パウ・ビクトル

Pau Victor
ポジション FW
国籍 スペイン
生年月日 2001年11月26日(23歳)
利き足
身長 184cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

パウ・ビクトルのニュース一覧

バルセロナが久々の勝利だ。 直近のラ・リーガ3試合で白星から遠ざかり、停滞感が漂うバルセロナだが、第19節のマジョルカ戦でフェラン・トーレス、ハフィーニャの2発、フレンキー・デ・ヨング、パウ・ビクトルの計5ゴール。前半に追いつかれての後半だったが、そこから4ゴールで5-1と勝利した。 浅野拓磨もベンチ入りし 2024.12.04 10:15 Wed
Xfacebook
ラ・リーガ第19節、マジョルカvsバルセロナが3日に行われ、1-5でバルセロナが圧勝した。マジョルカのFW浅野拓磨はベンチ入りも出場しなかった。 4日前のバレンシア戦を逆転勝利として連勝とした6位マジョルカ(勝ち点24)は、ハムストリングを負傷して9試合欠場していた浅野がベンチ入りした。 一方、3日前のラス 2024.12.04 05:02 Wed
Xfacebook
バルセロナのハンジ・フリック監督が、今季初黒星となったオサスナ戦を振り返った。スペイン『アス』が伝えた。 28日、ラ・リーガ第8節でバルセロナはアウェイでオサスナと対戦した。 今季はラ・リーガで開幕7連勝と最高のスタートを切ったバルセロナ。チャンピオンズリーグ(CL)のモナコ戦では初黒星を喫したが、チームは 2024.09.29 11:45 Sun
Xfacebook
バルセロナは28日、ラ・リーガ第8節でオサスナとのアウェイ戦に臨み、2-4で敗れた。 3日前の前節ヘタフェ戦をウノセロ勝利として開幕7連勝を飾ったバルセロナは、3日後にチャンピオンズリーグのヤング・ボーイズ戦を控えるなか、ヤマルやハフィーニャらがベンチスタートとなった。 3勝2分け2敗スタートのオサスナに対 2024.09.29 05:58 Sun
Xfacebook
バルセロナのジョアン・ラポルタ会長が、今夏の移籍市場での動きを総括した。 昨シーズン無冠に終わったバルセロナはチャビ・エルナンデス前監督を解任し、前ドイツ代表監督のハンジ・フリック新監督を招へい。 移籍市場ではMFダニ・オルモ、FWパウ・ビクトルの2選手を完全移籍で獲得したほか、MFマルク・カサド、MFマル 2024.09.03 23:00 Tue
Xfacebook

バルセロナのニュース一覧

先週末に行われた第34節ではバルセロナ、レアル・マドリーの2強が揃って勝利。トップ5争いではアスレティック・ビルバオが取りこぼした一方、ビジャレアルとレアル・ベティスは揃って勝ち点3を積み上げている。 今節はラ・リーガタイトルレースを左右するリーグ戦では今季2度目となるエル・クラシコが最注目カードだ。 首位 2025.05.09 19:00 Fri
Xfacebook
バルセロナの監督を退任して以降はフリーとなっているチャビ・エルナンデス氏。監督業に復帰することを望んでいる中、プレミアリーグでの指揮に関心があるようだ。 現役時代はバルセロナでプレーし、数々のタイトルを獲得。スペイン代表でもユーロとワールドカップを制するなど、レジェンドでもあるチャビ氏。引退後は、アル・サッド、バ 2025.05.09 16:20 Fri
Xfacebook
今季飛躍を遂げているバルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、バルセロナで過ごす日々を改めて語った。スペイン『マルカ』が伝えた。 リーズ・ユナイテッドから2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入したハフィーニャ。3年目を迎えた今シーズンはラ・リーガで32試合16ゴール11アシストを記録。公式戦では53試合で 2025.05.09 13:20 Fri
Xfacebook
かつてアーセナルでも指揮を執ったアーセン・ヴェンゲル氏が、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのPK判定に異議を唱えた。 6日、CL準決勝2ndレグでインテルとバルセロナが対戦。1stレグは壮絶な撃ち合いの中3-3のドローとなったが、2ndレグはそれ以上の壮絶な展開に。史上最高の準決勝とも評される試合は、 2025.05.07 23:30 Wed
Xfacebook
バルセロナのスペイン代表DFイニゴ・マルティネスが、唾吐き行為を否定した。 6日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグでバルセロナはアウェイでインテルと対戦した。 1stレグは撃ち合いの末に3-3のドロー。2ndレグはインテルが前半で2点のリードを奪った中、バルセロナが終盤にひっくり返し逆転。このま 2025.05.07 21:45 Wed
Xfacebook
バルセロナについて詳しく見る>

パウ・ビクトルの人気記事ランキング

1

米国クラシコはバルセロナに軍配!若武者パウ・ビクトルが2戦連発のドブレーテ、マドリーはニコ・パスのダイビングヘッドで一矢報いる【国際親善試合】

4日(現地時間3日)、レアル・マドリーvsバルセロナがメットライフ・スタジアムで行われ、バルセロナが1-2で勝利した。 アメリカツアー初戦はミラン相手に0-1で敗れていたマドリー。引き続き新戦力のエンドリッキが最前線で先発し、ルカ・モドリッチやGKティボー・クルトワらも継続してスタメンに入った。 対するバルセロナもアメリカツアー2戦目。前回はマンチェスター・シティとの90分間を2-2で引き分け、PK戦で勝利していた。今回はロベルト・レヴァンドフスキがスタートからピッチに立ち、こちらもGKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンら主力と若手が混在する構成となった。 試合は開始直後の12分、雷雨により一時中断。1時間以上経ってから試合が再開された。 互いになかなか決定機を作れなかったが、24分にマドリーがネットを揺らす。アルダ・ギュレルがゴール前に抜け出してGKとの一対一を制するも、オフサイドでゴールは認められなかった。 マドリーは続いてブラヒム・ディアスがゴールを狙うと、バルセロナはパウ・ビクトルがシュート。どちらも得点には至らない。 38分にはモドリッチからの鋭い縦パスを受けたエンドリッキが、トラップでゴールの方を向いて左足。シュートは枠を外れる。 ついにゴールをこじ開けたのはバルセロナ。42分、アレックス・バジェの右クロスにレヴァンドフスキが左足で合わせると、ゴールからそれたボールをパウ・ビクトルが押し込んだ。 1点リードのバルセロナは3人選手を入れ替えて後半へ。先制点のパウ・ビクトルが52分に左足で狙うも、GKクルトワがきっちり弾く。 それでも54分、波に乗るパウ・ビクトルが2点目。バジョの左足アウトでの右クロスに反応。ゴール前でマークを外し、スライディングで押し込んだ。 2点を追いかけるマドリーはヴィニシウス・ジュニオールも登場。CKからゴールに迫る場面もあったが、トラップが流れてしまう。 ヴィニシウスが存在感を発揮するも、反撃できないまま試合は終盤へ。イルカイ・ギュンドアンやヴィトール・ロッキもピッチに立ったバルセロナは79分、ノア・ダルヴィッチのスルーパスからギジェ・フェルナンデスがシュートに持ち込む。 マドリーがようやくゴールをこじ開けたのは82分。右CKを得ると、ファーにフリーで飛び込んだニコ・パスが豪快なダイビングヘッドを突き刺した。 後半アディショナルタイムには、セットプレー時にGKクルトワも上がりを見せたマドリーだったが、追いつけないまま試合終了。22歳パウ・ビクトルの2得点の活躍もあり、バルセロナが勝利を収めた。 レアル・マドリー 1-2 バルセロナ 【マドリー】 ニコ・パス(後37) 【バルセロナ】 パウ・ビクトル(前42、後9) 2024.08.04 11:07 Sun
2

強引なダニ・オルモとパウ・ビクトルの登録に待った、ラ・リーガがバルセロナのサラリーキャップに声明「現在も登録能力は持っていない」

ラ・リーガは2日、バルセロナのサラリーキャップに関して上限を引き下げることを発表した。 慢性的な財政難に陥っているバルセロナ。移籍市場が開くたびに選手のサラリーキャップの問題が発生。問題が解決しない中でも補強を繰り返し、選手を登録できないという事態が近年は発生している。 今シーズンも例外ではなく、スペイン代表MFダニ・オルモとスペイン人FWパウ・ビクトルの登録に問題が発生。2024年12月31日までにファイナンシャルフェアプレーの問題を解決できていないとして、1月からの登録抹消が発表されていた。 しかし、バルセロナは国立スポーツ評議会(CSD)へ異議申し立てを行い、暫定的に登録を認めさせることに成功していた。 バルセロナは改修中のカンプ・ノウのVIP席の475席を1億ユーロ(約161億9000万円)で販売したことを発表。投資家のフォルタ・アドバイザーズとニュー・エラ・ビジョナリー・グループは、この取引ですでに5700万ユーロ(約92億3000万円)をバルセロナに支払っているとしていたが、バルセロナが会計に含めなかったことを受け、ラ・リーガはこれを認めず、ダニ・オルモとパウ・ビクトルの登録を認めないことを決定した。 また、ラ・リーガはバルセロナに厳しい声明を発表。「FCバルセロナは、2024年12月31日または2025年1月3日時点、また現在も、ダニ・オルモとパウ・ビクトルを登録するための「フェアプレー」として公に知られているプラ​​スの残高または登録能力を持っていない」とした。 これにより、バルセロナはサラリーキャップの上限が大幅に削減され、夏の補強に大きな打撃が。選手の売却に動く必要が出てくることとなるが、これは今に始まった問題ではなく、バルセロナはクラブの方針を正す時が来たのかもしれない。 2025.04.02 23:40 Wed
3

ラ・リーガの控訴を裁判所が棄却、ダニ・オルモとパウ・ビクトルはプレー続行可能に

ラ・リーガによるスペイン代表MFダニ・オルモ、スペイン人FWパウ・ビクトルの登録停止の控訴に関して、行政裁判所は棄却したことを発表した。スペイン『ムンド・デポルティーボ』が伝えた。 ラ・リーガとスペインフットボール連盟(RFEF)は、慢性的な財政難に陥っているバルセロナのサラリーキャップ超過を理由にダニ・オルモとパウ・ビクトルの1月以降の選手登録抹消を発表してたが、バルセロナ国立スポーツ高等評議会(CSD)へ異議申し立てを行うと、3日に両選手の登録を認める判決を下していた。 ただ、ラ・リーガはこの判決を不服とし、7日に行政訴訟を起こしていた。 しかし、行政裁判所は10日にラ・リーガによる予防措置を却下。これにより、両選手はシーズン終了までバルセロナの選手として登録されることになるという。 ただ、これで全てが解決されたわけではなく、両選手のライセンスは停止される可能性が残っている状況。ただ、シーズン終了後に裁判所で説明する必要が出てくる可能性もあるという。 2025.04.10 22:55 Thu
4

逆境での強さを見せるバルセロナ、フリック監督の秘策が効果を発揮か?

今シーズンは3冠の可能性を残しているバルセロナ。就任1年目で大きな結果を残そうとしているハンジ・フリック監督だが、選手のメンタルコントロールの方法が話題となっている。 慢性的な財政問題を抱え、ピッチ外での余計な心配事に尽きないバルセロナ。今シーズンは、MFダニ・オルモ、FWパウ・ビクトルの登録問題も何度となく浮上しているが、最終的には登録し続けられることとなった。 ピッチ上でも大きな逆境に立たされ、スーペル・コパではレアル・マドリー、コパ・デル・レイではアトレティコ・マドリーに逆転勝利を収めるなど、重要な局面での逆転勝利も目立っている。 また、数的不利になることも多く、セビージャ戦やマドリー戦なども勝ち切っていた。 逆境での強さを見せている今シーズンのバルセロナ。スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、フリック監督は強いメンタリティを植え付けるために秘策を用意。NBAで神様と崇められているマイケル・ジョーダンなど、スポーツ界のトップスターのメンタリティを伝えているという。 フリック監督は、偉大な選手たちの言葉の数々を、ドレッシングルームの壁にプリントして貼り出しているとのこと。チームの競争心を高め、高い水準でメンタルを維持するのに役立っているようだ。 就任1年目で3冠のチャンスが残っているフリック監督。残り11試合、バルセロナはどこまで突き進むのか注目だ。 2025.04.18 20:25 Fri
5

スペイン3部得点王の22歳パウ・ビクトルがバルセロナに正式加入! 昨季はバルサ・アトレティックの昇格プレーオフ決勝進出に貢献

バルセロナは25日、ジローナからレンタル移籍していたスペイン人FWパウ・ビクトル(22)の獲得を発表した。契約期間は2029年6月までとなる。 ビクトルはジローナの下部組織出身で、2020年7月にファーストチームデビュー。2022-23シーズンにはCEサバデルへ貸し出され、プリメーラ・フェデラシオン(スペイン3部)で36試合に出場、7ゴール6アシストを記録した。 2023-24シーズンはバルセロナにレンタル移籍し、リザーブチームにあたるバルセロナ・アトレティックでプレー。プリメーラ・フェデラシオンで得点ランキングトップの18ゴールを決め、昇格プレーオフ進出に貢献した。 チームは惜しくも昇格を逃したが、決勝まで進んだプレーオフでも2ゴール1アシストを記録。ウイングでもプレー可能なビクトルだが、先日退任が決まったラファエル・マルケス監督の下ではセンターフォワードとして主に起用された。 2024.07.25 10:49 Thu

パウ・ビクトルの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月24日 ジローナ バルセロナ 完全移籍
2024年6月30日 バルサ・アトレティック ジローナ レンタル移籍終了
2023年8月17日 ジローナ バルサ・アトレティック レンタル移籍
2023年6月30日 CE サバデル ジローナ レンタル移籍終了
2022年8月29日 ジローナ CE サバデル レンタル移籍
2022年7月1日 ジローナFC B ジローナ 昇格
2020年7月1日 Girona U19 ジローナFC B 昇格
2018年7月1日 Girona U19 -

パウ・ビクトルの今季成績

コパ・デル・レイ 1 18’ 0 0 0
ラ・リーガ 18 273’ 2 2 0
UEFAチャンピオンズリーグ 5 34’ 0 0 0
合計 24 325’ 2 2 0

パウ・ビクトルの出場試合

コパ・デル・レイ
ラウンド16 2025年1月15日 vs レアル・ベティス 18′ 0
5 - 1
準々決勝 2025年2月6日 vs バレンシア ベンチ入り
0 - 5
準決勝1stレグ 2025年2月25日 vs アトレティコ・マドリー ベンチ入り
4 - 4
準決勝2ndレグ 2025年4月2日 vs アトレティコ・マドリー ベンチ入り
0 - 1
決勝 2025年4月26日 vs レアル・マドリー 5′ 0
3 - 2
ラ・リーガ
第1節 2024年8月17日 vs バレンシア 4′ 0
1 - 2
第2節 2024年8月24日 vs アスレティック・ビルバオ 1′ 0
2 - 1
第3節 2024年8月27日 vs ラージョ・バジェカーノ 1′ 0
1 - 2
第4節 2024年8月31日 vs レアル・バジャドリー ベンチ入り
7 - 0
第5節 2024年9月15日 vs ジローナ 21′ 0 84′
1 - 4
第6節 2024年9月22日 vs ビジャレアル 30′ 0 83′
1 - 5
第7節 2024年9月25日 vs ヘタフェ ベンチ入り
1 - 0
第8節 2024年9月28日 vs オサスナ 59′ 1
4 - 2
第9節 2024年10月6日 vs アラベス ベンチ入り
0 - 3
第10節 2024年10月20日 vs セビージャ 24′ 0
5 - 1
第11節 2024年10月26日 vs レアル・マドリー ベンチ入り
0 - 4
第12節 2024年11月3日 vs エスパニョール ベンチ入り
3 - 1
第13節 2024年11月10日 vs レアル・ソシエダ 1′ 0
1 - 0
第14節 2024年11月23日 vs セルタ 1′ 0
2 - 2
第15節 2024年11月30日 vs ラス・パルマス 1′ 0
1 - 2
第19節 2024年12月3日 vs マジョルカ ベンチ入り
1 - 5
第16節 2024年12月7日 vs レアル・ベティス 16′ 0
2 - 2
第17節 2024年12月15日 vs レガネス 10′ 0
0 - 1
第18節 2024年12月21日 vs アトレティコ・マドリー ベンチ入り
1 - 2
第20節 2025年1月18日 vs ヘタフェ ベンチ入り
1 - 1
第21節 2025年1月26日 vs バレンシア 19′ 0
7 - 1
第22節 2025年2月2日 vs アラベス 1′ 0
1 - 0
第23節 2025年2月9日 vs セビージャ ベンチ入り
1 - 4
第24節 2025年2月17日 vs ラージョ・バジェカーノ ベンチ入り
1 - 0
第25節 2025年2月22日 vs ラス・パルマス ベンチ入り
0 - 2
第26節 2025年3月2日 vs レアル・ソシエダ ベンチ入り
4 - 0
第28節 2025年3月16日 vs アトレティコ・マドリー ベンチ入り
2 - 4
第27節 2025年3月27日 vs オサスナ 7′ 0
3 - 0
第29節 2025年3月30日 vs ジローナ ベンチ入り
4 - 1
第30節 2025年4月5日 vs レアル・ベティス ベンチ入り
1 - 1
第31節 2025年4月12日 vs レガネス ベンチ入り
0 - 1
第32節 2025年4月19日 vs セルタ 2′ 0
4 - 3
第33節 2025年4月22日 vs マジョルカ 13′ 0
1 - 0
第34節 2025年5月3日 vs レアル・バジャドリー 62′ 0
1 - 2
第35節 2025年5月11日 vs レアル・マドリー ベンチ入り
4 - 3
第36節 2025年5月15日 vs エスパニョール ベンチ入り
0 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 vs モナコ ベンチ入り
2 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ヤング・ボーイズ 15′ 0
5 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs バイエルン 5′ 0
4 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ 12′ 0
2 - 5
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs ブレスト ベンチ入り
3 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs ドルトムント 1′ 0
2 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs ベンフィカ ベンチ入り
4 - 5
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs アタランタ 1′ 0
2 - 2
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs ベンフィカ ベンチ入り
0 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs ベンフィカ ベンチ入り
3 - 1
準々決勝1stレグ 2025年4月9日 vs ドルトムント ベンチ入り
4 - 0
準々決勝2ndレグ 2025年4月15日 vs ドルトムント ベンチ入り
3 - 1
準決勝1stレグ 2025年4月30日 vs インテル ベンチ入り
3 - 3
準決勝2ndレグ 2025年5月6日 vs インテル 15′ 0
4 - 3