須藤直輝

Naoki SUTO
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 2002年10月01日(22歳)
利き足
身長 169cm
体重 63kg
ニュース 人気記事 クラブ

須藤直輝のニュース一覧

2025年3月9日、高知ユナイテッドSCがJリーグ初白星を挙げた。 9日、明治安田J3リーグ第4節のツエーゲン金沢vs高知ユナイテッドSCが金沢ゴーゴーカレースタジアムで行われ、敵地金沢へ乗り込んだ高知が1-2で勝利。Jリーグ初白星となった。 立ち上がりから劣勢を強いられ、ほぼほぼ自陣で守備に回る高知。彼ら 2025.03.09 16:02 Sun
Xfacebook
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
26日、2025シーズンから明治安田J3リーグに参入する高知ユナイテッドSCの新体制発表会が高知市役所で催された。 高知は2024シーズンの日本フットボールリーグ(JFL)で2位となり、J3・JFL入替戦ではY.S.C.C.横浜を2戦合計3-1と撃破。今季からのJ3入会を掴み、県勢初のJクラブとなった。 昨 2025.01.27 06:00 Mon
Xfacebook
高知ユナイテッドSCが10日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 2024シーズンの高知は日本フットボールリーグ(JFL)で2位となり、J3・JFL入替戦ではY.S.C.C.横浜を2戦合計3-1と撃破。YS横浜との入れ替わりでJ3リーグ入会を成し遂げ、県勢初のJリーグクラブとなった。 2025 2025.01.10 17:15 Fri
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは3日、鹿島アントラーズからMF須藤直輝(22)の期限付き移籍加入を発表した。 大宮アルディージャのジュニアユース育ちで昌平高校出身の須藤。2021年の鹿島入りでプロ入りしたアタッカーだが、2022年にツエーゲン金沢への期限付き移籍を経ても出番が巡らず、昨季も出場なしに終わった。 J3リ 2025.01.03 16:20 Fri
Xfacebook

高知ユナイテッドSCのニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
Xfacebook
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
高知ユナイテッドSCについて詳しく見る>

須藤直輝の人気記事ランキング

1

「勝利やプレーで魅了する」鹿島の高卒ルーキーMF須藤直輝が影響を受けたのは?「ファン・サポーターを魅了できる選手に」

鹿島アントラーズに加入したMF須藤直輝が、ルーキーイヤーでの活躍を意気込んだ。 鹿島は17日、2021シーズンの新加入選手発表会見を実施。5選手が出席した。 昌平高校から加入した須藤は、今年行われた全国高校サッカー選手権大会にも出場。10番を背負い注目を集めたものの、チームはベスト16で敗退となっていた。 プロキャリアのスタートの場として、Jリーグ屈指の名門である鹿島を選択した須藤。1年目からの活躍を高らかに宣言した。 プロ1年目については「今シーズンは試合数が多いということで、自分たちが試合に関われる可能性が大いにあると思う。日々の練習から先輩方に追いつけるように努力しながらも、鹿島になかなかいない選手だと思うので、自分のスタイルを出しながら、フィットできるようにやっていければと思います」と意気込みを語った須藤。練習試合でも一定の結果を残していたが、「高校時代とはチームのスタイルが違って、少ないタッチ数と自分のプレーの区切りが明確にできていないです」と、まだまだフィットには悩みがあるといい「プレースタイルを出すところを明確にして、結果を出せていければと試合を通じて感じました」と課題を感じたことを明かした。 高校時代は巧みなドリブル突破でチームを牽引していた須藤。その意気込みはプロでも変わらないようで「プロサッカー選手というのはファンやサポーターを勝利やプレーで魅了するのが仕事だと思います。勝ちにこだわりながらも自分のプレーでたくさんの方を魅了できればと思います」と、勝利を求めながらも楽しませるプレーをしたいと語った。 その須藤が課題だと感じているのは「2タッチ、1タッチの質」だという。「プロのサッカー選手というのは基礎がしっかりしていて、自分にはしっかりとした基礎がないなと試合や練習を通して実感しました」と基本のスキルが劣っていると実感。それでも、「そこはしっかり日々のトレーニングで練習しつつも、レベルの高いプレーができればと思っています」と日々成長していくと誓った。 また、判断力に関しても「練習後とかに、同期の選手たちや三竿選手に付き合ってもらってパスの練習をしている途中です」とし、「練習中にいかに考えてプレーできるかを周りの選手から言ってもらっています。先輩方々からたくさんのことを聞いて、アドバイスを受けて成長できればと思って練習しています」と、先輩のアドバイスを受けて成長したいとした。 その須藤だが、現在のプレースタイルになった理由を語り、影響を受けた選手にバルセロナやミランなどで活躍した元ブラジル代表FWロナウジーニョの名前を挙げた。 「サッカーだけに限らず、フットサルやストリークサッカーやフリースタイルフットボールなど、色々なスポーツをしていて、色々な選手を見て育ちました」 「一番影響を受けたのはロナウジーニョです。あんな風に試合を楽しみながら勝ち切ったり、ドリブルで魅せる選手はいなくて、そこにサッカーの魅力を感じました。サッカーを楽しみながらファン・サポーターを魅了できる選手になれればと思います」 高卒ルーキーとして躍進を誓う須藤。「自分は足りないところが多いというのをマイナスに捉えるかプラスに捉えるかが大事だと思っています」とし、「できないことがたくさんあるからこそ、練習した課題を克服することで良い選手に近づくと思います」と、伸び代があることをポジティブに考えるとコメント。その中で楽しさも見つけたという。 「マイナスではなくプラスに捉えて、先輩方からのアドバイスを受けてやっていて楽しいなと感じました。楽しむことは重要なので、日々楽しみながらやっていければと思います」 昨シーズンはMF荒木遼太郎、FW染野唯月、MF松村優太と高卒ルーキーも一定の出場機会を得ていた。先輩に続くことができるのか。楽しさを忘れずに、勝利に貢献する姿に期待だ。 2021.02.18 12:10 Thu
2

“高知一心” 歴史的な1年に挑むJ3高知の主将は2年連続でDF小林大智、副主将は水戸から再レンタルの22歳DF田辺陽太ら3名に

26日、2025シーズンから明治安田J3リーグに参入する高知ユナイテッドSCの新体制発表会が高知市役所で催された。 高知は2024シーズンの日本フットボールリーグ(JFL)で2位となり、J3・JFL入替戦ではY.S.C.C.横浜を2戦合計3-1と撃破。今季からのJ3入会を掴み、県勢初のJクラブとなった。 昨季のメンバーからはMF横竹翔(35)が引退するなど退団12名。一方、J1鹿島からMF須藤直輝(22)、J2甲府からFW水野颯太(24)がレンタル加入するなどし、JFLからはソニー仙台FC(活動終了)のMF伊藤綾汰(24)、ヴェルスパ大分のDF福宮弘乃介(26)を完全移籍で補強した。26日時点で新加入選手は16名となっている。 この日の新体制発表会は、まず山本志穂美オーナー兼代表取締役社長の挨拶から始まり、新たなクラブスローガン『高知一心』を発表。高知市の桑名龍吾市長も登壇し、総勢31名の選手たちとコーチングスタッフ陣にエールを贈った。 歴史的な1年となる今季の主将・副主将は、秋田豊新監督から発表され、主将は昨季に続いてDF小林大智(26)。副主将はMF上月翔聖(24)、GK大杉啓(28)、J2水戸からの育成型期限付き移籍期間が延長されたDF田辺陽太(22)となる。 また、クラブの新たな取り組みとして、地元出身2選手と高知県ゆかりの新加入選手1名が、県内市町村の「応援大使」に就任。 高知市出身の背番号「10」MF佐々木敦河(26)が高知市、黒潮町出身で元U-17日本代表のGK井上聖也(26)が黒潮町、祖父が室戸市出身というクラブW杯2019出場のDF松本光平(35)が室戸市と、各市町村の応援大使に任命され、当該自治体のイベントなどに参加していくという。 高知は2月16日、Jリーグにおける第一歩としてアウェイで栃木SCとのJ3第1節。歴史的なJリーグホーム初戦は2月23日、高知県立春野総合運動公園陸上競技場でガイナーレ鳥取との第2節を迎える。秋田新監督の手腕やいかに。 ◆明治安田J3リーグ第1節 2月16日(日) 14:00KO 栃木SC vs 高知ユナイテッドSC カンセキスタジアムとちぎ ◆明治安田J3リーグ第2節 2月23日(日) 14:00KO 高知ユナイテッドSC vs ガイナーレ鳥取 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 <span class="paragraph-title">「ほんとぉにみんなぁで貼ってくれるがですかッ!?」気さくな高知ユナイテッドSCの公式X vol.02</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ほんとぉにみんなぁで貼ってくれるがですかッ <a href="https://t.co/gp99MELIX1">https://t.co/gp99MELIX1</a></p>&mdash; 高知ユナイテッドSC (@kochi_United) <a href="https://twitter.com/kochi_United/status/1883422338118779267?ref_src=twsrc%5Etfw">January 26, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.27 06:00 Mon

須藤直輝の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2026年1月31日 高知 鹿島 期限付き移籍終了
2025年2月1日 鹿島 高知 期限付き移籍
2023年1月31日 金沢 鹿島 期限付き移籍終了
2022年2月1日 鹿島 金沢 期限付き移籍
2021年2月1日 鹿島 完全移籍

須藤直輝の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 45’ 0 0 0
明治安田J3リーグ 12 613’ 1 2 0
合計 13 658’ 1 2 0

須藤直輝の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs ガンバ大阪 45′ 0
1 - 2
明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 栃木SC 81′ 0
1 - 0
第2節 2025年2月23日 vs ガイナーレ鳥取 62′ 0 57′
0 - 0
第3節 2025年3月2日 vs FC大阪 45′ 0
1 - 2
第4節 2025年3月9日 vs ツエーゲン金沢 59′ 0 13′
1 - 2
第5節 2025年3月15日 vs 鹿児島ユナイテッドFC 45′ 0
2 - 2
第6節 2025年3月23日 vs ヴァンラーレ八戸 33′ 0
3 - 2
第7節 2025年3月30日 vs FC琉球 62′ 0
1 - 1
第8節 2025年4月5日 vs 松本山雅FC 69′ 1
0 - 5
第9節 2025年4月13日 vs 栃木シティ 45′ 0
0 - 5
第10節 2025年4月20日 vs 福島ユナイテッドFC 22′ 0
3 - 4
第11節 2025年5月3日 vs テゲバジャーロ宮崎 34′ 0
3 - 2
第12節 2025年5月6日 vs カマタマーレ讃岐 56′ 0
0 - 2