大森晃太郎

Kotaro OMORI
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1992年04月28日(33歳)
利き足
身長 170cm
体重 70kg
ニュース クラブ

大森晃太郎のニュース一覧

thumb ▽FC東京は17日、サンフレッチェ広島に所属する元日本代表DF丹羽大輝(32)の完全移籍加入を発表した。背番号は「5」に決まっている。 ▽ガンバ大阪ユース出身の丹羽は、2004年のトップチーム昇格後、徳島ヴォルティス、大宮アルディージャ、アビスパ福岡に期限付き移籍。2012年にG大阪復帰を果たすと、2013年から 2018.07.18 12:00 Wed
Xfacebook
▽明治安田生命J1リーグ第9節の9試合が21日から22日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK林瑞輝(ガンバ大阪/初選出) ▽GK東口順昭の負傷交代により、緊迫のダービーマッチでJ1デビュー。急遽巡ってき 2018.04.23 13:20 Mon
Xfacebook
▽明治安田生命J1リーグ第6節の9試合が7日から8日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK林卓人(サンフレッチェ広島/2回目) ▽今季2度目のPKストップ。この男が誰よりも大きな存在感を放った。 D 2018.04.09 13:30 Mon
Xfacebook
▽2018シーズンの明治安田生命J1リーグが史上初の金曜開催の23日を皮切りに幕を開ける。“蹴”春到来を先駆けて、超WS編集部が今シーズンのJ1を彩る全18クラブを徹底分析。チームのノルマ、補強達成度、イチオシ選手、予想布陣をお届けしていく。第6弾はFC東京を紹介する。 ◆“3冠監督”の下でのリスタート【ノルマ: 2018.02.18 15:10 Sun
Xfacebook
▽FC東京は13日に新体制発表会を開き、2018シーズンにおける各選手の背番号を発表した。 ▽発表会後、新加入のFW大森晃太郎が報道陣の囲み取材に応じた。 ◆MF大森晃太郎 ──発表会でファンから笑いを取っていましたが、こういった舞台には慣れていますか 「いえ、慣れてません。笑いを取ろうと思っていたら、 2018.01.14 16:35 Sun
Xfacebook

ジュビロ磐田のニュース一覧

26日、2025 YBCルヴァンカップ1回戦の13試合が行われた。 2024シーズンからJ1、J2、J3の全60チームが参加する方式に変更となったルヴァンカップ。 26日開催試合で唯一のJ1勢として参戦した清水エスパルスはJ3のSC相模原と対戦。週末の湘南ベルマーレ戦を睨んでターンオーバーを敢行した清水は慣 2025.03.26 22:30 Wed
Xfacebook
23日、明治安田J2リーグ第6節の10試合が各地で行われた。 開幕から5連勝とクラブ記録を更新中の首位・ジェフユナイテッド千葉(勝ち点15)。開幕戦以来勝利がないヴァンフォーレ甲府(勝ち点4)とのアウェイゲームに臨んだ。 試合開始直後、いきなり試合を動かしたのはホームの甲府。左サイドへ展開すると、荒木翔のワ 2025.03.23 16:25 Sun
Xfacebook
15日、明治安田J2リーグ第5節の5試合が各地で行われた。 昇格組ながら開幕4連勝のRB大宮アルディージャは、まだ勝利がない降格組のサガン鳥栖とのアウェイゲーム。鳥栖は堺屋佳介がプレー続行不可能となり、期限付き移籍加入したばかりの松田詠太郎を17分から投入。その鳥栖が38分に先制。ヴィンキンタス・スリヴカのクロス 2025.03.15 18:18 Sat
Xfacebook
9日、明治安田J2リーグ第4節の7試合が各地で行われた。 ここまで3連敗で最下位に沈む北海道コンサドーレ札幌と3連勝で首位を追いかけるジェフユナイテッド千葉の対戦。真逆の状態でもある両者の対戦となった。 試合は開始4分にアクシデント発生。千葉が裏へのロングボールを出すと林誠道とGK菅野孝憲がボックス内で激突 2025.03.09 16:05 Sun
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は7日、第105回天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせを発表した。 天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。1回戦には都道府県代表と、今シーズンからJ2に昇格したRB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山と昨シーズンでJ2下位に終わった水戸ホーリーホック、大分トリニータ、愛媛FC 2025.03.07 17:25 Fri
Xfacebook
ジュビロ磐田について詳しく見る>

大森晃太郎の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 讃岐 磐田 期限付き移籍終了
2024年8月21日 磐田 讃岐 期限付き移籍
2024年6月30日 ムアントン 磐田 期限付き移籍終了
2024年1月26日 磐田 ムアントン 期限付き移籍
2020年1月5日 FC東京 磐田 完全移籍
2018年1月6日 神戸 FC東京 完全移籍
2017年1月7日 G大阪 神戸 完全移籍
2011年2月1日 G大阪 完全移籍