ミロシュ・デゲネク

MILOS DEGENEK
ポジション DF
国籍 オーストラリア
生年月日 1994年04月28日(31歳)
利き足
身長 187cm
体重 82kg
ニュース 人気記事 クラブ

ミロシュ・デゲネクのニュース一覧

▽6日にメルボルン・シティを退団したオーストラリア代表のレジェンドFWティム・ケイヒル(38)が横浜F・マリノスに加入する可能性があるようだ。オーストラリア『The World Game SBS』が報じている。 ▽同メディアは、ケイヒルが移籍する可能性がある候補として6つを列挙。ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ 2017.12.07 20:24 Thu
Xfacebook
▽オーストラリアサッカー連盟(FFA)は31日、ホンジュラス代表とのロシア・ワールドカップ(W杯)予選大陸間プレーオフに臨むオーストラリア代表メンバー25名を発表した。 ▽ロシアW杯アジア予選プレーオフでシリア代表に勝利したオーストラリア。北中米カリブ海予選で4位となったホンジュラスとの大陸間プレーオフで本大会出 2017.10.31 11:43 Tue
Xfacebook
▽オーストラリアサッカー連盟(FFA)は25日、ホンジュラス代表とのロシア・ワールドカップ(W杯)予選大陸間プレーオフに臨むオーストラリア代表候補メンバー30名を発表した。 ▽ロシアW杯アジア予選プレーオフでシリア代表に勝利したオーストラリア。北中米カリブ海予選で4位となったホンジュラスとの大陸間プレーオフで本大 2017.10.26 11:55 Thu
Xfacebook
▽オーストラリアサッカー連盟(FFA)は27日、シリア代表とのロシア・ワールドカップ(W杯)アジア予選プレーオフに臨む同国代表メンバー23名を発表した。 ▽ロシアW杯アジア最終予選のグループBで3位に終わり、プレーオフに回ったオーストラリア。本大会行きを懸けて、グループA3位のシリアとのホーム&アウェイ2試合に臨 2017.09.27 17:40 Wed
Xfacebook
▽オーストラリアサッカー連盟(FFA)は19日、シリア代表とのロシア・ワールドカップ(W杯)アジア予選プレーオフに臨むオーストラリア代表候補メンバー30名を発表した。 ▽ロシアW杯アジア最終予選のグループBで日本代表と同居していたオーストラリアだったが、全日程を3位で終了。10月にグループA3位のシリアとのプレー 2017.09.19 11:30 Tue
Xfacebook

ツルヴェナ・ズヴェズダのニュース一覧

チャンピオンズリーグ(CL)グループG第5節、マンチェスター・シティvsRBライプツィヒが28日にシティ・オブ・マンチェスタースタジアムで行われ、ホームのシティが3-2で逆転勝利した。 貫録の4連勝で2節を残して決勝トーナメント進出を決めた前大会王者シティ(勝ち点12)。今節は同じく突破を決めた2位のライプツィヒ 2023.11.29 07:07 Wed
Xfacebook
ライプツィヒは7日、チャンピオンズリーグ(CL)グループG第4節でツルヴェナ・ズヴェズダとのアウェイ戦に臨み、2-1で勝利した。 2週間前の対戦ではライプツィヒが3-1で快勝していた一戦。 公式戦ここ2試合黒星の2位ライプツィヒ(勝ち点6)は勝利した上、マンチェスター・シティがヤング・ボーイズを下すと突破が 2023.11.08 07:19 Wed
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)のグループG第3節、RBライプツィヒvsツルヴェナ・ズヴェズダが25日にRBアレナで行われ、ホームのライプツィヒが3-1で勝利した。 前節、マンチェスター・シティに敗れた2位のライプツィヒは、最下位のツルヴェナ・ズヴェズダとのホームゲームでバウンスバックの勝利を目指した。ローゼ監督は3 2023.10.26 06:14 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、負傷者について言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 19日、チャンピオンズリーグ(CL)グループG第1節でシティはホームにツルヴェナ・ズヴェズダを迎えた。 王者としての臨むCL。連覇のためにも好スタートを切りたいなか、45分に先制を許す展開となる。し 2023.09.20 10:50 Wed
Xfacebook
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、アルゼンチン代表FWフリアン・アルバレスを称えた。クラブ公式サイトが伝えた。 19日、チャンピオンズリーグ(CL)グループG第1節でシティはホームにツルヴェナ・ズヴェズダを迎えた。 王者としての臨むCL。連覇のためにも好スタートを切りたいなか、45分 2023.09.20 09:50 Wed
Xfacebook
ツルヴェナ・ズヴェズダについて詳しく見る>

ミロシュ・デゲネクの人気記事ランキング

1

横浜FMのデゲネクやFWケイヒルらオーストラリア代表25名が発表! ホンジュラス代表との大陸間POに臨む《ロシアW杯大陸間プレーオフ》

▽オーストラリアサッカー連盟(FFA)は31日、ホンジュラス代表とのロシア・ワールドカップ(W杯)予選大陸間プレーオフに臨むオーストラリア代表メンバー25名を発表した。 ▽ロシアW杯アジア予選プレーオフでシリア代表に勝利したオーストラリア。北中米カリブ海予選で4位となったホンジュラスとの大陸間プレーオフで本大会出場を目指す。 ▽アンジ・ポステコグルー監督は、大一番に向けて30名の候補メンバーを発表。FWティム・ケイヒル(メルボルン・シティ)やMFミル・ジェディナク(アストン・ビラ)などに加え、横浜F・マリノスのDFミロシュ・デゲネクが選出されている。 ▽一方で、GKマーク・ビリギッティ(NAC/オランダ)、MFムスタファ・アミニ(オーフスGF/デンマーク)、MFアジディン・フルスティック(フローニンヘン/オランダ)、MFアワー・メイビル(パソス・デ・フェレイラ/ポルトガル)、FWジェイミー・マクラーレン(ダルムシュタット/ドイツ)の5名が落選となった。 ▽大陸間プレーオフの1stレグは11月10日にサン・ペドロ・スラで、同15日にシドニーで2ndレグを戦う。今回発表されたオーストラリア代表メンバー25名は以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆オーストラリア代表メンバー25名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ミッチェル・ランゲラク</span>(レバンテ/スペイン) <span style="font-weight:700;">マシュー・ライアン</span>(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ダニエル・ヴコヴィッチ</span>(ヘンク/ベルギー) <span style="text-decoration: line-through;font-weight:700;">マーク・ビリギッティ(NAC/オランダ)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">アジズ・ベヒッチ</span>(ブルサシュポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">ミロシュ・デゲネク</span>(横浜F・マリノス/日本) <span style="font-weight:700;">アレックス・ガーズバック</span>(ローゼンボリ/ノルウェー) <span style="font-weight:700;">クレイグ・グッドウィン</span>(スパルタ・ロッテルダム/オランダ) <span style="font-weight:700;">マシュー・ジャーマン</span>(水原三星ブルーウィングス/韓国) <span style="font-weight:700;">ライアン・マクゴーワン</span>(アル・シャールジャ/UAE) <span style="font-weight:700;">ジョシュ・リズドン</span>(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ) <span style="font-weight:700;">トレント・セインズベリー</span>(江蘇蘇寧/中国) <span style="font-weight:700;">ベイリー・ライト</span>(ブリストル・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ジャクソン・アーバイン</span>(ハル・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ミル・ジェディナク</span>(アストン・ビラ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ジェームズ・ジェッゴ</span>(シュトルム・グラーツ/オーストリア) <span style="font-weight:700;">マッシモ・ルオンゴ</span>(QPR/イングランド) <span style="font-weight:700;">マーク・ミリガン</span>(メルボルン・ビクトリー) <span style="font-weight:700;">アーロン・ムーイ</span>(ハダースフィールド/イングランド) <span style="font-weight:700;">トーマス・ロギッチ</span>(セルティック/スコットランド) <span style="font-weight:700;">ジェームズ・トロイージ</span>(メルボルン・ビクトリー) <span style="text-decoration: line-through;font-weight:700;">ムスタファ・アミニ(オーフスGF/デンマーク)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;font-weight:700;">アジディン・フルスティック(フローニンヘン/オランダ)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;font-weight:700;">アワー・メイビル(パソス・デ・フェレイラ/ポルトガル)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ティム・ケイヒル</span>(メルボルン・シティ) <span style="font-weight:700;">トミ・ユリッチ</span>(ルツェルン/スイス) <span style="font-weight:700;">ロビー・クルーズ</span>(ボーフム/ドイツ) <span style="font-weight:700;">マシュー・レッキー</span>(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ニキタ・ルカビジャ</span>(マッカビ・ハイファ/イスラエル) <span style="text-decoration: line-through;font-weight:700;">ジェイミー・マクラーレン(ダルムシュタット/ドイツ)</span>※落選 2017.10.31 11:43 Tue
2

大陸間POに臨むオーストラリア代表候補30名が発表! 横浜FMのデゲネクやFWケイヒルらが選出《ロシアW杯大陸間プレーオフ》

▽オーストラリアサッカー連盟(FFA)は25日、ホンジュラス代表とのロシア・ワールドカップ(W杯)予選大陸間プレーオフに臨むオーストラリア代表候補メンバー30名を発表した。 ▽ロシアW杯アジア予選プレーオフでシリア代表に勝利したオーストラリア。北中米カリブ海予選で4位となったホンジュラスとの大陸間プレーオフで本大会出場を目指す。 ▽アンジ・ポステコグルー監督は、大一番に向けて主力を順当に選出。FWティム・ケイヒル(メルボルン・シティ)やMFミル・ジェディナク(アストン・ビラ)などに加え、横浜F・マリノスのDFミロシュ・デゲネクも招集した。 ▽大陸間プレーオフの1stレグは11月10日にサン・ペドロ・スラで、同15日にシドニーで2ndレグを戦う。今回発表されたオーストラリア代表候補メンバー30名は以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆オーストラリア代表候補メンバー30名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">マーク・ビリギッティ</span>(NAC/オランダ) <span style="font-weight:700;">ミッチェル・ランゲラク</span>(レバンテ/スペイン) <span style="font-weight:700;">マシュー・ライアン</span>(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ダニエル・ヴコヴィッチ</span>(ヘンク/ベルギー) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">アジズ・ベヒッチ</span>(ブルサシュポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">ミロシュ・デゲネク</span>(横浜F・マリノス/日本) <span style="font-weight:700;">アレックス・ガーズバック</span>(ローゼンボリ/ノルウェー) <span style="font-weight:700;">クレイグ・グッドウィン</span>(スパルタ・ロッテルダム/オランダ) <span style="font-weight:700;">マシュー・ジャーマン</span>(水原三星ブルーウィングス/韓国) <span style="font-weight:700;">ライアン・マクゴーワン</span>(アル・シャールジャ/UAE) <span style="font-weight:700;">ジョシュ・リズドン</span>(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ) <span style="font-weight:700;">トレント・セインズベリー</span>(江蘇蘇寧/中国) <span style="font-weight:700;">ベイリー・ライト</span>(ブリストル・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ムスタファ・アミニ</span>(オーフスGF/デンマーク) <span style="font-weight:700;">アジディン・フルスティック</span>(フローニンヘン/オランダ) <span style="font-weight:700;">ジャクソン・アーバイン</span>(ハル・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ミル・ジェディナク</span>(アストン・ビラ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ジェームズ・ジェッゴ</span>(シュトルム・グラーツ/オーストリア) <span style="font-weight:700;">マッシモ・ルオンゴ</span>(QPR/イングランド) <span style="font-weight:700;">アワー・メイビル</span>(パソス・デ・フェレイラ/ポルトガル) <span style="font-weight:700;">マーク・ミリガン</span>(メルボルン・ビクトリー) <span style="font-weight:700;">アーロン・ムーイ</span>(ハダースフィールド/イングランド) <span style="font-weight:700;">トーマス・ロギッチ</span>(セルティック/スコットランド) <span style="font-weight:700;">ジェームズ・トロイージ</span>(メルボルン・ビクトリー) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ティム・ケイヒル</span>(メルボルン・シティ) <span style="font-weight:700;">トミ・ユリッチ</span>(ルツェルン/スイス) <span style="font-weight:700;">ロビー・クルーズ</span>(ボーフム/ドイツ) <span style="font-weight:700;">マシュー・レッキー</span>(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェイミー・マクラーレン</span>(ダルムシュタット/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ニキタ・ルカビジャ</span>(マッカビ・ハイファ/イスラエル) 2017.10.26 11:55 Thu
3

横浜FMのDFミロシュ・デゲネクがメンバー入り! 日本戦、タイ戦に向けたオーストラリア代表23名が発表《ロシアW杯アジア最終予選》

▽オーストラリアサッカー連盟(FFA)は23日、今月行われるロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表戦(8月31日)、タイ代表戦(9月5日)に向けたオーストラリア代表メンバー23名を発表した。 ▽15日に発表された30名の候補メンバーから7名が落選。横浜F・マリノスのDFミロシュ・デゲネクは招集メンバー入りを果たした。また、代表キャップがないMFアワー・メイビル(パソス・デ・フェレイラ/ポルトガル)、GKダニエル・ヴコヴィッチ(ヘンク/ベルギー)の2選手が選出された。 ▽オーストラリアは現在勝ち点16の3位に位置。直接対決となる首位の日本とは勝ち点差1となっている。今回発表されたオーストラリア代表候補メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆オーストラリア代表メンバー23名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">マシュー・ライアン</span>(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ダニエル・ヴコヴィッチ</span>(ヘンク/ベルギー) <span style="text-decoration: line-through;">アダム・フェデリチ(ボーンマス/イングランド)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;">ミッチェル・ランゲラク(シュツットガルト/ドイツ)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ミロシュ・デゲネク</span>(横浜F・マリノス/日本) <span style="font-weight:700;">アレックス・ガーズバック</span>(ローゼンボリ/ノルウェー) <span style="font-weight:700;">ライアン・マクゴーワン</span>(貴州智誠/中国) <span style="font-weight:700;">トレント・セインズベリー</span>(江蘇蘇寧/中国) <span style="font-weight:700;">ブラッド・スミス</span>(ボーンマス/イングランド) <span style="font-weight:700;">マシュー・スピラノビッチ</span>(杭州緑城/中国) <span style="font-weight:700;">ベイリー・ライト</span>(ブリストル・シティ/イングランド) <span style="text-decoration: line-through;">アジズ・ベヒッチ(ブルサシュポル/トルコ)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;">マシュー・ジャーマン(水原三星ブルーウィングス/韓国)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ムスタファ・アミニ</span>(オーフスGF/デンマーク) <span style="font-weight:700;">ジャクソン・アーバイン</span>(バートン・アルビオン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ミル・ジェディナク</span>(アストン・ビラ/イングランド) <span style="font-weight:700;">マッシモ・ルオンゴ</span>(QPR/イングランド) <span style="font-weight:700;">アワー・メイビル</span>(パソス・デ・フェレイラ/ポルトガル) <span style="font-weight:700;">マーク・ミリガン</span>(メルボルン・ビクトリー) <span style="font-weight:700;">アーロン・ムーイ</span>(ハダースフィールド/イングランド) <span style="font-weight:700;">トーマス・ロギッチ</span>(セルティック/スコットランド) <span style="font-weight:700;">ジェームズ・トロイージ</span>(メルボルン・ビクトリー) <span style="text-decoration: line-through;">アジディン・フルスティック(フローニンヘン/オランダ)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;">ジェームズ・ジェッゴ(シュトルム・グラーツ/オーストリア)</span>※落選 <span style="text-decoration: line-through;">ライリー・マッグリー(クラブ・ブルージュ/ベルギー)</span>※落選 <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ティム・ケイヒル</span>(メルボルン・シティ) <span style="font-weight:700;">トミ・ユリッチ</span>(ルツェルン/スイス) <span style="font-weight:700;">ロビー・クルーズ</span>(ボーフム/ドイツ) <span style="font-weight:700;">マシュー・レッキー</span>(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェイミー・マクラーレン</span>(ダルムシュタット/ドイツ) 2017.08.23 16:47 Wed
4

ケイヒルやジェディナク、デゲネクら、シリア代表とのPOに向けたオーストラリア代表候補30名が発表!《ロシアW杯アジア予選PO》

▽オーストラリアサッカー連盟(FFA)は19日、シリア代表とのロシア・ワールドカップ(W杯)アジア予選プレーオフに臨むオーストラリア代表候補メンバー30名を発表した。 ▽ロシアW杯アジア最終予選のグループBで日本代表と同居していたオーストラリアだったが、全日程を3位で終了。10月にグループA3位のシリアとのプレーオフ2試合を控えている。 ▽アンジ・ポステコグルー監督は、大一番に向けて主力を順当に選出。FWティム・ケイヒル(メルボルン・シティ)やMFミル・ジェディナク(アストン・ビラ)などに加え、横浜F・マリノスのDFミロシュ・デゲネクも招集した。 ▽オーストラリアは、1stレグとして中立地であるマレーシアにてシリアと対戦。その後、シドニーに戻りホームで2ndレグを迎える。今回発表されたオーストラリア代表候補メンバー30名は以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆オーストラリア代表候補メンバー30名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">マーク・ビリギッティ</span>(NAC/オランダ) <span style="font-weight:700;">ミッチェル・ランゲラク</span>(レバンテ/スペイン) <span style="font-weight:700;">マシュー・ライアン</span>(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ダニエル・ヴコヴィッチ</span>(ヘンク/ベルギー) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">アジズ・ベヒッチ</span>(ブルサシュポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">ミロシュ・デゲネク</span>(横浜F・マリノス/日本) <span style="font-weight:700;">アレックス・ガーズバック</span>(ローゼンボリ/ノルウェー) <span style="font-weight:700;">クレイグ・グッドウィン</span>(スパルタ・ロッテルダム/オランダ) <span style="font-weight:700;">マシュー・ジャーマン</span>(水原三星ブルーウィングス/韓国) <span style="font-weight:700;">ライアン・マクゴーワン</span>(アル・シャールジャ/UAE) <span style="font-weight:700;">ジョシュ・リズドン</span>(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ) <span style="font-weight:700;">トレント・セインズベリー</span>(江蘇蘇寧/中国) <span style="font-weight:700;">ブラッド・スミス</span>(ボーンマス/イングランド) <span style="font-weight:700;">ベイリー・ライト</span>(ブリストル・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ムスタファ・アミニ</span>(オーフスGF/デンマーク) <span style="font-weight:700;">ジャクソン・アーバイン</span>(バートン・アルビオン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ミル・ジェディナク</span>(アストン・ビラ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ジェームズ・ジェッゴ</span>(シュトルム・グラーツ/オーストリア) <span style="font-weight:700;">マッシモ・ルオンゴ</span>(QPR/イングランド) <span style="font-weight:700;">アワー・メイビル</span>(パソス・デ・フェレイラ/ポルトガル) <span style="font-weight:700;">マーク・ミリガン</span>(メルボルン・ビクトリー) <span style="font-weight:700;">アーロン・ムーイ</span>(ハダースフィールド/イングランド) <span style="font-weight:700;">トーマス・ロギッチ</span>(セルティック/スコットランド) <span style="font-weight:700;">ジェームズ・トロイージ</span>(メルボルン・ビクトリー) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ティム・ケイヒル</span>(メルボルン・シティ) <span style="font-weight:700;">トミ・ユリッチ</span>(ルツェルン/スイス) <span style="font-weight:700;">ロビー・クルーズ</span>(ボーフム/ドイツ) <span style="font-weight:700;">マシュー・レッキー</span>(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェイミー・マクラーレン</span>(ダルムシュタット/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ニキタ・ルカビジャ</span>(マッカビ・ハイファ/イスラエル) 2017.09.19 11:30 Tue
5

Jからランゲラック&ナバウトが招集! オーストラリア代表メンバーが発表《国際親善試合》

▽オーストラリアサッカー協会(FFA)は8日、韓国代表との国際親善試合に向けたオーストラリア代表メンバー23名を発表した。また、トレーニングに参加する4名も発表している。 ▽グラハム・アーノルド監督が率いるオーストラリアは、17日に韓国と対戦。翌日の18日に、20日に行われるレバノン代表戦に向けた23名を発表するとしている。なお、レバノン戦は、日本キラーとしても知られるFWティム・ケイヒルの代表引退試合となる。 ▽今回のメンバーには、Jリーグから名古屋グランパスのGKミッチェル・ランゲラック、浦和レッズのFWアンドリュー・ナバウトの2名が招集。その他、ツルヴェナ・ズヴェズダのDFミロシュ・デゲネクやボーフムのFWロビー・クルーズなどが招集されている。 ▽また、クレイグ・グッドウィン(アデレード・ユナイテッド)、トーマス・デング(メルボルン・ビクトリー)、ライアン・グラント(シドニーFC)、ディミ・ペトラトス(ニューカッスル・ジェッツ)の4名はトレーニングに参加する。 ◆オーストラリア代表メンバー23名 GK ミッチェル・ランゲラック(名古屋グランパス/日本) マシュー・ライアン(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ダニエル・ヴコヴィッチ(ヘンク/ベルギー) DF アジズ・ベヒッチ(PSV/オランダ) ミロシュ・デゲネク(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) アレックス・ガーズバック(ローゼンボリ/ノルウェー) マシュー・ジャーマン(アル・イテハド/サウジアラビア) マーク・ミリガン(ハイバーニアン/スコットランド) ジョシュ・リズドン(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ/オーストラリア) トレント・セインズベリー(PSV/オランダ) MF ムスタファ・アミニ(オーフスGF/デンマーク) ジャクソン・アーバイン(ハル・シティ/イングランド) ジェームズ・ジェッゴ(オーストリア・ウィーン/オーストリア) マッシモ・ルオンゴ(QPR/イングランド) アワー・メイビル(ミッティラン/デンマーク) アーロン・ムーイ(ハダースフィールド/イングランド) トーマス・ロギッチ(セルティック/スコットランド) FW マーティン・ボイル(ハイバーニアン/スコットランド) トミ・ユリッチ(FCルツェルン/スイス) ロビー・クルーズ(ボーフム/ドイツ) マシュー・レッキー(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) アワー・メイビル(ミッティラン/デンマーク) ジェイミー・マクラーレン(ハイバーニアン/スコットランド) アンドリュー・ナバウト(浦和レッズ/日本) ◆トレーニングメンバー4名 トーマス・デング(メルボルン・ビクトリー) クレイグ・グッドウィン(アデレード・ユナイテッド) ライアン・グラント(シドニーFC) ディミトリ・ペトラトス(ニューカッスル・ジェッツ) 2018.11.08 13:18 Thu

ミロシュ・デゲネクの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月24日 コロンバス ツルヴェナ・ズヴェズダ 完全移籍
2022年1月24日 ツルヴェナ・ズヴェズダ コロンバス 完全移籍
2019年8月31日 アル・ヒラル ツルヴェナ・ズヴェズダ 完全移籍
2019年8月30日 ツルヴェナ・ズヴェズダ アル・ヒラル レンタル移籍終了
2019年7月22日 アル・ヒラル ツルヴェナ・ズヴェズダ レンタル移籍
2019年1月14日 ツルヴェナ・ズヴェズダ アル・ヒラル 完全移籍
2018年7月5日 横浜FM ツルヴェナ・ズヴェズダ 完全移籍
2017年1月26日 1860ミュンヘン 横浜FM 完全移籍
2015年7月1日 シュトゥットガルトII 1860ミュンヘン 完全移籍
2013年7月1日 シュトゥットガルトU19 シュトゥットガルトII 完全移籍
2012年7月1日 シュトゥットガルトU19 完全移籍