ビクター・ボニフェイス

Victor BONIFACE
ポジション FW
国籍 ナイジェリア
生年月日 2000年12月23日(24歳)
利き足
身長 189cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ビクター・ボニフェイスのニュース一覧

レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が無敗優勝を振り返った。ドイツ『ビルト』が伝えた。 ブンデスリーガ第29節のブレーメン戦でクラブ史上初のリーグ優勝を決めたレバークーゼン。その後も公式戦の無敗記録を伸ばし続けていた中、18日には最終節のアウグスブルク戦に臨んだ。 立ち上がりから押し込んだレバークーゼンは1 2024.05.19 11:11 Sun
Xfacebook
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が、アウグスブルク戦について振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 12日、ブンデスリーガ第33節でレバークーゼンはアウェイでボーフムと対戦した。 ここまで無敗を継続し、すでに初優勝を決めているレバークーゼン。公式戦で最後に負けた相手であるボーフムとのゲームは、緊張感も高 2024.05.13 10:53 Mon
Xfacebook
レバークーゼンの幹部も喜びを語っている。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ブンデスリーガ前節のウニオン・ベルリン戦でクラブ史上初のリーグ制覇に王手をかけていたレバークーゼン。ミッドウィークのヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグ、ウェストハム戦で公式戦無敗記録を「42」に伸ばした中、14日の第29節ではブ 2024.04.15 13:27 Mon
Xfacebook
レバークーゼンのナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイスが、3日に行われるDFBポカール準決勝デュッセルドルフ戦で復帰するようだ。 今季新加入のボニフェイスは公式戦23試合の出場で16ゴールを挙げ、得点源となっていたが、そ径部の手術によって年明け以降離脱していた。 そのボニフェイスについてシャビ・アロンソ 2024.04.03 00:00 Wed
Xfacebook
レバークーゼンが、レアル・ベティスのスペイン代表FWボルハ・イグレシアス(31)に興味を示しているようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 シャビ・アロンソ体制2年目でここまでブンデスリーガ無敗で首位を快走するレバークーゼン。現在、2位のバイエルンとの暫定勝ち点差は「7」と、クラブ悲願の初優勝の可能性は十二分にある 2024.01.22 23:32 Mon
Xfacebook

レバークーゼンのニュース一覧

チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグが11日と12日に行われる。ここでは11日に行われる1日目の4試合の展望を紹介していく。 ◆CLラウンド16・2ndレグ① ▽3/11(火) 《26:45》 バルセロナvsベンフィカ 《29:00》 リバプールvsパリ・サンジェルマン レバークーゼン 2025.03.11 18:00 Tue
Xfacebook
レバークーゼンのオランダ代表DFジェレミー・フリンポン(24)は、今夏の移籍市場で移籍を計画しているようだ。 2021年1月にセルティックからレバークーゼンへ移籍すると、右サイドの主軸として定着したフリンポン。昨シーズンはチームのクラブ史上初となるブンデスリーガ無敗優勝などにも大きく貢献した。 昨夏の移籍市 2025.03.11 13:40 Tue
Xfacebook
レバークーゼンは10日、ドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツの負傷離脱を発表した。 クラブの発表によると、ヴィルツは8日に行われたブンデスリーガ第25節のブレーメン戦に出場。後半スタートからピッチに立ったが、14分で交代となっていた。 ヴィルツは検査の結果、右足首の内側じん帯の損傷と診断。数週間の離脱になると 2025.03.10 20:10 Mon
Xfacebook
レバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツに重傷の可能性だ。 ヴィルツは8日にホームで行われ、0-2で敗れたブンデスリーガ第25節ブレーメン戦の後半から出場。52分にフィフティーのボールに寄せに行った際、DFミッチェル・ヴァイザーのスパイク裏が右足首に入り、捻る形で痛めていた。 そのまま交代となった 2025.03.09 13:00 Sun
Xfacebook
レバークーゼンは8日、ブンデスリーガ第25節でブレーメンをホームに迎え、0-2で敗れた。 前節フランクフルトに完勝として首位バイエルンを8ポイント差で追走する2位レバークーゼン(勝ち点53)は、3日前のチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグのバイエルン戦では0-3の完敗。3日後には再戦を控える中、7 2025.03.09 07:27 Sun
Xfacebook
レバークーゼンについて詳しく見る>

ビクター・ボニフェイスの人気記事ランキング

1

DFBポカール2連覇の望みを繋いだレバークーゼン、シャビ・アロンソ監督は「最後の瞬間まで戦った」と不屈の逆転劇を振り返る

レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が5日に行われ、延長戦の末3-2で逆転勝利したDFBポカール準々決勝ケルン戦を振り返った。 ブンデス2部で首位を走るケルンとベスト4進出を懸けて対戦したレバークーゼン。立ち上がりからハーフコートゲームとしていたレバークーゼンだったが、ロングボールとカウンターから失点し、54分までに2点ビハインドを負う展開に。 それでもFWパトリック・シックが61分に追撃の1点を返すと、敗色濃厚となった中、後半追加タイム6分にシックのドッペルパックで同点に追いつき延長戦に持ち込んだ。 そしてその延長戦でFWビクター・ボニフェイスが逆転弾を決めて劇的勝利とし、ベスト4進出を果たした。 シャビ・アロンソ監督は苦しみながらも逆転で制した一戦を以下のように振り返った。 「非常に手強い相手との非常に厳しい試合だった。しかし我々は良い反応を見せた。最高の試合ではなかったが、我々は強いメンタルで戦った。次のステージに進むために最後の瞬間まで戦った。準決勝に進出できて満足している」 2025.02.06 12:00 Thu
2

「何年もかけて勝ち取った」ブンデス初制覇のレバークーゼン、シャビ・アロンソ監督招へいの幹部らも歓喜

レバークーゼンの幹部も喜びを語っている。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ブンデスリーガ前節のウニオン・ベルリン戦でクラブ史上初のリーグ制覇に王手をかけていたレバークーゼン。ミッドウィークのヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグ、ウェストハム戦で公式戦無敗記録を「42」に伸ばした中、14日の第29節ではブレーメンをホームに迎えた。 ナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイスのPKで前半のうちに先制すると、後半に入ってからスイス代表MFグラニト・ジャカがミドルシュートで加点。さらに、後半から出場のドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツがハットトリックを達成し、5-0の大勝を収めた。 これにより、クラブ創設120年目でのブンデスリーガ初優勝が決定。2018年7月から最高経営責任者(CEO)を務めるフェルナンド・カロ氏は、試合終了の瞬間に感じた喜びについて語っている。 「何度も泣いた。とても感動的だ。何年もかけてこれを勝ち取った。今シーズンは素晴らしいシーズンを過ごしていたし、最後にはレバークーゼンにトロフィーをもたらしたかった。そして私が思うに、歴史は我々にシャーレを与える義務があったのだと思う」 また、シャビ・アロンソ監督の手腕に注目が集まりがちなレバークーゼンだが、カロ氏はアロンソ監督の招へいに動いたマネージング・ディレクター(MD)のシモン・ロルフェス氏を称賛した。 「シーズンの始めには、最後まで全ての大会でプレーしたいと思うものだ。我々はこの貪欲さと野心により、どの監督やどの選手を連れてくるかについて注意を払った」 「私はシモン・ロルフェスがスポーツ部門のマネージング・ディレクターとして素晴らしい仕事をしてくれたと思う。我々は全てのスタッフとチームとしてうまく協力してきた。パズルが完璧にはまったんだ。まだ終わりではない。恐らくこれは始まりに過ぎない」 「シモン・ロルフェスの責務は常に監督のリストを用意することだ。選手をスカウトするのと同じように、監督もスカウトしなければならない。彼は可能性のある指揮官候補を数名挙げ、下準備をしていた。そして我々は彼(アロンソ監督)に会いに行き、彼のことを知ることにした。その原動力となったのは間違いなくシモン・ロルフェスだ」 当のロルフェス氏も試合後にコメント。2018年からレバークーゼンのスポーツ・ディレクター(SD)を務め、2022年7月にマネージング・ディレクター(MD)へ昇格した元ドイツ代表MFは、観客がピッチになだれ込んだ歓喜の瞬間を回想した。 「信じられない。長い間タイトルを待ち望み、今回こそはという気持ちを常に抱いていたファンの気持ちがよくわかる。残念なことに、我々は全員中に入らなければならず、シャビと私は最初に入ったから、あまり体感することができなかった。だが、これは非常に特別な瞬間だった」 さらにロルフェス氏は今シーズンの戦いぶりも振り返り、クラブの団結力に胸を張っている。 「チームには特別な精神があった。3日ごとに試合で一緒にサッカーをし、全てを捧げていた。全てのトレーニングにおいても同じだった」 「我々は大きく変わった。全選手が成功の一部だった。誰もが後方から支援した。皆で力を合わせれば、何か素晴らしいことが達成できるという気持ちを常に持っていた。私はそのことを信じられないほど誇りに思っている」 2024.04.15 13:27 Mon
3

「ボニ抜きで準備」サウジ行き迫るレバークーゼンFWボニフェイス、シャビ・アロンソ監督が状況明かす「状況は確かに存在」

レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督がナイジェリア代表FWビクター・ボニフェイス(24)の去就に触れた。『ESPN』が伝えた。 レバークーゼン加入初年度からブンデスリーガで23試合14ゴール9アシストを記録し、2023-24シーズンの無敗優勝に大きく貢献したボニフェイス。今シーズンはケガによる離脱があったなか、現在はサウジアラビアのアル・ナスル移籍へと向かっている。 すでにクラブ間で6000万ユーロ(約97億3000万円)超えの移籍金で基本合意に達したとも報じられるストライカー。シャビ・アロンソ監督は、ラウンド16ストレートインを目指す中で29日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)のスパルタ・プラハ戦がボニフェイス抜きでの戦いになることを認めた。 「状況は確かに存在する。クラブとの交渉は続いているから待たなければならない。試合に向けた準備はこれまでと変わらない」 「もちろんボニ抜きで準備はしている。(状況がどうなるかは)もう少し様子を見なければならない」 また、チームの補強にも言及した指揮官。フランス人MFマルタン・テリエとU-21フランス代表DFジャンニュエル・ベロシアンが重傷を負ったことで代役を探すとした。 「ジャヌとマルタンの負傷を受けて、移籍市場で積極的に動く必要があるとすでに話していた。まだ3日残っており、(決着に)非常に近づいている」 「今もこれからもチームに満足している。今のところ選手全員が準備ができていると感じるし、チームの大事な一員だ」 なお、レバークーゼンは、アストン・ビラの元アルゼンチン代表MFエミリアーノ・ブエンディア(28)とローマの元スペイン代表DFマリオ・エルモソ(29)の獲得に迫っているとされている。 2025.01.29 16:30 Wed

ビクター・ボニフェイスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月22日 サン=ジロワーズ レバークーゼン 完全移籍
2022年8月2日 ボデ/グリムト サン=ジロワーズ 完全移籍
2019年3月4日 ボデ/グリムト 完全移籍

ビクター・ボニフェイスの今季成績

ブンデスリーガ 18 1004’ 8 2 0
DFLスーパーカップ 1 40’ 1 1 0
UEFAチャンピオンズリーグ 4 243’ 1 0 0
合計 23 1287’ 10 3 0

ビクター・ボニフェイスの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月23日 vs ボルシアMG 82′ 0
2 - 3
第2節 2024年8月31日 vs RBライプツィヒ 71′ 0 12′
2 - 3
第3節 2024年9月14日 vs ホッフェンハイム 86′ 2
1 - 4
第4節 2024年9月22日 vs ヴォルフスブルク 22′ 1
4 - 3
第5節 2024年9月28日 vs バイエルン 78′ 0
1 - 1
第6節 2024年10月5日 vs ホルシュタイン・キール 71′ 1
2 - 2
第7節 2024年10月19日 vs フランクフルト 80′ 1
2 - 1
第8節 2024年10月26日 vs ブレーメン 70′ 1
2 - 2
第9節 2024年11月1日 vs シュツットガルト 86′ 0
0 - 0
第10節 2024年11月9日 vs ボーフム 12′ 0
1 - 1
第11節 2024年11月23日 vs ハイデンハイム メンバー外
5 - 2
第12節 2024年11月30日 vs ウニオン・ベルリン メンバー外
1 - 2
第13節 2024年12月7日 vs ザンクト・パウリ メンバー外
2 - 1
第14節 2024年12月14日 vs アウグスブルク メンバー外
0 - 2
第15節 2024年12月21日 vs フライブルク メンバー外
5 - 1
第16節 2025年1月10日 vs ドルトムント メンバー外
2 - 3
第17節 2025年1月14日 vs マインツ メンバー外
1 - 0
第18節 2025年1月18日 vs ボルシアMG メンバー外
3 - 1
第19節 2025年1月25日 vs RBライプツィヒ ベンチ入り
2 - 2
第20節 2025年2月2日 vs ホッフェンハイム 45′ 1
3 - 1
第21節 2025年2月8日 vs ヴォルフスブルク 75′ 0 15′
0 - 0
第22節 2025年2月15日 vs バイエルン ベンチ入り
0 - 0
第23節 2025年2月22日 vs ホルシュタイン・キール 7′ 0
0 - 2
第24節 2025年3月1日 vs フランクフルト 13′ 0
1 - 4
第25節 2025年3月8日 vs ブレーメン ベンチ入り
0 - 2
第26節 2025年3月16日 vs シュツットガルト 33′ 0
3 - 4
第27節 2025年3月28日 vs ボーフム 89′ 1
3 - 1
第28節 2025年4月5日 vs ハイデンハイム 68′ 0
0 - 1
第29節 2025年4月12日 vs ウニオン・ベルリン 16′ 0
0 - 0
DFLスーパーカップ
2024年8月17日 vs シュツットガルト 40′ 1 80′
2 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 vs フェイエノールト 62′ 0
0 - 4
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ミラン 75′ 1
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs ブレスト メンバー外
1 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs リバプール 81′ 0
4 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs ザルツブルク メンバー外
5 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs インテル メンバー外
1 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs アトレティコ・マドリー ベンチ入り
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs スパルタ・プラハ メンバー外
2 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs バイエルン ベンチ入り
3 - 0
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs バイエルン 25′ 0
0 - 2