藤原優希
Yuki Fujiwara
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 2006年05月30日(19歳) |
利き足 | |
身長 | 182cm |
体重 | 78kg |
ニュース | 人気記事 |
藤原優希のニュース一覧
藤原優希の人気記事ランキング
1
高校サッカー選手権の優秀選手36名が決定! 優勝の前橋育英&準優勝の流経大柏から7名ずつが選出
13日、第103回全国高校サッカー選手権大会の決勝が国立競技場で行われた。 決勝のカードは、前橋育英(群馬)と流通経済大柏(千葉)のカードに。2017年の第96回大会の決勝以来の再戦となり、当時は前橋育英が0-1で勝利を収めて初優勝を成し遂げていた。 試合は12分に亀田歩夢のゴールで流通経済大柏が先制。しかし、前橋育英も右サイドからのクロスを柴野快仁がヘディングで決めて前半のうちに追いつく。 後半は互いに攻め合うもゴールが生まれず、1-1のまま延長戦へ。延長戦でも決着がつかず、PK戦にもつれ込むこととなった。 PK戦は互いに7人目までノーミス。サドンデスに入った8人目は流通経済大かしわの幸田爽良がGK藤原優希に止められ失敗する。前橋育英の8人目はスーパーサブとしてドリブルでスタンドを沸かせた白井誠也だったが、枠を外して続行となる。 互いに9人目は成功するも10人目は流通経済大柏の安藤晃希が失敗。前橋育英は同点ゴールを決めていた柴野が落ち着いて決め、前橋育英が勝利。2度目の優勝を果たした。 大会後、全国高体連サッカー部技術委員会が選考した優秀選手36名が発表。優勝した前橋育英からは7名が選出。準優勝の流通経済大柏からも7名が選出された。 その他、U-19日本代表FWでサウサンプトン入りが内定している高岡伶颯(日章学園)や清水エスパルス加入が内定しているMF嶋本悠大(大津)、川崎フロンターレ加入が内定しているDF野田裕人(静岡学園)らも選出されている。 <h3>◆優秀選手36名</h3> GK 藤原優希(前橋育英/3年) 藤間広希(矢板中央/3年) 加藤慶太(流通経済大柏/3年) DF 菅野一葵(明秀日立/3年) 瀧口眞大(前橋育英/2年) 竹ノ谷優駕(前橋育英/2年) 佐藤快風(矢板中央/3年) 奈須琉世(流通経済大柏/3年) 佐藤夢真(流通経済大柏/3年) 塩田航央(東海大相模/2年) 佐藤碧(東海大相模/3年) 野田裕人(静岡学園/3年) 大坪聖央(東福岡/3年) 山禄涼平(東福岡/3年) MF 黒沢佑晟(前橋育英/3年) 石井陽 (前橋育英/3年) 亀田歩夢(流通経済大柏/3年) 柚木創(流通経済大柏/3年) 砂押大翔(帝京/3年) 小林晄也(東海大相模/3年) 沖本陸(東海大相模/3年) 鈴木悠杏(上田西/3年) 原星也(静岡学園/3年) 福本一太(阪南大高/3年) 佐藤宏耀(東福岡/3年) 神渡寿一(東福岡/3年) 畑拓海(大津/3年) 嶋本悠大(大津/3年) FW オノノジュ慶吏(前橋育英/3年) 佐藤耕太(前橋育英/3年) 山野春太(流通経済大柏/3年) 粕谷悠(流通経済大柏/3年) 三鴨奏太(堀越/2年) 森田晃(帝京/3年) 加藤隆成(帝京大可児/3年) 高岡伶颯(日章学園/3年) 2025.01.13 21:45 Mon2
「今日持っているなと」失点関与も同点弾&ラストPK成功の前橋育英MF柴野快仁、初戦以来の先発に「チームを少し助けられた」
チームを救い、優勝を決定づけた前橋育英(群馬)のMF柴野快仁が試合を振り返った。 13日、国立競技場で第103回全国高校サッカー選手権大会の決勝が行われ、前橋育英が流通経済大柏(千葉)と対戦。1-1のまま延長を含めた110分を終え、PK戦も9-8と長丁場の死闘を制した。 1点ビハインドの31分、試合を振り出しに戻す同点ゴールを決めたのが、初戦以降は体調不良により欠場が続いた柴野。MF黒沢佑晟が右サイドで粘ってからクロスを上げると、ボックス内で待ち構えていた状況でヘディングシュートを叩き込んだ。 値千金の同点ゴールも「あまりヘディングは得意ではない」と試合後に明かした柴野。ゴールまでの過程も振り返っている。 「0-1で負けていて、チームが少し劣勢という形になっていたのですが、黒沢佑晟はドリブルが上手くてテクニックがある選手なので、黒沢佑晟を信じて中に入った」 「その時にさとこう(佐藤耕太)がニアに行って、センターバックが2枚とも寄ってくれたので、そこをうまく利用して後ろに入ろうという意識。黒沢佑晟から良いボールが来たので、しっかり決めきることができて良かったです」 「(ゴール前には)たまたまいたという感じです。前に上がってみて、たまたまスペースが空いていたので入ったら良いボールが来ました」 一方、12分の失点シーンでは自らのボールロストが起点に。挽回したい気持ちも同点弾に繋がったようだ。 「1個多いパスだなと思って、準備していなかった部分があって。そこで自分のところで取られて失点に絡んでしまったというのは責任も感じて。だから結果的にプラマイゼロみたいな感じですね」 PK戦では10番目のキッカーに指名され、最後のPKを成功させた。プレッシャーを感じながらも、落ち着いて蹴ることができたという。 「正直、久しぶりのフル出場ということもあって、足も限界が来てしまっていて。10番目来るのかなくらいの気持ちでいたのですが、来てしまったので…。すごく緊張しましたが、うまく逆を取って決められたので良かった」 「自分は10番目で、普通あまり回ってこないじゃないですか。しかも後攻で。相手が外して。自分が決めたら勝ちというのは『今日持っているな』と思って。かなり緊張しましたが、意外と平常心でやれたかなと思っています」 蹴る直前にはGK藤原優希から「もう終わらせてくれ」と伝えられたとのこと。「少し恐かったですが、それで少し笑顔になれたので自信を持って蹴れた」と、守護神の言葉も大きかった。 7大会ぶり2度目となる選手権制覇については、チーム力を称賛。接戦をものにしながら決勝まで勝ち上がってきた仲間の奮闘に感謝した。 「自分は初戦だけ出て、自分の体調管理のせいで出られなくて、すごく悔しい思いをした。でもチームが2試合目、3試合目、4試合目と勝ってくれた」 「チームのみんながいてくれたこそ自分がこういうピッチに立てるので、何かチームの役に立ちたいなと思っていた。結果的にチームを少し助けられたのではないかなと思い、良かったなと思っています」 <span class="paragraph-title">【動画】不得手ながらチームを救ったMF柴野快仁のヘディング弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5QeXbG-qNW8";var video_start = 84;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.13 22:14 Mon3