吉田孝行
Takayuki YOSHIDA
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1977年03月14日(48歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
吉田孝行のニュース一覧
ヴィッセル神戸のニュース一覧

吉田孝行の人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第12節:神戸vs川崎F】波に乗り切れない神戸、3連続ドローの川崎Fも勝ち切りたい
【明治安田J1リーグ第12節】 2025年4月16日(水) 19:00キックオフ ヴィッセル神戸(14位/12pt) vs 川崎フロンターレ(3位/17pt) [ノエビアスタジアム神戸] <h3>◆波に乗り切れない中で初連勝を【ヴィッセル神戸】</h3> 前節はアウェイで東京ヴェルディと対戦し、0-1でなんとか勝利を収めた神戸。今シーズンはここまで連勝も連敗もなく、3勝3分け3敗とイーブンの結果となっている。 3連覇を目指す王者としては寂しさもある序盤戦の戦い。ただ、勝ち点差はほとんどないため、上にも下にもいく可能性がある状況となっている。 その中で気掛かりなのは、やはり攻撃陣。今季の複数得点は2試合のみ。無得点も4試合あり、勝利した試合は全て1点差。守備陣の粘りがなければ、もっと勝ち点を落としていてもおかしくない。 迎える川崎Fは好調ぶりを見せており、神戸としてはしっかりと守備を固めて粘り強く戦うことがカギとなりそうだ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:前川黛也 DF:酒井高徳、山川哲史、マテウス・トゥーレル、本多勇喜 MF:井手口陽介、扇原貴宏、宮代大聖 FW:エリキ、佐々木大樹、汰木康也 監督:吉田孝行 <h3>◆粘ってのドローはもう終えたい【川崎フロンターレ】</h3> 前節はアウェイでの清水エスパルス戦となった中、試合は1-1のドロー。これでリーグ戦3試合連続ドローとなり、勝ちきれない試合が続いている。 ただ、いずれの試合も相手にリードを許しながらも追いついてのドロー。勝ち点1を拾った結果となっており、悲観するものでもないと言える。 チームとしては攻撃力が戻ってきた中で、前節は決めきれずに1点止まり。調子が上がり切っていない神戸に対し、今節こそはしっかりと勝ち切りたいところだ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:山口瑠伊 DF:佐々木旭、高井幸大、セサル・アイダル、三浦颯太 MF:河原創、山本悠樹 MF:伊藤達哉、脇坂泰斗、マルシーニョ FW:山田新 監督:長谷部茂利 2025.04.16 12:45 Wed2
「休息を取って回復してもらうことが一番」ケガ人続出の中で8連戦を終えた神戸、吉田孝行監督はACLEベスト8へ「第1戦が終わっただけ」
ヴィッセル神戸の吉田孝行監督が、光州FC戦を振り返った。 5日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のラウンド16・1stレグが行われ、神戸は韓国の光州FCと対戦した。 ケガ人が大量に発生している神戸。8連戦の最後の試合となった中、試合は序盤から押し込む展開に。光州が引いて守っていく展開となる。 すると20分、右サイドからのクロスを井出遥也がヘッド。クロスバーの跳ね返りを大迫勇也が頭で合わせて先制すると、29分には右サイドからの大迫のクロスをニアに飛び込んだ井出が頭で合わせて追加点。後半はゴールを奪いに行ったが追加点を奪えず、2-0で勝利を収めた。 試合後、『DAZN』のフラッシュインタビューに応じた吉田監督は試合を振り返り「自分たちのサッカーができましたし、選手たち1人1人が神戸のサッカーというものをやってくれた思っています」とコメント。かなり引いて守ってきた光州の戦い方については「想定内ですし、Kリーグでもウイングを下げて後ろに重くということをやっていました。色々なパターンを想定していました」と、準備をしていたとした。 崩すことにも苦労しそうな展開だったが、「まずはしっかりとボールを動かすというところ、選手同士の距離感を意識しました。目的はゴールというところからの逆算でどうするかというところでした」と、しっかりとゴールを奪うためのプレーをさせたという。 一方で2点リードした後半については「相手は出てくると思っていたので、そのプレスをどう回避するかということを想定していました」と語った吉田監督。8連戦が終了し、1週間空いての2ndレグに意気込みを語った。 「まずはこの連戦を少人数で戦ってきたので、休息を取って回復してもらうことが一番かなと思います」 「相手も第1戦が終わっただけで、今度はアウェイの戦いです。色々なことをやってくるチームなので、想定しながらやっていきたいです」 <span class="paragraph-title">【動画】大迫勇也の見事なクロスを井出遥也がヘッド追加点</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1897235534029971726?ref_src=twsrc%5Etfw">March 5, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.05 23:20 Wed3
「監督として私の責任」まさかの逆転負け敗退…神戸の吉田孝行監督「執拗に弱点を突かれた」
ヴィッセル神戸の吉田孝行監督が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の光州FC(韓国)戦を振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 12日、ACLEラウンド16・2ndレグで神戸はアウェイで光州と対戦した。 ホームでの1stレグは2-0で勝利していた神戸。アドバンテージがある中、アウェイゲームでは苦しい展開に。前半に先制を許すと、試合終盤に岩波拓也のハンドを取られてPKを与えて2戦合計で同点に追いつかれる。 延長戦にもつれ込んだ試合だったが、延長後半13分に失点。3-0で敗れ、2戦合計3-2で敗れて敗退となった。 試合後、吉田監督は記者会見で試合を振り返り、光州の圧力に対処できなかったと語った。 「ここまで来てくれたファンに申し訳ないです。これは監督としての私の責任です」 「光州が攻撃的になることを予想し、準備していましたが、彼らは執拗に我々の弱点を突いてきました」 「自分たちのリズムを掴めず、守備に苦労しました。光州は強いプレッシャーをかけ、ディフェンスの背後のスペースを狙ってプレーを切り替える攻撃をうまくやっていたと思います」 <span class="paragraph-title">【動画】手負いの神戸、アウェイで光州に屈して逆転で敗退…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="yUv2TwUCdA4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.13 21:30 Thu4
【J1注目プレビュー|第34節:神戸vsFC東京】逆転優勝へ邁進する神戸は7連勝へ目指す! FC東京も残り5試合で結果を残したい
【明治安田J1リーグ第34節】 2024年10月18日(金) 19:00キックオフ ヴィッセル神戸(2位/64pt) vs FC東京(6位/48pt) [ノエビアスタジアム神戸] <h3>◆首位をピッタリと追走、7連勝へ【ヴィッセル神戸】</h3> 前半戦は苦しい戦いも続いていた神戸だが、後半戦はここまで1敗。現在6連勝と一気に勢いに乗り、連覇に向けて近づいている。 首位のサンフレッチェ広島との勝ち点差は「1」。直接対決はもうないため、残り5試合での自力優勝はあり得ない。ただ、勝ち点を1つも落とさなければチャンスは転がり込んでくる。 王者として臨んだシーズン。苦しみも味わったが、ここにきてチーム一丸となって勝利を掴んでいく姿勢を見せている状況。代表期間の中断で、残り試合への力を蓄え、マインドセットとしても問題ない状況だろう。 神戸の特徴でもあるハイインテンシティを出し、ショートカウンターで一気に仕留められるか。1試合ずつ戦い、連覇へと邁進するのみだ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:前川黛也 DF:酒井高徳、山川哲史、マテウス・トゥーレル、初瀬亮 MF:井手口陽介、扇原貴宏、宮代大聖 FW:武藤嘉紀、大迫勇也、佐々木大樹 監督:吉田孝行 <h3>◆残り5試合、どこまで上位に行けるか!?【FC東京】</h3> シーズンを通してなかなか突き抜けることができなかったFC東京。後半戦は一気に結果が出なくなり、10試合を終えて2勝2分け6敗と苦しんだ。しかし、9月以降は急浮上し、3連勝。前節はサガン鳥栖と引き分けたが、負けない戦いが続いている。 チームとして息を吹き返していた中、仲川輝人が負傷離脱。チームを支え続けてきたアタッカーの不在がどう影響するのかは注目となる。 良い流れを作っていた中での離脱は不安材料でもあるが、中断期間中にもトレーニングマッチを行ってしっかりと積み上げてきた。残り5試合。このあとは半月以上試合がなくなるだけに、しっかりと勝利を収めて、再び準備を進めていきたい。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:野澤大志ブランドン DF:中村帆高、森重真人、岡哲平、長友佑都 MF:高宇洋、東慶悟 MF:安斎颯馬、荒木遼太郎、俵積田晃太 FW:ディエゴ・オリヴェイラ 監督:ピーター・クラモフスキー 出場停止:木本恭生 2024.10.18 16:45 Fri5
長崎、5月に就任し昇格争いを繰り広げた松田浩監督と契約更新「悲願のJ1昇格を目指します」
V・ファーレン長崎は3日、松田浩監督(61)との契約更新を発表した。 松田監督は、サンフレッチェ広島のコーチやヴィッセル神戸のコーチ、監督、アビスパ福岡の監督、栃木SCの監督を歴任。2018年から長崎の育成部長兼アカデミーダイレクターに就任した。 しかし、今シーズン就任した吉田孝行監督は成績不振により5月3日に早い段階で解任。松田氏が就任すると、チームは結果を残し始め、昇格争いを繰り広げることに。シーズン終盤まで昇格争いに加わったが、勝ち点差を詰め切ることができず、4位でシーズンを終えることが決まっていた。 チームを立て直し、昇格争いを繰り広げた松田監督は、クラブを通じてコメントしている。 「V・ファーレン長崎を支えてくださっている皆さま、ファン・サポーターの皆さま、2022シーズンもV・ファーレン長崎の指揮を執らせていただくことになりました」 「2021シーズンは、途中からバトンを受ける形でしたが、2022シーズンは心新たにスタートを切り、今年構築したベースをより発展させるべく、チーム一丸となって悲願のJ1昇格を目指します。来シーズンも引き続き、よろしくお願いいたします」 2021.12.03 15:16 Fri吉田孝行の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2014年1月1日 |
![]() |
![]() |
- |
2008年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2006年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2000年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1999年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1995年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
吉田孝行の監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2022年6月29日 |
![]() |
監督 |
2022年2月1日 | 2022年6月28日 |
![]() |
監督 |
2021年5月4日 | 2022年1月31日 |
![]() |
コーチ |
2021年2月1日 | 2021年5月3日 |
![]() |
監督 |
2020年2月1日 | 2021年1月31日 |
![]() |
コーチ |
2019年4月17日 | 2019年6月8日 |
![]() |
監督 |
2017年8月16日 | 2018年9月17日 |
![]() |
監督 |
2015年2月1日 | 2017年8月15日 |
![]() |
コーチ |
吉田孝行の今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
FUJIFILM SUPER CUP 2025 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
明治安田J1リーグ | 10 | 4 | 3 | 3 | 0 | 0 |
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ | 8 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 |
合計 | 21 | 10 | 4 | 7 | 0 | 0 |
吉田孝行の出場試合
FUJIFILM SUPER CUP 2025 |
![]() |
![]() |
2025-02-08 |
![]() |
vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 | |||||
H
![]() |
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025-02-15 |
![]() |
vs |
![]() |
浦和レッズ | ||||
H
![]() |
第2節 | 2025-02-22 |
![]() |
vs |
![]() |
名古屋グランパス | ||||
A
![]() |
第3節 | 2025-02-26 |
![]() |
vs |
![]() |
京都サンガF.C. | ||||
H
![]() |
第4節 | 2025-03-01 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | ||||
H
![]() |
第6節 | 2025-03-16 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | ||||
A
![]() |
第7節 | 2025-03-29 |
![]() |
vs |
![]() |
鹿島アントラーズ | ||||
A
![]() |
第8節 | 2025-04-02 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜FC | ||||
A
![]() |
第9節 | 2025-04-06 |
![]() |
vs |
![]() |
アルビレックス新潟 | ||||
H
![]() |
第10節 | 2025-04-12 |
![]() |
vs |
![]() |
東京ヴェルディ | ||||
A
![]() |
第12節 | 2025-04-16 |
![]() |
vs |
![]() |
川崎フロンターレ | ||||
H
![]() |
AFCチャンピオンズリーグ エリート ノックアウトステージ |
![]() |
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025-03-05 |
![]() |
vs |
![]() |
光州FC | ||||
H
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025-03-12 |
![]() |
vs |
![]() |
光州FC | ||||
A
![]() |
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-09-17 |
![]() |
vs |
![]() |
ブリーラム・ユナイテッド | ||||
A
![]() |
第2節 | 2024-10-02 |
![]() |
vs |
![]() |
山東泰山 | ||||
H
![]() |
第3節 | 2024-10-23 |
![]() |
vs |
![]() |
蔚山HD FC | ||||
A
![]() |
第4節 | 2024-11-05 |
![]() |
vs |
![]() |
光州FC | ||||
H
![]() |
第5節 | 2024-11-26 |
![]() |
vs |
![]() |
セントラルコースト・マリナーズ | ||||
H
![]() |
第6節 | 2024-12-03 |
![]() |
vs |
![]() |
浦項スティーラース | ||||
A
![]() |
第7節 | 2025-02-11 |
![]() |
vs |
![]() |
上海海港 | ||||
H
![]() |
第8節 | 2025-02-18 |
![]() |
vs |
![]() |
上海申花 | ||||
A
![]() |