レガネス
Club Deportivo Leganes国名 | スペイン |
創立 | 1928年 |
ホームタウン | レガネス |
スタジアム | ムニシパル・デ・ブタルケ |
愛称 | レガ、ペピネーロス |
今季の成績
ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
15 | ヘタフェ | 19 | 4 | 7 | 8 | 12 | 15 | -3 | 19 | |
16 | レガネス | 18 | 4 | 6 | 9 | 17 | 29 | -12 | 19 | |
17 | エスパニョール | 18 | 4 | 6 | 9 | 17 | 29 | -12 | 19 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
レガネスのニュース一覧
レガネスの人気記事ランキング
1
ユトレヒトがドルトムントFWアラーをレンタルで獲得、7年半ぶりに古巣復帰「行きたいクラブが1つだけあった」
ユトレヒトは9日、ドルトムントのコートジボワール代表FWセバスティアン・アラー(30)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「91」を着用する。 アラーはオセールでキャリアをスタートすると、2015年1月からユトレヒトへとレンタル移籍。2015年7月に完全移籍に切り替わると、2017年7月にフランクフルトへ完全移籍するまでプレーした。 その後ウェストハム、アヤックスでプレーしたアラーは2022年7月にドルトムントへ完全移籍。しかし、加入直後に体調不良に陥ると、精巣ガンであることが発覚。手術を経て回復したが、今シーズンはレガネスへとレンタル移籍。ラ・リーガで8試合の出場に終わりノーゴールだった。 7年半ぶりにユトレヒトに復帰することとなったアラー。当時は公式戦98試合で51ゴール16アシストと大暴れ。古巣に戻ることとなったアラーはクラブを通じてコメントしている。 「家に帰ってきたような気分だ。もちろん、良い思い出のある場所に足を踏み入れるのはとても嬉しいことだ。有名な人や、街を通る有名な道路が見える。それはとてもいい気分を与えてくれる」 「誰もが僕の状況を知っています。もう一度プレーして、5カ月間どこかで自分の姿を見せたかった。僕は今30歳だけど、たくさんのことを経験してきた。妻と子供たちを一時的に残して、5カ月間どこかへ行くのは簡単なことではない」 「実は、短期間で行きたいクラブが1つだけあった。ユトレヒトでなければ、このような一歩を踏み出すのは難しかっただろう」 2025.01.10 01:30 Fri2
新世代台頭のウズベキスタン…18歳ミルザエフのラ・リーガ移籍を所属クラブが発表 U-17W杯でイングランド撃破の直接FK弾
ウズベキスタン1部のロコモティフ・タシケントは13日、U-20ウズベキスタン代表MFラジズベク・ミルザエフ(18)がラ・リーガのレガネスへ完全移籍すると発表した。 近年新世代が次々と台頭、W杯初出場を目指してアジア最終予選を戦うA代表にはパリ五輪メンバーが多く含まれるウズベキスタン。 MFアボスベク・ファイズラエフ(21/CSKAモスクワ)がアジア年間最優秀若手に選ばれ、RCランスに所属するDFアブドゥコディル・クサノフ(20)は、トッテナムやPSGら欧州のトップクラブが関心を寄せていると伝えられる。 両者が若くしてA代表の中枢を担うなか、今後間違いなくそこへ加わるであろう表題の18歳MFミルザエフが、ラ・リーガのレガネスへ。移籍契約の詳細は不明も、まずはBチームからスタートするものとみられている。 ミルザエフは2023年のU-17W杯でキャプテンを担い、同大会のウズベキスタンは史上最高たるベスト8。ラウンド16でイングランドを撃破し、決勝点はミルザエフの直接FKだった。 『Novosti Uzbekistana』によると、ミルザエフの代理人は、大会直後から複数の欧州クラブとコンタクトをとってきたとのこと。今年6月にレガネスとの接触が始まり、このたび2025年1月1日付けの移籍に至ったという。 2024.12.16 21:28 Mon3
3発快勝のレアル、右SB出場のバルベルデや初先発の21歳CBを指揮官高評価「カルバハルとバスケスに次ぐ世界最高の選手」
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が勝利を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 インターナショナルマッチウィーク前のラ・リーガ第13節オサスナ戦を4-0の大勝で終えていたマドリー。24日に行われた第14節ではレガネスとのアウェイゲームに臨んだ。 ケガ人により手薄な最終ラインでは、ウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデが右サイドバックを務め、カンテラーノの21歳スペイン人DFラウール・アセンシオがセンターバックで初先発。ベルギー代表GKティボー・クルトワも復帰した。 序盤からフランス代表FWキリアン・ムバッペの幻のゴールがあったマドリーは43分、前線のボール奪取からブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールが右ポケットへ侵入し、折り返しをムバッペが押し込んで先制。66分にはボックス左手前で得たFKからバルベルデが強烈なシュートを突き刺した。 終盤にはイングランド代表MFジュード・ベリンガムがクロスバーの跳ね返りを押し込んでダメ押し。3-0の快勝を収め、2連勝を飾った。 アンチェロッティ監督は「最初から最後まで良い試合だった」と試合後にコメント。2トップの配置変えがうまくいったと振り返っている。 「チームはソリッドだったし集中していた。2人のフォワードのポジションを少し変更し、ムバッペをアウトサイド、ヴィニ・ジュニオールをインサイドに配置した。彼らはよくやった。ヴィニ・ジュニオールが先制点をアシストした」 「オサスナ戦で得られた良い感触を今日も確認できた。よりコンパクトで集中している。順調に進んでいる」 「レガネスはシステムを大きく変えたが、我々は驚かなかった。勇敢なチームだし、彼らのホームではより難しくなるが、我々のポゼッションは良かった。良いチャンスも作った」 一方で、負傷欠場の元スペイン代表DFルーカス・バスケスやフランス代表MFオーレリアン・チュアメニに触れた指揮官。27日にチャンピオンズリーグ(CL)のリバプール戦を控えるなか、状況を伝えている。 「まだわからない。水曜日までに2人が復帰できるよう努める。後方では出場した選手たちが非常によくやってくれた。アセンシオはとても真摯に良いプレーをした。とてもよかった」 「バルベルデは素晴らしいサイドバックだ。(ダニエル・)カルバハルとルーカス・バスケスに次ぐ世界最高の選手だ。彼は多くのポジションでうまくプレーできるが、問題はどのポジションがベストかを選ぶことだ。ルーカスとチュアメニが水曜日までに回復できるかどうかを見てから判断するつもりだ」 「アンフィールドでの彼(バルベルデ)のポジションについて考えなければならない。(エドゥアルド・)カマヴィンガがベストの状態にあるため、中盤は十分カバーされている。(ダニ・)セバージョスはフル出場したし、(ルカ・)モドリッチはいつも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれる。水曜日に誰かが復帰できるなら、メンバーがフルに揃ってから判断するつもりだ」 <span class="paragraph-title">【動画】ムバッペの先制弾など3発! レガネスvsマドリー ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="MvKbkYg3w3s";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.25 15:03 Mon4
ドルトムントFWアラーが今冬オランダ移籍へ…今季レンタル加入のレガネスで苦戦
ドルトムントからレガネスにレンタル中のコートジボワール代表FWセバスティアン・アラー(30)が、今冬にオランダに移籍することになる見込みだ。 フランクフルト、アヤックスで台頭し、2022年夏にドルトムントへステップアップを果たしたアラー。しかし、その新天地では精巣ガンの治療の影響もあったか、思うような活躍を見せられず。昨年夏の移籍市場最終盤にラ・リーガのレガネスという意外なクラブに新天地を求めた。 しかし、1年間のレンタル移籍で加わったレガネスではここまで公式戦9試合でノーゴールと大苦戦を強いられている。 そんななか、ドイツの移籍市場に精通するジャーナリストのフロリアン・プレッテンベルク氏によれば、ドルトムントFWは今冬の移籍市場で古巣であるユトレヒトへレンタル先を変更する可能性が高いという。 2015年1月から2年半にわたって在籍したユトレヒトでは公式戦98試合52ゴールと圧倒的な数字を残したアラー。30歳とまだまだ老け込む年齢ではなく、アヤックス時代を含めて印象的な活躍を見せていたエールディビジでの再起に期待したいところだ。 2025.01.02 22:37 Thu5
ドルトムントのコートジボワール代表FWアラーがレガネスにレンタル! 自身初のリーガ挑戦
レガネスは31日、ドルトムントのコートジボワール代表FWセバスティアン・アラー(30)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 アラーは、オセールの下部組織で育ち、そのままデビュー。ユトレヒトへのレンタル移籍を経て、2017年7月にフランクフルトに完全移籍する。 2019年7月にはウェストハムへと移籍し、2021年1月にはアヤックスへと移籍。2022年7月にドルトムントに加入していた。 しかし、精巣ガンを患いしばらくプレーできなかったが、2022-23シーズンは途中からプレーに復帰。ドルトムントでは公式戦41試合で12ゴール6アシストに終わっていた。 また、世代別はフランス代表としてプレーしたが、A代表はコートジボワールを選択。これまで27試合で10ゴールを記録していた。 2024.08.31 10:55 Satレガネスの選手一覧
1 | GK | フアン・ソリアーノ | ||||||||
1997年08月23日(27歳) | 185cm | 78kg | 6 | 0 |
13 | GK | マルコ・ドミトロビッチ | ||||||||
1992年01月24日(32歳) | 194cm | 90kg | 13 | 0 |
30 | GK | ハビ・ガリード | ||||||||
2003年09月07日(21歳) | 187cm |
36 | GK | アルビン・アバハス | ||||||||
2003年05月12日(21歳) | 0 | 0 |
2 | DF | アドリア・アルティミラ | ||||||||
2001年03月28日(23歳) | 176cm | 11 | 0 |
3 | DF | ホルヘ・サエンス | ||||||||
1996年11月17日(28歳) | 190cm | 10 | 0 |
4 | DF | ジャクソン・ポロソ | ||||||||
2000年08月04日(24歳) | 192cm | 0 | 0 |
6 | DF | セルヒオ・ゴンサレス | ||||||||
1992年04月20日(32歳) | 188cm | 19 | 2 |
12 | DF | ヴァランタン・ロジェ | ||||||||
1996年08月19日(28歳) | 175cm | 16 | 0 |
15 | DF | エンリク・フランケサ | ||||||||
1997年02月26日(27歳) | 174cm | 12 | 1 |
20 | DF | ハビ・エルナンデス | ||||||||
1998年05月02日(26歳) | 185cm | 16 | 0 |
22 | DF | マティヤ・ナスタシッチ | ||||||||
1993年03月28日(31歳) | 187cm | 14 | 0 |
28 | DF | イケル・バチレル | ||||||||
2002年09月14日(22歳) | 169cm | 0 | 0 |
33 | DF | ラロ・アギラル | ||||||||
2002年06月11日(22歳) | 188cm | 0 | 0 |
34 | DF | ジョアン・ウルバエス | ||||||||
2002年07月24日(22歳) | 0 | 0 |
5 | MF | レナト・タピア | ||||||||
1995年07月28日(29歳) | 185cm | 17 | 1 |
7 | MF | オスカル・ロドリゲス | ||||||||
1998年06月28日(26歳) | 174cm | 67kg | 12 | 1 |
8 | MF | セイドゥラ・シセ | ||||||||
2001年02月10日(23歳) | 178cm | 16 | 2 |
10 | MF | ダニ・ラバ | ||||||||
1995年10月29日(29歳) | 184cm | 11 | 1 |
14 | MF | ダルコ・ブラシャナツ | ||||||||
1992年02月12日(32歳) | 178cm | 69kg | 17 | 1 |
17 | MF | イヴァン・ネヨウ | ||||||||
1997年01月03日(28歳) | 180cm | 15 | 1 |
24 | MF | フリアン・チッコ | ||||||||
1998年01月13日(27歳) | 187cm | 7 | 0 |
26 | MF | アレックス・ヒル | ||||||||
2003年02月05日(21歳) | 184cm | 0 | 0 |
32 | MF | カルロス・ギラオ | ||||||||
2003年04月27日(21歳) |
MF | ハビエル・アビレス | |||||||||
1997年08月17日(27歳) | 0 | 0 |
9 | FW | ミゲル・デ・ラ・フエンテ | ||||||||
1999年09月03日(25歳) | 18 | 1 |
11 | FW | フアン・クルス | ||||||||
2000年04月25日(24歳) | 177cm | 18 | 4 |
19 | FW | ディエゴ・ガルシア | ||||||||
2000年04月18日(24歳) | 188cm | 12 | 1 |
21 | FW | ロベルト・ロペス | ||||||||
2000年04月24日(24歳) | 179cm | 10 | 0 |
23 | FW | ムニル・エル・ハダディ | ||||||||
1995年09月01日(29歳) | 172cm | 67kg | 11 | 1 |
27 | FW | ナイム・ガルシア | ||||||||
2002年06月11日(22歳) | 180cm | 0 | 0 |
監督 | ボルハ・ヒメネス | |||||||||
1985年01月21日(39歳) |
レガネスの試合日程
ラ・リーガ
第1節 | 2024年8月17日 | A | 1 | - | 1 | vs | オサスナ |
第2節 | 2024年8月25日 | H | 2 | - | 1 | vs | ラス・パルマス |
第3節 | 2024年8月28日 | A | 0 | - | 0 | vs | レアル・バジャドリー |
第4節 | 2024年8月31日 | H | 0 | - | 1 | vs | マジョルカ |
第5節 | 2024年9月13日 | A | 2 | - | 0 | vs | レアル・ベティス |
第7節 | 2024年9月19日 | H | 0 | - | 2 | vs | アスレティック・ビルバオ |
第6節 | 2024年9月22日 | A | 1 | - | 0 | vs | ヘタフェ |
第8節 | 2024年9月28日 | A | 1 | - | 1 | vs | ラージョ・バジェカーノ |
第9節 | 2024年10月4日 | H | 0 | - | 0 | vs | バレンシア |
第10節 | 2024年10月20日 | A | 3 | - | 1 | vs | アトレティコ・マドリー |
第11節 | 2024年10月27日 | H | 3 | - | 0 | vs | セルタ |
第12節 | 2024年11月2日 | A | 4 | - | 3 | vs | ジローナ |
第13節 | 2024年11月9日 | H | 1 | - | 0 | vs | セビージャ |
第14節 | 2024年11月24日 | H | 0 | - | 3 | vs | レアル・マドリー |
第15節 | 2024年11月30日 | A | 1 | - | 1 | vs | アラベス |
第16節 | 2024年12月8日 | H | 0 | - | 3 | vs | レアル・ソシエダ |
第17節 | 2024年12月15日 | A | 0 | - | 1 | vs | バルセロナ |
第18節 | 2024年12月22日 | H | 2 | - | 5 | vs | ビジャレアル |
第19節 | 2025年1月11日 | A | 1 | - | 1 | vs | エスパニョール |
第20節 | 2025年1月18日 | H | 24:15 | vs | アトレティコ・マドリー |
第21節 | 2025年1月26日 | A | 26:30 | vs | アスレティック・ビルバオ |
第22節 | 2025年2月2日 | H | 28:00 | vs | ラージョ・バジェカーノ |
第23節 | 2025年2月9日 | A | vs | バレンシア |
第24節 | 2025年2月16日 | H | vs | アラベス |
第25節 | 2025年2月23日 | A | vs | レアル・ソシエダ |
第26節 | 2025年3月2日 | H | vs | ヘタフェ |
第27節 | 2025年3月9日 | A | vs | セルタ |
第28節 | 2025年3月16日 | H | vs | レアル・ベティス |
第29節 | 2025年3月30日 | A | vs | レアル・マドリー |
第30節 | 2025年4月6日 | H | vs | オサスナ |
第31節 | 2025年4月13日 | H | vs | バルセロナ |
第32節 | 2025年4月20日 | A | vs | マジョルカ |
第33節 | 2025年4月23日 | H | vs | ジローナ |
第34節 | 2025年5月4日 | A | vs | セビージャ |
第35節 | 2025年5月11日 | H | vs | エスパニョール |
第36節 | 2025年5月14日 | A | vs | ビジャレアル |
第37節 | 2025年5月18日 | A | vs | ラス・パルマス |
第38節 | 2025年5月25日 | H | vs | レアル・バジャドリー |