ジョゼップ・グアルディオラ

Josep GUARDIOLA
ポジション 監督
国籍 スペイン
生年月日 1971年01月18日(54歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ジョゼップ・グアルディオラのニュース一覧

サントスでプレーするブラジル代表FWネイマールが、過去にバイエルンに加入する可能性もあったと明かした。 サントス、バルセロナ、パリ・サンジェルマン(PSG)でプレーしたネイマール。PSG時代には度重なるケガに見舞われることもあった中、サウジアラビアのアル・ヒラルに完全移籍。ケガが癒えデビューしたのも束の間、ブラジ 2025.02.28 20:57 Fri
Xfacebook
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が26日にアウェイで行われ、1-0で競り勝ったプレミアリーグ第27節トッテナム戦を振り返った。 前節リバプールに完敗したシティは負傷明けのFWアーリング・ハーランドを先発させた中、良い入りを見せるとそのハーランドが12分にFWジェレミー・ドクのアシストから先制 2025.02.27 08:45 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、FWアーリング・ハーランドとFWオスカー・ボブのノルウェー代表コンビの復帰について語った。クラブ公式サイトが伝えた。 チャンピオンズリーグ(CL)のレアル・マドリー戦、プレミアリーグ第26節のリバプール戦と公式戦2連敗中のシティ。強豪との対戦が続き、26日 2025.02.26 15:11 Wed
Xfacebook
マンチェスター・シティのベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)は、まだ今夏の去就が決定していないようだ。 2015年夏にシティへ加入すると、チームの絶対的な主軸として活躍してきたデ・ブライネ。プレミアリーグで6回、FAカップで2回、EFLカップで5回、そしてチャンピオンズリーグで1回の優勝を経験しており、ク 2025.02.25 11:15 Tue
Xfacebook
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が23日にホームで行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第26節リバプール戦を振り返った。 チャンピオンズリーグ(CL)でレアル・マドリーの前に完敗して敗退に終わったシティ。来季のCL出場権確保のため4位以内が今季の目標となる中、首位リバプール相手にグアルディオ 2025.02.24 08:30 Mon
Xfacebook

マンチェスター・シティのニュース一覧

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、FAカップ準々決勝のボーンマス戦に向けてコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 FAカップ5回戦では、リバプールを撃破して勝ち上がってきたチャンピオンシップ(イングランド2部)のプリマス・アーガイルと対戦したシティ。3-1の勝利を収め、ベスト8進出を決め 2025.03.29 22:05 Sat
Xfacebook
今シーズン限りでマンチェスター・シティとの契約が満了を迎えるベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)だが、南米の名門クラブのOBが獲得を要請しているようだ。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 デ・ブライネは、近年パフォーマンスの低下が懸念されており、人員入れ替えを考えているシティでは放出候補として 2025.03.27 20:30 Thu
Xfacebook
サウサンプトンはU-21イングランド代表FWタイラー・ディブリング(19)の獲得を目指すクラブに対し、巨額の移籍金を要求する構えのようだ。 8歳でセインツの下部組織に入団したディブリングは、2022年7月下旬にチェルシーの下部組織へ移籍するも、約1カ月でセインツに復帰していた。昨季ファーストチームデビューを飾ると 2025.03.27 12:00 Thu
Xfacebook
マンチェスター・シティ所属のウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフが、ウズベキスタンの大統領府に招かれたそうだ。同国『Novosti Uzbekistana』が伝える。 若手世代が近年急台頭し、昨年のオリンピック初出場に続いてW杯初出場もいよいよ現実味を帯びてきたウズベキスタン。最終予選A組で3試合を残 2025.03.22 20:32 Sat
Xfacebook
マンチェスター・シティのイングランド代表MFフィル・フォーデンが、今シーズンの不振が自分の見方を変えたと認めている。イギリス『ミラー』が伝えた。 ここ数シーズン、まさに我が世の春と言うべきシーズンを過ごしていたシティとフォーデン。クラブは昨シーズンに前人未到のプレミアリーグ4連覇を成し遂げ、フォーデンもプレミアリ 2025.03.19 18:15 Wed
Xfacebook
マンチェスター・シティについて詳しく見る>

ジョゼップ・グアルディオラの人気記事ランキング

1

「本当にひどい」 グアルディオラ監督が今季の低迷を自責「FAカップを優勝しても…」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が31日に行われるFAカップ準々決勝ボーンマス戦を前日に控えた会見で今季の低迷を自責した。 プレミアリーグ5連覇を狙った今季、残り9試合となった段階で5位と振るわず来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場圏外に。そしてCLではレアル・マドリーの前に敗れてラウンド16に進出できず。 記者から今季の自身の仕事を問われ、グアルディオラ監督は「本当にひどい」と自ら断罪した。 「対戦相手は我々が過去にタイトルを獲得したことに敬意を示すようなレッドカーペットを敷いてくれることはなかった。私がやらなければならなかったことは状況をうまく克服することだけだった。来季はこのようなことが起こらないことを願う」 さらにグアルディオラ監督は仮にFAカップ優勝、CL出場権を獲得できたとしても失敗のシーズンに変わりはないと言い訳しなかった。 「もちろん、FAカップ決勝に進出し、CL出場権を得られれば素晴らしいことだ。それは大きな成功と言えるが、不振のシーズンだったことに変わりはない。あらゆる面で基準に届いていなかった。これが現実だ。我々が一つタイトルを取り、CL出場権を得てもそれは変わらない」 2025.03.30 11:45 Sun
2

7季連続FAカップ準決勝進出のシティ、グアルディオラ監督はベテラン勢の奮起に希望「伝説の選手たちが再びステップアップた」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が30日にアウェイで行われ、1-2で逆転勝利したFAカップ準々決勝ボーンマス戦を振り返った。 既にチャンピオンズリーグで敗退し、プレミアリーグで5位と苦戦しているシティにとって現実的に今季唯一残されたタイトルであるFAカップ。 12分にPKを獲得したシティだったが、キッカーのFWアーリング・ハーランドはGKケパ・アリサバラガに止められてしまう。すると21分に先制を許し、前半は1点ビハインドで終えることに。 それでも後半開始4分にハーランドがPK失敗の汚名を晴らす同点弾を奪うと、63分にFWオマル・マーモウシュが逆転弾を決めて勝利。7季連続準決勝進出を決めた。 グアルディオラ監督はMFケビン・デ・ブライネやMFイルカイ・ギュンドアン、MFベルナルド・シウバら先発したベテラン勢の奮起した姿にシーズン終盤への期待を感じたようだ。 「今季、我々は下り坂を歩み始めた。そして基準に遠く及ばない試合を多くしてしまった。我々が示さなければならない最低限の条件がある。仲間への敬意、努力だ。今日はそれを示してくれた。このクラブで素晴らしい活躍を見せた伝説の選手たちが再びステップアップし、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。今日、最も重要なことは選手たちが教訓を学んだことだ」 「私は彼らにファンが5時間を費やして試合を観に来たのにリーグ戦でのようなパフォーマンスは受け入れられないと伝えた。今季、我々が失ったのは心、魂、熱意だ。監督にとって最も重要なのは情熱を取り戻すことだ。プレミアリーグでのボーンマス戦(11/2)後、我々は信じられないようなミスを犯し始め、チームとして情熱を失っていった。それが今季終盤に我々が取り戻さなければならない最も重要なことだ」 2025.03.31 10:15 Mon
3

「準決勝に7回連続進出、これが目標」グアルディオラ監督がFAカップ4強入りへ意気込み、ロドリの復帰には「間違った決断をしたくない」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、FAカップ準々決勝のボーンマス戦に向けてコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 FAカップ5回戦では、リバプールを撃破して勝ち上がってきたチャンピオンシップ(イングランド2部)のプリマス・アーガイルと対戦したシティ。3-1の勝利を収め、ベスト8進出を決めた。 その後はプレミアリーグで1分け1敗のなか、代表ウィークを挟んで臨むのが準々決勝のボーンマス戦。グアルディオラ監督は「FAカップの準決勝に7回連続で進出すること、これが目標だ」と試合前の会見で意気込みを語った。 「その後は来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を獲得するために試合に勝つ。ボーンマスに勝ってから、(4月2日の)レスター戦に備える。これが目標だ」 「昨シーズンは6シーズン連続で準決勝に進むという記録を達成した。この大会がいかに重要かを表している」 「以前カラバオカップで4連覇した時のように真剣に取り組んでいる。結果はわからないがが、真剣に取り組む必要がある。ウェンブリーに辿り着こうとするのは素晴らしいことだ」 また、ケガのためブラジル代表からの招集を辞退したGKエデルソンについては、プレーする可能性があるとのこと。「ここ2日間トレーニングした」「(先発は)明日わかるだろう」と状況を明かしている。 さらに、左ヒザの重傷で長期離脱中のスペイン代表MFロドリにも言及。個人トレーニングは始めているなか、慎重に復帰させていく意向を示した。 「(6月のFIFAクラブ・ワールドカップに参加できるかは)わからない。期待しているし、そう願っている」 「彼が明日プレーできれば素晴らしいが、今は間違った決断をして後退したくない。ドクターによると、6〜7カ月の負傷だ。すでにピッチ上で良い行動を見せている」 「競技(のサッカー)となれば全く違う。様子を見よう。理学療法士とドクターの言うことを信じている」 「2週間だけ起用して、その後長い間起用できなくなるのは避けたい。彼が問題ないことを確認しなければならない」 2025.03.29 22:05 Sat
4

2010年代のバイエルンを支えた功労者、39歳ラフィーニャが今年で引退へ…感謝するのはペップ「色々やらされた(笑)」

元ブラジル代表DFラフィーニャ(39)が14日、2025シーズンでの現役引退を発表した。 ラフィーニャはブラジル1部のコリチーバで名を上げ、2005年に19歳で欧州上陸。シャルケへ完全移籍し、5年間プレーしたのち、ジェノアを経由してバイエルンへと駆け上がった。 右サイドバックを本職とするなか、ブラジル代表では、選手として脂が乗った時代にマイコンやダニエウ・アウベスがいたため、定着できず。通算4キャップでフェードアウトした。 それでも、バイエルンに8年間所属。 右サイドバック以外にも様々なポジションをこなせる能力がジョゼップ・グアルディオラ監督(当時)によって掘り出され、不動の存在ではなかったが、リーグ優勝7回、CL優勝1回などを積み上げ、偉大な功労者として退団した。 その後はグレミオ、フラメンゴ、サンパウロ等でプレーし、今年1月1日に古巣コリチーバと1年契約。今年で40歳というなか、14日の加入会見で「2025シーズンが最後」と明言した。 「コリチーバを最後のクラブにする。全力でこの1年を生きていきたい。どのみち“その瞬間”が来ると、妻や子供たち、兄弟、両親にも影響を及ぼすことになるんだ。全てをこの1年で出し尽くし、苦しまずに選手生活を終えたい」 「ポジションはどこでもいい。バイエルンでグアルディオラに色々やらされたしね(笑) 両方のサイドバック、中盤、サイドハーフ…3年間ペップに仕えたのは幸運だったよ。僕はやれと言われたことならなんでもやるスタンスになった」 2025.01.15 16:12 Wed
5

シティがミランの中心を担うラインデルスに関心か? ミランは 移籍金116億円程度を要求か

マンチェスター・シティがミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得に動くようだ。イギリス『TEAMTalk』が伝えた。 今シーズンは前人未到のプレミアリーグ5連覇を目指したシティだったが、29節を終えて5位に位置している。 ジョゼップ・グアルディオラ監督が率いてきた中では最も苦戦しているシーズンとなったシティ。タイトルもFAカップの可能性を残すのみとなっている。 新シーズンに向けて夏に補強に動くシティだが、その候補の上位にランクされているのがラインデルスとのこと。AZから2023年夏に加入したラインデルスはチームの中心選手となっており、今シーズンも公式戦43試合で13ゴール4アシストを記録している。 ミランは不振のシーズンとなっている中で、ラインデルスは3月に2030年まで契約を延長。ミランを離れる意思は強くないものの、タイトル獲得を争えるビッグクラブからのオファーは考慮する可能性もあるようだ。 ミランは6000万ポンド(約116億1000万円)を要求すると見られているが、もう少し金額は下がるとも見られている。一方で、バルセロナも獲得に関心を寄せているが、こちらは財政問題がネックとなり、まずは選手売却からのスタートになると見られている。 2025.04.01 13:40 Tue

ジョゼップ・グアルディオラの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2006年7月1日 Dorados Sinaloa 引退 -
2006年1月1日 キャリア中断 Dorados Sinaloa 完全移籍
2005年7月1日 アル・アハリ キャリア中断 -
2003年7月1日 ブレシア アル・アハリ 完全移籍
2003年1月1日 ローマ ブレシア 完全移籍
2002年7月1日 ブレシア ローマ 完全移籍
2001年9月26日 バルセロナ ブレシア 完全移籍
1991年7月1日 Barcelona Prom. バルセロナ 完全移籍
1990年7月1日 バルセロナU19 Barcelona Prom. 完全移籍
1988年7月1日 バルセロナ U18 バルセロナU19 完全移籍
1987年7月1日 バルセロナU16 バルセロナ U18 完全移籍
1984年9月4日 バルセロナU16 完全移籍

ジョゼップ・グアルディオラの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2016年7月1日 マンチェスター・C 監督
2013年7月1日 2016年6月30日 バイエルン 監督
2008年7月1日 2012年6月30日 バルセロナ 監督
2007年7月1日 2008年6月30日 バルセロナ B 監督

ジョゼップ・グアルディオラの今季成績

プレミアリーグ 30 15 6 9 0 0
カラバオカップ(EFLカップ) 2 1 0 1 0 0
UEFAチャンピオンズリーグ 10 3 2 5 0 0
FAカップ 4 4 0 0 0 0
コミュニティ・シールド 1 0 1 0 0 0
合計 47 23 9 15 0 0

ジョゼップ・グアルディオラの出場試合

プレミアリーグ
第1節 2024-08-18 vs チェルシー
0 - 2
第2節 2024-08-24 vs イプスウィッチ・タウン
4 - 1
第3節 2024-08-31 vs ウェストハム
1 - 3
第4節 2024-09-14 vs ブレントフォード
2 - 1
第5節 2024-09-22 vs アーセナル
2 - 2
第6節 2024-09-28 vs ニューカッスル
1 - 1
第7節 2024-10-05 vs フルアム
3 - 2
第8節 2024-10-20 vs ウォルバーハンプトン
1 - 2
第9節 2024-10-26 vs サウサンプトン
1 - 0
第10節 2024-11-02 vs ボーンマス
2 - 1
第11節 2024-11-09 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
2 - 1
第12節 2024-11-23 vs トッテナム
0 - 4
第13節 2024-12-01 vs リバプール
2 - 0
第14節 2024-12-04 vs ノッティンガム・フォレスト
3 - 0
第15節 2024-12-07 vs クリスタル・パレス
2 - 2
第16節 2024-12-15 vs マンチェスター・ユナイテッド
1 - 2
第17節 2024-12-21 vs アストン・ビラ
2 - 1
第18節 2024-12-26 vs エバートン
1 - 1
第19節 2024-12-29 vs レスター・シティ
0 - 2
第20節 2025-01-04 vs ウェストハム
4 - 1
第21節 2025-01-14 vs ブレントフォード
2 - 2
第22節 2025-01-19 vs イプスウィッチ・タウン
0 - 6
第23節 2025-01-25 vs チェルシー
3 - 1
第24節 2025-02-02 vs アーセナル
5 - 1
第25節 2025-02-15 vs ニューカッスル
4 - 0
第26節 2025-02-23 vs リバプール
0 - 2
第27節 2025-02-26 vs トッテナム
0 - 1
第28節 2025-03-08 vs ノッティンガム・フォレスト
1 - 0
第29節 2025-03-15 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
2 - 2
第30節 2025-04-02 vs レスター・シティ
2 - 0
カラバオカップ(EFLカップ)
3回戦 2024-09-24 vs ワトフォード
2 - 1
4回戦 2024-10-30 vs トッテナム
2 - 1
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024-09-18 vs インテル
0 - 0
リーグフェーズ第2節 2024-10-01 vs スロバン・ブラチスラヴァ
0 - 4
リーグフェーズ第3節 2024-10-23 vs スパルタ・プラハ
5 - 0
リーグフェーズ第4節 2024-11-05 vs スポルティングCP
4 - 1
リーグフェーズ第5節 2024-11-26 vs フェイエノールト
3 - 3
リーグフェーズ第6節 2024-12-11 vs ユベントス
2 - 0
リーグフェーズ第7節 2025-01-22 vs パリ・サンジェルマン
4 - 2
リーグフェーズ第8節 2025-01-29 vs クラブ・ブルージュ
3 - 1
プレーオフ1stレグ 2025-02-11 vs レアル・マドリー
2 - 3
プレーオフ2ndレグ 2025-02-19 vs レアル・マドリー
3 - 1
FAカップ
3回戦 2025-01-11 vs サルフォード
8 - 0
4回戦 2025-02-08 vs レイトン・オリエント
1 - 2
5回戦 2025-03-01 vs プリマス
3 - 1
準々決勝 2025-03-30 vs ボーンマス
1 - 2
コミュニティ・シールド
2024-08-10 vs マンチェスター・ユナイテッド
1 - 1