マッシモ・オッド

Massimo ODDO
ポジション 監督
国籍 イタリア
生年月日 1976年06月14日(49歳)
利き足
身長 183cm
体重 76kg
ニュース 人気記事

マッシモ・オッドのニュース一覧

▽ウディネーゼのマッシモ・オッド監督が、解任へ向かっているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 ▽オッド監督は昨年11月にウディネーゼを率いることになると、就任直後は結果が出ていたが、1月末のジェノア戦を最後に白星はなし。22日のクロトーネ戦を落として11連敗となった。 ▽ファンは憤 2018.04.23 06:09 Mon
Xfacebook
▽元イタリア代表指揮官のジャンピエロ・ベントゥーラ氏(70)のセリエA復帰の可能性が浮上した。イタリア『カルチョメルカート』が『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の報道をもとに伝えている。 ▽2016年6月にイタリア代表監督の座に就任したベントゥーラ氏。だが、スペイン代表と同組になったヨーロッパ予選グループGを2位で終 2018.04.17 16:10 Tue
Xfacebook
▽イタリア代表を率いながらも、ロシア・ワールドカップ出場を逃したジャンピエロ・ヴェントゥーラ氏だが、セリエAクラブを率いることになるかもしれない。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。 ▽ヴェントゥーラ氏は、カリアリやサンプドリア、ナポリ、エラス・ヴェローナ、トリノなどイタリアのクラブで監督を務め、20 2018.04.16 22:30 Mon
Xfacebook
日本代表DF長友佑都のライバルであるインテルDFダビデ・サントンが、イタリア主要紙から酷評されている。インテルは16日、セリエA第17節でホームにウディネーゼを迎えた。今シーズン無敗でリーグ首位を走っていたインテルだったが、マッシモ・オッド新監督就任後、好成績を残しているウディネーゼに1-3で敗れた。12日のコッパ・イ 2017.12.18 13:55 Mon
Xfacebook
▽ウディネーゼは21日、ルイジ・デル・ネーリ監督(67)の後任としてマッシモ・オッド氏(41)の招へいを発表した。 ▽今シーズン、ここまで4勝8敗の14位に低迷していたウディネーゼは、21日に2016年10月からチームを率いていたデル・ネーリ監督の解任を発表した。そして、地元メディアの既報通り、後任監督には元ペス 2017.11.21 23:27 Tue
Xfacebook

マッシモ・オッドの人気記事ランキング

1

迷走サレルニターナのインザーギ監督が退任へ…弟率いるインテルとの次節前に解任か

サレルニターナがフィリッポ・インザーギ監督(50)解任で話を進めているようだ。 現在サレルニターナは2勝7分け15敗の勝ち点「13」で最下位。残留圏内と勝ち点6差があるなか、昨年12月30日の第18節エラス・ヴェローナ戦を最後に6試合白星から遠ざかっている。 昨年10月に解任されたパウロ・ソウザ前監督の後任を務めるはインザーギ監督。イタリア『TuutoMercatoWeb』によると、指揮官は直近2ヵ月で2度にわたって辞任を申し出ているとのことだが、どちらもクラブに拒まれたという。 しかし、9日のエンポリ戦で敗れ、6試合未勝利となったことでクラブの考えが変化したとのこと。インザーギ監督が辞任するのか、あるいは解任という形になるのかはっきりしないが、いずれにしても退任が近づいているとみられている。 今冬はセリエA逆転残留に向けた積極補強を敢行したサレルニターナ。元ドイツ代表DFジェローム・ボアテング(35)、元ギリシャ代表DFコスタス・マノラス(32)というベテラン守備職人を獲得しているが、その矢先の指揮官退任ということになりそうだ。 なお、インザーギ監督はエンポリ戦後、弟シモーネ・インザーギ率いるインテルとの次節に向けて決意を語る一方、自らの進退には言及していない。したがって、やはりクラブ側から解任の形が濃厚か。 後任候補には、元イタリア代表DFマッシモ・オッド氏(47)、前スペツィア指揮官のルカ・ゴッティ氏(56)らが挙がっている。 2024.02.11 14:30 Sun
2

ミラン、セリエCで低迷のフトゥーロにテコ入れ…クラブレジェンドがボネーラ率いるコーチングスタッフ入り

セリエCで低迷するミラン・フトゥーロ(U-23チーム)に、クラブレジェンドのマウロ・タソッティ氏(65)がコーチングスタッフ入りすることになった。 現在、セリエC・ジローネBで4勝10分け12敗と低迷するチームは、降格プレーオフ圏の20チーム中18位。仮にもアマチュアリーグのセリエDへ降格となれば、フトゥーロの財源を維持することも難しくなる可能性があるとのこと。 この成績不振を受け、クラブはダニエレ・ボネーラ監督(43)の解任への動きをみせ、アルベルト・ボリーニ氏、フェデリコ・グイディ氏、マッシモ・オッド氏ら後任候補の名前も挙がっていた。 しかし、クラブは12日に「本日付けでマウロ・タソッティがミラン・フトゥーロのダニエレ・ボネーラ監督のテクニカルスタッフに加わることを発表する」と、クラブレジェンドがテクニカルアナリストとしてコーチングスタッフ入りすることを発表した。 今回の人事に関してはボネーラ監督へのサポートとともに猶予を与えつつ、有事に備えて後任指揮官を託す思惑があるようだ。 現役時代にフランコ・バレージ、アレッサンドロ・コスタクルタ、パオロ・マルディーニらと黄金期のディフェンスラインを支えた名DFであるタソッティ氏は、ミランではファーストチームやプリマヴェーラの指導者を歴任。近年はウクライナ代表でアンドレイ・シェフチェンコ監督の副官、ジェノアでアシスタントマネージャーを務めていた。 2025.02.13 08:00 Thu
3

セリエD降格危機のミラン・フトゥーロがボネーラ監督解任…後任は同じくOBのオッド氏に

ミランは24日、ミラン・フトゥーロ(U-23チーム)のダニエレ・ボネーラ監督(43)の解任を発表した。 現役時代にミランで9年間プレーした元イタリア代表DFのボネーラ監督。2019年から古巣のファーストチームのテクニカルコーチを務め、2024-25シーズンからフトゥーロで監督キャリアをスタートした。 しかし、セリエC・ジローネBで4勝10分け14敗と低迷するチームは、降格プレーオフ圏の20チーム中18位。先日にはクラブレジェンドのマウロ・タソッティ氏のコーチングスタッフ招へいとテコ入れを図ったが、事態は好転せず。 仮にもアマチュアリーグのセリエDへ降格となれば、フトゥーロの財源を維持することも難しくなる可能性があるとのことで、クラブは指揮官更迭に踏み切った。 なお、移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によれば、後任はクラブOBでウディネーゼやペスカーラといったクラブで監督経験のあるマッシモ・オッド氏(48)になるという。 2026年6月までの契約で合意したオッド氏のコーチングスタッフには留任するタソッティ氏に加え、旧知のマルセロ・ドナテッリ氏が入閣するようだ。 2025.02.25 07:30 Tue