デイビッド・モイーズ
David MOYES
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1963年04月25日(62歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
デイビッド・モイーズのニュース一覧
エバートンのニュース一覧
デイビッド・モイーズの人気記事ランキング
1
モイーズ、ユナイテッド指揮官時代に逃したベイルを語る 「レアル移籍は素晴らしい選択だった」
ウェストハムのデイビッド・モイーズ監督がマンチェスター・ユナイテッド指揮官時代の逸話として有名なウェールズ代表FWガレス・ベイルの獲得に迫った過去に改めて言及した。イギリス『イブニング・スタンダード』が報じている。 モイーズ監督は2012-13シーズン限りで勇退したサー・アレックス・ファーガソン氏の後任として、エバートンから引き抜かれる形でユナイテッドの監督に就任。しかし、成績が振るわず、わずか7カ月で職を失った。 その当時にベイルら数名の大物を狙ったことを過去にも明かしたモイーズ監督。18日に行われるプレミアリーグ第5節のトッテナム戦に先駆けた会見で、この試合で再デビューが期待されるベイルにまつわるエピソードを口にした。 「ガレス・ベイルは私がユナイテッドの仕事に就いたとき、真っ先に浮かんだ選手だった」 「マンチェスター・ユナイテッドの選手にふさわしいと思ったんだ。ユナイテッドにはジョージ・ベストやライアン・ギグスのように偉大なワイドプレーヤーがいた歴史もあったからだ」 「最初の補強としてベイルをユナイテッドに連れて来たかったが、レアル・マドリー行きの話が少し先に進んでもいた。私はベイルを獲得すべく、ジャックしようとしたんだ」 「クラブもレアル・マドリーよりも高額を提示した。選手に対してもね。できる限りのことをして、獲得を試みたんだ。連れてくるため、練習施設にヘリコプターの準備をしてもいた」 「我々にチャンスがあると思っていたんだが、彼はレアル・マドリー移籍を決断した。素晴らしい選択だったね。チャンピオンズリーグを4度も制したのだから。素晴らしいキャリアだ」 2020.10.17 15:55 Sat2
「尊敬というよりは憧れ」アルテタ監督が対戦相手の恩師・モイーズ監督を語る「とても特別な人物」
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、対戦相手となる恩師について言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 プレミアリーグで首位を走るアーセナル。16日には第31節でウェストハムとアウェイで対戦する。 今シーズンは苦しい戦いが続いているウェストハムに対し、19年ぶりの優勝に向けては負けが許されないアーセナル。アルテタ監督にとっては、恩師との対戦となった。 ウェストハムを率いるデイビッド・モイーズ監督は、現役時代にレンジャーズからエバートンへとアルテタ監督を引き入れてくれた張本人。エバートンで主軸として活躍すると、アーセナルへと移籍しその後のキャリアを築くこととなった。 アルテタ監督は恩師との対決について言及。自身の人生で特別な存在だと敬意を表した。 「それは尊敬というよりは憧れだろう。彼の下でプレーすることが好きだった。彼が私の監督だった時、彼のためにレンガの壁をも突き破っただろう。あのチームの誰もがそうだった」 「本当に優れた監督であり、グループのマネジメントと個人個人への対応が優れている。とても特別な人物で、とても信頼でき、約束を守る人だ。いつでも実行しており、多くを学んだ」 「彼は私が人生で一度もプレーしたことがないポジションでプレーするように頼んできた。彼が私にチャレンジさせたが、同時に私を支え、愛情を注いでくれた。それは適切なバランスで、私が必要としていたものであり、私を最高のものに引き上げてくれた。だから本当に助けてくれた」 2023.04.15 20:15 Sat3
香川真司がユナイテッド退団の転機を明らかに 「ディ・マリアとファルカオがやって来て…」
レアル・サラゴサに所属する元日本代表MF香川真司がマンチェスター・ユナイテッド退団の経緯を激白した。 2010年夏から所属したドルトムントでユルゲン・クロップ氏の下、飛躍を遂げた香川は2012年夏、サー・アレックス・ファーガソン元監督に能力を買われ、当時イングランド屈指の強豪だったユナイテッドに移籍。その初年度のプレミアリーグで20試合に出場するなど、公式戦26試合6得点6アシストの数字を残した。 しかし、自身をドイツからイングランドに連れてきたファーガソン元監督が勇退の2013年夏以降は状況が一変。デイビッド・モイーズ氏、ライアン・ギグス氏、ルイス・ファン・ハール氏の下でプレーしたが、序列を上げられず、ブラジル・ワールドカップ(W杯)終了後の2014年夏にドルトムント復帰を決断した。 その結果、ユナイテッドの選手として公式戦通算57試合6得点10アシストという数字を収めるにとどまり、2シーズンでオールド・トラフォードでの挑戦に終止符を打った香川。あれから6年の月日が経とうとするなか、イギリス『The Athletic』のインタビューで、その当時をこう振り返り、退団の転機を明かした。 「(2013年夏から率いたモイーズが解任され、)新たに監督が変わり、(ギグス暫定体制を挟み、2014年夏から指揮を執ったファン・ハールは)たった2シーズンで4人目の監督でした」 「加入時は25年間にわたり、率いる監督(ファーガソン)の下でしたけど、その後、モイーズ、ギグス、ファン・ハールが指揮を執りました」 「ブラジルでのW杯でうまくプレーできず、日本代表もグループステージ最下位で敗退しました。自分のベストを取り戻すために、新たな挑戦の必要性を感じました」 「マンチェスターに残る選択肢もありましたけど、アンヘル・ディ・マリアとラダメル・ファルカオがやって来たことで、僕の状況をさらに悪くさせてしまいました」 「ファン・ハールから『シンジ、君は私の下でそんなにプレーさせられない』と告げられ、それで加入から2年が経った今、マンチェスターを去るときだと認識しました」 「そういう話を聞かされた選手であれば、誰しもが『出て行くタイミングだ』と考えるはずです」 「とても良い時期も、とても悪い時期もありました。マンチェスター時代の悪い時期は僕の学びになり、より強くしてくれました」 2020.03.08 12:25 Sun4
ウェストハムが降格バーンリーのドリブラー、マクスウェル・コルネを獲得!
ウェストハムは5日、バーンリーからコートジボワール代表FWマクスウェル・コルネ(25)の獲得を発表した。背番号「14」をつける。 契約は5年+1年延長オプション。移籍金に関しては明らかにされていないものの、降格時に有効な1750万ポンド(約28億5000万円)の契約解除条項が発動されてのウェストハム入りとみられる。 主力をキープしつつ、補強を続けるウェストハム。囁かれる2列目の補強として、当初こそフランクフルトのセルビア代表MFフィリップ・コスティッチも浮上したが、バーンリーのドリブラー獲得に至った。 リヨン時代にチャンピオンズリーグでマンチェスター・シティを相手に結果を出し続け、“シティキラー”として脚光を浴びたコルネは昨夏にバーンリー入り。公式戦29試合で9得点2アシストを記録した。 新シーズンもプレミアリーグでプレーするコルネは「このクラブに加わるのは僕にとって新たなステップだし、プロジェクトの一部になれるのも本当に嬉しい。始まるのが楽しみで仕方ないよ」と喜んだ。 デイビッド・モイーズ監督は「彼をウェストハムに迎えられて嬉しく思う。彼はプレミアリーグとヨーロッパの両方で良い経験を持つ多才な選手だし、我々に強さと質をもたらしてくれるはず」と期待した。 2022.08.06 09:25 Sat5
クラブ売却交渉は停滞中…エバートンが2024年夏も主軸放出、最大の功労者もついに換金へ?
エバートンは選手の“売り”なしに経営が成り立たない。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 2014-15シーズンごろまで、宿敵リバプールに肉薄する存在として、またプレミアリーグの第二勢力“中堅”として位置付けられたエバートン。19世紀〜20世紀にはフットボールリーグ(※1)優勝9回、FAカップ優勝5回、コミュニティ・シールド優勝9回を成し遂げている。 (※1)プレミアリーグの前身 そんな名門の歯車が狂い始めたのは、2016年にイラン人実業家のファルハド・モシリ氏がオーナーとなってから。「地に足つけて」などつゆ知らず、計画性のない補強が成績低下・資金難・ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)抵触・勝ち点10剥奪を招き、エバートンは“古豪”ならまだしも、毎年残留争いを強いられるクラブとなってしまった。 現在のモシリ氏はアメリカ「777パートナーズ」へのクラブ売却に向けて動いているそうだが、実は水面下であまり進展がないとされ、2024-25シーズンを新体制で迎えられるか不透明…その一方、2024年夏も市場価値の高い主軸選手を売却しなければ、元も子もない状況だという。 売られるであろうとされるのは、ベルギー代表MFアマドゥ・オナナ(22)とU-21イングランド代表DFジャラッド・ブランスウェイト(21)。両者ともプレミアリーグ仕様のフィジカルを備え、年齢も若い、いわゆる人気銘柄だ。 また、毎シーズン最後の最後に踏ん張って2部リーグ降格を回避してきた最大の功労者、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォード(29)もいよいよ今季限りで売却し、財政安定化に向けた資金に換える可能性があるとされる。 ここ数年、低調な戦いぶりで矢面に立たされることも多いエバートンの選手たちだが、クラブにとって最悪の事態を回避しているのも選手たち…デイビッド・モイーズ監督による大崩れしないキック&ラッシュサッカーで4位〜7位が定位置だったころのエバートンが懐かしい。 2024.02.13 18:05 Tueデイビッド・モイーズの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
1998年1月11日 |
![]() |
![]() |
- |
1993年9月20日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1993年8月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1990年8月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1987年10月30日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1985年10月10日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1983年10月28日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1982年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
1980年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
デイビッド・モイーズの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2025年1月11日 |
![]() |
監督 |
2019年12月29日 | 2024年5月31日 |
![]() |
監督 |
2017年11月7日 | 2018年5月16日 |
![]() |
監督 |
2016年7月23日 | 2017年5月22日 |
![]() |
監督 |
2014年11月10日 | 2015年11月9日 |
![]() |
監督 |
2014年5月1日 | 2016年7月10日 |
![]() |
マッチアナリスト |
2013年7月1日 | 2014年4月22日 |
![]() |
監督 |
2002年3月14日 | 2013年6月30日 |
![]() |
監督 |
1998年1月12日 | 2002年3月13日 |
![]() |
監督 |
デイビッド・モイーズの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
プレミアリーグ | 17 | 6 | 7 | 4 | 0 | 0 |
合計 | 17 | 6 | 7 | 4 | 0 | 0 |
デイビッド・モイーズの出場試合
プレミアリーグ |
![]() |
![]() |
第21節 | 2025-01-15 |
![]() |
vs |
![]() |
アストン・ビラ | ||||
H
![]() |
第22節 | 2025-01-19 |
![]() |
vs |
![]() |
トッテナム | ||||
H
![]() |
第23節 | 2025-01-25 |
![]() |
vs |
![]() |
ブライトン&ホーヴ・アルビオン | ||||
A
![]() |
第24節 | 2025-02-01 |
![]() |
vs |
![]() |
レスター・シティ | ||||
H
![]() |
第15節 | 2025-02-12 |
![]() |
vs |
![]() |
リバプール | ||||
H
![]() |
第25節 | 2025-02-15 |
![]() |
vs |
![]() |
クリスタル・パレス | ||||
A
![]() |
第26節 | 2025-02-22 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・ユナイテッド | ||||
H
![]() |
第27節 | 2025-02-26 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレントフォード | ||||
A
![]() |
第28節 | 2025-03-08 |
![]() |
vs |
![]() |
ウォルバーハンプトン | ||||
A
![]() |
第29節 | 2025-03-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ウェストハム | ||||
H
![]() |
第30節 | 2025-04-02 |
![]() |
vs |
![]() |
リバプール | ||||
A
![]() |
第31節 | 2025-04-05 |
![]() |
vs |
![]() |
アーセナル | ||||
H
![]() |
第32節 | 2025-04-12 |
![]() |
vs |
![]() |
ノッティンガム・フォレスト | ||||
A
![]() |
第33節 | 2025-04-19 |
![]() |
vs |
![]() |
マンチェスター・シティ | ||||
H
![]() |
第34節 | 2025-04-26 |
![]() |
vs |
![]() |
チェルシー | ||||
A
![]() |
第35節 | 2025-05-03 |
![]() |
vs |
![]() |
イプスウィッチ・タウン | ||||
H
![]() |
第36節 | 2025-05-10 |
![]() |
vs |
![]() |
フルアム | ||||
A
![]() |