ブライアン・リンセン

Bryan LINSSEN
ポジション FW
国籍 オランダ
生年月日 1990年10月08日(35歳)
利き足
身長 170cm
体重 64kg
ニュース 人気記事 クラブ

ブライアン・リンセンのニュース一覧

【明治安田J1リーグ第28節】 2024年8月24日(土) 19:00キックオフ 浦和レッズ(10位/35pt) vs 川崎フロンターレ(13位/34pt) [埼玉スタジアム2002] ◆厳しい夏を乗り越えて【浦和レッズ】 リーグ戦は5試合連続未勝利。前節はアウェイでの鹿島アントラーズ戦で0-0のゴ 2024.08.24 16:35 Sat
Xfacebook
thumb 17日、明治安田J1リーグ第27節の鹿島アントラーズvs浦和レッズが県立カシマサッカースタジアムで行われ、0-0のドロー決着に。 首位・FC町田ゼルビアと勝ち点「3」差で優勝争いを続ける2位鹿島、開幕前に大型補強も夏の主力大量退団で積み上げが乏しい11位浦和。 浦和は6月26日を最後に4試合白星がなく、前節 2024.08.17 19:58 Sat
Xfacebook
6日、明治安田J1リーグ第22節の浦和レッズvs湘南ベルマーレが浦和駒場スタジアムで行われ、2-3で湘南が勝利を収めた。 浦和は勝ち点32で9位、湘南は勝ち点16で降格圏の19位という状況。3戦負けなしの浦和と6試合勝利がない湘南の対戦となった。 浦和は前節からスタメンを1名のみ変更。期限付き移籍期間が終わ 2024.07.06 21:28 Sat
Xfacebook
26日、明治安田J1リーグ第20節の名古屋グランパスvs浦和レッズが豊田スタジアムで行われ、アウェイの浦和が0-1で勝利した。 ホームの9位名古屋は、東京ヴェルディ戦の敗戦で4試合勝ちなしと苦しい状況。東京V戦からは倍井謙、内田宅哉、吉田温紀と3名選手を入れ替えた。 対する11位浦和も5試合未勝利。しかし、 2024.06.26 21:40 Wed
Xfacebook
明治安田J1リーグ第19節の1試合が22日に埼玉スタジアム2002で行われ、浦和レッズvs鹿島アントラーズは2-2のドローに終わった。 5試合ぶりの勝利を目指す10位浦和は先発にアレクサンダー・ショルツ、オラ・ソルバッケンが復帰。一方、9戦負けなしでくる2位鹿島の方は鈴木優磨をはじめ、前節と同じスタメンを継続した 2024.06.22 21:25 Sat
Xfacebook

NECナイメヘンのニュース一覧

NECナイメヘンは29日、慶應大学のU-19日本代表FW塩貝健人(19)の加入を発表した。 契約期間は2028年夏までの4年間。背番号は「9」を託されることとなった。 塩貝は、2027年2月から横浜F・マリノスに加入することが内定。今シーズンは特別指定選手として登録され、明治安田J1リーグで7試合に出場し1 2024.08.29 11:20 Thu
Xfacebook
横浜F・マリノスに特別指定選手登録されているU-19日本代表FW塩貝健人(19)だが、エールディビジのクラブが狙っているようだ。 オランダ『Voetbal International』は「NECが再び日本で活動、才能あるストライカーを連れてくる」と題し、塩貝をNECナイメヘンが獲得する意向があると伝えた。 2024.08.27 22:10 Tue
Xfacebook
NECナイメヘンは14日、シャルケのオランダ人DFトーマス・ウーワイアン(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2027年夏までの3年間で、フリートランスファーでの加入となる。 AZの下部組織で育ったウーワイアンは、2015年10月にファーストチームに昇格。2020年9月にはウディネーゼにレ 2024.08.15 10:05 Thu
Xfacebook
NECナイメヘンMF佐野航大がエールディビジ開幕戦でゴールだ。 9日にホームで開幕節を迎えたNECはトゥベンテと対戦。FW小川航基こそケガでメンバー外だったが、NEC加入2年目の佐野は左ウイングで先発し、フル出場した。 8分に敵陣右サイドでのボールロストからカウンターを受け、先制を許したNECだが、攻撃をチ 2024.08.11 15:25 Sun
Xfacebook
NECナイメヘンの日本代表FW小川航基がプレシーズンで負傷してしまったようだ。 U-23日本代表MF佐野航大と共に、今シーズンもNECでプレーする小川。2023-24シーズンは初の海外挑戦ながら、エールディビジで31試合11ゴールを記録するなど、その得点力を遺憾なく発揮した。 2年目のシーズンも期待がかかり 2024.07.21 23:00 Sun
Xfacebook
NECナイメヘンについて詳しく見る>

ブライアン・リンセンの人気記事ランキング

1

「受け入れ難い結果」浦和GK西川周作がACL敗退に悔しさ、PKを振り返り「チームを助けられるGKになりたい」と成長誓う

浦和レッズのGK西川周作が、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)敗退にコメントした。 6日、ACLグループJ最終節で浦和はアウェイでハノイFC(ベトナム)と対戦した。 2位が確定している浦和は、2位の中での上位3チームに入るために勝利が絶対条件。北海道コンサドーレ札幌とのアウェイゲームから中2日でベトナムへ飛び、寒暖差の激しさや移動の疲労などもある中での重要な一戦に臨んだ。 しかし、その影響か前半から選手たちの動きにキレがなく、ミスが散見。リズムが作れないでいるとゴールレスで後半へ。選手交代でリフレッシュしに行く中、CKからハノイに先制点を許すことに。ブライアン・リンセンのゴールで追いつき、逆転を目指した中、今度はPKを献上。これを決められ2-1となり、最後まで全体が噛み合わずにタイムアップ。まさかの2-1での敗戦に終わり、ACL敗退が決定した。 前回王者の敗退は過去に2度しかなく、浦和が3回目。加えて、この敗退により来シーズンのACLの出場が完全に潰えることとなった。 大きすぎる敗戦に試合後のフラッシュインタビューに応じた西川は、悔しさを露わにした。 「非常に受け入れ難い結果になってしまったなと。僕たちがアジアを連覇するという意味でも、今日は勝利が必要だったので、なんとしても勝ちたかったですし、ファン・サポーターがこれだけ多く足を運んでくれた中で結果を残せず悔しいです」 可能性を完全に潰えさせてしまった敗戦。良いプレーができなかったと振り返り、PKのシーンではチームを助けられなかったと悔やんだ。 「前半から少しイージーなミスが多かったですし、ボールを握るということはチームとして1つテーマとしてありましたが、精度を欠いた部分が多かったです」 「PKというところでは自分がしっかりチームを助けられなかったというところは、しっかりと反省しながら、もっとチームを助けられるGKになっていきたいと思います」 <span class="paragraph-title">【動画】西川周作がワンハンドセーブを見せるも押し込まれ先制を許す</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>ハノイがワンチャンスをものに <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信 <a href="https://t.co/jqAKMJTa4o">pic.twitter.com/jqAKMJTa4o</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1732389713103773925?ref_src=twsrc%5Etfw">December 6, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.06 23:40 Wed

ブライアン・リンセンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月5日 浦和 NEC 完全移籍
2022年7月11日 フェイエノールト 浦和 完全移籍
2020年7月6日 フィテッセ フェイエノールト 完全移籍
2017年7月3日 フローニンヘン フィテッセ 完全移籍
2015年7月1日 ヘラクレス フローニンヘン 完全移籍
2013年7月1日 VVV ヘラクレス 完全移籍
2010年7月1日 MVVマーストリヒト VVV 完全移籍
2009年7月1日 シッタート MVVマーストリヒト 完全移籍
2008年7月1日 シッタート 完全移籍