津久井佳祐
Keisuke TSUKUI|   | |
| ポジション | DF | 
| 国籍 |  日本 | 
| 生年月日 | 2004年05月21日(21歳) | 
| 利き足 | |
| 身長 | 180cm | 
| 体重 | 70kg | 
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 
津久井佳祐のニュース一覧
鹿島アントラーズのニュース一覧
津久井佳祐の人気記事ランキング
1
    選手権の優秀選手発表! 初優勝の岡山学芸館、準優勝の東山が共に最多の6名選出【高校サッカー選手権】
9日に幕を閉じた第101回全国高校サッカー選手権。岡山県代表の岡山学芸館高校が、京都府代表の東山高校と対戦し、3-1で勝利した。 岡山学芸館にとっては初優勝。岡山県勢にとっても2006年の作陽高校以来の決勝進出となり、同県初の優勝となった。 決勝後、今大会の優秀選手が発表。優勝した岡山学芸館からは6名、準優勝の東山からも6名が選出され最多となった。 その他、鹿島アントラーズに入団内定のDF津久井佳祐(昌平/埼玉)、セレッソ大阪に入団内定のMF大迫塁(神村学園/鹿児島)、清水エスパルスに入団内定のFW森重陽介(日大藤沢/神奈川)、ボルシアMGに加入するFW福田師王(神村学園/鹿児島)らが選出されている。 ◆大会優秀選手 GK 雨野颯真(前橋育英/2年) 佐藤瑞起(東山/3年) 平塚仁(岡山学芸館/2年) DF 多久島良紀(青森山田/3年) 鈴木大翔(尚志/3年) 齋藤駿(前橋育英/3年) 津久井佳祐(昌平/3年) 志津正剛(東山/2年) 新谷陸斗(東山/3年) 井上斗嵩(岡山学芸館/3年) 碇明日麻(大津/2年) 田辺幸久(大津/2年) 吉永夢希(神村学園/2年) MF 徳永涼(前橋育英/3年) 篠田翼(昌平/3年) 相原大翔(日体大柏/3年) 真田蓮司(東山/3年) 松橋啓太(東山/3年) 阪田澪哉(東山/3年) 名願斗哉(履正社/3年) 木村匡吾(岡山学芸館/3年) 岡本温叶(岡山学芸館/3年) 山田蒼(岡山学芸館/3年) 田原瑠衣(大津/3年) 大迫塁(神村学園/3年) 笠置潤(神村学園/3年) FW 小湊絆(青森山田/3年) 吉田眞翔(日体大柏/3年) 中山織斗(國學院久我山/3年) 塩貝健人(國學院久我山/3年) 森重陽介(日大藤沢/3年) 古田和之介(履正社/3年) 今井拓人(岡山学芸館/3年) 小林俊瑛(大津/3年) 福田師王(神村学園/3年) 西丸道人(神村学園/2年) 2023.01.10 13:25 Tue2
    【J1注目プレビュー|第12節:鹿島vs名古屋】連敗止めた鹿島が600勝達成なるか!? 名古屋は降格圏から離れたい
【明治安田J1リーグ第12節】 2025年4月25日(金) 19:00キックオフ 鹿島アントラーズ(3位/19pt) vs 名古屋グランパス(17位/11pt) [県立カシマサッカースタジアム] <h3>◆またも離脱者、乗り越えたい【鹿島アントラーズ】</h3> 首位に立ちながらもリーグ戦3連敗、公式戦4連敗と一気に下降線を辿っていた鹿島。しかし、前節はホームで無敗を継続していたファジアーノ岡山を相手に逆転勝利を収めて連敗をストップした。 この試合ではチャヴリッチ、ターレス・ブレーネルと助っ人が活躍。鬼木達監督の采配もピタリと的中し、投入直後のターレス・ブレーネルがゴールを決めるなど、勝ち点をもぎ取ることに成功した。 苦境を乗り越えた鹿島だったが、その試合では先発に定着しつつあった師岡柊生が左アキレス腱断裂で戦線離脱。濃野公人、小池龍太に続いて、右サイドの駒が再び減ることとなってしまった。 最終ラインの選手は出ずっぱりの状況。チームとして、連戦を乗り切って行くためには戦力の底上げが必要だが、しっかりと勝って行くことで力をつけていきたい。 なお、この試合で勝利するとJリーグでの通算600勝を達成する鹿島。J1で戦い続けてきたチームとして、偉業はホームで達成したい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:早川友基 DF:津久井佳祐、植田直通、関川郁万、安西幸輝 MF:樋口雄太、柴崎岳、知念慶、松村優太 FW:レオ・セアラ、鈴木優磨 監督:鬼木達 <h3>◆降格圏脱出、離れていきたい【名古屋グランパス】</h3> 開幕6試合未勝利、YBCルヴァンカップでも早期敗退と今シーズンは不調に苦しんだ名古屋だったが、前節はサンフレッチェ広島をホームに迎えて2-1で勝利し、連敗を止めた。 この勝利でひとまず降格圏を脱出した名古屋だが、まだまだ余裕はない。ただ、チームとして徐々に上向きつつあることも間違いない。 前節は復活の兆しを見せているマテウス・カストロに理不尽なゴールが戻ってきた。チームとして近年は攻撃に不安を抱え続けている状況だけに、ここから10番の爆発は期待したいところだ。 一方で、連戦を乗り切るだけの選手層がないことも事実。負傷者にも悩まされているチームは、復帰した選手がいるものの連戦を耐えられるかどうか。まずはしっかりと連勝を収めて、降格圏から離れていきたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:シュミット・ダニエル DF:野上結貴、三國ケネディエブス、河面旺成 MF:和泉竜司、稲垣祥、椎橋慧也、徳元悠平 MF:マテウス・カストロ、森島司 FW:永井謙佑 監督:長谷川健太 2025.04.25 14:45 Fri津久井佳祐の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 | 
| 2023年2月1日 |  昌平 |  鹿島 | 新加入 | 
| 2020年4月1日 |   |  昌平 | - | 
津久井佳祐の今季成績
|   |   |   |   |   | 
| YBCルヴァンカップ2025 | 2 | 85’ | 0 | 2 | 0 | 
| 明治安田J1リーグ | 7 | 470’ | 0 | 1 | 0 | 
| 合計 | 9 | 555’ | 0 | 3 | 0 | 
津久井佳祐の出場試合
| YBCルヴァンカップ2025 |   |   |   |   | |
| 1回戦 | 2025年3月20日 |   | vs |   | 栃木シティ | 9′ | 0 | 88′ | |
| A  0 - 1 | 
| 2回戦 | 2025年4月9日 |   | vs |   | レノファ山口FC | 76′ | 0 | 62′ | |
| A  1 - 1 | 
| 明治安田J1リーグ |   |   |   |   | |
| 第1節 | 2025年2月15日 |   | vs |   | 湘南ベルマーレ | ベンチ入り | 
| A  1 - 0 | 
| 第2節 | 2025年2月22日 |   | vs |   | 東京ヴェルディ | ベンチ入り | 
| H  4 - 0 | 
| 第3節 | 2025年2月26日 |   | vs |   | アルビレックス新潟 | ベンチ入り | 
| H  2 - 1 | 
| 第4節 | 2025年3月1日 |   | vs |   | FC東京 | ベンチ入り | 
| H  2 - 0 | 
| 第5節 | 2025年3月8日 |   | vs |   | 柏レイソル | メンバー外 | 
| A  1 - 3 | 
| 第6節 | 2025年3月16日 |   | vs |   | 浦和レッズ | メンバー外 | 
| H  1 - 1 | 
| 第7節 | 2025年3月29日 |   | vs |   | ヴィッセル神戸 | ベンチ入り | 
| H  1 - 0 | 
| 第8節 | 2025年4月2日 |   | vs |   | サンフレッチェ広島 | ベンチ入り | 
| A  1 - 0 | 
| 第9節 | 2025年4月6日 |   | vs |   | 京都サンガF.C. | ベンチ入り | 
| H  3 - 4 | 
| 第10節 | 2025年4月12日 |   | vs |   | セレッソ大阪 | 81′ | 0 | ||
| A  1 - 0 | 
| 第11節 | 2025年4月20日 |   | vs |   | ファジアーノ岡山 | 90′ | 0 | 51′ | |
| A  1 - 2 | 
| 第12節 | 2025年4月25日 |   | vs |   | 名古屋グランパス | 90′ | 0 | ||
| H  1 - 0 | 
| 第13節 | 2025年4月29日 |   | vs |   | 横浜FC | 90′ | 0 | ||
| A  0 - 3 | 
| 第14節 | 2025年5月3日 |   | vs |   | FC町田ゼルビア | 90′ | 0 | ||
| H  1 - 0 | 
| 第15節 | 2025年5月6日 |   | vs |   | アビスパ福岡 | メンバー外 | 
| A  0 - 1 | 
| 第16節 | 2025年5月11日 |   | vs |   | 川崎フロンターレ | 12′ | 0 | ||
| H  2 - 1 | 
| 第17節 | 2025年5月17日 |   | vs |   | 清水エスパルス | 17′ | 0 | ||
| H  1 - 0 | 

 
                             
                             
                            
