マッテオ・ポリターノ

Matteo POLITANO
ポジション FW
国籍 イタリア
生年月日 1993年04月03日(32歳)
利き足
身長 171cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マッテオ・ポリターノのニュース一覧

セリエA第30節、ナポリvsミランが30日に行われ、2-1でナポリが勝利した。 代表ウィーク前の前節ヴェネツィア戦ではゴールレスドローに終わり、ここ7試合で1勝と急ブレーキの2位ナポリ(勝ち点61)は、首位インテルを3ポイント差で追う中、[4-3-3]を採用。マクトミネイがインフルエンザにより欠場となった中、負傷 2025.03.31 06:02 Mon
Xfacebook
ナポリが、サウサンプトンの日本代表DF菅原由勢(24)に関心を示しているようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏、マッテオ・モレット氏が報じるところによれば、来シーズンに向けて右サイドバックの補強を優先事項とするナポリは菅原を獲得リストに加えたという。 アントニオ・コンテ監督の 2025.03.25 23:30 Tue
Xfacebook
イタリアサッカー連盟(FIGC)は14日、3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたイタリア代表メンバー25名を発表した。 グループステージを4勝1分け1敗で終え、リーグA・グループ2を2位で突破したイタリア。UNLファイナルズ進出を懸けて戦う3月の準々決勝では、リーグA・グループ3を首位で突破したドイツ 2025.03.15 08:10 Sat
Xfacebook
セリエA第21節、アタランタvsナポリが18日に行われ、2-3でナポリが勝利した。 4日前の延期分ユベントス戦を引き分けに持ち込んだ3位アタランタ(勝ち点43)は、ユベントス戦のスタメンから4選手を変更。デ・ケテラエルがベンチスタートとなってレテギがルックマンと2トップを形成した。 一方、前節ヴェローナ 2025.01.19 07:03 Sun
Xfacebook
ナポリのアントニオ・コンテ監督がチームに確信を得ているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ナポリは29日、セリエA第6節でモンツァに2-0と勝利。22分にFWマッテオ・ポリターノが先制点を決め、33分にはFWクヴィチャ・クワラツヘリアが追加点をもたらした。 この結果、ナポリは首位浮上。開幕 2024.09.30 14:10 Mon
Xfacebook

ナポリのニュース一覧

マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)のナポリ移籍が近づいているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアなどの浮上している。 ま 2025.05.13 11:00 Tue
Xfacebook
ナポリのアントニオ・コンテ監督が11日にホームで行われ、2-2で引き分けたセリエA第36節ジェノア戦後にコメントした。 直前の試合で2位インテルがトリノに勝利したため暫定ながら勝ち点で並ばれた中で迎えたジェノア戦。15分にMFスコット・マクトミネイのスルーパスを受けたFWロメル・ルカクが先制ゴールを奪ったナポリだ 2025.05.12 14:30 Mon
Xfacebook
ナポリは11日、セリエA第36節でジェノアをホームに迎え、2-2で引き分けた。 前節レッチェにウノゼロ勝利として2位インテルとの3ポイント差を維持した首位ナポリ(勝ち点77)は、残り3試合を2勝1分けで乗り切ればスクデット奪還となる中、レッチェ戦と同様のスタメンで臨み、ルカクとラスパドーリの2トップとするフラット 2025.05.12 05:46 Mon
Xfacebook
ガラタサライのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(26)をめぐる争奪戦が激化している。 ナポリでエースとして活躍したオシムヘン。これまで何度となく移籍の噂が浮上していた中、今季は一転して構想外となりガラタサライへレンタル移籍している。 スュペル・リグでは27試合に出場し24ゴール5アシストと大暴れ中。 2025.05.10 11:30 Sat
Xfacebook
マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)の去就が騒がしい中、イタリアに行く可能性が高まっているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアな 2025.05.09 18:20 Fri
Xfacebook
ナポリについて詳しく見る>

マッテオ・ポリターノの人気記事ランキング

1

サンマリノに圧勝のイタリア・マンチーニ監督「当然の結果とはいえ重要なこと」

イタリア代表のロベルト・マンチーニ監督がサンマリノ代表戦を振り返った。イタリアサッカー協会(FIGC)が伝えている。 イタリアは28日、サルデーニャ・アリーナでサンマリノとの国際親善試合を行った。前半は引いた相手に攻めあぐねる時間が続いたものの、31分にFWフェデリコ・ベルナルデスキのミドルシュートで先制点を奪取。直後にもDFジャン・マルコ・フェッラーリがゴールを奪って試合を折り返すと、後半はFWマッテオ・ポリターノの一発を皮切りに大量5得点を挙げ、終わってみれば7-0の圧勝で力の差を見せつけた。 この結果、26試合連続無敗を達成し、2004年から2006年の間にマルチェロ・リッピ氏が持つ記録を上回ったマンチーニ監督は「後半はより良い結果を残せたが、より速くパスも回せた」と、特にセカンドハーフでの内容に手ごたえを感じている様子。 FIFAランキング210位のサンマリノとは明らかに実力差があるなか「当然の結果とは言え、これは重要なことだった」と、相手が誰であれ代表として勝利を目指すことの意味を説いた。 また、ユーロ2020のメンバーを決めるにあたっての最後のテストマッチだったこともあり、各選手に対しては次のような評価を下している。 「(モイゼ・ケアンは)すぐにコンタクトを受け、いくつかの問題を抱えていた。パリ・サンジェルマン(PSG)で非常に良い結果を残しているし、重要なプレーヤーだ。改善の余地もあるがね」 「(ジャコモ・ラスパドーリは)この3カ月間よくやっている。(A代表を離れ、U-21代表チームに合流し)ポルトガルとプレーできることを約束し、すべてがうまくいくことを願っている」 さらに、マンチーニ監督はベルナルデスキにも高い評価を与えている。加えてFWアンドレア・ベロッティ、MFマッテオ・ペッシーナら前線の選手が結果を残したことで、最終の26人を絞り込むまでには、指揮官もいい意味で頭を悩ませることになりそうだ。 2021.05.29 18:55 Sat
2

キャプテンを務めたドンナルンマ、イタリア代表でのプレーに誇り「このシャツは僕にとって最高のもの」

パリ・サンジェルマン(PSG)のイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマが、代表チームでプレーできる誇りについて語った。『UEFA.com』が伝えている。 ドンナルンマは7日に行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)のリーグA・グループ3第2節のハンガリー代表戦で先発した。 チームは立ち上がりから試合を支配しながらゴールに迫れない状況が続いたが、30分にDFレオナルド・スピナッツォーラのパスを受けたMFニコロ・バレッラが強烈なシュートでゴールネットを揺らして先制に成功。勢いに乗るチームは45分にもFWマッテオ・ポリターノのクロスをMFロレンツオ・ペッレグリーニが押し込み点差を広げて前半を終えた。 後半はややトーンダウンすると、61分にオウンゴールで失点。その後もチャンスを作られたが、ドンナルンマの好セーブもありしのぎ切り2-1で勝利した。 この試合でキャプテンを務めたドンナルンマは、勝利に貢献した試合後のインタビューで若手選手たちを称賛。そのうえで、代表チームで守護神とキャプテンを務められる栄誉にも触れ、自分のすべてを注ぎたいと意気込みを示した。 「難しい時期を経て、僕たちは若い選手と共に変化して、再出発する必要があると理解していた。若い選手たちはこのシャツのため、全力を尽くさなければならないと理解しており、正しい精神を持ってここにやってきたと思う」 「背番号1のシャツと腕章を身につけられることは、言葉で言い表せないほどの感動を与えてくれる。このシャツのためなら、たとえ指がなくてもプレーできるよ。多くの手助けをしてくれたメディカルスタッフにも、感謝しなければならない。このシャツは僕にとって最高のものであり、このシャツと共にできる限りプレーしていきたい」 2022.06.08 17:10 Wed
3

試合後のスタジアムに男性の遺体…ナポリvsミランの夜に駐車場で発見、侵入しようとして20m落下か

ナポリの本拠地であるスタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナで男性の遺体が発見されたという。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えた。 スタジアムでは29日にセリエA第10節のナポリvsミランの一戦が開催。ミランがオリヴィエ・ジルーの2ゴールで前半に2点をリードするも、後半にマッテオ・ポリターノ、ジャコモ・ラスパドーリのゴールでナポリが追いつき、2-2の引き分けに終わっていた。 そんな中、試合後の夜にスタジアムのゲストスタンドの下にある廃墟と化した駐車場で男性の遺体を発見。42歳の男性だったとのことだ。 報道によると、男性はアントニオ・スコット・ディ・ルツィオさんとのこと。はっきりとしたことはまだ分からないようだが、ディ・ルツィオさんは通行人に発見されたとのことだ。 どうやらディ・ルツィオさんは20mの高さから落下して亡くなったとのこと。友人を名乗る男性は警察に対して、事故だったと語っているという。 ディ・ルツィオさんとこの友人は、チケットがないもののスタジアムを訪れたとのこと。侵入しようとした際に、落下したと見られているという。警察は死因を分析するようだ。 2023.10.30 22:30 Mon
4

イタリア代表がドイツ代表との準々決勝に臨む25名を発表!FWポリターノが1年半ぶりの復帰、DFルッジェーリら2名を初招集【UNL】

イタリアサッカー連盟(FIGC)は14日、3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたイタリア代表メンバー25名を発表した。 グループステージを4勝1分け1敗で終え、リーグA・グループ2を2位で突破したイタリア。UNLファイナルズ進出を懸けて戦う3月の準々決勝では、リーグA・グループ3を首位で突破したドイツ代表との2試合に臨む。 GKジャンルイジ・ドンナルンマ(PSG)やニコロ・バレッラ(インテル)、FWマテオ・レテギ(アタランタ)らが順当に選出されたなか、MFチェーザレ・カサデイ(トリノ)とDFマッテオ・ルッジェーリ(ラツィオ)が初招集。負傷のDFフェデリコ・ディマルコ(インテル)がメンバーから外れた。 また、FWマッテオ・ポリターノ(ナポリ)が2023年11月以来の代表復帰となった。 イタリアは20日にホームのミラノ、23日にアウェイのドルトムントでドイツと対戦する。今回発表されたイタリア代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆イタリア代表メンバー25名</h3> GK ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス) アレックス・メレト(ナポリ) グリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム/イングランド) DF マッテオ・ルッジェーリ(ラツィオ) ピエトロ・コムッツォ(フィオレンティーナ) アレッサンドロ・ボンジョルノ(ナポリ) ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ) フェデリコ・ガッティ(ユベントス) アンドレア・カンビアーゾ(ユベントス) アレッサンドロ・バストーニ(インテル) デスティニー・ウドジェ(トッテナム/イングランド) リッカルド・カラフィオーリ(アーセナル/イングランド) MF チェーザレ・カサデイ(トリノ) サムエレ・リッチ(トリノ) ニコロ・ロベッラ(ラツィオ) ダビデ・フラッテージ(インテル) ニコロ・バレッラ(インテル) サンドロ・トナーリ(ニューカッスル/イングランド) FW ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) マッテオ・ポリターノ(ナポリ) マッティア・ザッカーニ(ラツィオ) モイゼ・ケアン(フィオレンティーナ) ロレンツォ・ルッカ(ウディネーゼ) マテオ・レテギ(アタランタ) ダニエル・マルディーニ(モンツァ) 2025.03.15 08:10 Sat

マッテオ・ポリターノの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年7月1日 インテル ナポリ 完全移籍
2021年6月30日 ナポリ インテル レンタル移籍終了
2020年1月28日 インテル ナポリ レンタル移籍
2019年7月1日 サッスオーロ インテル 完全移籍
2019年6月30日 インテル サッスオーロ レンタル移籍終了
2018年7月1日 サッスオーロ インテル レンタル移籍
2016年7月1日 ローマ サッスオーロ 完全移籍
2016年6月30日 サッスオーロ ローマ レンタル移籍終了
2015年7月2日 ローマ サッスオーロ レンタル移籍
2015年7月1日 ペスカーラ ローマ 完全移籍
2013年7月1日 ローマ ペスカーラ 完全移籍
2013年6月30日 ペルージャ ローマ レンタル移籍終了
2012年7月17日 ローマU19 ペルージャ レンタル移籍
2010年7月1日 Roma U17 ローマU19 完全移籍
2008年7月1日 Roma U17 完全移籍

マッテオ・ポリターノの今季成績

セリエA 35 2695’ 3 2 0
合計 35 2695’ 3 2 0

マッテオ・ポリターノの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月18日 vs エラス・ヴェローナ 90′ 0
3 - 0
第2節 2024年8月25日 vs ボローニャ 88′ 0
3 - 0
第3節 2024年8月31日 vs パルマ 70′ 0
2 - 1
第4節 2024年9月15日 vs カリアリ 81′ 0
0 - 4
第5節 2024年9月21日 vs ユベントス 72′ 0
0 - 0
第6節 2024年9月29日 vs モンツァ 87′ 1
2 - 0
第7節 2024年10月4日 vs コモ 79′ 0
3 - 1
第8節 2024年10月20日 vs エンポリ 87′ 0
0 - 1
第9節 2024年10月26日 vs レッチェ 33′ 0
1 - 0
第10節 2024年10月29日 vs ミラン 69′ 0
0 - 2
第11節 2024年11月3日 vs アタランタ 63′ 0
0 - 3
第12節 2024年11月10日 vs インテル 84′ 0
1 - 1
第13節 2024年11月24日 vs ローマ 86′ 0
1 - 0
第14節 2024年12月1日 vs トリノ 75′ 0
0 - 1
第15節 2024年12月8日 vs ラツィオ 76′ 0
0 - 1
第16節 2024年12月14日 vs ウディネーゼ 85′ 0 67′
1 - 3
第17節 2024年12月21日 vs ジェノア 87′ 0
1 - 2
第18節 2024年12月29日 vs ヴェネツィア 15′ 0
1 - 0
第19節 2025年1月4日 vs フィオレンティーナ メンバー外
0 - 3
第20節 2025年1月12日 vs エラス・ヴェローナ 77′ 0
2 - 0
第21節 2025年1月18日 vs アタランタ 82′ 1
2 - 3
第22節 2025年1月25日 vs ユベントス 82′ 0
2 - 1
第23節 2025年2月2日 vs ローマ 86′ 0 14′
1 - 1
第24節 2025年2月9日 vs ウディネーゼ 72′ 0
1 - 1
第25節 2025年2月15日 vs ラツィオ 28′ 0
2 - 2
第26節 2025年2月23日 vs コモ 77′ 0
2 - 1
第27節 2025年3月1日 vs インテル 82′ 0
1 - 1
第28節 2025年3月9日 vs フィオレンティーナ 82′ 0
2 - 1
第29節 2025年3月16日 vs ヴェネツィア 90′ 0
0 - 0
第30節 2025年3月30日 vs ミラン 85′ 1
2 - 1
第31節 2025年4月7日 vs ボローニャ 90′ 0
1 - 1
第32節 2025年4月14日 vs エンポリ 82′ 0
3 - 0
第33節 2025年4月19日 vs モンツァ 85′ 0
0 - 1
第34節 2025年4月27日 vs トリノ 90′ 0
2 - 0
第35節 2025年5月3日 vs レッチェ 88′ 0
0 - 1
第36節 2025年5月11日 vs ジェノア 90′ 0
2 - 2