レオン・ゴレツカ
Leon GORETZKAポジション | MF |
国籍 | ドイツ |
生年月日 | 1995年02月06日(29歳) |
利き足 | |
身長 | 189cm |
体重 | 79kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
レオン・ゴレツカのニュース一覧
バイエルンのニュース一覧
レオン・ゴレツカの人気記事ランキング
1
ゴレツカがドッペルパック! バイエルンが後半戦白星発進でリーグ4連勝【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第17節、バイエルンvsヴォルフスブルクが18日にアリアンツ・アレーナで行われ、ホームのバイエルンが3-2で勝利した。なお、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場となった。 前半戦を2位以下に4ポイント差の首位で終えたバイエルンは、リーグ4連勝を懸けた後半戦初戦で7位ヴォルフスブルクをホームで迎え撃った。週明けにフェイエノールトとのチャンピオンズリーグ(CL)を控えるなか、コンパニ監督は5-0で圧勝したホッフェンハイム戦から先発4人を変更。ラファエル・ゲレイロとダイアー、パブロビッチ、ミュラーに代えてライマー、キム・ミンジェ、ゴレツカ、オリーズを起用した。 試合はキックオフ直後からバイエルンペース。開始3分にサネがクロスバー直撃のシュートを放つと、直後にもケインとコマンがボックス内で決定的なシュートを放っていくが、いずれも相手GKグラバラのビッグセーブに阻まれた。 開始早々の先制点は逃したが、以降も相手陣内でハーフコートゲームを展開するホームチーム。すると20分、ハーフウェイライン付近でのキム・ミンジェの潰しからキミッヒを経由したボールがゴレツカに繋がってボックス手前右から右足を一閃。鋭い低弾道のシュートがゴール左隅に突き刺さった。 一方、守勢を耐え切れずにビハインドを背負ったヴォルフスブルクだったが、ワンチャンスを活かしてすぐさまスコアをタイに戻す。24分、相手陣内で得たFKの流れから足元で繋いでボックス左のアムーラにボールが渡ると、右足のコントロールシュートをゴール右隅に突き刺した。 一瞬の隙を突かれて追いつかれたバイエルンはすぐさま攻勢を強めていく。再び押し込む展開でフィニッシュの数を増やしていくと、前半のうちに勝ち越しゴールを奪う。39分、右サイドからの繋ぎでサネのパスをボックス手前右で受けたオリーズが左足を振ると、DFの股間を抜けたボールはGKグラバラの守備範囲も一瞬の反応の遅れではじき出せず、ゴール右隅に決まった。 さらに、前半終了間際には畳みかける攻めでケインのヘディングシュートでゴールに迫ると、ラストプレーでは左CKからキミッヒが肩付近でクロスに合わせてゴールネットを揺らしたが、ここはVARの末にハンドとの判定でゴールは認められず。 1点リードで試合を折り返したバイエルンは、後半も主導権を掌握。立ち上がりの50分にはコマンの正確な左サイドからのクロスをゴール前でフリーのサネが頭で合わせたが、これは枠を捉え切れず。 押し込みながらもなかなか追加点を奪えずにいたホームチームだったが、セットプレーからゴールをこじ開けた。62分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーのオリーズが左足で正確なボールをゴール前に入れると、タイミング良くフリーで走り込んだゴレツカがコースを狙ったヘディングシュートで流し込み、ドッペルパックを達成した。 これで余裕の出てきたコンパニ監督はサネを下げてニャブリを投入。70分にはコマンが完璧にディフェンスラインと入れ替わってGKと一対一のビッグチャンスを迎えるが、右を狙ったシュートはわずかに枠を外れてトドメの4点目とはならず。 そのコマンを下げてムシアラを投入したバイエルンは終盤にかけても決定機を作り出すが、最後のところで仕留め切れない。すると、後半終盤にはトマスの中央突破からボックス左に抜け出したアムーラにドッペルパックを許し、点差を縮められた。 それでも、このまま1点差で試合をクローズしたバイエルンが3-2の勝利。リーグ4連勝とともに後半戦を白星でスタートした。 バイエルン 3-2 ヴォルフスブルク 【バイエルン】 レオン・ゴレツカ(前20、後17) マイケル・オリーズ 【ヴォルフスブルク】 モハメド・アムーラ(前24、後43) 2025.01.19 01:46 Sun2
「レオンは言葉ではなく、足で正しい反応を示した」コンパニ監督が殊勲ゴレツカを称賛
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が、ヴォルフスブルク戦の勝利の立役者を絶賛した。 バイエルンは18日、ホームで行われたブンデスリーガ第17節のヴォルフスブルク戦を3-2で勝利。リーグ4連勝とともに後半戦を白星で飾った。 最終的に打ち合いの形となった一戦で殊勲者となったのは、先制点と決勝点となる3点目を記録し、ドッペルパックを達成したMFレオン・ゴレツカ。 近年序列が低下し、移籍市場が開くタイミングで退団の可能性が取り沙汰されてきたドイツ代表MFは、今シーズンもMFアレクサンダル・パブロビッチ、MFジョアン・パリーニャらの負傷離脱の影響もあって公式戦20試合に出場しているが、難しい立場にいることは間違いない。 そんななかでのこの日の活躍にチームメイトのGKマヌエル・ノイアーは、「僕らは彼を応援してきたし、彼の時代が来ることは分かっていた。常に全力を尽くしてきたし、これがそのご褒美だ」と称賛のコメント。さらに、クラブ幹部のマックス・エバール氏も「彼のトレーニングでの取り組み方やピッチでの活躍は称賛に値する。今日は2ゴールで自分自身にご褒美を与えてくれた」と、守護神と同じく日頃からの献身を称えた。 そして、以前から幾度となくゴレツカを擁護してきたベルギー人指揮官も、ドッペルパックの活躍以上に、どんな状況でもブレないドイツ代表MFの姿勢を評価した。クラブ公式サイトが指揮官のコメントを伝えた。 「彼が示したのは、常に自分の状況にプロフェッショナルとして対処しなければならないということだと思う」 「プレーヤーのキャリアにはこういうことが起こる。自分の仕事をし、冷静さを保っていれば、自分の能力を発揮するチャンスが生まれる。我々は(中盤で)もっと競争を巻き起こしたいと思っていたが、今それが実現した」 「レオンは常に一生懸命に取り組んできたし、トレーニングでも常にハングリー精神を発揮してきた。これはレオンと他のプレーヤーにとって良いことだ」 「レオンは言葉ではなく、足で正しい反応を示した」 2025.01.19 15:47 Sun3
バイエルンは早期のゴレツカ売却を希望か、ヴィルツ獲得を視野に入れた資金調達へ
バイエルンはドイツ代表MFレオン・ゴレツカ(29)を手放す意向のようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が報じた。 2018年7月にバイエルンへ加わり、主力の1人として貢献してきたゴレツカ。しかし、今シーズンは中盤の選手層が厚さもあり、プレータイムを減らしている。 ケガ人の影響もあり、直近2試合は先発。ここからの巻き返しが期待されるが、バイエルンは出場機会の増減に関係なくゴレツカを売却する意向だという。 冬の移籍市場での売却が理想で、買い取りオプション付きのレンタル移籍という選択肢もあるが、2025年夏には完全移籍で退団の見通し。スポーツ・ディレクター(SD)のマックス・エバール氏が決断を下しているようだ。 背景にあるのはバイエルンが獲得を狙うレバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツ(21)。大型移籍を視野に入れ、ゴレツカの売却で資金を調達する。 ゴレツカ本人にもクラブの意向は伝えられているとのこと。現在はあくまでもバイエルンの戦いに集中しているが、再びクラブで中心的な役割を担い、遠ざかっているドイツ代表に復帰したいと考えているようだ。 好ましい選択肢があれば、冬の移籍に向けた当事者間での話し合いも望むとのこと。バイエルンを離れ、新天地でレギュラーを目指すことになるのだろうか。 2024.11.23 18:51 Sat4
出場機会激減のゴレツカに味方多数 先輩シュバイニーや同僚ノイアー「稀有な選手」「もっと一緒にボールを蹴りたい」
バイエルンのドイツ代表MFレオン・ゴレツカ(29)に対し、バスティアン・シュヴァインシュタイガー氏などがエールを送る。ドイツ『ビルト』が伝えた。 2024年に入ってドイツ代表から一度も声がかからず、ユーロ2024メンバーも落選。さらには、今季バイエルンでも半ば構想外となっている様子のレオン・ゴレツカ。 怪我人がいたという事情こそあれど、プレシーズンにセンターバックで起用され、ブンデスリーガは開幕3試合で出場1分間。18日に行われたCLのディナモ・ザグレブ戦では、出場9分間で1ゴールと、いくらかを気を吐いた。 ただ、今季すでにベンチ外2試合。元バイエルンのシュヴァインシュタイガー氏は、後輩ゴレツカの現状を嘆きつつ、挽回に期待する。 「シーズンは長いんだけどね。その中でハイレベルな選手がたくさん必要だし、ゴレツカはバイエルンが望むレベルに達した稀有なフットボーラーだ。あのゴール(18日)が、彼が自分自身を示す重要な機会になったと信じたい」 また、同僚のGKマヌエル・ノイアーもディナモ・ザグレブ戦後にゴレツカへの連帯を示す。 「今日レオンはピッチ上の重要なピースとなった。選手の誰もが彼と、より多くの時間、ピッチで一緒にボールを蹴りたいと願っている」 「僕らは知っている。全員が知っている。レオンは人間的にも、フットボーラーとしても、誰からも高く評されている。“芯”があり、それは日々の練習を見れば一目瞭然なんだ」 「“彼の時代”がまた来ると確信しているよ。もしかしたら、それは次の土曜日かもしれない」 バイエルンのスカッド上、少なくとも定位置のセントラルハーフでは挽回が難しいかもしれないゴレツカ。それでも人徳がありそうだ。 2024.09.20 16:25 Fri5
途中出場ムシアラがドッペルパック、DFBポカール敗退バイエルンがハイデンハイムに打ち勝つ【ブンデスリーガ】
バイエルンは7日、ブンデスリーガ第13節でハイデンハイムをホームに迎え、4-2で打ち勝った。バイエルンのDF伊藤洋輝は欠場している。 前節ドルトムントとのデア・クラシカーを引き分けに持ち込んだ首位バイエルン(勝ち点30)は、4日前に行われたDFBポカールではレバークーゼンの前に敗れ、早くもタイトルを一つ失うことに。ケインが引き続き負傷欠場の中、最前線にミュラー、トップ下にラファエル・ゲレイロを据えた。 16位ハイデンハイム(勝ち点10)に対し、立ち上がりからボールを握ったバイエルンは15分に決定機。オリーズのスルーパスでボックス左に抜け出したサネのチップキックシュートはわずかに枠外だった。 それでも18分、キミッヒの右CKからウパメカノのヘディングシュートが決まってバイエルンが先制した。 その後も一方的な展開としたバイエルンは39分、アルフォンソ・デイビスがゲレイロとのワンツーでボックス左に侵入して決定機を迎えたが、シュートはGKのセーブに阻まれ1点のリードで前半を終えた。 しかし迎えた後半、開始5分に同点とされる。ウパメカノのバックパスをホンサクにカットされ、そのままシュートを決められた。 試合を振り出しに戻されたバイエルンはミュラーに代えてムシアラを投入。すると56分、そのムシアラが勝ち越し弾。オリーズのパスをバイタルエリアで受けて持ち上がり、ボックスに入ったところでシュートを蹴り込んだ。 勝ち越しに成功したバイエルンは62分、キミッヒの浮き球パスに抜け出したオリーズに3点目の好機もシュートはGKミュラーのセーブに阻まれた。 さらに74分、スローインの流れからムシアラがドリブルシュートでGK強襲のシュートを放ったバイエルンは、84分に3点目。ゴレツカのボレーシュートがDFにディフレクトしてネットが揺れた。 その後、ドルシュに1点差とされたバイエルンだったが、追加タイムにムシアラがショートカウンターからゴールを陥れて勝負あり。DFBポカール敗退を引きずらず勝利を掴んでいる。 バイエルン 4-2 ハイデンハイム 【バイエルン】 ダヨ・ウパメカノ(前18) ジャマル・ムシアラ(後11) レオン・ゴレツカ(後39) ジャマル・ムシアラ(後46) 【ハイデンハイム】 マティアス・ホンサク(後5) ニクラス・ドルシュ(後40) 2024.12.08 01:33 Sunレオン・ゴレツカの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2018年7月1日 | シャルケ | バイエルン | 完全移籍 |
2013年7月2日 | ボーフム | シャルケ | 完全移籍 |
2012年7月1日 | VfL Bochum U19 | ボーフム | 完全移籍 |
2011年10月1日 | VfL Bochum U17 | VfL Bochum U19 | 完全移籍 |
2010年7月1日 | VfL Bochum Yth. | VfL Bochum U17 | 完全移籍 |
2001年7月1日 | VfL Bochum Yth. | 完全移籍 |
レオン・ゴレツカの今季成績
ブンデスリーガ | 12 | 676’ | 3 | 0 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 5 | 223’ | 1 | 2 | 0 |
合計 | 17 | 899’ | 4 | 2 | 0 |
レオン・ゴレツカの出場試合
ブンデスリーガ |
第1節 | 2024年8月25日 | vs | ヴォルフスブルク | ベンチ入り | ||
A 2 - 3 |
第2節 | 2024年9月1日 | vs | フライブルク | 89′ | 0 | ||||
H 2 - 0 |
第3節 | 2024年9月14日 | vs | ホルシュタイン・キール | メンバー外 | ||
A 1 - 6 |
第4節 | 2024年9月21日 | vs | ブレーメン | ベンチ入り | ||
A 0 - 5 |
第5節 | 2024年9月28日 | vs | レバークーゼン | ベンチ入り | ||
H 1 - 1 |
第6節 | 2024年10月6日 | vs | フランクフルト | ベンチ入り | ||
A 3 - 3 |
第7節 | 2024年10月19日 | vs | シュツットガルト | 8′ | 0 | ||||
H 4 - 0 |
第8節 | 2024年10月27日 | vs | ボーフム | 28′ | 0 | ||||
A 0 - 5 |
第9節 | 2024年11月2日 | vs | ウニオン・ベルリン | 21′ | 0 | ||||
H 3 - 0 |
第10節 | 2024年11月9日 | vs | ザンクト・パウリ | 90′ | 0 | ||||
A 0 - 1 |
第12節 | 2024年11月30日 | vs | ドルトムント | 90′ | 0 | ||||
A 1 - 1 |
第13節 | 2024年12月7日 | vs | ハイデンハイム | 19′ | 1 | ||||
H 4 - 2 |
第14節 | 2024年12月14日 | vs | マインツ | 32′ | 0 | ||||
A 2 - 1 |
第15節 | 2024年12月20日 | vs | RBライプツィヒ | 90′ | 0 | ||||
H 5 - 1 |
第16節 | 2025年1月11日 | vs | ボルシアMG | 90′ | 0 | ||||
A 0 - 1 |
第17節 | 2025年1月15日 | vs | ホッフェンハイム | 29′ | 0 | ||||
H 5 - 0 |
第18節 | 2025年1月18日 | vs | ヴォルフスブルク | 90′ | 2 | ||||
H 3 - 2 |
UEFAチャンピオンズリーグ |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 | vs | ディナモ・ザグレブ | 9′ | 1 | ||||
H 9 - 2 |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | vs | アストン・ビラ | 4′ | 0 | ||||
A 1 - 0 |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | vs | バルセロナ | 30′ | 0 | 90′ | |||
A 4 - 1 |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | vs | ベンフィカ | ベンチ入り | ||
H 1 - 0 |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 | vs | パリ・サンジェルマン | 90′ | 0 | ||||
H 1 - 0 |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | vs | シャフタール | 90′ | 0 | 82′ | |||
A 1 - 5 |