マルセロ・ヒアン
MARCELO RYAN
![]() |
|
ポジション | FW |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 2002年06月08日(23歳) |
利き足 | |
身長 | 188cm |
体重 | 83kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
マルセロ・ヒアンのニュース一覧
FC東京のニュース一覧
マルセロ・ヒアンの人気記事ランキング
1
鳥栖が横浜FCのFWマルセロ・ヒアンを完全移籍で獲得「レッツゴー鳥栖!」
サガン鳥栖は7日、横浜FCのブラジル人FWマルセロ・ヒアン(21)が完全移籍で加入することを発表した。 マルセロ・ヒアンは、2022年途中から横浜FCに加入。1年目は明治安田生命J2リーグで9試合2得点を記録した。 2023シーズンはJ1に昇格すると、23試合3得点。YBCルヴァンカップで6試合1得点を記録していた。 マルセロ・ヒアンはクラブを通じてコメントしている。 ◆サガン鳥栖 「サガン鳥栖に加入できてとてもうれしいです!今年は皆さんとともに多くの成功を収めたいと思っています。ピッチ内外で鳥栖の力になれるよう、精一杯頑張ります!」 「今年のクラブとしての目標も、僕個人の目標も、一緒に達成できることを願っています。レッツゴー鳥栖!」 ◆横浜FC 「この1年半、横浜FCのファン・サポーターの皆さんには本当にお世話になりました。皆さんは僕をとてもよく迎えてくれましたし、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました」 2024.01.07 10:27 Sun2
【J1注目プレビュー|第1節:横浜FCvsFC東京】横浜FCは2年ぶりJ1の初戦、新指揮官迎えたFC東京と激突
【明治安田J1リーグ第1節】 2025年2月15日(土) 14:00キックオフ 横浜FC(J2・2位/2024) vs FC東京(7位/2024) [ニッパツ三ツ沢球技場] <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/jleague20250215_3.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <h3>◆戻ってきたJ1、白星スタートを【横浜FC】</h3> 2023シーズンにJ2に降格した横浜FC。激しいJ2での戦いを2位で終え、1年でのJ1復帰を果たした。 四方田修平監督が率いて4年目のシーズン。戦力の入れ替えを行い、J1で戦うための準備を整えた。自身が札幌でも指導したMF駒井善成やFW鈴木武蔵に加え、DF山﨑浩介、DF伊藤槙人、DF鈴木準弥と守備陣も補強。キックの名手でもあるDF福森晃斗も期限付き延長で残留した。 昨シーズンは半分ほど戦力が入れ替わった中でもJ2を勝ち上がってきた中、今シーズンは元札幌組が加入。自身の戦い方を知る選手のフィットは早いはずだ。 プレシーズンマッチでも調子の良さを見せたが、あとは本番でどこまで結果を残せるか。下馬評は決して高くはないが、2年前の最下位に終わったチームとは違うところを初戦から見せたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:市川暉記 DF:伊藤槙人、ンドカ・ボニフェイス、福森晃斗 MF:山根永遠、ユーリ・ララ、駒井善成、新保海鈴 MF:鈴木武蔵、小川慶治朗 FW:ジョアン・パウロ 監督:四方田修平 <h3>◆新指揮官の下、初陣飾れるか【FC東京】</h3> 2024シーズンは7位で終わったFC東京。シーズンを通して不安定な戦いを見せてしまった中、アルビレックス新潟を指揮していた松橋力蔵監督を招へい。新たなチームを作り出していく。 ここ数年、戦い方の方針転換を図っていたが、どれも中途半端な形で断念する結果に。成熟と結果の両方を天秤にかける中で、簡単にいかないのがチーム作りだ。 松橋監督は新潟でポゼッションサッカーを標榜していたが、FC東京らしさを残す形でチーム作りをしていきたいとコメント。個々の能力は高い選手が揃っているだけに、いかにチームとしての戦術の幅を持てるかがポイントとなる。 エースであったFWディエゴ・オリヴェイラの引退もあった中、FWマルセロ・ヒアンをサガン鳥栖から獲得。中盤にはMF橋本拳人がスペインから復帰し、ブレーメンでプレーしていたFW佐藤恵允も加入した。 戦力は充実していると言って良い状況。攻撃的なスタイルをどこまで突き詰めていけるか。横浜F・マリノスと新潟で松橋監督を知る遠藤渓太や仲川輝人、高宇洋などが戦術の解像度を高めていけば、躍進の可能性もあるだろう。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:野澤大志ブランドン DF:白井康介、エンリケ・トレヴィザン、森重真人、長友佑都 MF:高宇洋、小泉慶 MF:安斎颯馬、仲川輝人、俵積田晃太 FW:マルセロ・ヒアン 監督:松橋力蔵 2025.02.15 11:35 Sat3
2度のリードを許した浦和がFC東京に逆転勝利!途中出場の松本泰志が2得点と躍動【明治安田J1リーグ第17節】
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミュエル・グスタフソン、荻原拓也、GK西川周作をスタメンで起用した。 一方、直近5試合で3勝と流れを掴み始めた15位FC東京(勝ち点19)は、劇的PK弾で勝利した直近のヴィッセル神戸戦のスタメンから小泉慶を高宇洋に変更した以外は同じスタメンを採用した。 試合は開始早々にFC東京がチャンスを迎える。7分、ドリブルでボックス左から侵入した遠藤渓太がボックス内で安居海渡に倒されると、VARの末にFC東京がPKを獲得。これをマルセロ・ヒアンがゴール左隅に沈めた。 その後は一進一退の展開が続くなか、浦和は28分に決定機を迎える。大久保のラストパスをボックス内斜めに走り込んだ松尾佑介が反応するも、これは相手DFがブロック。子のこぼれ球にサヴィオが反応するもシュートは枠の上に外れた。 同点のチャンスを逃した浦和だったが、直後に再び決定機を作る。32分、松尾の左クロスをゴール前の大久保がヘディングで合わせると、クロスバーに跳ね返ったボールをボックス右で反応した石原広教が右足のダイレクトシュートをゴール右に突き刺した。 1-1で迎えた後半、FC東京は48分に橋本拳人を下げて小泉慶を投入すると、直後に決定機。49分、GK西川のミスパスを敵陣で白井康介がカットすると、ボックス右手前まで侵攻した佐藤恵允のラストパスをボックス内で受けたマルセロ・ヒアンがシュートを放ったが、これはGK西川の好セーブに防がれた。 対する浦和は55分、グスタフソンのパスを敵陣右サイドで受けた石原のピンポイントクロスからサヴィオがヘディングシュートを放ったが、これは相手GKの正面を突く。さらに56分にも、右サイドからカットインしたサヴィオがコントロールショットでゴールに迫ったが、これもGK波多野豪のセーブに阻まれた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、するとFC東京は68分に佐藤にパスをボックス左横で受けた安斎颯馬がボックス左深くに切り込みマイナスへ折り返すと、遠藤のダイレクトシュートがDFダニーロ・ボザに当たり、ゴールに吸い込まれた。 再び追いかける展開となった浦和は、73分に松本泰志と関根貴大、78分に原口元気を投入。すると80分、左CKの二次攻撃から金子拓郎の右クロスをボザが中央で競り合うと、ゴール左手前に走り込んだ松本に当たったボールがゴールに吸い込まれた。 ゴール前で競り合ったボザが触れていた場合、松本はオフサイドポジションだったが、長時間のVARレビューの末にボザはボールに触れていないと判定され、松本のゴールが認められた。 2-2のまま試合終了かと思われたが、後半アディショナルタイムにドラマが生まれる。浦和は93分、右CKのこぼれ球からボックス内で混戦が生まれると、ボックス右深くに抜け出した関根がふわりと浮かせたクロスを入れると、ファーサイドの松本が胸トラップから右足ボレーでゴールネットを揺らした。 結局、これが決勝点となり3-2でタイムアップ。浦和が3試合ぶりの白星を飾った。 浦和レッズ 3-2 FC東京 【浦和】 石原広教(前32) 松本泰志(後35) 松本泰志(後48) 【FC東京】 マルセロ・ヒアン(前10)【PK】 遠藤渓太(後23) 2025.05.17 18:20 Sat4
横浜FCで選手名変更…今夏加入のブラジル人FWの希望で「ライアン」から「ヒアン」へ
横浜FCは26日、選手の登録名変更を発表した。 その選手は今年8月にバイーアから完全移籍で加入したFWマルセロ・ライアンとのことだ。 ブラジル人ながら「ライアン」という英語読みで発表されていたが、本人が希望し、ポルトガル語読みに変更。「マルセロ・ヒアン」に変更するという。 横浜FCのホームページなどでは本日から変更。Jリーグでもマルセロ・ヒアンに変更となっている。 2022.08.26 17:02 Fri5
J1復帰の横浜FC、正守護神のGKブローダーセンら助っ人5名と契約更新
横浜FCは6日、外国人助っ人5名との契約更新を発表した。 今回契約が更新されたのは、DFガブリエウ(27)、FWサウロ・ミネイロ(25)、FWマルセロ・ヒアン(20)、DFマテウス・モラエス(21)、GKスベンド・ブローダーセン(25)となる。 ガブリエウは2021年7月に加入。2022シーズンもチームの主軸として明治安田生命J2リーグで29試合に出場し3得点を記録した。 サウロ・ミネイロはガブリエウと同じ2021年7月に加入。爆発的なスプリント能力を武器に、2022シーズンはJ2で19試合に出場し4得点を記録した。 マルセロ・ヒアンは2022年8月に加入。シーズン途中加入ながら、J2で9試合に出場し2得点を記録。 マテウス・モラエスもマルセロ・ヒアンと同じタイミングで加入し、J2で1試合に出場した。 ブローダーセンは東京オリンピック後の2021年夏に加入。正守護神として2022シーズンもプレーしていたが、9月24日に行われたV・ファーレン長崎戦で競り合いの中ピッチに落下。意識を失い病院へと緊急搬送されるアクシデントがあった。 それでもJ2で35試合に出場し、チームのJ1復帰に貢献していた。 2023.01.06 10:53 Friマルセロ・ヒアンの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年12月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2025年2月1日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2024年1月8日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2022年8月8日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
マルセロ・ヒアンの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YBCルヴァンカップ2025 | 1 | 120’ | 3 | 0 | 0 |
明治安田J1リーグ | 13 | 771’ | 4 | 2 | 0 |
合計 | 14 | 891’ | 7 | 2 | 0 |
マルセロ・ヒアンの出場試合
YBCルヴァンカップ2025 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回戦 | 2025年3月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
奈良クラブ | メンバー外 |
A
![]() |
2回戦 | 2025年4月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ | 120′ | 3 | ||
A
![]() |
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜FC | 67′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC町田ゼルビア | 64′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
名古屋グランパス | 29′ | 0 | ||
H
![]() |
第4節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
鹿島アントラーズ | 70′ | 0 | ||
A
![]() |
第5節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | メンバー外 |
H
![]() |
第6節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | メンバー外 |
A
![]() |
第7節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
川崎フロンターレ | メンバー外 |
H
![]() |
第8節 | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
東京ヴェルディ | 30′ | 0 | ||
A
![]() |
第9節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 | 31′ | 0 | ||
A
![]() |
第10節 | 2025年4月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
柏レイソル | 29′ | 0 | ||
H
![]() |
第11節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
セレッソ大阪 | 29′ | 0 | ||
A
![]() |
第12節 | 2025年4月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
ガンバ大阪 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第13節 | 2025年4月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
清水エスパルス | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
アルビレックス新潟 | 90′ | 2 | ||
A
![]() |
第16節 | 2025年5月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 | 90′ | 1 | 96′ | |
H
![]() |
第17節 | 2025年5月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
浦和レッズ | 62′ | 1 | 48′ | |
A
![]() |