マティアス・ベシーノ
Matias VECINO
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1991年08月24日(33歳) |
利き足 | |
身長 | 189cm |
体重 | 80kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
マティアス・ベシーノのニュース一覧
ラツィオのニュース一覧
マティアス・ベシーノの人気記事ランキング
1
トゥドール初の古巣対戦となったラツィオvsユーベはベシーノ土壇場弾で痛み分け…トップ4争いは混迷極める【セリエA】
セリエA第36節、ラツィオvsユベントスが10日にスタディオ・オリンピコで行われ、1-1のドローに終わった。 ローマとともに勝ち点63で並ぶ6位のラツィオと4位のユベントスによるトップ4フィニッシュを懸けた重要な直接対決。 前節、エンポリをウノゼロで破って6戦無敗のラツィオは難敵相手のホームゲームで現状のベストメンバーを起用。ロマニョーリやカステジャノス、ザッカーニ、ゲンドゥージらがスタメンに名を連ねた。 一方、ボローニャとの前節を1-1のドローで終え、辛くも4位キープに成功したユベントス。敵地で勝ち点3を目指したこの試合では先発1人を変更。負傷のカンビアーゾに代えてアルベルト・コスタを初めてスタメンで起用した。 元指揮官トゥドールの帰還にも注目が集まった強豪対決は立ち上がりから一進一退の攻防が続いていく。 開始直後にはデレ=バシルのシュートでラツィオがゴールに迫ったが、徐々に押し返したユベントスも15分過ぎにニコラス・ゴンサレス、コロ・ムアニと前線の選手が足を振っていく。 前半半ばから終盤にかけて試合は膠着状態に陥る。球際でのバトルが激しくなった一方、ともに相手の堅守を揺さぶるような攻撃には至らず。 セットプレーを軸にユベントスがより効果的にフィニッシュへ繋げていったものの、先制点を奪うことはできなかった。 互いに負けられない気持ちが強く出たことで睨み合いのままゴールレスで折り返した後半。ユベントスはニコラス・ゴンサレスを下げてコンセイソンをハーフタイム明けに投入した。 後半も堅い展開が予想されたが、早い時間帯にスコアが動く。 51分、相手陣内左サイドでウェアとパス交換したマッケニーが深い位置から柔らかなクロスを供給。これをファーでフリーのコロ・ムアニが頭で合わせると、GKマンダスの手をはじいたボールがゴールネットに突き刺さった。 出ばなを挫かれたラツィオは失点直後にイサクセン、デレ=バシルを下げてペドロ、ディアを同時投入した。 この交代によって即時の攻撃の活性化には至らずも、60分には試合の行方を左右するアクシデントが発生。最後尾でボールを受けたカルルがハイプレスを仕掛けたカステジャノスにアフター気味に強く寄せられると、思わず振り上げた手が顔面に直撃。オンフィールド・レビューの末に暴力行為と判定され、一発レッドでの退場となった。 依然としてリードはアウェイチームも残り30分余りで数的優位を得たホームチームは、ここから一気に攻勢を強めていく。さらに、65分にはマルシッチとロベッラを下げてラッツァーリ、ベシーノを同時投入した。 この交代によってラツィオはラッツァーリの再三の右クロス、ペドロの積極的なミドルシュートでゴールを脅かしていく。これに対して防戦一方のユベントスはコロ・ムアニを下げてアジッチ、足が攣ったアルベルト・コスタを下げてドウグラス・ルイスを続けてピッチに送り出す。 以降も攻めるラツィオ、守るユベントスという明確な構図の下で痺れる攻防が繰り広げられていく。86分にはコンセイソン、アジッチと後半投入の2選手を下げてガッティ、ヴラホビッチの長身選手を投入し、パワープレー対策も施したユベントス。この交代直後にはサヴォーナのボックス内でのロストからGKディ・グレゴリオがカステジャノスを倒してしまう。主審は迷わずPKを宣告したが、これはその前のオフサイドが取られて取り消しに。 それでも、最後まで諦めないホームチームは7分が加えられた後半アディショナルタイムに猛攻を仕掛けると、ディアの決定的なシュートはGKディ・グレゴリオの好守と右ポストに阻まれたが、96分にはボックス右角でラッツァーリが左足で上げたクロスをファーで競り勝ったカステジャノスがヘディングシュート。ディ・グレゴリオが何とか前にはじいたが、こぼれに詰めたベシーノがすかさず押し込んだ。 そして、ベシーノの土壇場ゴールで1-1のイーブンに戻った試合はこのままタイムアップ。ともに敗戦回避で勝ち点1ずつを積み上げたが、痛み分けの結果となった。 ラツィオ 1-1 ユベントス 【ラツィオ】 マティアス・ベシーノ(後51) 【ユベントス】 ランダル・コロ・ムアニ(後6) 2025.05.11 03:06 Sun2
「ルイスが言ったことはすべて真実」、バルベルデが同胞スアレスのビエルサ監督に対する一連の批判的な発言に言及
ウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデが、同胞FWルイス・スアレスによるマルセロ・ビエルサ監督に関する先日のコメントがすべて事実であると認めた。スペイン『レレボ』が伝えている。 “エル・ロコ(変人)”の愛称で知られるビエルサ監督の下、直近のコパ・アメリカでは3位、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選ではここまで3位と安定した戦績を残しているラ・セレステ。 その一方で、チームマネジメントやトレーニング環境の整備に関して独特なスタイルを持つアルゼンチン人指揮官の手法は賛否両論を巻き起こすもので、先日に代表を引退したスアレスは母国のテレビ番組『De Futbol se Habla asi』で指揮官のマネジメントに関する不満を暴露していた。 「セレステ・コンプレックスでは、従業員は僕らプレーヤーに対して通り過ぎて挨拶したり、一緒に食事をしたりすることが許されていない。彼らは入らなければならないドアの向こう側でも身なりを整えなければならない。彼らが今日、コンプレックスでこんな生活を送っているなんて、心が痛むよ」 「マティアス・ベシーノは最初にそれを予見していた。30歳のベシーノのような男が、ある日突然(代表チームを)去ったという事実に誰も疑問を抱かないのか?」 「多くのプレーヤーが監督に、せめて『おはよう』の挨拶をするよう求めるミーティングを開いたけど、監督は挨拶すらしない」 ウルグアイ国内で大きな波紋を残した一連の発言に関しては、指揮官との確執も伝えられたベテランストライカーによる誇張と捉える向きもあったが、今回のインターナショナルマッチウィークで合流直後に地元メディアのインタビューに応じた中心選手のバルベルデは、スアレスの発言がすべて事実だと認めた。 「ルイスが言ったことはすべて真実だ。彼は一度も嘘をついたことはなく、真実ではないことを言ったこともない。彼は決して誇張せず、ありのままを語った」 その上でバルベルデは「並外れた情熱」を持ってフットボールに携わる指揮官へのリスペクトを口にしつつ、これまで同様にチームの問題を解決するために腹を割った話し合いが必要であると、あくまでポジティブに現状を改善していきたいとも語った。 「僕としては、そして他のすべての言及と同様に、ドレッシングルームで話している。チームとしていつものように互いに話し合い、改善していきたい」 ここまでは選手サイドの言い分が強調される状況となっており、次の公式会見の場ではビエルサ監督による一連の指摘に関する見解が語られることになる。 2024.10.08 20:10 Tue3
ラツィオに痛手…復帰を目指すベシーノがトレーニング中のケガで再離脱に
ラツィオは21日、ウルグアイ代表MFマティアス・ベシーノの負傷を報告した。 11月末のヨーロッパリーグ(EL)ルドゴレツ戦でケガして以降、直近5試合を欠場していたベシーノは、完全復活に向けてトレーニングを重ねていたが、その際に左太ももを負傷。 クラブの発表によれば、20日に検査を受診した結果、ベシーノは左大腿直筋の腱損傷と診断されたとのこと。 なお、詳細な離脱期間については明かされていないが、『SportItalia』いわく、この手の負傷は一般的に全治2~3カ月の治療期間を要すると報じている。 セリエとヨーロッパリーグとの二足の草鞋での過密日程が続くラツィオにとって、準主力としてここまで公式戦15試合に出場していたベシーノの長期離脱は大きな痛手となる。 2024.12.21 08:30 Sat4
ラツィオがSB不足に…DFヒサイが左大腿二頭筋損傷で離脱へ
ラツィオは6日、アルバニア代表DFエルセイド・ヒサイの負傷を報告した。 ヒサイは3日に行われたセリエA第23節のカリアリ戦に先発出場。しかし、62分に負傷しDFサミュエル・ジゴと交代していた。 ラツィオは、ヒサイが検査を受けたことを発表。左大腿二頭筋に中程度の損傷が確認されたと報告した。 クラブは離脱期間について発表していないものの、通常であれば4〜6週間程度の離脱になるため、セリエAのナポリ戦やミラン戦、コッパ・イタリア準々決勝のインテル戦などが欠場になる見込みだ。 ラツィオはDFヌーノ・タヴァレス、MFマティアス・ベシーノ、DFマヌエル・ラッツァーリも離脱しており、サイドバック不足に陥ってしまった。 2025.02.06 11:45 Thu5
鎌田大地が2戦連続スタメン落ち…指揮官「今日はより強固さをもたらせる中盤を」
セリエA3戦負けなしのラツィオだが、日本代表MF鎌田大地の先発外が続き、指揮官がその件に触れた。イタリア『スカイ』が報じている。 2試合連続ドローのラツィオは27日の第6節でトリノをホームに迎え撃ち、2-0で勝利。3戦ぶりの白星で3戦負けなしとし、11位に浮上した。 だが、開幕から4戦連続で先発の鎌田は前節のモンツァ戦に続いてサブに回り、出番なしに。トリノ戦ではマティアス・ベシーノが先発した。 そのベシーノが先制弾を決め、勝利の足がかりになった試合後、鎌田がベンチスタートの理由を問われたマウリツィオ・サッリ監督はこう返した。 「カマダにもそういう特長(ゴール前に入っていく動き出し)がある。ベシーノほどフィジカルの強さはない。今日はチームにより強固さをもたらせる中盤を見つける試みがあった」 また、「カマダはほぼフルタイムでプレーしている。モンツァ戦ではヒザを痛め、出場を見送った。(新戦力で)カマダは最も試合に絡んでいるだろう」と語った。 そして、鎌田とルイス・アルベルトの共存にも触れ、少しずつ馴染んでいくのではないかとのプランを続けている。 「ある試合において、カマダとルイス・アルベルトのペアでやれるかどうかはまだわからない。(チャンピオンズリーグの)アトレティコ・マドリー戦では彼とルイス・アルベルトで良い試合をしたが、アンカーはベシーノだった」 「中盤をサポートするのは簡単ではないが、様子を見てみよう。これまでルイスと(今夏退団のセルゲイ・)ミリンコビッチ=サビッチでそれをやってきたことで、徐々に彼らもやっていけるようになっていくだろう」 2023.09.28 10:40 Thuマティアス・ベシーノの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2022年8月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年8月2日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2014年8月13日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2014年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2014年1月29日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2013年1月19日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2011年8月12日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2010年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
マティアス・ベシーノの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セリエA | 18 | 720’ | 2 | 7 | 0 |
UEFAヨーロッパリーグ | 9 | 593’ | 0 | 2 | 0 |
合計 | 27 | 1313’ | 2 | 9 | 0 |
マティアス・ベシーノの出場試合
セリエA |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | 25′ | 0 | ||
H
![]() |
第2節 | 2024年8月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第3節 | 2024年8月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ベンチ入り |
H
![]() |
第4節 | 2024年9月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | 9′ | 0 | ||
H
![]() |
第5節 | 2024年9月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
フィオレンティーナ | ベンチ入り |
A
![]() |
第6節 | 2024年9月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | 22′ | 0 | ||
A
![]() |
第7節 | 2024年10月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | メンバー外 |
H
![]() |
第8節 | 2024年10月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | 24′ | 0 | 94′ | |
A
![]() |
第9節 | 2024年10月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | 28′ | 1 | ||
H
![]() |
第10節 | 2024年10月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
コモ | 90′ | 0 | 45′ | |
A
![]() |
第11節 | 2024年11月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
カリアリ | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
第12節 | 2024年11月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第13節 | 2024年11月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | 60′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2024年12月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
パルマ | メンバー外 |
A
![]() |
第15節 | 2024年12月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ナポリ | メンバー外 |
A
![]() |
第16節 | 2024年12月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | メンバー外 |
H
![]() |
第17節 | 2024年12月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
レッチェ | メンバー外 |
A
![]() |
第18節 | 2024年12月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | メンバー外 |
H
![]() |
第19節 | 2025年1月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | メンバー外 |
A
![]() |
第20節 | 2025年1月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
コモ | メンバー外 |
H
![]() |
第21節 | 2025年1月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | メンバー外 |
A
![]() |
第22節 | 2025年1月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
フィオレンティーナ | メンバー外 |
H
![]() |
第23節 | 2025年2月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
カリアリ | メンバー外 |
A
![]() |
第24節 | 2025年2月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | メンバー外 |
H
![]() |
第25節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ナポリ | メンバー外 |
H
![]() |
第26節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | メンバー外 |
A
![]() |
第27節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | -13′ | 0 | 92′ | |
A
![]() |
第28節 | 2025年3月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | 64′ | 0 | 52′ | |
H
![]() |
第29節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | 83′ | 0 | 57′ | |
A
![]() |
第30節 | 2025年3月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | メンバー外 |
H
![]() |
第31節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | 6′ | 0 | ||
A
![]() |
第32節 | 2025年4月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | ベンチ入り |
H
![]() |
第33節 | 2025年4月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | 21′ | 0 | ||
A
![]() |
第34節 | 2025年4月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
パルマ | 19′ | 0 | ||
H
![]() |
第35節 | 2025年5月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | 32′ | 0 | 88′ | |
A
![]() |
第36節 | 2025年5月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | 25′ | 1 | 90′ | |
H
![]() |
UEFAヨーロッパリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
ディナモ・キーウ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
ニース | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
トゥベンテ | 65′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
ポルト | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
ルドゴレツ | 60′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
アヤックス | メンバー外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブラガ | メンバー外 |
A
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビクトリア・プルゼニ | 28′ | 0 | 63′ | |
A
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビクトリア・プルゼニ | 90′ | 0 | 69′ | |
H
![]() |
準々決勝1stレグ | 2025年4月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボデ/グリムト | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
準々決勝2ndレグ | 2025年4月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボデ/グリムト | 35′ | 0 | ||
H
![]() |