ステーフェン・ベルフワイン

Steven BERGWIJN
ポジション FW
国籍 オランダ
生年月日 1997年10月08日(27歳)
利き足
身長 178cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ステーフェン・ベルフワインのニュース一覧

トッテナムを率いるジョゼ・モウリーニョ監督がオランダ代表FWステーフェン・ベルフワインを称賛している。 ベルフワインは、今冬にPSVからトッテナムへ完全移籍。加入、即先発デビューとなったマンチェスター・シティ戦では、難敵相手に決勝点を挙げる鮮烈なデビューを飾った。 その後、新型コロナウイルスによる中断前の3 2020.06.23 22:25 Tue
Xfacebook
トッテナムに所属するオランダ代表FWステーフェン・ベルフワインがマンチェスター・ユナイテッドとのドローを振り返っている。 トッテナムは19日、リーグ再開初戦となったプレミアリーグ第30節のユナイテッド戦を1-1のドローで終えた。 現在、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位チェルシーと7ポイント差の8位 2020.06.20 16:18 Sat
Xfacebook
トッテナムを率いるジョゼ・モウリーニョ監督が負傷者の最新情報を明かした。イギリス『テレグラフ』が伝えている。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響によって、3月中旬より長期間の中断が続いているプレミアリーグ。ただ、ここ最近の報道では6月8日の再開の可能性が報じられており、多くのクラブは再開に向け 2020.05.01 20:15 Fri
Xfacebook
トッテナムは29日、韓国代表FWソン・フンミンとオランダ代表FWステーフェン・ベルフワインが母国に帰国することを発表した。 新型コロナウイルス(COVID-19)は全世界で感染が急速に拡大。パンデミック(世界的流行)の状態となり、アジアのみならず、ヨーロッパ、アメリカも感染者が急増している。 各国リーグ 2020.03.30 00:45 Mon
Xfacebook
今季絶望とみられていたトッテナムのオランダ代表FWステーフェン・ベルフワインだが、回復は順調な様だ。クラブ公式サイトで現状を明かした。 今冬の移籍市場でPSVからトッテナムへと加入したベルフワイン。加入後はプレミアリーグで5試合に出場し、デビュー戦となったマンチェスター・シティ戦では豪快なボレーを決めて勝利に貢献 2020.03.22 17:50 Sun
Xfacebook

アル・イテハドのニュース一覧

ミランを退任したステファノ・ピオリ氏(58)の新たな仕事先は、サウジアラビアになる可能性があるようだ。 ピオリ氏は2019年10月にミランの指揮官に着任すると、3年目の2021-22シーズンはクラブに11シーズンぶりのスクデットをもたらすことに成功。しかし、今シーズンは首位インテルに大差をつけられての2位となり、 2024.07.02 18:40 Tue
Xfacebook
プレーヤー・オブ・ザ・マッチ(POTM)に選ばれたフランス代表MFエンゴロ・カンテがオーストリア代表戦を振り返った。フランス『レキップ』が伝えた。 17日、フランス代表はユーロ2024グループDF第1節でオーストリア代表と対戦。試合は、38分のオウンゴールでなんとかフランスが勝利を収めた。 2022年6月以 2024.06.18 12:25 Tue
Xfacebook
スペイン代表DFナチョ・フェルナンデス(34)のサウジアラビア行きが濃厚という。 11歳の頃からレアル・マドリーに所属するナチョ。2010-2011シーズンのデビューから、最終ラインの全ポジションをカバーできる万能性選手として地位を築き、数々のチームタイトルとともに通算出場数も364試合を積み上げる。 今や 2024.06.14 09:20 Fri
Xfacebook
サウジアラビアのアル・イテハドがフランス人指揮官ブルーノ・ジェネジオ氏(57)の招へいに動いているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 昨季14年ぶりにサウジ・プロフェッショナルリーグを制覇したアル・イテハドは、昨夏にカリム・ベンゼマら大物を獲得。今季も開幕4連勝とスタートダッシュに成功したが、昨年10月以 2024.05.30 07:00 Thu
Xfacebook
アル・イテハドについて詳しく見る>

ステーフェン・ベルフワインの人気記事ランキング

1

アル・イテハドがアヤックスのオランダ代表FWベルフワイン、PSGのポルトガル代表MFダニーロ・ペレイラを完全移籍で獲得

アル・イテハドは2日、アヤックスのオランダ代表FWステーフェン・ベルフワイン(26)、パリ・サンジェルマン(PSG)のポルトガル代表MFダニーロ・ペレイラ(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ベルフワインは、アヤックスとPSVの下部組織で育ち、2015年8月にPSVのファーストチームに昇格。2020年1月にトッテナムへと完全移籍すると、2022年夏にアヤックスへと完全移籍していた。 PSVでは公式戦149試合で31ゴール41アシストを記録。トッテナムでは83試合で8ゴール9アシストに終わると、アヤックスでは80試合で29ゴール12アシストを記録していた。 左ウイングを主戦場とするアタッカーで、オランダ代表としても35試合で8ゴールを記録している。 ダニーロ・ペレイラは、エストリル、ベンフィカの下部組織で育ち、2010年7月にパルマでプロキャリアをスタート。アリス・テッサロニキ、ローダへのレンタル移籍を経験すると、2013年8月にマリティモに加入。2015年7月からポルトでプレーしていた。 2020年10月にPSGへと完全移籍するも、2021年6月からポルトにレンタルで復帰していた。 ポルトでは公式戦202試合で19ゴール8アシスト、PSGでは157試合で10ゴール3アシストを記録。ボランチやアンカーでプレーする中、ポルトガル代表でも74試合で2ゴールを記録している。 昨夏は元フランス代表FWカリム・ベンゼマやフランス代表MFエンゴロ・カンテなど大型補強を敢行したアル・イテハド。今夏もアストン・ビラのフランス代表FWムサ・ティアビ、ローマのアルジェリア代表MFフセム・アワールなど、積極的に補強を続けている。 2024.09.03 10:18 Tue
2

「まだ26歳だろう…」オランダ代表指揮官がサウジ移籍のベルフワインに苦言、構想外明言「ワイナルドゥムとはワケが違う」

オランダ代表のロナルド・クーマン監督が、今夏サウジアラビアへ新天地を求めたステーフェン・ベルフワイン(26)の構想外を明言。オランダ『Voetbal International』が伝える。 ベルフワインは22年カタールW杯の欧州予選から本大会まで、オランダ代表のジョーカー要員として存在感。トッテナム時代の不遇は代表キャリアにさほど影響せず、22年夏のアヤックス移籍で本大会行きを確固たるものとした。 ただ、W杯以降は代表ウィークとケガが重なりがちで、ユーロ2024はかろうじて選出も6試合中4試合が出場なし。出場2試合はいずれも先発したが、どちらもハーフタイムで交代だ。 そんなユーロを終えると今月2日、アヤックスからアル・イテハドへ完全移籍。 これを受けて現地時間3日午前、オランダ代表のクーマン監督が取材対応でベルフワインに言及し、今後の招集はないと明言した。 「ハッキリ言って、ジョルジニオ・ワイナルドゥムとはワケが違う。彼はPSGで問題を抱え、選択肢が他にないから、その道(サウジ移籍)へ進んだ。ひとえにサッカーをするためだ」 「ベルフワインの場合、その道はスポーツへの野心より経済的な魅惑が優先された。彼とは連絡をとっていないし、彼は自らの選択について、私がどう捉えるか知っているはずだ」 「まだ26歳だろう…?」 「努力次第でまだバルセロナへ移籍することも可能性ゼロではないし、アヤックスに残ることが出来なかったとは言わせない。彼の選択を尊重しなければならないが…申し訳ない。私が26歳なら、その選択はない」 クーマン監督はまた、ケガでユーロを断念したMFマルテン・デ・ローン(33)、ユーロ前に代表復帰したワイナルドゥム(33)と面談し、両者を今後招集しない意向を直接伝えたと公表。 「絶対に招集しないとは断言しないが、彼らが理解を示してくれたので、互いに感謝を伝える明るい意見交換となった」 2026年W杯を見据えて世代交代を図るなか、ベルフワインには失望したようだ。 2024.09.03 22:25 Tue
3

スパーズがPL最遅逆転勝利記録を更新…先制点奪われてのPL逆転勝利数は「100」の大台に

トッテナムが、自らが持つプレミアリーグの最遅逆転勝利記録を更新した。 トッテナムは16日、トッテナム・ホットスパースタジアムで行われたプレミアリーグ第5節のシェフィールド・ユナイテッド戦を2-1で勝利。見事に4連勝を達成した。 試合を通して主導権を握りながらも、最後のところで決め切れなかったトッテナムは、74分に相手のロングスローの流れからMFグスタボ・ハメルに先制点を奪われる。 ここから前がかって反撃に出たものの、専守防衛の構えを見せるアウェイチームの粘り強い守備に苦戦。それでも、12分が加えられたアディショナルタイムに決死の猛攻に打って出ると、98分にMFイバン・ペリシッチの左CKからFWリシャルリソン、直後の100分にはショートカウンターからMFデヤン・クルゼフスキが続けてゴールネットを揺らし、劇的な逆転勝利を収めた。 イギリス『OptaJoe』によると、98分からの逆転はプレミアリーグ史上最も遅い時間帯の逆転勝利になったという。 なお、それ以前の最遅逆転勝利記録は、2022年1月19日に行われたレスター・シティvsトッテナムで、奇しくもトッテナムが記録したもの。 同試合では1-2のスコアで迎えた95分からFWステーフェン・ベルフワイン(現アヤックス)が連続ゴールを記録し、3-2の勝利に導いていた。 また、トッテナムは今回の勝利で先制点を奪われてのプレミアリーグ逆転勝利数が「100」の大台に到達。これはマンチェスター・ユナイテッドの103勝に次ぐ2番目の記録となる。 さらに、アンジェ・ポステコグルー監督は、横浜F・マリノスを率いた2020年11月3日の鹿島アントラーズ戦(2-3)以降、横浜FM、セルティック、トッテナムでリーグ戦のホームゲーム無敗を継続しており、このシェフィールド・ユナイテッド戦を無敗で終えたことで、その記録が「50」の大台に到達。この間の戦績は42勝8分けと圧倒的な戦績となっている。 ちなみに次のホームゲームは伝統的に相性が悪いリバプールとの対戦となり、ポステコグルー監督都と共にチームの真価が試される。 2023.09.17 07:30 Sun
4

「もう彼の下ではプレーしたくない」サウジ移籍を批判されたベルフワイン、クーマン監督を痛烈批判「彼には失望した」

今夏、アヤックスからアル・イテハドへと完全移籍したオランダ代表FWステーフェン・ベルフワイン(26)だが、自身の移籍にケチをつけたロナルド・クーマン監督へ反撃した。 ベルフワインは2日、アヤックスから2100万ユーロ(約33億4000万円)でアル・イテハドに完全移籍。ローラン・ブラン監督の下、FWカリム・ベンゼマやMFエンゴロ・カンテ、MFファビーニョ、MFフセム・アワールラト共にサウジ・プロ・リーグでプレーすることとなる。 若くしてヨーロッパのトップレベルから移籍したベルフワインに対し、オランダ代表のクーマン監督が激怒。「彼はアヤックスに残ることもできたはずだ。アヤックスの給料も悪くないと思う。だが、それは彼の選択だ。26歳なら、主な野心はスポーツであって経済的なものではないと思うが、それは選手が選択することだ」と、理解が難しいと語った。 公然と選手の移籍について批判したクーマン監督だったが、ベルフワインも黙っていない。オランダ『テレグラーフ』のインタビューに応じ、クーマン監督を痛烈に批判。あり得ない反応だったと苦言を呈し、クーマン監督が指揮するオランダ代表でプレーする気がないと語った.。 「もうクーマン監督の下ではプレーしたくない」 「彼は僕に電話をして、僕の言い分を聞くことだってできたはずだ。どうして僕に話もせずに、そんなことが言えるのだろうか」 「もし彼が熱心な代表監督であれば、まず僕に電話をくれたはずだ。今、僕はテレビを通じてそのことを知らなければならなかった」 「彼とは素晴らしい瞬間をたくさん過ごしたのに、これはあまりにも安易すぎるし、僕は彼に失望した」 「オランダ代表でプレーすることは常に名誉なことだと思っていた。しかし、この代表監督の下では、もうその仕事はしたくない。メディアで僕について語ってきたような人物がいる限り、もう終わりだ。ただ、将来的に新しい代表監督が就任するのかどうかは、誰にも分からない」 「僕自身は決して扉を閉めることはない。そして、オランダ代表のチームメイトたちを、彼らが僕を応援してくれているように、僕は応援するだけだ。移籍後、代表チームの仲間からは良いメッセージしか受け取っていない。みんなが、僕のことを喜んでくれた。それが僕の理想だ」 スポーツ的な理由以上に、金銭面の理由が大きい今回の移籍だが、それを批判できる理由は代表監督であろうともない。気に入らないのであれば、今後招集しなければ良いだけであり、公然と批判する必要はなかったと言えるだろう。一方で、ベルフワインは、呼びたくなる活躍を見せ続けるしかない。 2024.09.06 21:58 Fri
5

ベルフワイン移籍批判のオランダ代表指揮官、コリンチャンス加入迫るデパイには控えめ「二度と火傷するつもりはない」

オランダ代表のロナルド・クーマン監督はFWメンフィス・デパイ(30)のブラジル行きについて深く語らなかった。オランダ『Voetbal International』が伝えた。 アトレティコ・マドリーを去ってからフリーの状態が続くものの、ブラジルのコリンチャンス加入が有力と報じられているデパイ。UEFAネーションズリーグを戦う9月の代表戦には招集されず、7日のボスニア・ヘルツェゴビナ代表戦をスタンド観戦する姿も目撃された。 この試合でFWジョシュア・ザークツィーを最前線起用したクーマン監督は、1ゴール1アシストの活躍で先発起用に応えたストライカーを称賛すると同時に、10日のドイツ代表戦ではFWブライアン・ブロビー(アヤックス)を選択するとコメント。所属先が決まった後のデパイを含め、3名で争わせる意向のようだ。 「私は両方のストライカーを最初から見たいが、ジョシュアが今日先発し、ブライアンが火曜日に先発する理由は、主に対戦相手に関係するものだ。ドイツ戦では切り替えの部分で危険なプレーを望んでいる。2人とも見たいが、最終的には不動のストライカーが欲しい」 「彼(デパイ)がそこ(ロッカールーム)にいたのは素晴らしいことだ。なぜなら、彼はまだオランダ代表の一員だからだ。まだ所属クラブが決まっていないから、今はそこにいない」 また、デパイのコリンチャンス行きにも言及。先日、アル・イテハドへ移籍したFWステーフェン・ベルフワインについて批判的なコメントを残し、選手本人から「もうクーマン監督の下ではプレーしたくない」と返されていた指揮官は、慎重に言葉を選んだ。 「彼とはコンタクトを取っているが、二度とそういったことで指を火傷するつもりはない。そうなれば国中が私のことで持ちきりになってしまうだろう」 「ベルフワインについての発言に対する人々の反応を見ると、私はもう少し戦術的になる必要があるかもしれない。だが、それは私にはあまり合わないし、時には代償を払うこともある」 「メンフィスはコンディションを整えて試合に臨まなければならない。ブラジルのセリエAはレベルが高いと思うが、距離は遠い。そのリーグについてはまだあまり理解していない」 2024.09.08 16:44 Sun

ステーフェン・ベルフワインの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年9月2日 アヤックス アル・イテハド 完全移籍
2022年7月8日 トッテナム アヤックス 完全移籍
2020年1月29日 PSV トッテナム 完全移籍
2015年8月19日 PSV U21 PSV 昇格
2014年7月1日 PSV U19 PSV U21 昇格
2013年7月1日 PSV U17 PSV U19 昇格
2012年7月1日 PSV Yth. PSV U17 昇格
2011年7月1日 Ajax Youth PSV Yth. 完全移籍
2005年7月1日 Ajax Youth 完全移籍