マルセル・ザビッツァー

Marcel SABITZER
ポジション MF
国籍 オーストリア
生年月日 1994年03月17日(31歳)
利き足
身長 177cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マルセル・ザビッツァーのニュース一覧

ドルトムントは17日、オーストリア代表MFマルセル・ザビッツァーの負傷を報告した。 ザビッツァーは15日に行われたブンデスリーガ第26節のRBライプツィヒ戦で前半半ば過ぎにヒザを痛めて負傷交代していた。 ドルトムントは、負傷箇所などの詳細は明かさずも、同選手がヒザの負傷で4週間程度の離脱になると報告した。 2025.03.18 16:21 Tue
Xfacebook
ドルトムントは6日、チームの副キャプテンにドイツ代表MFユリアン・ブラント、第3キャプテンにドイツ代表DFニコ・シュロッターベックが就任すると発表した。 キャプテンについては引き続きドイツ代表MFエムレ・ジャンが担当。昨シーズンまで副キャプテンを務めていたスイス代表GKグレゴール・コベルは、ジャン、ブラント、シュ 2024.08.07 13:10 Wed
Xfacebook
オーストリア代表のMFマルセル・ザビッツァーが、オランダ代表戦を振り返った。オーストリアサッカー協会(OFB)が伝えた。 25日、ユーロ2024グループD最終節でオーストリアはオランダと対戦した。 勝ち点3で3位のオーストリアと勝ち点4で首位のオランダの一戦。オーストリアは勝利すれば自力で突破が決められる状 2024.06.26 12:35 Wed
Xfacebook
オーストリア代表のラルフ・ラングニック監督が、オランダ代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 25日、ユーロ2024グループD最終節でオーストリアはオランダと対戦した。 勝ち点3で3位のオーストリアと勝ち点4で首位のオランダの一戦。オーストリアは勝利すれば自力で突破が決められる状況だった。 2024.06.26 10:15 Wed
Xfacebook
ユーロ2024グループD最終節のオランダ代表vsオーストリア代表が25日に行われ、2-3でオーストリアが勝利した。 4日前に行われた第2節のフランス代表戦をゴールレスドローに終わった首位オランダ(勝ち点4)は、その試合からスタメンを3人変更。シャビ・シモンズやフリンポン、ダンフリースに代えてマレン、フェールマン、 2024.06.26 03:02 Wed
Xfacebook

ドルトムントのニュース一覧

最終節を前に前節、FW町野修斗のホルシュタイン・キールとMF三好康児のボーフムの降格が決定したブンデスリーガ。最終節の注目は3チームによる残り2枠を懸けたチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに絞られた。 そのCL出場を争うMF堂安律の4位フライブルク(勝ち点55)は3位フランクフルト(勝ち点57)と対戦する。フ 2025.05.17 14:00 Sat
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)が、ドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー(29)を今夏のトップターゲットに定めたようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズンのシュツットガルトでブンデスリーガ28試合28ゴールと驚異的な決定力を発揮し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の立役者となったギ 2025.05.15 19:30 Thu
Xfacebook
ドルトムントは14日、スウェーデン代表DFダニエル・スベンソン(23)をノアシェランから完全移籍で獲得したことを発表した。2029年6月30日までの契約にサインしたとのことだ。 スベンソンは、2月にノアシェランからレンタル移籍で加入。ここまでブンデスリーガで11試合に出場し1ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグ 2025.05.15 11:45 Thu
Xfacebook
フライブルクの日本代表MF堂安律(26)の獲得レースにドルトムントも参戦することになったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 堂安は2022年7月にPSVから完全移籍でフライブルクに加入。チームの主軸としてプレーし、ここまで公式戦122試合で25ゴール23アシストを記録している。 今シーズンはブンデ 2025.05.13 20:25 Tue
Xfacebook
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が11日に行われたホーム最終戦のブンデスリーガ第33節ドルトムント戦後にコメントした。 9日に今季限りでのレバークーゼン退団を発表したシャビ・アロンソ監督。ホーム最終戦となったドルトムント戦は打ち合いの末、2-4で逆転負けとなったが、レバークーゼンでの3年間は有意義だったと感謝 2025.05.12 15:30 Mon
Xfacebook
ドルトムントについて詳しく見る>

マルセル・ザビッツァーの人気記事ランキング

1

バイエルンがザビッツァーの獲得を正式発表!4年契約で背番号は18に決定

バイエルンは30日、RBライプツィヒからオーストリア代表MFマルセル・ザビッツァー(27)を完全移籍で獲得した。契約期間は2025年6月30日までで、背番号は「18」となる。 なお、移籍金は明かされていないがドイツ『ビルト』は、1500万ユーロ(約19億円)と報じている。 ザビッツァーは2014年7月に母国のラピド・ウィーンから加入。姉妹クラブであるザルツブルクへのレンタルを経て主力に定着すると、当時2部に在籍していた2015-16シーズンから数えて公式戦229試合に出場していた。 バイエルン加入の決まったザビッツァーは新天地での意気込みを語っている。 「バイエルンでプレーできることを大変うれしく思っている。子供のころからバイエルンのジャージは僕の誇りで、毎年クリスマスに新しいものを買ってもらっていたんだ。僕はクラブのためにすべてを捧げ、できるだけ多くの試合に勝ち、多くのタイトルを獲得したいと思っているよ」 一方、バイエルンのオリバー・カーン会長は、「ザビッツァーは、選手としてバイエルンに必要なものをすべて持っている。また、ユリアン・ナーゲルスマン監督の哲学にも精通しているので、すぐにチームにフィットするだろう」と期待を口にしている。 2021.08.30 23:30 Mon
2

ローンバックのザビッツァー、バイエルンは良いオファーがあれば売却も

バイエルンに戻ったオーストリア代表MFマルセル・ザビッツァー(29)だが、売却されうるようだ。 昨季途中に半年ローンでユナイテッド入りしたザビッツァー。バイエルンでの常時出場が見込めない状況や、クリスティアン・エリクセンを負傷で欠いたユナイテッドの状況がそれぞれを求め合っての移籍となり、公式戦18試合で3得点1アシストをマークした。 ユナイテッドとしては最終盤をケガで棒に振ったのを除けば、当たりと言ってもいいザビッツァーの獲得だったが、レンタル契約終了に伴ってバイエルンに返却。となれば、ザビッツァーの動向が気になるところだが、バイエルンも放出する用意がある模様だ。 そう主張した欧州の移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、バイエルンは移籍金1500万〜1700万ユーロ(約23億6000万〜26億7000万円)程度の良いオファーがあれば、交渉に応じる姿勢だという。 なお、ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督はザビッツァーの働きに満足していたとのことだが、このマーケットではチームの補強すべき優先事項が異なり、買い取りが見送られたようだ。 2023.07.02 12:30 Sun
3

中盤で質的・量的優位性もたらすラングニック・スタイルの体現者/コンラート・ライマー(オーストリア代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■オーストリア代表</span> 出場回数:3大会連続4回目 最高成績:ベスト16(2020) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:グループF・2位 監督:ラルフ・ラングニック <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFコンラート・ライマー(バイエルン) 1997年5月27日(27歳) ラングニック・スタイルの体現者。重鎮アラバの不在(チームスタッフとして帯同)は大きな痛手となるが、中盤とディフェンスラインに好タレントを擁するチームは2大会連続のグループステージ突破も十分に可能なはずだ。そういった中、ザビッツァーと共に中盤で主軸を担う27歳の職人系MFが、キープレーヤーとなる。 レッドブル・ザルツブルク、RBライプツィヒと現代表監督ラングニックがそのメソッドを築き上げたレッドブルグループでキャリアの大半を過ごしてきたライマーは、その卓越した運動量と戦術眼、闘争心、プレーの連続性を武器に、中盤のバトルで質的と量的優位性をもたらす重要なプレーヤーだ。 加入1年目となったバイエルンでは本職のセントラルMFに加え、チーム事情で右サイドバックでもプレーした中、公式戦43試合に出場。チャンピオンズリーグのアーセナル戦やレアル・マドリー戦となった重要なゲームでも確かな存在感を示しており、今大会でもその勝負強い活躍を期待したい。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月17日(月) 《28:00》 【D】オーストリア代表 vs フランス代表 ▽6月21日(金) 《25:00》 【D】ポーランド代表 vs オーストリア代表 ▽6月25日(火) 《25:00》 【D】オランダ代表 vs オーストリア代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ハインツ・リンドナー(サン=ジロワーズ/ベルギー) 12.ニクラス・ヒードル(ラピド・ウィーン) 13.パトリック・ペンツ(ブレンビー) DF 2.マクシミリアン・ウーバー(ボルシアMG/ドイツ) 3.ゲルノト・トラウナー(フェイエノールト/オランダ) 4.ケビン・ダンソ(RCランス/フランス) 5.シュテファン・ポッシュ(ボローニャ/イタリア) 14.レオポルト・ケールフェルト(ラピド・ウィーン) 15.フィリップ・ラインハルト(フライブルク/ドイツ) 16.フィリップ・ムウェネ(マインツ/ドイツ) 21.フラヴィウス・ダニリウク(ザルツブルク) MF 6.ニコラス・ザイヴァルト(RBライプツィヒ/ドイツ) 8.アレクサンダー・プラス(シュトゥルム・グラーツ) 9.マルセル・ザビッツァー(ドルトムント/ドイツ) 10.フロリアン・グリリッチュ(ホッフェンハイム/ドイツ) 17.フロリアン・カインツ(ケルン/ドイツ) 18.ロマーノ・シュミット(ブレーメン/ドイツ) 19.クリストフ・バウムガルトナー(RBライプツィヒ/ドイツ) 20.コンラート・ライマー(バイエルン/ドイツ) 22.マティアス・ザイドル(ラピド・ウィーン) 23.パトリック・ヴィマー(ヴォルフスブルク/ドイツ) 26.マルコ・グリュル(ラピド・ウィーン) FW 7.マルコ・アルナウトビッチ(インテル/イタリア) 11.ミハエル・グレゴリッチュ(フライブルク/ドイツ) 24.アンドレアス・ヴァイマン(WBA/イングランド) 25.マクシミリアン・エントルップ(ハルトベルク) 2024.06.17 20:30 Mon

マルセル・ザビッツァーの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月24日 バイエルン ドルトムント 完全移籍
2023年6月30日 マンチェスター・U バイエルン レンタル移籍終了
2023年1月31日 バイエルン マンチェスター・U レンタル移籍
2021年8月30日 ライプツィヒ バイエルン 完全移籍
2015年6月30日 ザルツブルク ライプツィヒ レンタル移籍終了
2014年7月2日 ライプツィヒ ザルツブルク レンタル移籍
2014年7月1日 ラピド・ウィーン ライプツィヒ 完全移籍
2013年1月4日 アドミラ・ヴァッカー ラピド・ウィーン 完全移籍
2010年7月1日 Admira U19 アドミラ・ヴァッカー 完全移籍
2010年1月1日 Admira U17 Admira U19 完全移籍
2009年7月15日 Austria U15 Admira U17 完全移籍
2009年2月24日 Wr. Neustadt Y. Austria U15 完全移籍
2008年7月1日 GAK Youth Wr. Neustadt Y. 完全移籍
2001年8月28日 GAK Youth 完全移籍

マルセル・ザビッツァーの今季成績

ブンデスリーガ 25 1525’ 0 1 0
UEFAチャンピオンズリーグ 11 846’ 0 2 0
合計 36 2371’ 0 3 0

マルセル・ザビッツァーの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月24日 vs フランクフルト 81′ 0
2 - 0
第2節 2024年8月31日 vs ブレーメン 90′ 0
0 - 0
第3節 2024年9月13日 vs ハイデンハイム 31′ 0
4 - 2
第4節 2024年9月22日 vs シュツットガルト 90′ 0 77′
5 - 1
第5節 2024年9月27日 vs ボーフム メンバー外
4 - 2
第6節 2024年10月5日 vs ウニオン・ベルリン 14′ 0
2 - 1
第7節 2024年10月18日 vs ザンクト・パウリ 90′ 0
2 - 1
第8節 2024年10月26日 vs アウグスブルク 45′ 0
2 - 1
第9節 2024年11月2日 vs RBライプツィヒ 67′ 0
2 - 1
第10節 2024年11月9日 vs マインツ 90′ 0
3 - 1
第11節 2024年11月23日 vs フライブルク 68′ 0
4 - 0
第12節 2024年11月30日 vs バイエルン 90′ 0
1 - 1
第13節 2024年12月7日 vs ボルシアMG 90′ 0
1 - 1
第14節 2024年12月15日 vs ホッフェンハイム 29′ 0
1 - 1
第15節 2024年12月22日 vs ヴォルフスブルク メンバー外
1 - 3
第16節 2025年1月10日 vs レバークーゼン 12′ 0
2 - 3
第17節 2025年1月14日 vs ホルシュタイン・キール 59′ 0
4 - 2
第18節 2025年1月17日 vs フランクフルト ベンチ入り
2 - 0
第19節 2025年1月25日 vs ブレーメン 78′ 0
2 - 2
第20節 2025年2月1日 vs ハイデンハイム 90′ 0
1 - 2
第21節 2025年2月8日 vs シュツットガルト 90′ 0
1 - 2
第22節 2025年2月15日 vs ボーフム 45′ 0
2 - 0
第23節 2025年2月22日 vs ウニオン・ベルリン 85′ 0
6 - 0
第24節 2025年3月1日 vs ザンクト・パウリ 90′ 0
0 - 2
第25節 2025年3月8日 vs アウグスブルク 15′ 0
0 - 1
第26節 2025年3月15日 vs RBライプツィヒ 33′ 0
2 - 0
第27節 2025年3月30日 vs マインツ メンバー外
3 - 1
第28節 2025年4月5日 vs フライブルク メンバー外
1 - 4
第29節 2025年4月12日 vs バイエルン メンバー外
2 - 2
第30節 2025年4月20日 vs ボルシアMG メンバー外
3 - 2
第31節 2025年4月26日 vs ホッフェンハイム メンバー外
2 - 3
第32節 2025年5月3日 vs ヴォルフスブルク 8′ 0
4 - 0
第33節 2025年5月11日 vs レバークーゼン 45′ 0
2 - 4
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs クラブ・ブルージュ 68′ 0
0 - 3
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs セルティック 20′ 0
7 - 1
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs レアル・マドリー 90′ 0
5 - 2
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs シュトゥルム・グラーツ 67′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 vs ディナモ・ザグレブ 61′ 0
0 - 3
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs バルセロナ 90′ 0 42′
2 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs ボローニャ ベンチ入り
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs シャフタール 90′ 0
3 - 1
プレーオフ1stレグ 2025年2月11日 vs スポルティングCP 90′ 0
0 - 3
プレーオフ2ndレグ 2025年2月19日 vs スポルティングCP 90′ 0 74′
0 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 vs リール 90′ 0
1 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 vs リール 90′ 0
1 - 2
準々決勝1stレグ 2025年4月9日 vs バルセロナ メンバー外
4 - 0
準々決勝2ndレグ 2025年4月15日 vs バルセロナ メンバー外
3 - 1