アンドレアス・クリステンセン

Andreas Christensen
ポジション DF
国籍 デンマーク
生年月日 1996年04月10日(29歳)
利き足
身長 192cm
体重 85kg
ニュース 人気記事 クラブ

アンドレアス・クリステンセンのニュース一覧

チェルシーのフランク・ランパード監督がイギリス『BBC』で数的不利の戦いを嘆き、スペイン代表GKケパ・アリザバラガにも言及した。 チェルシーは20日にホームで行われたプレミアリーグ第2節で昨季王者のリバプールと対戦したが、前半終了間際にデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセンが一発退場を強いられると、後半の 2020.09.21 10:05 Mon
Xfacebook
リバプールのユルゲン・クロップ監督が強敵撃破を喜び、新加入のスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラにも賛辞を送った。 リバプールは20日に敵地で行われたプレミアリーグ第2節でチェルシーと対戦。前半終盤にチェルシーのデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセンがレッドカードで退場となり、数的優位に立ったリバプールは 2020.09.21 09:20 Mon
Xfacebook
チェルシーに所属するフランス代表DFクル・ズマ(25)にパリ・サンジェルマン(PSG)やエバートンが熱視線を注いでいるようだ。フランス『Le10Sport』が報じている。 昨シーズンにレンタル先のエバートンで主力として活躍したズマは、昨夏フランク・ランパード新監督率いるチェルシーに復帰。シーズン序盤から主力として 2020.07.03 15:54 Fri
Xfacebook
7月1日に控えるプレミアリーグ第32節のウェストハム戦に向けてチェルシーが会見を開いた。 フランク・ランパード監督は故障者について報告。DFアンドレアス・クリステンセンは6月25日に行われた第31節のマンチェスター・シティ戦のあと、FAカップのレスター・シティ戦を欠場。また、FWクリスチャン・プリシッチはレスター 2020.07.01 02:00 Wed
Xfacebook
ここ最近で移籍の動きが活発化しているチェルシーが、売却の準備も進めているようだ。イギリス『タイムズ』が伝えている。 今年2月に加入内定が発表されたモロッコ代表MFハキム・ジイェフに始まり、最近ではライプツィヒのドイツ代表FWティモ・ヴェルナーの獲得も報じられたチェルシー。さらにはレスター・シティのイングランド代表 2020.06.12 17:47 Fri
Xfacebook

バルセロナのニュース一覧

オサスナは28日、バルセロナ戦のメンバーに関する異議申し立てを行ったことを発表した。 27日、オサスナはラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナと対戦。インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合となった理由は、バルセロナのチームドクターが急逝したことを受けた代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで 2025.03.29 00:00 Sat
Xfacebook
バルセロナは28日、スペイン代表MFダニ・オルモの負傷を発表した。 ダニ・オルモは27日に行われたラ・リーガ第27節のオサスナ戦に先発出場。しかし、28分に負傷交代していた。 クラブは28日に検査を受け、ダニ・オルモは右内転筋の筋膜損傷が判明。全治は約3週間とのことだ。 今シーズンからバルセロナでプレ 2025.03.28 22:15 Fri
Xfacebook
インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節はバルセロナがアトレティコ・マドリーとの上位対決に勝利し、首位キープに成功。さらに、第27節延期分のオサスナ戦も勝ち切って2位のレアル・マドリーとの勝ち点差を「3」に広げた。 代表戦明けとなる第29節は週明けにコパ・デル・レイ準決勝2ndレグという重要な戦いを控える 2025.03.28 20:00 Fri
Xfacebook
バルセロナに新たな問題が生じる可能性が出てきている。 27日、ラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナはオサスナと対戦した。 インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合。バルセロナのチームドクターが急逝したことを受け、急遽中止となっていた試合の代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで、大きな 2025.03.28 18:15 Fri
Xfacebook
バルセロナのフランス代表DFジュール・クンデが過密過ぎる日程に苦言を呈した。 フランス代表としてUEFAネーションズリーグ準々決勝のクロアチア代表戦を2試合戦ってきたクンデ。とりわけ23日に行われた2ndレグではPK戦までもつれる激闘を戦っており、疲労が蓄積していた。 そんな中でチームドクターの急逝により延 2025.03.28 15:00 Fri
Xfacebook
バルセロナについて詳しく見る>

アンドレアス・クリステンセンの人気記事ランキング

1

クリステンセンがデンマーク代表の結束力をアピール「このチームには一体感がある」

デンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(バルセロナ)がチームの結束力を誇る。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝える。 デンマーク代表は20日、ユーロ2024グループC第2節でイングランド代表と1-1ドロー。ハリー・ケイン弾でイングランドに先制されるも、モルテン・ヒュルマンドの一撃で追いつき、格上から勝ち点1をもぎとった。 これで2試合連続ドローとなり、ノックアウトステージ進出は第3節・セルビア代表戦に懸かることに。デンマークの最終ラインでイングランドを最少失点に抑えたクリステンセンは、ここまで勝利なしも初戦からの内容改善に希望を見い出す。 「このチームには一体感があり、これが強固さにも通じていると思う。僕たちは皆、同じ考えや目標を共有しているんだ」 「今日も良いパフォーマンスだった。イングランドのように偉大な選手がたくさんいるチームをどうやって阻止するか、ここに多くのエネルギーを注いだことは言うまでもないよね」 「スロベニア戦(B組第1節)で前半は良かったけど、後半は至るところで劣勢を強いられ、そして追いつかれてしまった。今日のデンマークは試合を通して、前回よりも11人がつながっていたと思う」 また、デンマーク代表では、選手の選考基準に所属クラブでの出場機会が最も重視されていると示唆する。 「デンマークの選手は賢明な決断を下そうとする。ネームバリューでチームを選ぶことより、コンスタントにプレーすることを優先しようとしているんだ。だからこそ僕たちは素晴らしい集団になっていると思うし、まさに全員が同じ方針に立っている」 2024.06.21 18:50 Fri
2

ミランがPK戦の末にバルセロナに勝利! プリシック1G1A、レヴァンドフスキ2得点【国際親善試合】

7日(現地時間6日)、国際親善試合のバルセロナvsミランがM&Tバンク・スタジアムで行われ、90分は2-2のドローに終わり、PK戦はミランが3-4で制した。 アメリカツアー3戦目を迎えたバルセロナ。マンチェスター・シティ戦はPK戦の末に勝利、レアル・マドリー戦は2-1の勝利で終えていたなか、ツアー最終戦ということもありより多くの主力が先発。ロベルト・レヴァンドフスキやイルカイ・ギュンドアンらに加え、2試合で3ゴールのパウ・ビクトルも引き続きスタメンに入った。 対するミランもアメリカでの3試合目。シティ、マドリー相手に2連勝としている。こちらも主力多数でラファエル・レオンやクリスチャン・プリシックらがスタートからピッチに立ち、アピール中のサムエル・チュクウェゼも引き続き先発した。 先手を取ったのはミラン。10分、右サイドから崩すとプリシックのグラウンダーのクロスに飛び込んだのはルカ・ヨビッチ。ゴール前でマークを外して押し込んだ。 その後もミランが押し気味で、15分には追加点。レオンのスルーパスからプリシックが左ポケットに抜け出し、角度のないところから左足でファーサイドネットに突き刺した。 徐々に盛り返したバルセロナは22分に反撃。ハフィーニャが敵陣中央左寄りの位置でボールをカットすると、そのまま持ち上がり、ボックス手前のレヴァンドフスキに折り返し。トラップ、フェイントから右足を振り、ゴール右下にコントロールショットを沈めた。 続いてマルク・カサドのスルーパスからハフィーニャにシュートチャンスが訪れるが、ここはGKロレンツォ・トッリアーニがストップ。ミランもレオンが切れ味鋭い突破を見せる。 29分にはアレックス・バジェの右クロスにレヴァンドフスキが頭で合わせるが、またしてもGKトッリアーニがセーブ。これで得たCKからアンドレアス・クリステンセンとマリック・チャウが頭部をぶつけ合うアクシデントもあったが、大事には至らなかった。 前半アディショナルタイムにはパウ・ビクトルがネットを揺らすが、オフサイドで同点とはならずハーフタイムへ。バルセロナはジュール・クンデやマルク・ベルナル、ミランはダビデ・カラブリアやイスマエル・ベナセルが後半から登場する。 立ち上がりからバルセロナが攻勢をかけ、58分にはついに同点弾。右ポケットに抜け出したパウ・ビクトルが浮き球のパスを中央へ送り、レヴァンドフスキが左足で合わせた。 今度は右サイドから仕掛けたハフィーニャが枠内にシュートを放つが、GKトッリアーニが落ち着いて対応。パウ・ビクトルも遠目から積極的に狙う。 選手を多数入れ替えながら終盤へ向かうが、2-2からは動かず90分が終了。決着はPK戦に持ち越された。 先攻はミランだったが、1人目のベナセルのシュートはGKイニャキ・ペーニャがストップ。バルセロナも1人目のクンデが大きく左に外してしまう。 ミランは2人目のカラブリアが成功させるも、バルセロナはクイム・ジュニエントも失敗。3人目は互いに成功させると、ミラン4人目のピエール・カルルが外してしまう。 そこからは成功が続いたが、バルセロナ6人目のミカイル・フェイが止められて決着。3-4でミランがPK戦を制した。 バルセロナ 2-2(PK:3-4) ミラン 【バルセロナ】 ロベルト・レヴァンドフスキ(前22、後13) 【ミラン】 ルカ・ヨビッチ(前10) クリスチャン・プリシック(前15) 2024.08.07 14:48 Wed
3

ラ・リーガとRFEFが共同声明、ダニ・オルモ&ビクトルのバルセロナ2選手の登録認めず

ラ・リーガとスペインサッカー連盟(RFEF)は4日、バルセロナが要求するスペイン代表MFダニ・オルモ(26)とスペイン人FWパウ・ビクトル(23)の選手登録を認めない意向を共同声明で発表した。 両者は今回の決定に際して以下の声明を伝えている。 「FCB(バルセロナ)が2025年1月3日にLALIGAの経済管理に関する要件を満たし、クラブが関連文書を完了した後、LALIGA予算検証機関は、FCBスポーツチーム費用制限を前述の日付から延長することを決議した」 「この点に関して、FCバルセロナから紹介された選手のライセンスの申請を受けた監視委員会は、適用される連盟規則を分析した結果、ライセンスが取り消された選手が、同じシーズン中に、すでに所属していた同じクラブチームでライセンスを取得することを禁じるRFEF一般規則第130.2条および第141.5条の文言解釈に従い、FCバルセロナが選手ダニエル・オルモおよびパウ・ビクトルに申請した事前ビザおよび最終ライセンスを発給しないことに同意する」 これにより1月からオルモに加え、ビクトルの登録が抹消となる。両選手はDFアンドレアス・クリステンセンとDFロナルド・アラウホの長期離脱を活用して、今季ここまで特例措置により登録されていた。 バルセロナは『Spotifyカンプ・ノウ』のVIP席を中東の投資家に売却や取締役の個人保証などのによって登録を実現させるべく動いていたが、この努力も実らず。 ただ、ジョアン・ラポルタ会長は今回の決定に対して、国立スポーツ評議会(CSD)に異議申し立てを行い、土壇場での逆転登録を目指すつもりだ。 2025.01.05 00:03 Sun

アンドレアス・クリステンセンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年7月4日 チェルシー バルセロナ 完全移籍
2017年6月30日 ボルシアMG チェルシー レンタル移籍終了
2015年7月10日 チェルシー ボルシアMG レンタル移籍
2015年7月1日 チェルシーU21 チェルシー 完全移籍
2013年7月1日 チェルシーU18 チェルシーU21 完全移籍
2012年7月1日 Bröndby IF U17 チェルシーU18 完全移籍
2011年7月1日 Bröndby IF II Bröndby IF U17 完全移籍
2004年8月10日 Bröndby IF II 完全移籍

アンドレアス・クリステンセンの今季成績

ラ・リーガ 4 226’ 0 3 0
UEFAチャンピオンズリーグ 1 7’ 0 0 0
合計 5 233’ 0 3 0

アンドレアス・クリステンセンの出場試合

ラ・リーガ
第1節 2024年8月17日 vs バレンシア 26′ 0 69′
1 - 2
第2節 2024年8月24日 vs アスレティック・ビルバオ メンバー外
2 - 1
第3節 2024年8月27日 vs ラージョ・バジェカーノ メンバー外
1 - 2
第4節 2024年8月31日 vs レアル・バジャドリー メンバー外
7 - 0
第5節 2024年9月15日 vs ジローナ メンバー外
1 - 4
第6節 2024年9月22日 vs ビジャレアル メンバー外
1 - 5
第7節 2024年9月25日 vs ヘタフェ メンバー外
1 - 0
第8節 2024年9月28日 vs オサスナ メンバー外
4 - 2
第9節 2024年10月6日 vs アラベス メンバー外
0 - 3
第10節 2024年10月20日 vs セビージャ メンバー外
5 - 1
第11節 2024年10月26日 vs レアル・マドリー メンバー外
0 - 4
第12節 2024年11月3日 vs エスパニョール メンバー外
3 - 1
第13節 2024年11月10日 vs レアル・ソシエダ メンバー外
1 - 0
第14節 2024年11月23日 vs セルタ メンバー外
2 - 2
第15節 2024年11月30日 vs ラス・パルマス メンバー外
1 - 2
第19節 2024年12月3日 vs マジョルカ メンバー外
1 - 5
第16節 2024年12月7日 vs レアル・ベティス メンバー外
2 - 2
第17節 2024年12月15日 vs レガネス メンバー外
0 - 1
第18節 2024年12月21日 vs アトレティコ・マドリー メンバー外
1 - 2
第20節 2025年1月18日 vs ヘタフェ ベンチ入り
1 - 1
第21節 2025年1月26日 vs バレンシア ベンチ入り
7 - 1
第22節 2025年2月2日 vs アラベス メンバー外
1 - 0
第23節 2025年2月9日 vs セビージャ メンバー外
1 - 4
第24節 2025年2月17日 vs ラージョ・バジェカーノ メンバー外
1 - 0
第25節 2025年2月22日 vs ラス・パルマス メンバー外
0 - 2
第26節 2025年3月2日 vs レアル・ソシエダ メンバー外
4 - 0
第28節 2025年3月16日 vs アトレティコ・マドリー メンバー外
2 - 4
第27節 2025年3月27日 vs オサスナ メンバー外
3 - 0
第29節 2025年3月30日 vs ジローナ メンバー外
4 - 1
第30節 2025年4月5日 vs レアル・ベティス ベンチ入り
1 - 1
第31節 2025年4月12日 vs レガネス ベンチ入り
0 - 1
第32節 2025年4月19日 vs セルタ ベンチ入り
4 - 3
第33節 2025年4月22日 vs マジョルカ ベンチ入り
1 - 0
第34節 2025年5月3日 vs レアル・バジャドリー 90′ 0 66′
1 - 2
第35節 2025年5月11日 vs レアル・マドリー 33′ 0
4 - 3
第36節 2025年5月15日 vs エスパニョール 77′ 0 42′
0 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 vs モナコ メンバー外
2 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ヤング・ボーイズ メンバー外
5 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs バイエルン メンバー外
4 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ メンバー外
2 - 5
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs ブレスト メンバー外
3 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs ドルトムント メンバー外
2 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs ベンフィカ ベンチ入り
4 - 5
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs アタランタ メンバー外
2 - 2
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs ベンフィカ メンバー外
0 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs ベンフィカ メンバー外
3 - 1
準々決勝1stレグ 2025年4月9日 vs ドルトムント ベンチ入り
4 - 0
準々決勝2ndレグ 2025年4月15日 vs ドルトムント ベンチ入り
3 - 1
準決勝1stレグ 2025年4月30日 vs インテル 7′ 0
3 - 3
準決勝2ndレグ 2025年5月6日 vs インテル ベンチ入り
4 - 3