ブルーノ・フォルナローリ

Bruno FORNAROLI
ポジション FW
国籍 オーストラリア
生年月日 1987年09月07日(37歳)
利き足
身長 175cm
体重 63kg
ニュース 人気記事 クラブ

ブルーノ・フォルナローリのニュース一覧

フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は14日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア予選に臨むオーストラリア代表メンバーを発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)ではベスト16入りを果たしたオーストラリア。アジアカップ2023では韓国代表に敗れ、ベスト8で敗退していた。 2024.03.14 10:55 Thu
Xfacebook
Aリーグ・メンで36歳のストライカーが猛威を振るっている。豪『News.com.au』が伝えている。 Aリーグ・メンで猛威を振るうストライカー…男の名はブルーノ・フォルナローリ。南米ウルグアイで生まれ、少年時代に同い年のルイス・スアレスと揺らぎない友情を育んだという36歳だ。 キャリア初期は母国の名門ナシオ 2024.03.12 16:30 Tue
Xfacebook
オーストラリア代表FWブルーノ・フォルナローリ(36)が代表キャリア続行を希望している。 アジアカップ2023でベスト8敗退のオーストラリア代表。ここからは2026ワールドカップ(W杯)出場を目指してアジア予選に注力していくわけだが、豪『news.com.au』はあるストライカーにスポットを当てる。 それが 2024.02.06 16:05 Tue
Xfacebook
オーストラリア代表FWミッチェル・デュークがハムストリングを痛めたようだ。 FC町田ゼルビアのデューク。2023シーズンのJ2リーグで10得点をマーク、J2優勝&J1昇格に貢献した33歳は、30代を過ぎてオーストラリア代表の主力選手となり、現在開催中のアジアカップ2023にも参戦している。 ここまでグループ 2024.01.22 14:02 Mon
Xfacebook

メルボルン・ビクトリーのニュース一覧

元U-23オーストラリア代表MFライアン・ティーグ(23)が中国代表入りを真剣に検討しているという。豪『news.com』が伝えた。 02年日韓大会以来のW杯出場へアジア最終予選を戦うなか、ここ数日の間にもいわゆる「帰化選手」を巡るトピックが飛び交う中国代表。 国外出身者の帰化プロセスが順調だったりそうでは 2025.01.24 15:13 Fri
Xfacebook
アルビレックス新潟は8日、Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のメルボルン・ビクトリーFCからオーストラリア代表DFジェイソン・カトー・ゲリア(31)の加入内定を発表した。メディカルチェック終了後に正式加入となり、チームへの合流は1月中旬が予定されている。 ジェイソン・ゲリアはメルボルン・ビクトリーでプロデビュー 2025.01.08 16:45 Wed
Xfacebook
横浜F・マリノスは23日、ヘッドコーチにオーストラリア人指導者のパトリック・キスノーボ氏(43)が就任することを発表した。 横浜FMは、2024シーズンはハリー・キューウェル監督でスタートしたものの、チームが不調に陥り解任。ヘッドコーチのジョン・ハッチンソン監督が指揮を執っていた。 しかし、ハッチンソン監督 2024.12.23 17:05 Mon
Xfacebook
Aリーグ・メン(オーストラリア1部相当)のメルボルン・ビクトリーは17日、パトリック・キスノルボ監督(43)の辞任を発表した。 キスノルボ氏はイタリア系の元オーストラリア代表DF。クラブキャリアは、レスター・シティやリーズ・ユナイテッド、イプスウィッチ・タウンと、イングランドで長くプレーした。 引退後はメル 2024.12.17 14:04 Tue
Xfacebook
メルボルン・ビクトリーのパトリック・キスノルボ監督が、年明けに復帰する元オーストラリア代表GKランゲラック(36)について言及した。豪『news.com.au』が伝える。 2024シーズン限りで名古屋グランパスを退団、8日のJ1最終節は残念ながら負傷欠場となったランゲラック。楢崎正剛氏の後継者として最後尾に立ち、 2024.12.09 16:45 Mon
Xfacebook
メルボルン・ビクトリーについて詳しく見る>

ブルーノ・フォルナローリの人気記事ランキング

1

オーストラリア代表に36歳の新エース? 今季Aリーグ15試合15得点のウルグアイ出身FWフォルナローリ

Aリーグ・メンで36歳のストライカーが猛威を振るっている。豪『News.com.au』が伝えている。 Aリーグ・メンで猛威を振るうストライカー…男の名はブルーノ・フォルナローリ。南米ウルグアイで生まれ、少年時代に同い年のルイス・スアレスと揺らぎない友情を育んだという36歳だ。 キャリア初期は母国の名門ナシオナルでエース。20歳でイタリア・セリエAはサンプドリアへ欧州進出し、スペイン、ギリシャ、ブラジルも経験したのち2015年に豪州へ。現在はメルボルン・ビクトリーに所属する。 Aリーグ・メンで積み上げた通算103ゴール。36歳となった今季も15試合15ゴールと得点ランキング首位に立ち、かねてより国籍を取得・オーストラリア代表1キャップがあったフォルナローリは、先のアジア杯でサプライズ招集された。 このようにフォルナローリが国内リーグで好調な一方、オーストラリア代表の他の主力センターフォワード陣は低調だ。 グラハム・アーノルド監督お気に入りの1番手FWミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア)はケガで2024シーズンを出遅れ、序列低下の可能性もある印象。Aリーグ・メン史上最多得点者のFWジェイミー・マクラーレン(メルボルン・シティ)は今季絶不調でアジア杯落選…所属クラブで昨年12月を最後にゴールから遠ざかっている。 オーストラリア代表は3月21日・26日にW杯アジア二次予選第3節・第4節でレバノン代表と対戦予定。町田デュークではなく、36歳フォルナローリが継続招集、先発11人に名を連ねる可能性もあるだろう。代表メンバー発表を待ちたい。 2024.03.12 16:30 Tue

ブルーノ・フォルナローリの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年10月31日 パース・グローリー メルボルン・ビクトリー 完全移籍
2019年7月1日 無所属 パース・グローリー 完全移籍
2019年2月26日 メルボルン・シティ 無所属 -
2015年8月10日 ダヌービオFC メルボルン・シティ 完全移籍
2014年12月31日 フィゲイレンセFC ダヌービオFC レンタル移籍終了
2014年7月1日 ダヌービオFC フィゲイレンセFC レンタル移籍
2014年1月8日 無所属 ダヌービオFC 完全移籍
2013年9月2日 パナシナイコス 無所属 -
2012年7月21日 ボストン・リーベル パナシナイコス 完全移籍
2012年7月18日 サンプドリア ボストン・リーベル 完全移籍
2011年6月30日 ナシオナル サンプドリア レンタル移籍終了
2011年1月26日 サンプドリア ナシオナル レンタル移籍
2010年6月30日 Recr. Huelva サンプドリア レンタル移籍終了
2009年8月31日 サンプドリア Recr. Huelva レンタル移籍
2009年6月30日 サン・ロレンソ サンプドリア レンタル移籍終了
2009年2月12日 サンプドリア サン・ロレンソ レンタル移籍
2008年7月21日 ナシオナル サンプドリア 完全移籍
2007年1月1日 ナシオナル 完全移籍