戸田和幸

Kazuyuki TODA
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1977年12月30日(47歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

戸田和幸のニュース一覧

川崎フロンターレの元日本代表MF家長昭博の一撃が熱狂を巻き起こしている。 9日、明治安田生命J1リーグ第21節でガンバ大阪を等々力陸上競技場に迎えた川崎F。前半早々に相手が退場者を出したこともあり、4-0の快勝を収めた。 4試合連続の先発出場を果たした家長は3点のリードで迎えた36分、利き足ではない右足で圧 2022.07.10 14:25 Sun
Xfacebook
15日に開幕を迎えるAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の東地区。スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」では、日本時間4月15日(金)〜5月1日(日)まで全試合を独占ライブ配信する。 今大会には、Jリーグから川崎フロンターレ、浦和レッズ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸の4チームが出場。アジア王者を目指して 2022.04.15 13:01 Fri
Xfacebook
29日に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選最終戦のベトナム代表戦を配信するスポーツ・チャンネル「DAZN」が解説陣を発表した。 24日に行われたオーストラリア代表戦で勝利し、7大会連続7度目のW杯出場を決めた日本。出場決定後の凱旋試合となる一戦は、埼玉スタジアム2002で行われる。 この 2022.03.29 16:45 Tue
Xfacebook
「DAZN」は、11月に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に関して独占配信。重要な2試合の解説陣が決定した。 今回の2試合は、メインチャンネルと裏チャンネルで同時配信され、ベトナム代表戦は11日の20時20分から(キックオフは21時)、16日のオマーン代表戦は24時から(キックオフは25時)配 2021.11.06 18:01 Sat
Xfacebook
DAZNは8日、12日に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア代表戦に向けた取り組みを発表した。 ここまで予選3試合を戦い、1勝2敗の日本代表。7日のサウジアラビア代表戦で敗れたことで、W杯出場へ一層厳しい状況に立たされている。 今回のオーストラリア戦は日本で開催。3連勝スタ 2021.10.09 10:40 Sat
Xfacebook

SC相模原のニュース一覧

SC相模原は17日、MFロビン・モゥローン(28)の新加入を発表した。背番号「20」をつける。 モゥローンは攻撃的エリアを本職とし、ボルドーIIやトレリサックの母国クラブでプレーしたほか、SCカンブールやFCフォレンダムでオランダも舞台に。直近までフォレンダムに所属したが、昨季限りで退団し、フリーとなっている。 2025.01.17 18:53 Fri
Xfacebook
SC相模原は17日、DFケヴィン・ピトリック(27)の新加入を発表した。背番号「3」をつける。 ドイツ出身のピトリックはセンターバックが本職。これまでドイツクラブを渡り歩き、直近までは3.リーガのヴィクトリア・ケルンでプレーしていた。 明治安田J3リーグの相模原で海外挑戦のピトリックはクラブの公式サイトで意 2025.01.17 10:59 Fri
Xfacebook
SC相模原は11日、退団するMF吉武莉央(27)の移籍先が、九州サッカーリーグのFC延岡AGATAに決まったと発表した。 吉武は福岡県出身で、大津高校、大阪産業大学を経て、2020年にクラブ創設からまもない当時宮崎県1部の延岡へ入団。 22年には地域CLを経験するなどし、翌23年から相模原へとステップアップ 2025.01.11 13:40 Sat
Xfacebook
松本山雅FCは6日、スペイン人GKビクトル(35)の現役引退を発表した。 バルセロナとエスパニョールの下部組織で育ったビクトルは、カステジョンやエイバル、リェイダ、カルタヘナ、アルコルコン、レアル・サラゴサ、ロスピタレートとスペインのクラブでプレー。2017年にFC岐阜に加入し日本でのキャリアをスタートした。 2025.01.06 12:55 Mon
Xfacebook
栃木SCは5日、FW瀬沼優司(34)の現役引退を発表した。 瀬沼は神奈川県出身で、桐光学園高校から筑波大学へと進学。2013年に清水エスパルスでプロ入りした。 その後、栃木や愛媛FC、モンテディオ山形への期限付き移籍を経験すると2018年に完全移籍。同年7月に横浜FCへ完全移籍すると、2021年はツエーゲン 2025.01.05 14:57 Sun
Xfacebook
SC相模原について詳しく見る>

戸田和幸の人気記事ランキング

1

「トッテナム」は禁止、「スパーズ」で…クラブが改めて通達、放送局からも「トッテナム」表記が消える

現在はアンジェ・ポステコグルー監督が指揮し、韓国代表FWソン・フンミンらが所属。かつては戸田和幸氏も在籍したことがあるトッテナム・ホットスパーだが、クラブは「トッテナム」と呼ばれることを望んでいない。 チーム名は「トッテナム・ホットスパー」。愛称は「スパーズ」として知られているが、「トッテナム」と称されることも多い。 「トッテナム」と言えば、「トッテナム・ホットスパー」と誰もが考える状況。イギリス『スカイ・スポーツ』もプレミアリーグの順位表などを伝える時には「Tottenham(トッテナム)」とこれまで表記してきた。しかし、ここにきて「Spurs(スパーズ)」の表記に変更されていた。 『The Athletic』によると、2月10日、クラブからプレミアリーグの放送局に通達があったとのこと。「トッテナム・ホットスパーの名称変更」というメールが届いたという。 「トッテナム・ホットスパーはクラブ名に関して説明を行った。クラブは主にトッテナム・ホットスパーとして知られるよう要請し、短縮形としてスパーズが好まれている。クラブはトッテナムと呼ばれないよう要請する」 この通達は世界中のプレミアリーグの放送局に対して送られたとのこと。プレミアリーグの公式サイトでも、「Tottenham(トッテナム)」の表記はなく、「Tottenham Hotspur(トッテナム・ホットスパー)」か「Spurs(スパーズ)」のみになったという。 そもそも、クラブは2011年以来、「トッテナム」と呼ばれることは好ましくないというスタンス。「トッテナム」とは地域の名前であり、クラブ名ではないということが理由だ。 2024年11月にリマスターされたブランドアイデンティティを発表。「ユナイテッド、シティ、ローバーズが溢れるこの世界で、ホットスパーはただ1つ、トッテナム・ホットスパーだけです。チームやブランドについて言及する際は、『トッテナム・ホットスパー』、『トッテナム・ホットスパー・フットボール・クラブ』、または『THFC』を使用してください。決して我々のクラブを『トッテナム』、『トッテナム・ホットスパーFC』、または『TH』と呼ばないでください」とのことだ。 「スパーズ」でも確かに多くの人にとっては印象付けられる一方で、世界的に見ればNBAの「サンアントニオ・スパーズ」もあり、混同される可能性もゼロではない。むしろ「トッテナム」の方が唯一無二。いずれにしても、クラブの方針としては「トッテナム」とは呼ばれなくないようなので、ファン・サポーターの方は改めて認識すると良いかもしれない。 2025.02.22 23:55 Sat

戸田和幸の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2013年12月1日 Warriors FC 引退 -
2013年1月1日 町田 Warriors FC 完全移籍
2012年1月1日 群馬 町田 完全移籍
2010年1月1日 慶南FC 群馬 完全移籍
2009年1月1日 広島 慶南FC 完全移籍
2008年12月1日 千葉 広島 レンタル移籍終了
2008年7月1日 広島 千葉 レンタル移籍
2007年1月1日 東京V 広島 完全移籍
2006年12月1日 広島 東京V レンタル移籍終了
2006年1月1日 東京V 広島 レンタル移籍
2005年1月1日 清水 東京V 完全移籍
2004年6月30日 ADO 清水 レンタル移籍終了
2004年1月1日 清水 ADO レンタル移籍
2003年6月30日 トッテナム 清水 レンタル移籍終了
2003年1月1日 清水 トッテナム レンタル移籍
1996年1月1日 清水 完全移籍

戸田和幸の監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年2月1日 相模原 監督
2022年2月1日 2023年1月1日 SHIBUYA CITY FC 監督
2022年2月1日 2023年1月31日 SHIBUYA CITY FC 監督
2021年2月1日 2022年1月31日 大学 (日本) 監督
2020年2月1日 2021年1月31日 大学 (日本) コーチ
2018年2月1日 2019年1月31日 慶應大 監督

戸田和幸の今季成績

明治安田J3リーグ 0 0 0 0 0 0
YBCルヴァンカップ2025 0 0 0 0 0 0
合計 0 0 0 0 0 0

戸田和幸の出場試合

明治安田J3リーグ
第1節 2025-02-15 vs 栃木シティ ベンチ外
2 - 1
第2節 2025-02-22 vs 栃木SC ベンチ外
1 - 0
第3節 2025-03-01 vs 鹿児島ユナイテッドFC ベンチ外
0 - 2
第4節 2025-03-09 vs ヴァンラーレ八戸 ベンチ外
1 - 2
第5節 2025-03-15 vs 奈良クラブ ベンチ外
1 - 1
第6節 2025-03-23 vs 松本山雅FC ベンチ外
2 - 0
第7節 2025-03-30 vs カマタマーレ讃岐 ベンチ外
1 - 1
第8節 2025-04-05 vs FC琉球 ベンチ外
2 - 0
第9節 2025-04-13 vs ザスパ群馬 ベンチ外
1 - 1
第10節 2025-04-20 vs ギラヴァンツ北九州 ベンチ外
1 - 1
第11節 2025-05-03 vs AC長野パルセイロ ベンチ外
1 - 1
第12節 2025-05-06 vs ガイナーレ鳥取 ベンチ外
1 - 0
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025-03-26 vs 清水エスパルス ベンチ外
1 - 3