オスカル・ロドリゲス
Oscar Rodriguez
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1998年06月28日(27歳) |
利き足 | |
身長 | 174cm |
体重 | 67kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
オスカル・ロドリゲスのニュース一覧
レガネスのニュース一覧
オスカル・ロドリゲスの人気記事ランキング
1
いつの間にか、リーガ優勝争いに参加していた…/原ゆみこのマドリッド
「浮かれていられるのも一時だけなのね」そんな風に私が肩すかしを喰らった気がしていたのは火曜日、今週の予定を見直していた時のことでした。いやあ、先週末のリーガ15節では上位3チームの距離が急接近。土曜には首位のバルサが3試合白星なしとなったため、その夜だけはアトレティコが勝ち点2差の2位になったのをニンマリ眺めていたんですけどね。当然ながら、日曜には再びお隣さんに抜かれ、首位と勝ち点1差となったレアル・マドリーと共に段々状態を形成しているんですが、それがあっという間にまた、差が広がってしまうかもしれないんですよ。 そう、今週のミッドウィークはコパ・デル・レイ2回戦に当たっているものの、1月8日~12日のスペイン・スーパーカップに参加するため、このラウンドもコパ免除の4チームはその日付と重なるリーガ19節を先取り開催。マジョルカvsバルサ戦が火曜に、アスレティックvsマドリー戦が水曜にあるため、1位2位チームが勝った場合、アトレティコとの差がそれぞれ、5差、4差になることに。加えてマドリーは洪水災害で延期になった12節のバレンシア戦開催が1月2日とも言われているため、たとえ、シメオネ監督のチームが12月も連勝街道を突っ走ったとしても、年明け最初のリーガ19節時には勝ち点7差になっているかもしれないって、ちょっとショックじゃない? いえまあ、10月27日の11節ベティス戦でこの世のものとも思えないプレーを披露して敗戦。不調のドン底にあった当時はそれこそ、首位に勝ち点7とか、10とか、すでにリーガは終わったと言われる程の大差をつけられていたアトレティコでしたから、ここまで持ち直しただけでも立派なんですけどね。実際、リーガはまだ23試合もありますし、先のことはわかりませんが、物は考えよう。何より、この急上昇期のおかげで後続勢とも勝ち点6差ができ、現在、4位のアスレティックがもしマドリーに勝ったとしても、追い越される心配をしなくていいのは朗報と言っていいかもしれません。 まあ、そんなことはともかく、先週末のマドリッド勢の試合がどうだったかをお伝えしていかないと。先陣を切ったのは弟分レガネスで、土曜にメンディソローサでのアラベスと対決。それがせっかく後半22分にラバのクロスからオスカル・ロドリゲスがヘッドを決めて先制しながら、42分にはカルロス・ビセンテにエリア外からgolazo(ゴラソ/スーパーゴール)を撃ち込まれ、最後は1-1で引分けてしまうことに。ボルハ・ヒメネス監督のチームはそれでも15位、降格圏から勝ち点差2に留まったんですが、気の毒だったのはアラベスのルイス・ガルシア監督で、その前の節でもアトレティコに逆転負けを喰らい、ここ9試合で勝ち点4しか稼げなかったせいで、16位と順位はレガネスと1つしか違わないのに、月曜には解任となってしまいましたっけ。 ちなみにレガネスは今週、水曜にコパでエステポナ(RFEF2部/実質4部)と対戦し、日曜にはレアル・ソシエダをブタルケに迎えるんですが、15節の土曜は夜の部もあって、アトレティコがホセ・ソリージャを訪問。バジャドリーとの3年ぶりのリーガ対決となったんですが、何せこのスタジアム、2021年に最後のリーガ優勝を果たした思い出の場所ですからね。その時はコロナ禍でスタンドが無人だったの比べ、今回の試合は大勢のファンに見守られてではありますが、最下位の相手は前節、コリセウムで弟分のヘタフェにすら2-0とあっさり敗北。だったら、兄貴分のアトレティコの敵ではないはずと、かなりゆったりした気分で近所のバル(スペインの喫茶店兼バー)に向かったところ…。 序盤からラポールとシラが頭をぶつけ合って倒れ込んだ時は、9月のマドリーダービーで頭蓋骨骨折をしたル・ノルマンの例もあったため、ドキリとさせられたんですが、幸い2人もプレー続行に支障は出ず。バジャドリーの方には12分にアマラーが負傷して、ユリッチと交代というアクシデントもあったんですが、いよいよ26分にはアトレティコの銃口が火を噴きます。そう、まずはジョレンテのラストパスをレングレがゴール前で押し込み、移籍後初ゴールを挙げると、いえ、31分のジュリアーノのゴールはオフサイドで認められなかったんですけどね。 その4分後にはシメオネ監督の三男がアシストに回り、ゴール右前からのグリーズマンのシュートはGKカール・ハインに弾かれてしまったものの、こぼれ球をフリアン・アルバレスが2点目にしてくれます。更にそれからたった2分後、ガランがエリア内左奥から折り返したボールをデ・パウルが決め、あっという間にリードが3点になっているとは凄まじい。となれば、前半ロスタイム、先日のCLスパルタ・プラハ戦でボールがゴールに入る直前に終了の笛が鳴り、得点が認められなかったヒメネスが決めたヘッドが、今度はグリーズマンのオフサイドで再びスコアに挙がらなかったとて、残念なのは当人だけだった? ええ、更に後半にもアトレティコのgoleada(ゴレアダ/ゴールラッシュ)は続きましたからね。次はとうとう、スパルタ戦では控えに回ったグリーズマンの見せ場が来て、7分、フリアンとのワンツーでエリア内に入った彼はボールを受けながらクルリと1回転。正確無比なvaselina(バセリーナ/ループシュート)でカール・ハインの頭上を抜けるゴールを挙げたとなれば、「Ronaldo vete ya!/ロナウド・ベテ・ジャー(ロナウド会長、もう出て行け)」と歌うのに疲れたホームファンまで、拍手喝采してしまったとしても無理はない? とうとう4点差になったこともあったか、24分にはシメオネ監督も恒例の一斉交代を行い、グリーズマン、フリアン、ジュリアーノが下がり、コケ、セルロート、コレアがピッチに入ったんですが、いえ、この日はCLリーグフェーズのように大量得点する必要はなかったんですけどね。やはり後出の選手たちもスポットライトを浴びたかったか、ロスタイムにはコレアのアシストでセルロートがダメ押しの5点目をゲット。先週火曜のプラハでの0-6勝利に続き、0-5のゴール祭りって、こんな景気のいいアトレティコ、未だかつて見たことありませんって。 いえ、確かにスパルタにしろ、その夜のうちにペッツェラーノ監督が解任されたバジャドリーにしろ、強敵とはとても言えないんですが、この7連勝が始まったコパ1回戦など、5つもカテゴリーが下のビック(地方リーグ/実質6部)相手に延長戦入り寸前までもつれ込む程、弱っちい彼らでしたからね。その試合のまさに救世主となったフリアンも、「アルゼンチンでは違うスタイルでプレーして、マンチェスター・シティでは完全に違うスタイルでプレーしてきたが、ahora ya sabe cómo juega el Atlético/アオラ・ジャー・サベ・コモ・フエガ・エル・アトレティコ(今ではアトレティコがどうプレーするか知っている)」(シメオネ監督)状態に進化。すでに10得点も挙げており、今回は3度目の正直で、7500億ユーロ(約120億円)の高額移籍がようやく成功してくれたみたいですからね。 加えてグリーズマン、コレア、セルロートと他のFWたちもゴールを決めているとなれば、このいきなり常勝アトレティコ、今週木曜午後7時(日本時間翌午前3時)のコパのカサレス(RFEF2部)戦、日曜メトロポリターノ開催のセビージャ戦でも8連勝、9連勝と続けていきそうですが、さて。ちなみにそのコパではいよいよ、ヘッドギア装着で用意が整ったル・ノルマンの復帰が見られそうなんですが、残る回復待ち選手がレマルだけというのも、負傷禍に苦しむ他のチームと比べて、アトレティコの有利な点かもしれませんね。 そして翌日曜にはマドリーが3週間ぶりにサンティアゴ・ベルナベウに帰還。何を勘違いしたか、午後2時試合だと思って行ってみれば、実は午後4時15分キックオフだったというのはともかく、やっぱりホームはどこのチームにとっても有難い場所なんですね。おかげで先週ミッドウィークはアンフィールドでリバプールにまったく歯が立たず。エムバペのPK失敗もあって、2-0でCLリーグフェーズ3敗目を喫し、決勝トーナメント16強対決進出プレーオフ圏ギリギリの24位になってしまった彼らながら、リーグは別物であることをしっかり証明できることに。 まあ、それには相手のヘタフェが、ベルナベウでは後にも先にも16年前に1度勝ったきりというのもあったんですけどね。おまけにこの日はジェネと共にベルトゥが出場停止とあって、先発したアルバロ・ロドリゲス以外、トップチームのFWがいないため、ボルダラス監督は右サイドをイグレシアスとニヨムのダブルSBで固め、ドゥアルテ、バロカルに加え、アルデレテを中盤に使うCB3人の超守備的な布陣を選択。おかげで開始から25分程は、ロドリゴが復帰したマドリーと拮抗を保っていられたんですが、セットプレーの時、リュディガーのマークについたニヨムが張り切りすぎてしまってねえ。 最初は主審の注意で済んだものの、2度目はイエローカード、そして27分、3度目にはとうとう、ペナルティを取られてしまうんですから、困ったもんじゃないですか。この日もビニシウスは負傷欠場で、ピッチにはキックオフ前に私服で11月のリーガMVPトロフィーをお披露目する時にしか現れなかったため、当然、場内はエムバペのリベンジPKを期待したんですが…当人はPKマークに近寄る素振りすら見せず、ベリンガムが躍るようなパラディーニャで決めて、マドリーに先制点をもたらします。 ただ、エムバペにもすぐに活躍の場は巡ってきて、そう、38分にはベリンガムからスルーパスをもらうと、イグレシアスを振り切って、エリア前からシュート。これがまた、GKダビド・ソリアにも制止不能の弾丸シュートで、あっという間にヘタフェは2点差にされてしまったんですが、いやあ。何せ、「Nos falta gol desde el inicio del campeonato/ノス・ファルタ・ゴル・デスデ・エル・イニシオ・デル・カンペオナートー(ウチにはシーズン島当初からゴールが欠けていた)」(ボルダラス監督)ヘタフェですからね。最善の結果だったスコアレスドローの夢が消えて、ハーフタイム前にもう勝負あった状態になってしまったのは辛いところだったかと。 それでも後半頭からはアランバリとニヨムをプレシーズンから本職ボランチながら、CFとして使われているウチェ、そしてカンテラーノ(ヘタフェBの選手)のFWコバを入れて、一矢を報おうとしたヘタフェだったんですけどね。幸い、序盤にバロカルのハンドで再びPKを献上しそうになったのは、VAR注進のおかげで逃れることができたんですが、実はこの時も誰がマドリーのPKを蹴るのかが注目に。おかげで丁度、前半にソリアと頭をぶつけたプレーで気分が悪くなっていたベリンガムがギュレルと交代になっていたこともあり、一旦はルーカス・バスケスからボールを受け取ったエムバペがロドリゴにキッカー役を押し付けているシーンがTVカメラに目撃されちゃったんですよ。 まあ、これを当人の自信のなさと見るか、自信のない時はムリをせず、チームメートに託す実直な性格と見るかは人それぞれですが、むしろどうにかした方がいいのはシュート精度の悪さで、後半のエムバペは3度も絶好のチャンスがありながら、ゴール数を増やせず。いえ、せっかく1度はバーに当たるシュートを撃ちながら、その後、ヒザを痛め、21分にはウチェが交代することになったヘタフェにしてみれば、傷口が広がらなくて、助かったんですけどね。結局、試合はそのまま2-0で終わり、ボルダラス監督のチームは再び18位のエスパニョールと同じ勝ち点の17位となって、来週月曜にガチンコの降格圏外キープの戦いに挑むことに。 その前にはもちろん、木曜にコパのオリウエラ(RFEF2部)戦があるんですが、成績が振るわないのは日曜の続く時間帯にエスタディオ・バジェカスでアスレティック戦を迎えた弟分仲間のラージョも同様で、いえ、さすがにこの日は私も梯子観戦はできなかったんですけどね。せっかく前半14分にはエヌテカのゴールで先制しながら、後半にはサンセットに2発決められて、1-2で逆転負け。とうとう3連敗となってしまい、順位こそ13位のままだったものの、降格圏まで勝ち点3差に近づいてしまったとなれば、とてもじゃないけど、火曜のコパ、オリウエラ(RFEF2部)戦などにかまけている場合じゃない? ちなみにそのラージョに勝ったばかりのアスレティックに水曜午後9時(日本時間翌午前4時)から挑むのがマドリーなんですが、週明けの朗報はとうとう、チュアメニがチーム練習に復帰したことで、アンチェロッティ監督によると、もう実戦参加できるのだとか。今はリバプール戦で負傷したカマビンガおらず、カンテラーノのアセンシオもここ3試合でしっかりトップチームのCBが務まることがわかったため、おそらくボランチでの起用となりそうですが、ヘタフェ戦前半で交代したベリンガムも頭を打った後遺症がなかったのは良かったかと。 何せ、気がついてみれば、火曜の夜にはバルサがいきなり目覚めて、マジョルカ相手に1-5の大勝をしていましたからねえ。一時的にまた、2位との差が勝ち点4に広がってしまったため、ここはマドリーも勝って、1差に戻しておきたいところですが…サン・マメスでのアスレティックって、マドリッドの弟分たちのようには優しくないんですよね。 2024.12.05 00:00 Thuオスカル・ロドリゲスの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2024年8月12日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2024年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2023年9月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2023年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2022年7月8日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2022年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2022年1月17日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2020年8月29日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年7月20日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年8月13日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2018年7月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
2017年7月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
2015年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
オスカル・ロドリゲスの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コパ・デル・レイ | 1 | 80’ | 0 | 0 | 0 |
ラ・リーガ | 27 | 1186’ | 1 | 7 | 1 |
合計 | 28 | 1266’ | 1 | 7 | 1 |
オスカル・ロドリゲスの出場試合
コパ・デル・レイ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準々決勝 | 2025年2月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | 80′ | 0 | ||
H
![]() |
ラ・リーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | ベンチ入り |
A
![]() |
第2節 | 2024年8月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | 87′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2024年8月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | 45′ | 0 | 83′ | |
A
![]() |
第4節 | 2024年8月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 57′ | 0 | ||
H
![]() |
第5節 | 2024年9月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | 61′ | 0 | ||
A
![]() |
第7節 | 2024年9月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | ベンチ入り |
H
![]() |
第6節 | 2024年9月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | 45′ | 0 | 20′ | |
A
![]() |
第8節 | 2024年9月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | 16′ | 0 | ||
A
![]() |
第9節 | 2024年10月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | 6′ | 0 | ||
H
![]() |
第10節 | 2024年10月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | メンバー外 |
A
![]() |
第11節 | 2024年10月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | ベンチ入り |
H
![]() |
第12節 | 2024年11月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | 13′ | 0 | 98′ | |
A
![]() |
第13節 | 2024年11月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | 14′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2024年11月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | ベンチ入り |
H
![]() |
第15節 | 2024年11月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | ベンチ入り |
A
![]() |
第16節 | 2024年12月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第17節 | 2024年12月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第18節 | 2024年12月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | 58′ | 0 | 58′ | |
H
![]() |
第19節 | 2025年1月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | メンバー外 |
A
![]() |
第20節 | 2025年1月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | メンバー外 |
H
![]() |
第21節 | 2025年1月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | 14′ | 0 | ||
A
![]() |
第22節 | 2025年1月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | 81′ | 0 | ||
H
![]() |
第23節 | 2025年2月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | 45′ | 0 | ||
A
![]() |
第24節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | 18′ | 0 | ||
H
![]() |
第25節 | 2025年2月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 37′ | 0 | 63′ | |
A
![]() |
第26節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | 30′ | 0 | ||
H
![]() |
第27節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第28節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | 15′ | 0 | ||
H
![]() |
第29節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | 90′ | 0 | 89′ | |
A
![]() |
第30節 | 2025年4月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | メンバー外 |
H
![]() |
第31節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | 67′ | 0 | ||
H
![]() |
第32節 | 2025年4月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 14′ | 0 | ||
A
![]() |
第33節 | 2025年4月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | 45′ | 0 |
51′ 74′ |
|
H
![]() |
第34節 | 2025年5月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | 23′ | 0 | ||
A
![]() |
第35節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | 16′ | 0 | ||
H
![]() |
第36節 | 2025年5月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | 19′ | 0 | ||
A
![]() |
オスカル・ロドリゲスの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2020年9月3日 |
![]() |