レンジャーズ

Rangers Football Club
国名 スコットランド
創立 1873年
ホームタウン グラスゴー
スタジアム アイブロックス・スタジアム
愛称 The Gers

今季の成績

UEFAヨーロッパリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
7 オリンピアコス 15 4 3 1 9 3 6 8
8 レンジャーズ 14 4 2 2 16 10 6 8
9 ボデ/グリムト 14 4 2 2 14 11 3 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

レンジャーズのニュース一覧

レアル・マドリーでアシスタントコーチを務めるダビデ・アンチェロッティ氏(35)にレンジャーズがオファーを掲示しているようだ。 スコットランド屈指の名門は今年2月末にフィリップ・クレメント前監督を解任。以降は元キャプテンのバリー・ファーガソン氏を暫定指揮官に据えて、シーズン残りを戦っている。 この間に新シーズ 2025.05.13 16:04 Tue
Xfacebook
セルティックは4日、スコティッシュ・プレミアシップ第35節でレンジャーズとのアウェイゲームに臨み、1-1で引き分けた。FW前田大然とMF旗手怜央はフル出場した。 前節、前田の2アシストの活躍などでダンディー・ユナイテッドに快勝しリーグ4連覇を達成したセルティック。王者として臨んだ初のリーグ戦では宿敵レンジャーズと 2025.05.04 22:06 Sun
Xfacebook
レンジャーズがクラブの買収について交渉していることを認めたという。イギリス『BBC』が伝えた。 セルティックと共にスコットランド・サッカーを牽引するレンジャーズ。スコットランド1部では55回の優勝を誇り、スコティッシュカップも34回、スコティッシュ・リーグカップでも28回の優勝を誇る。 長年のライバル関係に 2025.04.24 18:40 Thu
Xfacebook
ヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝2ndレグ、アスレティック・ビルバオvsレンジャーズが17日にサン・マメスで行われ、ホームのアスレティックが2-0で勝利。この結果、2戦合計2-0としたアスレティックの準決勝進出が決まった。 アイブロックス・スタジアムで行われた1stレグは、アウェイのアスレティックが数的優位とP 2025.04.18 06:00 Fri
Xfacebook

レンジャーズの人気記事ランキング

1

スコットランドの名門・レンジャーズが買収交渉を認める…田中碧が所属するリーズのオーナー「49ersエンタープライズ」が名乗り

レンジャーズがクラブの買収について交渉していることを認めたという。イギリス『BBC』が伝えた。 セルティックと共にスコットランド・サッカーを牽引するレンジャーズ。スコットランド1部では55回の優勝を誇り、スコティッシュカップも34回、スコティッシュ・リーグカップでも28回の優勝を誇る。 長年のライバル関係にあるセルティックとは、宗教上の派閥や民族的な対立などもあり、世界でも有数のダービーとされる一方で、2012年にはクラブが経営破綻に陥る悲劇を迎えることに。それでも4部から復活を遂げ、2020-21シーズンは再び優勝を果たしている。 近年はセルティックの前にタイトルから遠ざかっているレンジャーズだが、サンフランシスコ・フォーティナイナーズを含むアメリカの投資家らと交渉を行っていると共同声明で認めた。 「レンジャーズとその既存の支配株主は、コンソーシアムの2人の主要メンバーであるアンドリュー・カベナ氏と49ersエンタープライズ・グローバル・フットボール・グループと、コンソーシアムがクラブの支配権を取得し、追加資本を注入する可能性について建設的な話し合いを行っている」 「これらの議論は、レンジャーズFCの長期的な方向性、野心、経営の重要性についての共通の認識を反映している」 レンジャーズの買収に動いている「49ersエンタープライズ」は、2023年7月にリーズ・ユナイテッドを1億7000万ポンド(約321億8000万円)で買収。また、23日にはエバートンのフットボールディレクターであるケビン・セルウェル氏をスポーツディレクター(SD)に任命していた。 2025.04.24 18:40 Thu
2

レンジャーズ、バイエルンなどで活躍したロイ・マカーイをアシスタントコーチに招へい!

レンジャーズは22日、かつてバイエルンやデポルティーボで活躍した元オランダ代表FWロイ・マカーイ氏(46)のアシスタントコーチ就任を発表した。 母国のフィテッセでプロキャリアをスタートさせたマカーイ氏は、テネリフェでのプレーを経て1999年にデポルティーボに加入。主力ストライカーとして1999-2000シーズンのリーグ制覇に貢献すると、2001-02シーズンにはコパ・デル・レイを制覇。2003年には29ゴールを記録しピチーチ賞(得点王)とヨーロッパ・ゴールデンシュー(欧州得点王)に輝いた。 そして、2003年にはドイツの盟主バイエルンへステップアップを果たすと、2004-05シーズン、2005-06シーズンのブンデスリーガ、DFBポカール連覇に貢献。2007年に加入したフェイエノールトでは移籍し3シーズンプレーし、2010年4月に現役引退を発表した。 また、引退後の2015年にはジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督が指揮官を務めていたフェイエノールトのアシスタントコーチに就任し指導者としてのキャリアをスタート。2016年からはフェイエノールトⅡの監督を兼任していたが、2019年6月に退任したファン・ブロンクホルスト監督を追うように同年10月に退任していた。 2021.11.23 07:30 Tue
3

紳士協定破りのゴールを決めたレンジャーズが無抵抗で同点ゴールを与える、なぜ最初のゴールを奪ったのか

13日に行われたスコティッシュ・カップ5回戦、レンジャーズvsパーティック・シッスルの一戦で珍しい場面があった。 スコットランド1部の強豪レンジャーズと2部のパーティックの試合は、序盤からパーティックが攻め込むと、34分に相手のハンドからPKを獲得。貴重な先制点を奪う。 負けられないレンジャーズは50分に同点に追い付き、65分にはPKを獲得するがこれを失敗。1-1で迎えた71分に事件が起きた。 相手陣内でボールを受けたマリク・ティルマンが倒され負傷。ピッチ内で倒れたため、レンジャーズはプレーを止めようとボールを外に出す。 再開後、パーティックはボールをレンジャーズサイドに戻すためにスローインからDFケビン・ホルトがロングキックを蹴ろうとしたが、さっきまで倒れていたティルマンが急襲。一気にボールを奪うと、そのまま相手GKもかわしてゴールネットを揺らした。 しかし、このプレーにパーティックの選手たちが激怒。ボールを返そうとしていた中で、そのボールを奪い、そのままゴールを決めたプレーがフェアプレー精神に反していると訴えていた。 レンジャーズのマイケル・ビール監督はパーティックに1点を与えることを選手たちに指示。大ブーイングの中でパーティックのスコット・ティフォニーが無抵抗のレンジャーズゴールに決めて同点。2-2となった試合は、86分にレンジャーズが決勝ゴールをマーク。波乱の一戦でなんとか勝利を収めた。 なお、ビール監督は試合後に事情を説明。ピッチに倒れていたティルマンはスローインになった経緯を知らないままゴールを奪っていたようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えている。 「マリクが怪我をして、私たちはボールを外に出した。マリクはピッチに倒れていてそのことに気が付いていなかった。彼が起き上がるころには相手のスローインになっていて、レフェリーに向かって『どうしてスローインなんだ』というように手をあげながら、教えた通りにプレスをかけにいったんだ」 「彼は何が起こったのか。状況を全く理解していなかった。私はベンチで彼らが見たものがそうだったかを確認するために話しかける必要があった。マリクと話したらそのことを確認してくれた。だから同点にすることは正しいことだったんだ。なぜならマリクは素晴らしい若手選手であり、私は彼に恥じてもらいたくなかったんだ」 <span class="paragraph-title">【動画】物議醸したゴール、そして同点ゴールを献上するまでの一部始終</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="8UBvfGwjMlM";var video_start = 345;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.14 19:45 Tue
4

アル・イテファクと契約解除のスティーブン・ジェラード氏…次なる職場は古巣となる可能性も?

アル・イテファクを退任し現在フリーのスティーブン・ジェラード氏(44)に、古巣復帰の可能性があるようだ。 選手時代はリバプールのレジェンドとして絶大な人気を誇り、現役引退後は指導者の道を歩み始めたジェラード氏。レンジャーズではセルティックの9連覇を阻んでスコティッシュ・プレミアシップ優勝を成し遂げるなど評価を高めたが、2021年11月に就任したアストン・ビラでは、2シーズン目に成績不振を原因として解任された。 その後、2023年7月からサウジ・プロ・リーグのアル・イテファクで再スタートを切ることになったジェラード氏。しかし、55試合で指揮するも19勝16分け20敗と負け越しの形となっており、今シーズンもここまで17試合を終えて12位(18チーム)に低迷すると、先月に契約解除が発表されていた。 指導者キャリアは停滞気味のジェラード氏だが、イギリス『リバプール・エコー』によると、古巣レンジャーズに復帰する可能性あるとのこと。クラブは先週末に行われたスコティッシュカップで下部リーグのクイーンズ・パークFCに敗北しており、リーグ戦でも首位セルティックに大差をつけられていることから、フィリップ・クレメント監督の地位が危ぶまれている。 仮にクレメント監督解任となった場合に、後任としてジェラード氏の名前が浮上。クラブのレジェンドであるアリー・マッコイスト氏も、ジェラード氏復帰の可能性について言及している。 「スティーブン・ジェラードがアイブロックスに戻ってきても驚かない。彼は獲得し​​たリーグタイトルのおかげで、サポーターから非常に高い評価を受けているのは明らかだ。そして次の仕事は彼にとって、極めて重要なものになるだろう」 2025.02.11 13:20 Tue
5

リバプールの“ジェラード2世”MFロシターがレンジャーズと4年契約

▽レンジャーズは13日、リバプールのU-19イングランド代表MFジョーダン・ロシター(19)の獲得を発表した。4年契約を締結し、契約期間は2020年までとなる。 ▽6歳からリバプールに所属するアカデミー出身のロシターは、“ジェラード2世”と称されるほどの有望株で、アカデミーの年間最優秀選手にも選ばれた経験がある。2014年9月にトップチームデビューを果たすと、デビュー戦となったキャピタル・ワン・カップのミドルスブラ戦で初ゴールを記録していた。 ▽今シーズンは、昨年8月に行われたプレミアリーグ第3節のアーセナル戦に出場し、ヨーロッパリーグでも3試合に出場していたが、ハムストリングの負傷で長期離脱していた。 ▽スコティッシュ・プレミアリーグで54回の優勝を誇る名門で、セルティックとのダービーである「オールドファーム」が有名なレンジャーズは、2012年に多額の負債を抱えて破産。2012-13シーズンは4部に降格し、来シーズンから1部に復帰することが決まっている。 2016.05.14 10:50 Sat

レンジャーズの選手一覧

1 GK ジャック・バトランド
1993年03月10日(32歳) 196cm 10 0
31 GK リアム・ケリー
1996年01月23日(29歳) 184cm 2 0
54 GK メイソン・マン
2006年03月30日(19歳) 0 0
87 GK リドン・マグワイア
2008年01月01日(17歳) 0 0
2 DF ジェームズ・タヴァーニア
1991年10月31日(33歳) 182cm 75kg 12 0
3 DF ルドバン・ユルマズ
2001年05月21日(24歳) 174cm 70kg 7 0
4 DF ロビン・プレパー
1993年09月23日(31歳) 190cm 10 0
5 DF ジョン・サウター
1996年09月25日(28歳) 186cm 76kg 10 0
19 DF クリントン・ヌシアラ
2004年01月17日(21歳) 189cm 1 0
21 DF ドゥジョン・スターリング
1999年10月24日(25歳) 180cm 8 0
22 DF ジェフテ
2003年12月21日(21歳) 183cm 11 0
24 DF ネライショ・カサンウィリョ
2002年02月18日(23歳) 185cm 4 0
27 DF レオン・バログン
1988年06月28日(37歳) 187cm 77kg 7 0
44 DF アダム・ディヴァイン
2003年03月25日(22歳)
47 DF ロビー・フレイザー
2003年04月02日(22歳) 182cm 1 0
63 DF アレクサンダー・ハットン
2006年07月31日(19歳) 0 0
DF ラファエル・フェルナンデス
2002年06月28日(23歳) 191cm
8 MF コナー・バロン
2002年08月29日(23歳) 175cm 11 0
10 MF モハメド・ディオマンデ
2001年10月30日(23歳) 183cm 10 1
14 MF ネディム・バイラミ
1999年02月28日(26歳) 183cm 68kg 11 1
43 MF ニコラス・ラスキン
2001年02月23日(24歳) 177cm 12 1
48 MF コール・マッキノン
2003年01月29日(22歳) 174cm 0 0
49 MF ベイリー・ライス
2006年10月04日(18歳) 3 0
51 MF アレックス・ローリー
2003年06月23日(22歳) 180cm
52 MF フィンドレー・カーティス
2006年10月01日(18歳) 1 0
55 MF ポール・エンシオ
2006年03月15日(19歳) 1 0
84 MF エイデン・マッカリオン
2008年06月15日(17歳) 0 0
7 FW オスカル・コルテス
2003年12月03日(21歳) 176cm 0 0
9 FW シリル・デサース
1994年12月08日(30歳) 185cm 12 2
11 FW トム・ローレンス
1994年01月13日(31歳) 5 2
18 FW バーツラフ・チェルニー
1997年10月17日(27歳) 12 7
29 FW ハムザ・イガマネ
2002年11月02日(22歳) 181cm 10 4
30 FW ヤニス・ハジ
1998年10月22日(26歳) 180cm 4 0
45 FW ロス・マッコースランド
2003年05月12日(22歳) 183cm 7 1
50 FW ザック・ラブレス
2006年01月23日(19歳) 2 0
99 FW ダニーロ
1999年04月07日(26歳) 174cm 1 0
監督 バリー・ファーガソン
1978年02月02日(47歳) 178cm 74kg

レンジャーズの試合日程

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月26日 0 - 2 vs マルメ
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 1 - 4 vs リヨン
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 4 - 0 vs FCSB
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 1 - 1 vs オリンピアコス
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 1 - 4 vs ニース
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 1 - 1 vs トッテナム
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 2 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 2 - 1 vs ユニオン・サン=ジロワーズ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月6日 1 - 3 vs フェネルバフチェ
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月13日 0 - 2 vs フェネルバフチェ
準々決勝1stレグ 2025年4月10日 0 - 0 vs アスレティック・ビルバオ
準々決勝2ndレグ 2025年4月17日 2 - 0 vs アスレティック・ビルバオ