カルレス・アレーニャ

Carles ALENA
ポジション MF
国籍 スペイン
生年月日 1998年01月05日(27歳)
利き足
身長 180cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

カルレス・アレーニャのニュース一覧

バルセロナは17日、19日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦1stレグのリヨン戦に向けた招集メンバー21名を発表した。 ホームで行われる一戦に向け、エルネスト・バルベルデ監督は、FWリオネル・メッシやFWルイス・スアレス、MFセルヒオ・ブスケッツDFジェラール・ピケなど主力を順当に選出し 2019.02.18 00:30 Mon
Xfacebook
バルセロナに所属するU-21スペイン代表MFカルレス・アレーニャ(21)が、指揮官の抜擢に感謝している。スペイン『マルカ』が伝えた。 バルセロナのラ・マシア(寮)で育ったアレーニャは、クラブの次代を担うとされる攻撃的ミッドフィルダーの逸材だ。昨年末のトップチーム昇格からは長期離脱の影響もあり中々チャンスを得ること 2019.02.03 13:50 Sun
Xfacebook
バルセロナは22日、翌日に行われるコパ・デル・レイ準々決勝1stレグのセビージャ戦に向けた招集メンバーを発表した。 エルネスト・バルベルデ監督は、20日に行われたレガネス戦で負傷したフランス代表MFウスマン・デンベレやアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツなどを招集外。 2019.01.23 05:10 Wed
Xfacebook
2日のリーガエスパニョーラ第14節、バルセロナは本拠地カンプ・ノウでのビジャレアル戦を2−0で制した。この試合の2得点目を決めたのは、Bチームに所属する20歳MFカルレス・アレーニャだった。アレーニャはU-19スペイン代表でもプレーする、バルセロナの新たな逸材。トップチームに初招集されたのは2016年2月で 2018.12.03 23:00 Mon
Xfacebook
▽バルセロナは23日、翌日に行われるリーガエスパニョーラ第13節のアトレティコ・マドリー戦に向けた招集メンバー18名を発表した。 ▽敵地で行われる一戦に向け、エースのFWリオネル・メッシやFWルイス・スアレス、MFセルヒオ・ブスケッツらが順当に招集された。さらに負傷明けのDFサミュエル・ユムティティも無事メンバー 2018.11.24 17:41 Sat
Xfacebook

ヘタフェのニュース一覧

ナイジェリア代表FWウマル・サディク(27)がレアル・ソシエダを退団する意向のようだ。 ローマでプロデビューしたサディク。これまでイタリア、オランダ、スコットランド、セルビアと渡り歩き、20-21シーズンのアルメリア加入でスペインへ。22-23シーズンからソシエダ入りし、27歳で10クラブに在籍歴を持つ。 2024.05.22 13:35 Wed
Xfacebook
アトレティコ・マドリーは15日、ラ・リーガ第36節でヘタフェとのアウェイ戦に臨み、3-0で快勝した。 3日前の前節セルタ戦をデ・パウルの終盤弾でウノセロ勝利とした4位アトレティコ(勝ち点70)は、勝利すれば来季のチャンピオンズリーグ出場が決まる中、スタメンを3選手を変更。デ・パウルやヒメネスが先発に戻った。 2024.05.16 06:53 Thu
Xfacebook
ヘタフェのアンヘル・トーレス会長は、マンチェスター・ユナイテッドからレンタル加入中の元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(22)について、来シーズンも残留を望んでいるようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ユナイテッドの下部組織出身であるグリーンウッドは、将来を嘱望される存在でありながら20 2024.05.08 13:45 Wed
Xfacebook
アルメリアの2021-22シーズン以来のセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)降格が決定した。 今シーズンここまでビセンテ・モレノ、ガイスカ・ガリターノ、アルベルト・ラサルテ、ペペ・メルと4人の指揮官の下で戦ってきたアルメリア。しかし、いずれの指揮下でもチームは好転することなく、1勝11分け21敗の最下位に低迷。 2024.04.28 07:30 Sun
Xfacebook
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が評価されている。 21日、ラ・リーガ第32節でヘタフェと対戦したソシエダ。古巣対戦となった久保は、2試合続けてベンチスタートとなった。 前々節のアラベス戦で前半終了間際に負傷交代しており、その影響もある中、1-1で迎えたハーフタイムから出場。積極的な仕掛けを見せて見せ 2024.04.23 10:25 Tue
Xfacebook
ヘタフェについて詳しく見る>

カルレス・アレーニャの人気記事ランキング

1

ヘタフェのバルサ出身MF、昨季のベストイレブンに久保建英とアレーニャを選んでいた!

ビジャレアルへのレンタルを解消し、8日にヘタフェへレンタルで加入した日本代表MF久保建英。新天地では、11日に途中出場でデビューしていきなりゴールにつながるプレーを見せ、一気にファンのハートを鷲掴みにすると、20日のウエスカ戦では移籍後初先発を飾り、チームも2連勝と良い風が吹いている。 ヘタフェでは、久保と同様に1月からレンタルで加入したスペインMFカルレス・アレーニャとU-21スペイン代表DFマルク・ククレジャという、バルセロナの下部組織であるラ・マシア出身の選手も在籍しており、18日の会見でも久保は「バルサのカンテラが持つ特徴は互いによく理解できる助けになっているよ」とその効果を明かしていた。 同じチームでプレーするのは今回が初めてとなるククレジャと久保だが、ククレジャは昨シーズンの時点で久保の才能を認めていたようだ。 新型コロナウイルスの感染拡大により、各国のリーグ戦が軒並み延期となっていた2020年3月、ククレジャは当時SNS上で流行していた「#TeamHomeChallenge」に挑戦。このチャレンジは日常生活にあるものに例えて自身のベストイレブンを発表するというもので、レアル・マドリーのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスなど多くの選手が参加していた。 そして、ククレジャのベストイレブンには、当時マジョルカで活躍を見せていた久保も2トップの右の位置に入っているのだ。ちなみに、久保のことはバケツに例えている。 久保以外のメンバーでは、大親友だと言いつつアレーニャを薪に例えて選出したほか、昨シーズンのレアル・ソシエダで見事な活躍を見せたノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールも名を連ねている。 久保のヘタフェデビュー戦となった11日のエルチェ戦から、かなり久保のことを信頼したようにパスを出しあいプレーしていたククレジャだが、その裏には昨シーズンから久保のパフォーマンスを認めていたということも影響してそうだ。 ◆ククレジャが選んだベストイレブン(2020年3月のもの) GK:マルコ・ドミトロビッチ(エイバル) 右CB:ウーゴ・マージョ(セルタ) 中央CB:ファクンド・ロンカーリア(オサスナ) 左CB:ロベルト・ロサレス(レガネス) 右サイド:カルレス・アレーニャ(レアル・ベティス/現ヘタフェ) 右ボランチ:パパコウイ・ディオプ(エイバル) 左ボランチ:ジェフリー・コンドグビア(バレンシア/現アトレティコ・マドリー) 左サイド:コケ(アトレティコ・マドリー) トップ下:マルティン・ウーデゴール(レアル・ソシエダ/現レアル・マドリー) 右FW:久保建英(マジョルカ//現ヘタフェ) 左FW:ロベルト・ソルダード(グラナダ) 監督:ヘルマン・ブルゴス(アトレティコ・マドリーのアシスタント・マネージャー/現在はフリー) アシスタントコーチ:ハビエル・ガルシア・ピミエンタ(バルセロナB監督) <div id="cws_ad" >◆ククレジャの「#TeamHomeChallenge」</div> <div id="cws_ad" style="text-align:center;"><script>var video_id = "9q0V_sUhSr4";</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script></div> 2021.01.21 17:33 Thu
2

日本人差別疑惑を謝罪したグリーズマン、過去にもアジア人の喋り方をバカにして「ching chong」

日本人への差別的な言動について謝罪したバルセロナのフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンだが、問題となった投稿以外にもアジア人を侮辱した発言をしていたことが発見された。 グリーズマンと同僚のウスマーヌ・デンベレを巡っては、2019年夏に来日した際に、ホテルの一室に呼んだアジア人のスタッフに対し、デンベレが「醜い顔ばかりだ。PESをプレーするためだけなのに。恥ずかしくないのか?」「どんな後進国の言葉なんだ?」「お前の国は技術的に進んでいるのか?」と発言。それを聞いていたグリーズマンは何か言うことはなかったものの、笑顔でうなずく動画が流出し、問題となっていた。 グリーズマンは自身のツイッターを通じて「僕は常にどんな差別に対しても反対することを約束してきました。ここ数日、僕がそうではないと騙したいと思っている人たちがいます。僕に対する非難に断固として反論し、日本人の友人たちを怒らせてしまったことをお詫びします」と声明を発表。差別をするように見せかけられたと怒りを示しながらも、日本人に向けて謝罪していた。 この動画では自分から発信することはなかったグリーズマンだが、自身も過去にアジア人を侮辱するような発言を行っていた。 新たに問題となっているのは、2019年8月1日にバルセロナの公式YouTubeで公開されている動画の一場面だ。 プレシーズンツアーでバルセロナが来日した際、選手たちがプールに浸かって回復に勤しむ中、デンベレ、フランス代表DFサミュエル・ユムティティ、スペイン人MFカルレス・アレーニャが写真撮影。それを隣で見ていたグリーズマンがアジア人の発音を真似て「ching chong」と発言した。 「ching chong」とは、中国語が「チンチャンチョン」と繰り返し言っているように聞こえることから生まれた言葉で、中国人だけでなく東アジア人をからかう際に用いる言葉だ。 公式チャンネルでも公開されているように当時は特に問題視されなかった動画だが、グリーズマンとデンベレに差別疑惑が浮上してからはこの動画にも飛び火し、コメント欄にも人種差別を指摘する声が増えている状況だ。 日本で大きな話題となっている今回の騒動だが、まだまだ収集が付かなそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】グリーズマンがアジア人の発音を真似て「ching chong」と言った瞬間(4:40~)</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/IiaWji1ud_E?start=278" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJJWEp4M0xhMCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.06 18:05 Tue

カルレス・アレーニャの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2021年7月10日 バルセロナ ヘタフェ 完全移籍
2021年6月30日 ヘタフェ バルセロナ レンタル移籍終了
2021年1月6日 バルセロナ ヘタフェ レンタル移籍
2020年7月20日 ベティス バルセロナ レンタル移籍終了
2020年1月1日 バルセロナ ベティス レンタル移籍
2018年12月4日 バルセロナ B バルセロナ 完全移籍
2016年7月1日 バルセロナU19 バルセロナ B 完全移籍
2015年7月1日 バルセロナ U18 バルセロナU19 完全移籍
2014年7月1日 バルセロナU16 バルセロナ U18 完全移籍
2013年7月1日 バルセロナU16 完全移籍

カルレス・アレーニャの今季成績

コパ・デル・レイ 1 90’ 0 0 0
合計 1 90’ 0 0 0

カルレス・アレーニャの出場試合

コパ・デル・レイ
準々決勝 2025年2月4日 vs アトレティコ・マドリー 90′ 0
5 - 0