中島大嘉

Taika NAKASHIMA
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 2002年06月08日(22歳)
利き足
身長 188cm
体重 88kg
ニュース 人気記事 クラブ

中島大嘉のニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は6日、2025シーズンの選手とチームスタッフ決定、そして背番号を発表した。 J2リーグからのリスタートにあたり、ミハイロ・ペトロヴィッチ前監督から岩政大樹新監督にバトンタッチの札幌。ベルギーでの欧州挑戦を切り上げ、3年ぶり復帰のMF高嶺朋樹はかつてと同じ背番号「6」で再出発を図る。 2025.01.06 18:05 Mon
Xfacebook
6日、北海道コンサドーレ札幌が2025シーズンの契約合意選手を発表した。 2024シーズンは開幕から苦戦が続き、最下位で折り返すも、後半戦は脅威の巻き返しを見せることに。しかし、他チームも勝ち点を稼いだため19位で終了。J2への降格が決定した。 ミハイロ・ペトロヴィッチ監督が退任し、新たに岩政大樹監督を迎え 2025.01.06 12:20 Mon
Xfacebook
水戸ホーリーホックは21日、北海道コンサドーレ札幌から期限付き移籍していたFW中島大嘉(22)の期限付き移籍終了を発表した。 中島は2021年に国見高校から札幌入りすると、2023年夏には名古屋グランパス、今シーズンは開幕から藤枝MYFCに期限付き移籍。しかし、藤枝では明治安田J2リーグで6試合の出場に留まると、 2024.12.21 11:02 Sat
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は26日、今シーズン水戸ホーリーホックへ期限付き移籍していたFW中島大嘉(22)がチームに合流したと発表した。 中島は2021年に国見高校から札幌入りすると、2023年夏には名古屋グランパス、今シーズンは開幕から藤枝MYFCに期限付き移籍。しかし、藤枝では明治安田J2リーグで6試合の出場に留 2024.11.26 11:20 Tue
Xfacebook

北海道コンサドーレ札幌のニュース一覧

thumb 29日、明治安田J2リーグ第7節の1試合が行われ、北海道コンサドーレ札幌が大和ハウス プレミストドームにヴァンフォーレ甲府を迎えた。 開幕4連敗と苦しいスタートを切りながら、直近2連勝と調子を上げてきた札幌。開幕戦以来白星がないヴァンフォーレ甲府が敵地に乗り込んだ。 立ち上がりの7分、先に試合を動かしたのは 2025.03.29 18:21 Sat
Xfacebook
26日、2025 YBCルヴァンカップ1回戦の13試合が行われた。 2024シーズンからJ1、J2、J3の全60チームが参加する方式に変更となったルヴァンカップ。 26日開催試合で唯一のJ1勢として参戦した清水エスパルスはJ3のSC相模原と対戦。週末の湘南ベルマーレ戦を睨んでターンオーバーを敢行した清水は慣 2025.03.26 22:30 Wed
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は25日、新経営体制を発表した。 クラブは3月24日をもって、これまでの石水創氏、三上大勝氏による両代表体制から、三上氏が代表を退任して取締役の1人に。これにより、石水氏の単独代表体制に移行することを発表している。 退任が発表された三上氏は、1999年に札幌へ入社。2000年から200 2025.03.25 17:28 Tue
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は17日、大阪体育大学FW佐藤陽成(21)の加入内定を発表した。2026シーズンから加入することとなる。 佐藤は北海道出身で札幌の下部組織育ち。U-12、U-15、U-18と所属すると大阪体育大へと進学した。 札幌は佐藤について「攻守においてインテンシティが高く、一瞬の駆け引きで裏に飛 2025.03.17 13:30 Mon
Xfacebook
15日、明治安田J2リーグ第5節の5試合が各地で行われた。 昇格組ながら開幕4連勝のRB大宮アルディージャは、まだ勝利がない降格組のサガン鳥栖とのアウェイゲーム。鳥栖は堺屋佳介がプレー続行不可能となり、期限付き移籍加入したばかりの松田詠太郎を17分から投入。その鳥栖が38分に先制。ヴィンキンタス・スリヴカのクロス 2025.03.15 18:18 Sat
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌について詳しく見る>

中島大嘉の人気記事ランキング

1

岩政大樹新監督の札幌が1年でのJ1返り咲きへ選手背番号を発表! ベルギーから復帰決断の高嶺朋樹は?

北海道コンサドーレ札幌は6日、2025シーズンの選手とチームスタッフ決定、そして背番号を発表した。 J2リーグからのリスタートにあたり、ミハイロ・ペトロヴィッチ前監督から岩政大樹新監督にバトンタッチの札幌。ベルギーでの欧州挑戦を切り上げ、3年ぶり復帰のMF高嶺朋樹はかつてと同じ背番号「6」で再出発を図る。 また、レンタルバックのFW中島大嘉も以前と同じ「45」に決まり、大阪体育大学を経由して下部組織を過ごした札幌復帰のMF木戸柊摩は「31」に。既存メンバーでは中村桐耶が「4」、スパチョークが「7」を新たにつける。 ◆トップチーム選手&背番号 GK 1.菅野孝憲 17.児玉潤 21.中野小次郎 ※背番号変更「34」 51.高木駿 DF 2.高尾瑠 3.パク・ミンギュ 4.中村桐耶 ※背番号変更「6」 15.家泉怜依 25.大崎玲央 28.岡田大和←ロアッソ熊本/復帰 47.西野奨太←カマタマーレ讃岐/復帰 88.馬場晴也 MF 6.高嶺朋樹←コルトレイク(ベルギー)/完全 7.スパチョーク ※背番号変更「19」 8.深井一希 10.宮澤裕樹 11.青木亮太 14.田中克幸 ※背番号変更「37」 16.長谷川竜也 27.荒野拓馬 30.田中宏武 31.木戸柊摩←大阪体育大学/新加入 33.近藤友喜 35.原康介 70.フランシス・カン FW 9.ジョルディ・サンチェス 13.キム・ゴンヒ 20.アマドゥ・バカヨコ 22.キングロード・サフォ 45.中島大嘉←水戸ホーリーホック/復帰 71.白井陽斗 99.出間思努 ※背番号変更「40」 2025.01.06 18:05 Mon
2

札幌の大器、中島大嘉が来季からJ2藤枝で武者修行 「快進撃を起こして大暴れしたい」

藤枝MYFCは29日、北海道コンサドーレ札幌からFW中島大嘉(21)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年1月31日まで。その間、札幌との公式戦に出られない。 中島は2021年に国見高校から札幌入り。188cmのサイズだけでなく、スピードも売りのストライカーは今夏から名古屋グランパスに期限付き移籍したが、公式戦15試合で1ゴールに終わった。 さらなる出場機会と成長を求め、来季からJ2リーグに舞台を移すパリ五輪世代の注目株は3クラブを通じて、次のようにコメントしている。 ◆藤枝MYFC 「藤枝MYFCのみなさん、はじめまして、中島大嘉です! 自分は普段うるさくて、とても明るそうですが、けっこうメンタルが弱いのでスタジアムで自分のユニフォームが少なかったりするとすぐ拗ねます。たくさんの藤枝MYFCサポーターの方に応援してもらえるよう、日々精進していきます。2024年は、中島大嘉的にもチームとしても快進撃を起こして大暴れしたいです。みんなで一緒に戦いましょう。よろしくお願いします!」 ◆北海道コンサドーレ札幌 「2023年も、ありがとうございました! 今まで札幌や名古屋で得た、最高の材料を練って自分のスタイルを作るために、藤枝へのレンタル移籍を決めました。怪物中島大嘉に成ってきます。いってきます!!」 ◆名古屋グランパス 「名古屋グランパスで共に戦ったファミリーのみんなへ。名古屋グランパスファミリーの皆さん2023年もお疲れ様でした。名古屋グランパスに来てからの半年間はあっという間に終わってしまいました。もっとたくさんのゴールや勝利をファミリーに届けたかったのですが、それができず本当に悔しいです」 「でも、あっという間の半年のなかでたくさんの思い出が出来ました。毎日の楽しく厳しい練習も、監督に怒られたことも、ピッチ外でみんなとワイワイした事も、なかなか勝てず苦しいときに支えてくれたファミリーの姿も、自分の中で本当に大切な思い出になりました」 「名古屋グランパスにタイトルを残すことは出来ませんでしたが、今後の自分の姿で皆さんに恩返ししようと思います。自分は名古屋グランパスが大好きです。本当に半年間ありがとうございました。みんな大好き!!」 2023.12.29 11:44 Fri
thumb
3

J1昇格は持ち越しも横浜FCが首位返り咲き! 辛くもドローの清水が2位転落、3位長崎はピースタ初陣大勝で昇格阻止【明治安田J2第34節】

6日、明治安田J2リーグ第34節の7試合が各地で行われた。 状況によってはJ1自動昇格の2位以内が決まる首位清水エスパルス(勝ち点72)。15位水戸ホーリーホック(勝ち点39)とのアウェイゲームに臨んだ。 先制したのはワンチャンスをものにした水戸。23分、ショートカウンターから大崎航詩がシュートに持ち込むと、清水DFのブロックでコースが変わりながらネットを揺らした。 さらに38分、右クロスに中島大嘉が合わせて水戸が追加点。2点ビハインドで折り返した清水だったが、後半頭の2枚替えが功を奏し、途中出場のドウグラス・タンキのキープから北川航也が反撃の1点を決める。 さらに82分、こちらも途中出場の矢島慎也がボックス内で収めてから強烈なシュート。2点を返して追いついた清水だったが逆転はならず、J1昇格決定は持ち越しとなった。 同じく2位以内確定の可能性がある2位横浜FC(勝ち点71)は、19位鹿児島ユナイテッドFC(勝ち点26)とのホームゲーム。16分、横浜FCは直接FKの2次攻撃から左クロスが上がり、ジョアン・パウロがシュート。ディフレクトしたボールを小川慶治朗が押し込んだ。 後半も複数の決定機を作った横浜FCだが、追加点はなく試合終了。勝ち点で清水を「1」上回り首位へ返り咲いた。 清水と横浜FCの今節昇格を阻みたい3位V・ファーレン長崎(勝ち点60)は、新たな本拠地PEACE STADIUM Connected by SoftBankのこけら落としにもなった今節。17位大分トリニータ(勝ち点36)を迎えると、24分にオープニングゴール。大分GKのパスをカットしたマテウス・ジェズスがそのまま流し込んだ。 33分には左CKにヴァウドが合わせて追加点。後半序盤にもマルコス・ギリェルメのゴールが決まり、3点差に広げる。 後半終盤にはペレイラに1点を返されるが、後半アディショナルタイムに笠柳翼がダメ押しの4点目。ピースタ初陣を4-1の大勝で終え、清水と横浜FCの昇格決定を阻止している。 その他、試合終了間際のPK阻止もあった10位ブラウブリッツ秋田が6位ベガルタ仙台に完封勝利し、9位へ浮上。横浜FCに敗れた19位鹿児島はJ3降格圏フィニッシュが決まる可能性もあったが、残留ラインに位置する大分の敗戦により望みを繋いだ。 ◆明治安田J2第34節 ▽10月6日(日) 横浜FC 1-0 鹿児島ユナイテッドFC ロアッソ熊本 1-2 徳島ヴォルティス 栃木SC 1-1 愛媛FC V・ファーレン長崎 4-1 大分トリニータ モンテディオ山形 2-0 レノファ山口FC 水戸ホーリーホック 2-2 清水エスパルス ベガルタ仙台 0-1 ブラウブリッツ秋田 ▽10月5日(土) ジェフユナイテッド千葉 1-0 ザスパ群馬 ヴァンフォーレ甲府 3-1 ファジアーノ岡山 藤枝MYFC 1-1 いわきFC <span class="paragraph-title">【動画】横浜FCを首位浮上に導いた小川慶治朗の先制点!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">昇格に向けての重要な先制点<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J2リーグ 第34節<br> 横浜FCvs鹿児島<br> 1-0<br> 16分<br> 小川 慶治朗(横浜FC)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/tzXlpMAWJd">pic.twitter.com/tzXlpMAWJd</a></p>&mdash; Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1842823695364247594?ref_src=twsrc%5Etfw">October 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.06 17:41 Sun
thumb
4

2点ビハインドから3発逆転…千葉が藤枝撃破で5連勝! いわきは水戸に敗れてJ1昇格PO進出が消滅【明治安田J2第36節】

26日、明治安田J2リーグ第36節の2試合が行われた。 ◆藤枝 2-3 千葉 小森飛絢の覚醒とともに状態が上がり、J1昇格プレーオフ(PO)圏内の4位につけたジェフユナイテッド千葉。今節はアウェイで藤枝MYFCと対戦し、25分で2点のビハインドを背負う。 それでも昨季藤枝で背番号「10」を背負った横山暁之が41分、起死回生の左足弾。65分には横山のロングスルーパスに抜け出した田中和樹が裏抜けし、エース小森の同点弾が生まれる。 そして78分、田中のクロスを信じてファーで走った椿直起。目の前でワンバウンドした難しいボールを左足ワンタッチで流し込み、とうとう千葉が逆転に成功した。これが“勢い”か。 千葉が2点ビハインドから3発で藤枝撃破&5連勝。また一歩、PO進出に近づいた。藤枝としては、横山擁する千葉に大逆転を喰らった90分間が、今季のホーム最終戦ということになった。 ◆いわき 1-2 水戸 PO進出の可能性を僅かに残す8位・いわきFCは、ホームで水戸ホーリーホックと対戦。一縷の望みをかけて望むも、開幕節で0-1と敗れた水戸に対して50分、先制点を奪われる。 いわきは75分、エース谷村海那がエースらしい豪快なヘディング弾を叩き込んで同点に。ところが直後の79分、水戸の中島大嘉に豪快な左足シュートを叩き込まれて再びビハインドに。 結局、1-2で敗れたいわきはPO進出が完全消滅。勝ち点3を積み上げた水戸のほうは、J2リーグ残留が確定した。 ◆第36節 ▽10月26日(土) 藤枝MYFC 2-3 ジェフユナイテッド千葉 いわきFC 1-2 水戸ホーリーホック ▽10月27日(日) [13:00] V・ファーレン長崎 vs 鹿児島ユナイテッドFC [14:00] 横浜FC vs ファジアーノ岡山 ザスパ群馬 vs 徳島ヴォルティス モンテディオ山形 vs ロアッソ熊本 ブラウブリッツ秋田 vs 大分トリニータ 栃木SC vs 清水エスパルス レノファ山口FC vs ヴァンフォーレ甲府 [16:00] 愛媛FC vs ベガルタ仙台 2024.10.26 16:00 Sat

中島大嘉の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月31日 水戸 札幌 期限付き移籍終了
2024年7月19日 札幌 水戸 期限付き移籍
2024年7月18日 藤枝 札幌 育成型期限付き移籍終了
2024年2月1日 札幌 藤枝 育成型期限付き移籍
2024年1月31日 名古屋 札幌 期限付き移籍終了
2023年6月25日 札幌 名古屋 期限付き移籍
2021年2月1日 札幌 新加入

中島大嘉の今季成績

明治安田J2リーグ 3 148’ 0 0 0
合計 3 148’ 0 0 0

中島大嘉の出場試合

明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 大分トリニータ メンバー外
2 - 0
第2節 2025年2月23日 vs ロアッソ熊本 69′ 0
3 - 0
第3節 2025年3月2日 vs レノファ山口FC 71′ 0
2 - 0
第4節 2025年3月9日 vs ジェフユナイテッド千葉 8′ 0
1 - 3
第5節 2025年3月15日 vs ブラウブリッツ秋田 メンバー外
1 - 3
第6節 2025年3月23日 vs 愛媛FC メンバー外
1 - 2
第7節 2025年3月29日 vs ヴァンフォーレ甲府 メンバー外
0 - 1