

高知ユナイテッドSC
Kochi United SC国名 |
![]() |
創立 | 2016年 |
ホームタウン | 高知市を中心とする高知県全域 |
スタジアム | 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 |
今季の成績
明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
16 |
![]() |
アスルクラロ沼津 | 6 | 1 | 3 | 2 | 5 | 5 | 0 | 6 |
17 |
![]() |
高知ユナイテッドSC | 6 | 1 | 3 | 3 | 8 | 10 | -2 | 7 |
18 |
![]() |
FC琉球 | 5 | 1 | 2 | 4 | 4 | 7 | -3 | 7 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
高知ユナイテッドSCのニュース一覧




高知ユナイテッドSCの人気記事ランキング
1
Jリーグ初の「#栃木対栃木」は観衆1万人越えで白熱ドロー! 鳥取最下位転落、首位FC大阪が今季初3発【明治安田J3第7節】
30日、明治安田J3リーグ第7節の9試合が各地で行われた。 ◆栃木SC 1-1 栃木シティ Jリーグ史上初の栃木ダービーは「先輩」栃木SCが「後輩」栃木シティを本拠地カンセキに迎えての一戦。栃木シティのベンチには、昨季まで栃木SCの背番号「10」、森俊貴が控える。 栃木SCは36分、栃木シティDFマテイ・ヨニッチの中途半端なバックパスにチェイスした五十嵐太陽がGKをかわし、最後は無人のゴールにロングシュートを流し込んで先制点とする。 それでも栃木シティが90分、左CKを蹴った岡庭裕貴がその流れからボックス内で再びボールを収め、右足を一閃。執念のシュートがゴール右上に吸い込まれ、土壇場で同点とした。 結局、観衆1万2807人のカンセキが異様な雰囲気に包まれた「#栃木対栃木」はドロー決着。栃木シティは連勝が3でストップも、この勝ち点「1」の価値は栃木SCのそれを上回るだろう。 全体的には、大変白熱した好ゲームだった。 ◆高知 1-1 琉球 高知ユナイテッドSC対FC琉球もドロー決着。高知は0-1で迎えた36分、MF上月翔聖がショートコーナーの流れでボックス外から左足ミドルを突き刺して同点に。その後は琉球を押し込む時間が長かったが、必死の抵抗に遭い、最終的には勝ち点「1」を分け合う形となった。 ◆福島 3-0 鳥取 ガイナーレ鳥取は前節3-0勝利で今季初白星も、今度は0-3負けで最下位に転落。福島ユナイテッドFCの本拠地に乗り込んで前半、セットプレーからとPKで2失点を喫してしまう。 そして76分、福島のルーキー中村翼にキャリア初得点を献上し、勝負アリ。80分には小澤秀充がポスト直撃の惜しいシュートを放つなどしたが、全体的に迫力に乏しく、厳しい戦いが今後も続きそうなガイナーレ鳥取である。 ◆FC大阪 3-1 沼津 首位のFC大阪がアスルクラロ沼津を下して2連勝。まずは50分、利根瑠偉の右足シュートが軌道変わってネットへ吸い込まれる先制点とし、続けて57分、澤崎凌大が左CKを直接突き刺して追加点に。相手GKは処理しきれなかった。 最終盤にはさらに1点を追加し、その後1点を返されるも勝ち点「3」。今季安定した戦いぶりが光るFC大阪だが、複数得点での勝利は2試合目で、3ゴールは今季初となった。 ◆第9節 ▽3月29日(土) FC岐阜 1-1 松本山雅FC ▽3月30日(日) 栃木SC 1-1 栃木シティ SC相模原 1-1 カマタマーレ讃岐 高知ユナイテッドSC 1-1 FC琉球 ヴァンラーレ八戸 1-1 奈良クラブ テゲバジャーロ宮崎 1-1 鹿児島ユナイテッドFC ツエーゲン金沢 3-1 AC長野パルセイロ FC大阪 3-1 アスルクラロ沼津 福島ユナイテッドFC 3-0 ガイナーレ鳥取 ザスパ群馬 0-2 ギラヴァンツ北九州 2025.03.30 16:50 Sun2
J3高知が水戸FW内田優晟を育成型期限付き移籍で獲得、昨季もプレーし入れ替え戦で貴重ゴール「勝利のために全力で貢献します」
高知ユナイテッドSCは29日、水戸ホーリーホックのFW内田優晟(20)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。 背番号は「29」で、移籍期間は2026年1月31日まで。水戸との公式戦には出場できない。 内田は茨城県出身で、水戸ユースから2023年にトップ昇格。2024シーズンんお途中で高知へ育成型期限付き移籍し、日本フットボールリーグ(JFL)では17試合出場2得点を記録した。 Y.S.C.C.横浜とのJ3・JFL入れ替え戦では、第2戦で劇的なゴールを記録し、チームのJ3参入に大きく貢献していたが、水戸に復帰していた。 今シーズンの水戸では、YBCルヴァンカップで1試合に出場したのみ。再び高知でプレーする内田はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆高知ユナイテッドSC</h3> 「高知ユナイテッドSCに関わる皆様こんにちは。内田優晟です。高知ユナイテッドの勝利のために全力で貢献します」 <h3>◆水戸ホーリーホック</h3> 「この度、高知ユナイテッドSCに移籍することになりました。ケーズデンキスタジアム水戸のゴールネットを揺らすことができるように、高知でさらに成長したいと思います。応援よろしくお願いします!」 2025.03.29 15:35 Sat3
「生命線は強度の維持」J3開幕5試合&G大阪戦で強みを再確認した高知…今後のリーグ戦へブラッシュアップなるか「攻撃面で手応えがあるからこそ…」
高知ユナイテッドSCの面々がガンバ大阪戦を振り返る。惜しくも敗れたが、この一戦を今後のリーグ戦へ活かすことが重要だ。 20日、YBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦の高知vsG大阪が開催され、高知は1-2と敗戦。0-2となって迎えた77分、2年前の天皇杯でもG大阪相手にゴールを決めたFW小林心が1点差とする追撃弾も、さらなる反撃は叶わず。初参戦ルヴァンは1回戦敗退となった。 この一戦、代表ウィーク期間中とあってG大阪はFW宇佐美貴史やMFファン・アラーノ、DF中谷進之介などなど主力が複数先発。対する高知は23日に中2日でJ3リーグが控えており、しかも今回はリーグ最北端の八戸遠征…直近の試合から先発8人を入れ替えてのG大阪戦となった。 秋田豊監督は試合後、「“9日間で3試合”をどう乗り切るかと考えてのチョイスだった」とターンオーバーを認めつつ、選手たちを労う。 「ガンバさんは1.5軍のようなメンバーで来られましたけども、そこに対してある程度対応できていましたし、選手たちもこれを実感して良い経験になったんじゃないかと思います」 「我々がアグレッシブさを欠けば、それはただのチーム。能動的に動けばどんな相手でも結果を出すことができると、今季ここまでのリーグ戦と今日のG大阪戦で証明できたはずです。今日を良い教訓に次の試合へ臨みたいですね」 また、センターバックとしてフル出場したキャプテンのDF小林大智は、現チームの強みを説明。高知はJFLでの昨シーズンと同様、90分間を通じて運動量が落ちないチームである。 「僕たちは『前からプレッシングに行く』とか『球際』といったあたりが生命線のチーム。それはどうしても強度の落ちる時間帯が来るので、秋田さんが比較的早いタイミングで交代カードを複数切って、ギアを維持する、上げる」 「これが良い流れを引き寄せると思いますし、実際に毎試合、後半に入って大きなチャンスを作れています。今日も上のカテゴリーが相手でしたけど、途中出場の小林心が1点…『後半45分間』は僕らのストロングだと思いますね」 一方、同じくフル出場した背番号「10」MF佐々木敦河は「ガンバさん相手に問題なく戦えたと思います」としつつ、2失点した前半の出来を悔やみ、八戸戦に向けた修正を期す。 「ミスからチャンスを与えて失点し、それが敗因になりました。後半は切り替えて高知の良さを出せたけど、もし前半からアグレッシブさを発揮できていれば、また違った結果だった可能性もあると思います。今(試合直後)の率直な感覚だと、相手に合わせてしまったのかなと」 佐々木は、J3リーグ5試合3得点、この日もG大阪相手にゴールを決めたFW小林心に言及しつつ、攻撃面に関しては手応えがあると言う。 「ココロがピッチに入れば何かしてくれる、彼は来たチャンスを決めてくれる…という印象が今はありますね。ココロの周りにいる僕を含めた攻撃陣にもゴールが出れば良いことですし、まだJリーグで5〜6試合ですが、点を取る作業に関しては手応えがある」 「だからこそ、良い守備で失点を防げば、これからどんどん白星に繋がっていくと思います」 ◆明治安田J3リーグ第6節 2025年3月23日(日) 13:00KO ヴァンラーレ八戸 vs 高知ユナイテッドSC プライフーズスタジアム(青森県八戸市) <span class="paragraph-title">【動画】高知のエース、小林ココロ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">現地独自カメラで振り返り<br><br>リーグ戦で既に3ゴールをあげる注目のFW、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89SC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#高知ユナイテッドSC</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%BF%83?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#小林心</a> がカップ戦でも結果を残す<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ルヴァンカップ</a> <a href="https://t.co/IMwJRQHTX2">https://t.co/IMwJRQHTX2</a> <a href="https://t.co/POPGKFnCuP">pic.twitter.com/POPGKFnCuP</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1902635265585508671?ref_src=twsrc%5Etfw">March 20, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.22 17:40 Sat4
【JFL第11節】V三重が昇格8年目のHonda戦初白星! 浦安は滋賀を撃破、首位高知が大逆転勝利で再び勢い加速へ
9日、日本フットボールリーグ(JFL)第11節の6試合が各地で行われた。 ◇V三重 2-0 Honda 3試合勝利から遠ざかる7位・ヴィアティン三重は、ホームで“盟主”Honda FCと対戦。昨季2戦2敗、2017年のJFL昇格から一度も勝てていないHondaに対し、8年目の初勝利だ。 まずは16分、MF梁賢柱が30m超の直接FKを低い弾道で突き刺すという、パンチの効いた先制点。そして27分、左CKにDF饗庭瑞生がヘディング弾を叩き込んでリードを広げる。 その後の追加点こそなかったが、このまま試合を終わらせ勝ち点3。3連勝中と勢いが出てきた矢先のHondaを沈める、快心の勝利だ。 ◇浦安 2-1 滋賀 前節最下位脱出のブリオベッカ浦安がレイラック滋賀を撃破。8分、右サイドを崩した浦安は、マイナスのクロスにMF上松瑛が上手くバウンドを見極め、右足ボレーを突き刺す。 ここから長らく1点リードを保って迎えた90+4分、相手最終ラインへのプレッシングがハマってボックス内でボール奪取。途中出場のキャプテン、MF橋本龍馬が左足弾を流し込んだ。 90+10分にパワープレー攻勢から1点を返されるも、逃げ切り成功で2-1勝利。昨季最終節で滋賀を奈落の底へ突き落とした浦安が、第5節以来6試合ぶりの勝ち点3を手に入れた。 ◇青森 2-0 ソニー ラインメール青森がソニー仙台FCを撃破で6戦無敗に。開始6分、前線から鋭くプレッシングをかけ、今季浦安から加入の187cmFW村上弘有が奪って素早く右足弾を流し込む。 追加点は64分。村上弘に代わって途中出場のブラジル人FWエドワルドが、右サイドからのクロスに飛び込み、最後は粘ってネットへ押し込む。青森は2試合連続の無失点勝利だ。 ◇高知 3-2 ミネベア 首位・高知ユナイテッドSCは2連敗で迎えた前節、アウェイで2位・FCティアモ枚方に勝利して持ち直し成功。そして今節はホームで最下位のミネベアミツミFCに大逆転勝利だ。 0-1ビハインドで迎えた45分にMF佐々木敦河が同点弾も、後半頭に勝ち越され、以降も押し込まれる展開に。先日J2水戸から加入した19歳FW内田優晟などの投入で打開を図る。 すると88分にDF上月翔聖の右足ボレーで追いつき、勢いそのままに90+1分、途中出場FW小林心が値千金の逆転弾。このまま逃げ切り、2位枚方との勝ち点5差をキープした。 ◇沖縄 0-2 V大分 昨季最下位から一転、今季開幕から上位陣に喰い込む沖縄SVだが、今節はホームでヴェルスパ大分に手痛い敗戦。31分にPKで先制されると、後半ラストプレーで追加点も奪われた。 この結果、前節時点で4位の沖縄は6位まで後退。今節は3位Hondaも敗れたなか、5位の栃木シティがFCマルヤス岡崎に3-0と快勝…昇格組の栃木Cが3位まで浮上している。 ◆JFL第11節 ▽6月9日(日) 高知ユナイテッドSC 3-2 ミネベアミツミFC ヴィアティン三重 2-0 Honda FC ラインメール青森 2-0 ソニー仙台FC ブリオベッカ浦安 2-1 レイラック滋賀 FCマルヤス岡崎 0-3 栃木シティ 沖縄SV 0-1 ヴェルスパ大分 ▽6月7日(金) クリアソン新宿 1-4 FCティアモ枚方 ▽6月8日(土) 横河武蔵野FC 1-0 アトレチコ鈴鹿 ◆順位表 1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点27 | +13 2位 FCティアモ枚方 | 勝ち点22 | +6 3位 栃木シティ | 勝ち点20 | +8 4位 ヴィアティン三重 | 勝ち点19 | +4 5位 Honda FC | 勝ち点18 | +5 6位 沖縄SV | 勝ち点18 | +3 7位 レイラック滋賀 | 勝ち点16 | +5 8位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点16 | +2 9位 ラインメール青森 | 勝ち点15 | +2 10位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点13 | -2 11位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点13 | -2 12位 ソニー仙台FC | 勝ち点12 | -4 13位 横河武蔵野FC | 勝ち点12 | -6 14位 クリアソン新宿 | 勝ち点9 | -12 15位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点8 | -6 16位 ミネベアミツミFC | 勝ち点5 | -16 2024.06.09 17:00 Sun5
高知がFW水野颯太とプロA契約締結を発表、今シーズンJ3リーグ6試合に出場
高知SCは25日、FW水野颯太(24)とのプロA契約締結を発表した。 水野は15日に行われた明治安田J3リーグ第5節の鹿児島ユナイテッドFC戦にて、プロA契約締結条件を達成。これにより、晴れてプロA契約が締結されることとなった。 水野は静岡県出身で、桐蔭横浜大学から2023年にヴァンフォーレ甲府へ入団。今シーズンから高知に期限付き移籍の形で加入すると、ここまで主力の一人としてJ3リーグ6試合に出場していた。 2025.03.25 10:28 Tue高知ユナイテッドSCの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
黒川雷平 | |||||||
![]() |
2003年06月07日(21歳) | 195cm | 85kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
大杉啓 | |||||||
![]() |
1996年12月22日(28歳) | 181cm | 74kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
井上聖也 | |||||||
![]() |
1998年06月25日(26歳) | 183cm | 74kg |
31 | GK |
![]() ![]() |
小窪太斗 | |||||||
![]() |
2002年04月03日(22歳) | 186cm | 77kg |
2 | DF |
![]() ![]() |
吉田知樹 | |||||||
![]() |
1998年02月13日(27歳) | 176cm | 72kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
中田永一 | |||||||
![]() |
1996年09月22日(28歳) | 183cm | 83kg |
4 | DF |
![]() ![]() |
小林大智 | |||||||
![]() |
1999年01月07日(26歳) | 180cm | 73kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
田辺陽太 | |||||||
![]() |
2002年05月15日(22歳) | 180cm | 73kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
カン・ソンチャン | |||||||
![]() |
2005年11月19日(19歳) | 183cm | 73kg |
23 | DF |
![]() ![]() |
長井響 | |||||||
![]() |
2000年01月29日(25歳) | 176cm | 72kg |
25 | DF |
![]() ![]() |
今井那生 | |||||||
![]() |
1997年05月27日(27歳) | 180cm | 74kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
37 | DF |
![]() ![]() |
深川大輔 | |||||||
![]() |
1999年06月02日(25歳) | 181cm | 75kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
38 | DF |
![]() ![]() |
鈴木俊也 | |||||||
![]() |
2000年11月24日(24歳) | 178cm | 73kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
72 | DF |
![]() ![]() |
福宮弘乃介 | |||||||
![]() |
1998年04月08日(26歳) | 180cm | 75kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
宇田光史朗 | |||||||
![]() |
2004年09月26日(20歳) | 180cm | 72kg |
7 | MF |
![]() ![]() |
金原朝陽 | |||||||
![]() |
2000年09月24日(24歳) | 171cm | 63kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
高野裕維 | |||||||
![]() |
2000年08月04日(24歳) | 173cm | 68kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
佐々木敦河 | |||||||
![]() |
1998年06月19日(26歳) | 176cm | 67kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
瀬尾純基 | |||||||
![]() |
1999年06月07日(25歳) | 165cm | 56kg |
15 | MF |
![]() ![]() |
小林里駆 | |||||||
![]() |
2001年08月02日(23歳) | 170cm | 63kg |
16 | MF |
![]() ![]() |
上月翔聖 | |||||||
![]() |
2000年02月01日(25歳) | 173cm | 67kg |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
17 | MF |
![]() ![]() |
伊藤綾汰 | |||||||
![]() |
2000年05月03日(24歳) | 168cm | 63kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
24 | MF |
![]() ![]() |
岡澤韻生 | |||||||
![]() |
2002年08月16日(22歳) | 174cm | 69kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
26 | MF |
![]() ![]() |
須藤直輝 | |||||||
![]() |
2002年10月01日(22歳) | 169cm | 63kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
35 | MF |
![]() ![]() |
松本光平 | |||||||
![]() |
1989年05月03日(35歳) | 173cm | 73kg |
66 | MF |
![]() ![]() |
三好麟大 | |||||||
![]() |
2003年03月02日(22歳) | 164cm | 61kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
88 | MF |
![]() ![]() |
工藤真人 | |||||||
![]() |
2001年05月07日(23歳) | 171cm | 64kg |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
9 | FW |
![]() ![]() |
新谷聖基 | |||||||
![]() |
1998年06月12日(26歳) | 171cm | 75kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
小林心 | |||||||
![]() |
2000年09月29日(24歳) | 177cm | 73kg |
![]() |
8 |
![]() |
5 |
13 | FW |
![]() ![]() |
得能草生 | |||||||
![]() |
2001年11月07日(23歳) | 165cm | 67kg |
18 | FW |
![]() ![]() |
東家聡樹 | |||||||
![]() |
1997年04月20日(27歳) | 185cm | 69kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
19 | FW |
![]() ![]() |
水野颯太 | |||||||
![]() |
2000年06月30日(24歳) | 175cm | 69kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
20 | FW |
![]() ![]() |
杉山伶央 | |||||||
![]() |
2000年03月04日(25歳) | 170cm | 64kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
29 | FW |
![]() ![]() |
内田優晟 | |||||||
![]() |
2004年11月19日(20歳) | 180cm | 75kg |
監督 |
![]() ![]() |
秋田豊 | ||||||||
![]() |
1970年08月06日(54歳) |
高知ユナイテッドSCの試合日程
明治安田J3リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
栃木SC |
第2節 | 2025年2月23日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
第3節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
FC大阪 |
第4節 | 2025年3月9日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ツエーゲン金沢 |
第5節 | 2025年3月15日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月20日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
明治安田J3リーグ
第6節 | 2025年3月23日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
第7節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
FC琉球 |
第8節 | 2025年4月5日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
松本山雅FC |
第9節 | 2025年4月13日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
栃木シティ |
第10節 | 2025年4月20日 | A | 13:00 | vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
第11節 | 2025年5月3日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
第12節 | 2025年5月6日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
カマタマーレ讃岐 |
第13節 | 2025年5月17日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
ザスパ群馬 |
第14節 | 2025年6月1日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
FC岐阜 |
第15節 | 2025年6月8日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
奈良クラブ |
第16節 | 2025年6月14日 | A | 17:00 | vs |
![]() |
SC相模原 |
第17節 | 2025年6月21日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
第18節 | 2025年6月29日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
AC長野パルセイロ |
第19節 | 2025年7月5日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 |
第20節 | 2025年7月12日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
ツエーゲン金沢 |
第21節 | 2025年7月19日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
カマタマーレ讃岐 |
第22節 | 2025年7月26日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
第23節 | 2025年8月16日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
第24節 | 2025年8月23日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
奈良クラブ |
第25節 | 2025年8月30日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
第26節 | 2025年9月6日 | A | vs |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |
第27節 | 2025年9月14日 | H | vs |
![]() |
栃木SC |
第28節 | 2025年9月20日 | A | vs |
![]() |
栃木シティ |
第29節 | 2025年9月27日 | A | vs |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
第30節 | 2025年10月5日 | H | vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 |
第31節 | 2025年10月12日 | H | vs |
![]() |
FC岐阜 |
第32節 | 2025年10月18日 | A | vs |
![]() |
FC琉球 |
第33節 | 2025年10月26日 | H | vs |
![]() |
SC相模原 |
第34節 | 2025年11月2日 | A | vs |
![]() |
AC長野パルセイロ |
第35節 | 2025年11月9日 | H | vs |
![]() |
松本山雅FC |
第36節 | 2025年11月15日 | H | vs |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
第37節 | 2025年11月24日 | A | vs |
![]() |
FC大阪 |
第38節 | 2025年11月29日 | H | vs |
![]() |
ザスパ群馬 |