ボルドー
Football Club des Girondins de Bordeaux| 国名 |
フランス
|
| 創立 | 1881年 |
| ホームタウン | ボルドー |
| スタジアム | スタッド・ド・ボルドー |
| 愛称 | ジロンダンズ |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ボルドーのニュース一覧
ボルドーの人気記事ランキング
1
元G大阪のファン・ウィジョ、リーグ・アン史上最高のアジア人スコアラーに!
ボルドーの韓国代表FWファン・ウィジョがリーグ・アンでアジア人選手の新記録を樹立した。 かつてガンバ大阪で活躍したのも記憶に新しいファン・ウィジョ。23日に本拠地で行われたリーグ・アン第22節のストラスブール戦に先発すると、17分、39分、90分にネットを揺らして4-3の勝利に大きく貢献した。 ハットトリックの活躍により、今季のリーグ・アン得点数を「9」に。通算得点数も「27」に伸ばしたが、データ集計サイト『Opta』によると、同リーグ史上で最もゴールをマークしたアジア人選手になったという。 従前の記録はかつてモナコでプレーした元韓国代表FWパク・チュヨンの25得点。昨年12月のトロワ戦以来となるゴールを皮切りにハットトリックを成し遂げたファン・ウィジョは2点目の時点で記録を更新したことになる。 なお、昨季のファン・ウィジョは36試合の出場で12ゴールをマーク。今季はチーム状態が思わしくないものの、残り16試合であるのを鑑みると、昨季を上回るゴール数も期待できそうだ。 2022.01.24 15:45 Mon2
ボルドー、ブラジル人MFオタヴィオを獲得!
▽ボルドーは7日、アトレティコ・パラナエンセからブラジル人MFオタヴィオ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。同選手はメディカルチェック受診後、2021年6月30日までの4年契約にサインする。 ▽アトレティコ・パラナエンセの下部組織出身のオタヴィオは2014年にトップチームデビュー。機動力と球際の強さに定評がある守備的MFは、同クラブで公式戦107試合に出場し2ゴールを記録していた。 2017.08.08 04:38 Tue3
ユナイテッド、今冬にリーグ・アン屈指の若手ウイング獲得に関心か
▽マンチェスター・ユナイテッドが、今冬の移籍市場でボルドーに所属するブラジル人FWマウコム(20)の獲得に動くようだ。イギリス『タイムズ』が伝えている。 ▽現在、ユナイテッドは左ウイングにイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード、フランス代表FWアントニー・マルシャルの若手有望2選手を抱えているものの、右ウイングのポジションに関してはイングランド代表MFジェシー・リンガードやスペイン代表MFフアン・マタと攻撃的MFタイプの選手の起用を余儀なくされている。 ▽『タイムズ』の伝えるところによれば、ジョゼ・モウリーニョ監督は右ウイングにもラッシュフォードやマルシャル同様に個人技で局面を打開できる人材を求めているという。そして、今冬の移籍市場で獲得可能な人材として、リーグ・アン屈指の右ウイングであるマウコムをリストアップしているようだ。 ▽2016年1月にブラジルのコリンチャンスからボルドーに加入したマウコムは、卓越した左足のテクニックとスピードを武器とする右ウイング。ボルドーでは、ここまで公式戦77試合に出場し、18ゴール13アシストを記録。今シーズンはリーグ戦17試合に出場し、7ゴール4アシストの活躍を披露している。 ▽U-20ブラジル代表、U-23ブラジル代表でもプレー経験がある逸材には、今夏ドルトムントやヴォルフスブルクなど、国外の多くのクラブが関心を示していたが、今年9月にボルドーと2021年までの新契約にサインしていた。 ▽なお、マウコム獲得に向けては2600万ポンド(約39億円)ほどの移籍金が必要になる模様だ。 2017.12.18 05:00 Mon4
コシエルニーはどうしてもアーセナルを出たかった? 現行給与は約40%減…
昨夏の移籍市場でアーセナルからボルドーに完全移籍した元フランス代表DFローラン・コシエルニーは大幅な減俸を受け入れていたようだ。イギリス『ミラー』が報じている。 コシエルニーは2010年7月にロリアンからアーセナルに移籍。キャプテンを務めるなど厚い信頼を集めたが、昨夏の移籍を目指して、アーセナルの一員として参加する予定だったプレシーズンツアー帯同を拒み、最終的にボルドー移籍が実現した。 そして、昨年10月には母国『レキップ』のインタビューで、移籍の理由を以下のように説明していた。 「プレミアリーグのシーズンはすごく長丁場だ。肉体的にも精神的にも多くが求められる。40~50試合もプレーできないと思ったし、ケガでキャリアを終わらせたくなかった」 「レベルを下げてでも、より多くの喜びを得られる方を選択したのさ。そこでキャリアを終わらせるのか、クラブを変えるのか。僕ら家族はそのときが来たと感じたんだ」 「フットボールだったり、身体の状態、妻、子供、日常生活などのすべてが僕の考えのなかにあった。僕は頭を高く上げたまま去ったと言うことしかできない」 そして今回、『ミラー』はコシエルニーがボルドーで受け取っている現行給与を明かし、同選手がアーセナル退団のために給与面で大きな犠牲を払ったと主張している。 コシエルニーはアーセナルで週給9万ポンド(約1270万円)を受け取っていたが、現在ボルドーで受け取っている給与は週給5万1000ポンド(約740万円)と、約40パーセントの減俸となっているようだ。 前述のコメント通り、華やかなスポットライトや魅力的なサラリーを捨ててまで環境面の充実を重視したコシエルニーは、今季ここまでの公式戦23試合に出場するなど充実した日々を過ごしている。 2020.02.08 15:05 Sat5
リーグ・アンの試合中に選手が突如倒れる…一時騒然も歩いてピッチを後に、過去に心臓発作
リーグ・アンの試合で、選手が突然倒れ一時騒然となる事件があった。 事件が起こったのは15日にリーグ・アン第2節のマルセイユvsボルドーの一戦。この試合でナイジェリア代表FWサミュエル・カルが突然試合中に倒れた。 試合の6分、マルセイユがボックス手前でFKを獲得する絶好のチャンス。キッカーを務める元フランス代表MFディミトリ・パイエがゴールを狙う。 パイエが助走に入ろうとしたその瞬間、壁に入っていたカルが突然卒倒。異変に気付いた選手たちが慌ててスタッフを呼び込んだ。 この光景は記憶に新しく、ユーロ2020のデンマーク代表vsフィンランド代表戦でインテルのMFクリスティアン・エリクセンが卒倒。心肺停止となりピッチ上で蘇生が行われたものが多くの人の頭をよぎった。 幸いにしてすぐに起き上がり、自ら歩いてピッチを後に。その後一時復帰したが、14分に交代していた。 原因は不明だが、カルは2019年のアフリカ・ネーションズカップに向けたナイジェリア代表のトレーニング中に心臓発作を起こしたことがある。 <span class="paragraph-title">【写真】カルが倒れた直後の選手たちの対応</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Nigerian winger Samuel Kalu collapsed in the sixth minute of Bordeaux’s Ligue 1 match at Marseille on Sunday, and was substituted after briefly returning to the pitch. <a href="https://t.co/htVYzmkR8C">pic.twitter.com/htVYzmkR8C</a></p>— Oluwashina Okeleji (@oluwashina) <a href="https://twitter.com/oluwashina/status/1427019374267936774?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.16 12:12 Monボルドーの選手一覧
| 1 | GK |
|
ブノワ・コスティル | |||||||
|
1987年07月30日(38歳) | 186cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 16 | GK |
|
ガエタン・プッサン | |||||||
|
1999年01月13日(26歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 30 | GK |
|
ダヴィ・ルーヤール | |||||||
|
1999年08月17日(26歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 40 | GK |
|
ティディアーヌ・マルベク | |||||||
|
2001年11月03日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 2 | DF |
|
スティアン・グレゲルセン | |||||||
|
1995年05月17日(30歳) | 191cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
アブデル・メディウブ | |||||||
|
1997年08月28日(28歳) | 197cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
メクセル | |||||||
|
1988年09月08日(37歳) | 181cm | 75kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 5 | DF |
|
アネル・アフメドジッチ | |||||||
|
1999年03月26日(26歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 12 | DF |
|
リカルド・マンガス | |||||||
|
1998年03月19日(27歳) | 179cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 14 | DF |
|
ギデオン・メンサー | |||||||
|
1998年07月18日(27歳) | 177cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 15 | DF |
|
マルセロ | |||||||
|
1987年05月25日(38歳) | 190cm | 79kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 22 | DF |
|
ティモテー・ペンベレ | |||||||
|
2002年09月09日(23歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 24 | DF |
|
ポール・バイセ | |||||||
|
1988年05月18日(37歳) | 184cm | 82kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 25 | DF |
|
エノック・クアテング | |||||||
|
1997年04月09日(28歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| DF |
|
マルコム・ボケレ・エムプトゥ | ||||||||
|
2000年02月12日(25歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
ジャッケ・エコミエ | ||||||||
|
2003年08月19日(22歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 6 | MF |
|
ダニーロ・イハナテンコ | |||||||
|
1997年03月13日(28歳) | 189cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 8 | MF |
|
ジャン・オナナ | |||||||
|
2000年01月08日(25歳) | 189cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 13 | MF |
|
フランセルジオ | |||||||
|
1990年11月18日(34歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 17 | MF |
|
メーディ・ゼルケイン | |||||||
|
1999年07月15日(26歳) | 175cm | 56kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 20 | MF |
|
イスフ・シソコ | |||||||
|
2002年01月30日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 21 | MF |
|
ジャバイロ・ディルロスン | |||||||
|
1998年06月22日(27歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 23 | MF |
|
ジョシュア・ギラヴォギ | |||||||
|
1990年09月19日(35歳) | 188cm | 79kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 27 | MF |
|
トム・ラクー | |||||||
|
2002年01月25日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 34 | MF |
|
ジュニオール・ムワンガ | |||||||
|
2003年05月11日(22歳) | 184cm | 72kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 7 | FW |
|
ジミー・ブリアン | |||||||
|
1985年08月02日(40歳) | 180cm | 74kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 29 | FW |
|
アルベルト・エリス | |||||||
|
1996年02月12日(29歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 31 | FW |
|
アマドゥ・トラオレ | |||||||
|
2002年03月07日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 32 | FW |
|
ディラネ・バクワ | |||||||
|
2002年08月26日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| FW |
|
チボー・クリジェ | ||||||||
|
2001年07月10日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 監督 |
|
ダビド・ギヨン | ||||||||
|
1967年09月30日(58歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

フランス