櫛引政敏

Masatoshi Kushibiki
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 1993年01月29日(32歳)
利き足
身長 186cm
体重 85kg
ニュース クラブ

櫛引政敏のニュース一覧

ザスパクサツ群馬は5日、GK清水慶記(36)との契約更新を発表した。 群馬県出身の清水は前橋商業高校から流通経済大学を経て、2008年に大宮アルディージャへと入団。控えGKの立ち位置だったこともあり、デビューは5年目のリーグカップとなった。 その後は群馬やブラウブリッツ秋田への期限付き移籍を経験し、2020 2022.12.05 11:17 Mon
Xfacebook
モンテディオ山形は27日、GK櫛引政敏(27)、GKミン・ソンジュン(21)、MF南秀仁(27)との来季契約更新を発表した。 櫛引は2018年に清水エスパルスから加わり、今季の明治安田生命J2リーグで19試合に出場。今季、仁川ユナイテッドからレンタル加入のミン・ソンジュンは出番がなかった。 南は2017年に 2020.12.27 11:15 Sun
Xfacebook
モンテディオ山形は1日、川崎フロンターレを退団したGK藤嶋栄介(28)の加入を発表した。背番号は「42」。 福岡大学出身の藤嶋は、特別指定選手としてプレーしていたサガン鳥栖へ2014年に正式入団。期限付き移籍でジェフユナイテッド千葉、松本山雅FCを経て2018年にレノファ山口FCへ。そのシーズンでは明治安田生命J 2020.10.01 16:50 Thu
Xfacebook
thumb モンテディオ山形は28日、GK櫛引政敏、GKミン・ソンジュンの負傷を発表した。 クラブの発表によると、櫛引は23日(水)の明治安田生命J2リーグ第21節ファジアーノ岡山戦で負傷。左ヒザ前十字じん帯断裂と診断され、手術を受けるとのこと。全治は手術後、約6カ月とのことだ。 また、ミン・ソンジュンはトレーニング中 2020.09.28 18:20 Mon
Xfacebook

レイラック滋賀のニュース一覧

レイラック滋賀は13日、浦和レッズのFW木原励(21)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。期限付き移籍期間は、2026年1月31日までとなり、浦和との公式戦には出場できない。 木原はセレッソ大阪U-15から京都橘高校へと進学。2022シーズンに浦和へ加入した。浦和ではリーグ戦の出番はなかったが、AFCチ 2025.01.13 13:20 Mon
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)が10日、2025シーズン第1〜2節の対戦カードを周知した。 JFLは2024シーズン優勝の栃木シティ、同2位でJ3・JFL入替戦を制した高知ユナイテッドSCが明治安田J3リーグへと去り、ソニー仙台FCが活動終了に伴ってリーグから退会した。 その一方、昨季J3最下位のいわてグ 2025.01.10 17:35 Fri
Xfacebook
レイラック滋賀は7日、ガイナーレ鳥取を退団するDF小泉隆斗(30)の加入を発表した。 小泉は神奈川県出身で、立正大学から関東1部・東京23FCのセカンドチームへ入団。トップ昇格で主力となり、2021年に移籍したブリオベッカ浦安で関東1部からJFLへの参入を経験する。 浦安では2023年にJFLを戦い、30歳 2025.01.07 18:25 Tue
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は5日、JFLのレイラック滋賀FCからGK寺沢優太(31)が完全移籍で加入することを発表した。 寺沢は関東学院大学からドイツのヒラル・ベルクハイムに加入。その後、奈良クラブ、沖縄SV、AC長野パルセイロ、南葛SC、FCティアモ枚方でプレー。2024年途中から滋賀でプレーしていた。 滋賀ではJF 2025.01.05 17:30 Sun
Xfacebook
徳島ヴォルティスは5日、MF山下雄大(24)の復帰を発表した。 柏レイソルのアカデミーから早稲田大学に進み、2023年に徳島でプロ入りの山下。昨年からJFLのレイラック滋賀FCに期限付き移籍し、11試合に出場した。 徳島復帰にあたり、クラブの公式サイトで決意を新たにしている。 「2025シーズン、徳島 2025.01.05 15:05 Sun
Xfacebook
レイラック滋賀について詳しく見る>

櫛引政敏の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月18日 群馬 滋賀 完全移籍
2022年1月9日 山形 群馬 完全移籍
2018年2月1日 清水 山形 完全移籍
2018年1月31日 岡山 清水 レンタル移籍終了
2017年2月1日 清水 岡山 レンタル移籍
2017年1月31日 鹿島 清水 レンタル移籍終了
2016年2月1日 清水 鹿島 レンタル移籍
2011年2月1日 清水 完全移籍