イバン・ユリッチ
Ivan Juric
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1975年08月25日(49歳) |
利き足 | |
身長 | 175cm |
体重 | 68kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
イバン・ユリッチのニュース一覧
サウサンプトンのニュース一覧
イバン・ユリッチの人気記事ランキング
1
ローマで序列低下のパレデス、友人率いる古巣ボカへ復帰か?
ローマのアルゼンチン代表MFレアンドロ・パレデス(30)にボカ・ジュニアーズ復帰の可能性が浮上している。 ジョゼ・モウリーニョ体制だった2023年夏に古巣ローマへ6年ぶりに復帰を果たしたパレデス。その後、元チームメイトであるダニエレ・デ・ロッシ前監督の下ではレジスタとして中盤の主軸を担ったが、今シーズンの開幕後に就任したイバン・ユリッチ新監督の下では出番が激減。 マンツーマン守備にハードワークを求める新指揮官の下ではよりインテンシティ、機動力のある選手が重用されており、ここからポジションを奪い返すのは至難の業となっている。 そんななか、アルゼンチン代表で68キャップを刻む実力者には以前からの友人である、フェルナンド・ガゴ新監督を招へいした古巣ボカが獲得への動きを見せている。 そのパレデスは先日、アルゼンチン『TYC Sports』のインタビューで古巣からの関心に言及。「自分のクラブにいて、クラブと契約を結んでいる。とても幸せだ」とローマへのリスペクトを口にしながらも、母国復帰の可能性については除外せず。 「ボカ? わからないよ。クラブ・ワールドカップでプレーするのはいつも楽しいけど、それについてはあまり言えない」 「落ち着いて生活し、日々キャリアを経験している。そしていつも言っているように、何かが起こらなければならないなら、それは起こるだろう…」 なお、イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によれば、ローマとの契約が今シーズン終了までとなっている30歳MFに関しては今冬のタイミングでの移籍もあり得るという。 チーム内で年俸が上位に位置することもあり、ジャッロロッシは余剰人員をフリーでボカに移籍させる可能性も視野に入れているようだ。 2024.10.18 15:05 Fri2
直近3試合出番なしのローマMFパレデス、序列低下の理由はパフォーマンスにあらず?
直近3試合で出場機会がないアルゼンチン代表MFレアンドロ・パレデス(30)だが、ここにきての序列低下の理由はパフォーマンスの問題ではないという。 ジョゼ・モウリーニョ体制だった2023年夏にパリ・サンジェルマン(PSG)から6年ぶりに古巣復帰を果たしたパレデス。以降はイバン・ユリッチ体制で一時序列が低下したものの、クラウディオ・ラニエリ監督の就任後は主力に返り咲くとともに、リーダーグループの一人として厚い信頼を獲得。今年3月には1年の契約延長にサインしている。 ただ、直近のエラス・ヴェローナ、インテル、フィオレンティーナの3試合ではいずれもベンチに入ったものの、出番なしに終わっていた。 一部では契約延長時に復帰を熱望するボカ・ジュニアーズ移籍への契約解除条項を盛り込んだ影響によって、将来的な退団を見込んで若手の起用に切り替えたとの見方もあった。だが、実際にはクラブサイドの金銭的な事情が影響しているという。 イタリア『カルチョメルカート』によれば、パレデスがPSGからローマに加入した際に80試合出場達成時のアドオン200万ユーロ(約3億2500万円)という条項が盛り込まれていたという。 そして、パレデスはここまで通算79試合に出場しており、ローマは同条項が有効となる2025年6月30日までの起用を見送ることで、200万ユーロの支払いを回避する意向だという。 現在、チャンピオンズリーグ出場圏内の4位ユベントスと同勝ち点の5位に位置するローマは、残り3試合でアタランタ、ミラン、トリノとタフな相手との試合を残している。だが、中盤の主力が相次いで離脱することがない限り、パレデスを残り試合で起用する可能性は低いようだ。 2025.05.07 16:32 Wed3
苦境のローマとともにくすぶり続けてきたフンメルスにようやくチャンス到来か…指揮官交代で前向きに
苦境のローマとともにくすぶり続けてきたドイツ代表DFマッツ・フンメルスだが、ようやくのチャンス到来へモチベーションを高めているようだ。 昨シーズン限りでドルトムントを退団したフンメルスは、9月初旬にローマへフリートランスファーで加入。開幕時点でチームを指揮していたダニエレ・デ・ロッシ監督の熱心なラブコールが加入決断の決定打となっていたが、その指揮官は自身がコンディション調整の時期に解任された。 その後、徐々にコンディションを上げてきたベテランDFだったが、先日に解任されたイバン・ユリッチ前監督の下では構想外に。マンツーマン守備を志向する新指揮官は3バックにスピードを求めており、“戦術的な判断”を理由にベンチを温める日々が続き、デビュー戦にして唯一の出場となったフィオレンティーナ戦では数的不利で投入された直後にオウンゴールで失点に関与する屈辱も味わった。 そのため、今冬の移籍市場での退団が決定的と見られていたが、ここにきてユリッチ監督の解任によって状況が好転している。 イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によれば、ボローニャ戦の敗戦後に解任を伝えられたユリッチ監督から冷遇に対する謝罪を受けたとされるフンメルスは、直近に「この72時間の自分」とのキャプションとともにスマートフォンを微妙な表情で見つめる自身の写真を投稿。 この投稿に関してはユリッチ前監督の解任、クラウディオ・ラニエリ氏の新監督就任報道を巡る状況を注視し、新たな変化を歓迎する気持ちの移り変わりを示唆したものだとみられる。 ベテランの扱いにも長けたラニエリ氏の下で3バックを採用する場合は新たなディフェンスリーダーとなれる可能性は高く、4バック採用でも過密日程のなかで着実に出場機会が見込める状況であり、百戦錬磨のセンターバックがようやく新天地で本領発揮の予感だ。 2024.11.14 21:10 Thu4
ラニエリ体制で主力返り咲きのパレデスがローマと1年の契約延長にサイン! ボカ復帰の特別条項も?
ローマは11日、アルゼンチン代表MFレアンドロ・パレデス(30)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 ジョゼ・モウリーニョ体制だった2023年夏にパリ・サンジェルマンから6年ぶりに古巣復帰を果たしたパレデス。 その後、元チームメイトであるダニエレ・デ・ロッシの下ではレジスタとして中盤の主軸を担ったが、今シーズンの開幕後に就任したイバン・ユリッチ下では出番が激減。今冬の移籍市場では以前からの友人である、フェルナンド・ガゴ新監督率いる古巣のボカ・ジュニアーズへの移籍も取り沙汰された。 しかし、クラウディオ・ラニエリ監督の就任後は主力に返り咲くとともに、リーダーグループの一人として厚い信頼を獲得。チームの完全復調もあって翻意し、今季終了までとなっていた現行契約を1年延長した。 ローマでは通算129試合10ゴールを記録し、今季は公式戦27試合1ゴール2アシストの数字を残している。 なお、アルゼンチン『TyC Sports』によれば、依然としてボカ復帰の希望を抱くパレデスは、今回の契約に特別条項を盛り込んだという。 同条項では選手、ボカの双方が移籍を希望した場合、2025年5月から350万ユーロ(約5億6000万円)での獲得が可能になるようだ。 2025.03.12 06:00 Wed5
昇格組ヴェローナ、ジェノア退団のセルビア代表FWラゾビッチを獲得
ヴェローナは6日、ジェノアを退団していたセルビア代表FWダルコ・ラゾビッチ(28)を獲得したことを発表した。契約期間は2022年6月30日までの3年間となっている。 セルビア代表として8試合の出場歴を持つ右ウイングを主戦場とするアタッカーのラゾビッチは、2015年7月にツルヴェナ・ズヴェズダからジェノアに移籍。ジェノアでは公式戦110試合に出場して5ゴール12アシストを記録。昨季はセリエAで33試合に出場して3ゴール4アシストを記録したが、契約満了をもってジェノアを退団していた。 1年でセリエA復帰を果たしたヴェローナは、新指揮官に昨季ジェノアを率いていたイバン・ユリッチ監督が指揮を執るため、ラゾビッチにとっては元指揮官との再会となる。 ヴェローナは今夏、元ポルトガル代表MFミゲル・ヴェローゾやドイツ人DFコライ・ギュンター、元ガーナ代表MFエマヌエル・バドゥ、元イタリア代表DFサルバトーレ・ボッケッティらを獲得している。 2019.08.07 00:00 Wedイバン・ユリッチの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2010年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
2006年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2001年8月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2001年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2001年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2000年11月1日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
1997年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1994年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
イバン・ユリッチの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2024年12月23日 | 2025年4月7日 |
![]() |
監督 |
2024年9月18日 | 2024年11月10日 |
![]() |
監督 |
2021年7月1日 | 2024年6月30日 |
![]() |
監督 |
2019年7月1日 | 2021年5月28日 |
![]() |
監督 |
2018年10月9日 | 2018年12月6日 |
![]() |
監督 |
2017年4月10日 | 2017年11月5日 |
![]() |
監督 |
2016年7月1日 | 2017年2月19日 |
![]() |
監督 |
2015年7月1日 | 2016年6月30日 |
![]() |
監督 |
2014年7月1日 | 2015年6月30日 |
![]() |
監督 |
2013年9月23日 | 2014年6月30日 |
![]() |
監督 |
2013年2月24日 | 2013年3月11日 |
![]() |
アシスタントコーチ |
2012年9月16日 | 2013年2月4日 |
![]() |
アシスタントコーチ |
2011年7月5日 | 2011年9月20日 |
![]() |
テクニカルコーチ |
2010年7月7日 | 2011年7月4日 |
![]() |
監督 |
イバン・ユリッチの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
プレミアリーグ | 14 | 1 | 1 | 12 | 0 | 0 |
セリエA | 8 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 |
UEFAヨーロッパリーグ | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 |
合計 | 26 | 5 | 4 | 17 | 0 | 0 |
イバン・ユリッチの出場試合
プレミアリーグ |
![]() |
![]() |
第18節 | 2024-12-26 |
![]() |
vs |
![]() |
ウェストハム | ||||
H
![]() |
第19節 | 2024-12-29 |
![]() |
vs |
![]() |
クリスタル・パレス | ||||
A
![]() |
第20節 | 2025-01-04 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレントフォード | ||||
H
![]() |
第21節 | 2025-01-16 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・ユナイテッド | ||||
A
![]() |
第22節 | 2025-01-19 |
![]() |
vs |
![]() |
ノッティンガム・フォレスト | ||||
A
![]() |
第23節 | 2025-01-25 |
![]() |
vs |
![]() |
ニューカッスル | ||||
H
![]() |
第24節 | 2025-02-01 |
![]() |
vs |
![]() |
イプスウィッチ・タウン | ||||
A
![]() |
第25節 | 2025-02-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーンマス | ||||
H
![]() |
第26節 | 2025-02-22 |
![]() |
vs |
![]() |
ブライトン&ホーヴ・アルビオン | ||||
H
![]() |
第27節 | 2025-02-25 |
![]() |
vs |
![]() |
チェルシー | ||||
A
![]() |
第28節 | 2025-03-08 |
![]() |
vs |
![]() |
リバプール | ||||
A
![]() |
第29節 | 2025-03-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ウォルバーハンプトン | ||||
H
![]() |
第30節 | 2025-04-02 |
![]() |
vs |
![]() |
クリスタル・パレス | ||||
H
![]() |
第31節 | 2025-04-06 |
![]() |
vs |
![]() |
トッテナム | ||||
A
![]() |
セリエA |
![]() |
![]() |
第5節 | 2024-09-22 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | ||||
H
![]() |
第6節 | 2024-09-29 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | ||||
H
![]() |
第7節 | 2024-10-06 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | ||||
A
![]() |
第8節 | 2024-10-20 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | ||||
H
![]() |
第9節 | 2024-10-27 |
![]() |
vs |
![]() |
フィオレンティーナ | ||||
A
![]() |
第10節 | 2024-10-31 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | ||||
H
![]() |
第11節 | 2024-11-03 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | ||||
A
![]() |
第12節 | 2024-11-10 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | ||||
H
![]() |
UEFAヨーロッパリーグ |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024-09-26 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | ||||
H
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024-10-03 |
![]() |
vs |
![]() |
エルフスボリ | ||||
A
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024-10-24 |
![]() |
vs |
![]() |
ディナモ・キーウ | ||||
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024-11-07 |
![]() |
vs |
![]() |
ユニオン・サン=ジロワーズ | ||||
A
![]() |