戸田和幸

Kazuyuki TODA
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1977年12月30日(47歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

戸田和幸のニュース一覧

SC相模原は9日、同日の試合指揮について発表した。 本日9日の明治安田生命J3リーグ第26節で鹿児島ユナイテッドFCをホームに迎え撃つ相模原だが、戸田和幸監督が体調不良で不在に。高橋健二ヘッドコーチが暫定的に指揮を執る。 相模原は25試合を消化して6勝8分け11敗の19位だが、目下3連勝中。さらなる連勝を目 2023.09.09 16:35 Sat
Xfacebook
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫がクイズに挑戦して話題となっている。 今シーズンからプレミアリーグに挑戦した三笘。ここまで7ゴール4アシストを記録し、11ゴールに絡む活躍を見せている。 4日に行われたボーンマス戦でもアシストを記録し、チームに貢献し続けている中で人気も急上昇。ブライトンの公 2023.04.05 22:35 Wed
Xfacebook
明治安田生命J3リーグ第2節の7試合が12日に各地で行われた。 今シーズンからJ3に参入したFC大阪は初勝利を目指してアウェイでテゲバジャーロ宮崎と対戦した。 開幕戦では鹿児島ユナイテッドFCに敗れていた中、この試合では先制。38分、最終ラインからのロングフィードに対して古川大悟がスプリント。相手DFとの競 2023.03.12 17:20 Sun
Xfacebook
SC相模原は2日、DF國廣周平の負傷を報告した。 SHIBUYA CITY FCから今季加入の國廣は2月25日のトレーニングマッチ中に右腓腹筋を肉離れ。全治6週間が見込まれる。 戸田和幸監督が就任した相模原は4日に行われる明治安田生命J3リーグ開幕節でガイナーレ鳥取をホームに迎え撃つ。 2023.03.02 15:45 Thu
Xfacebook
SC相模原は20日、2023シーズンに向けた選手背番号を発表した。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグから降格してJ3リーグを戦った相模原。多くの実力者を補強したものの、チームは開幕から低迷。最下位でシーズンを終えていた。 迎える2023シーズンは元日本代表MFでトッテナムなどでもプレー経験のある戸田 2023.01.20 23:10 Fri
Xfacebook

SC相模原のニュース一覧

thumb 15日、明治安田J3リーグ第5節の4試合が各地で行われた。 ◆高知 2-2 鹿児島 秋田豊監督の高知ユナイテッドSC、相馬直樹監督率いる鹿児島ユナイテッドFC。アウェイ鹿児島は開始6分、DF杉井颯が強烈な左足ミドルを叩き込み、前半を1点リードで折り返す。 高知は48分、右CKから生まれたルーズボールを 2025.03.15 16:31 Sat
Xfacebook
Jリーグは11日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではサンフレッチェ広島に加入したFWヴァレール・ジェルマンがAリーグ・メンでの出場停止消化のために不在に。 J3では第4節のヴァンラーレ八戸戦で退場処分を受けたSC相模原のシュタルフ悠紀リヒャルト監督が1試合の1試合のベンチ入り停止処分となった。 2025.03.11 20:14 Tue
Xfacebook
thumb SC相模原は11日、FWオリグバッチョ・イスマイラ(26)が加入すると発表した。背番号は「99」となる。 ナイジェリア出身のイスマイラは、2019年に福島ユナイテッドFCへ加入して日本でのキャリアをスタート。その後は京都サンガF.C.へ完全移籍すると、モルドバのFCシェリフ・ティラスポリや栃木SCへの期限付き移籍 2025.03.11 12:10 Tue
Xfacebook
SC相模原は11日、フランス人MFロビン・モゥローン(28)との契約解除を発表した。 モゥローンは今年1月に相模原への加入が発表。しかし、プレシーズンからコンディション不良が続いており、クラブは復帰に向けた取り組みを試みていたものの、選手本人からの申し出によって双方合意での契約解除に至ったとしている。 モゥ 2025.03.11 11:30 Tue
Xfacebook
thumb 9日、明治安田J3リーグ第4節の4試合が各地で行われた。 1試合未消化で1勝1分けのヴァンラーレ八戸は、1勝2敗のSC相模原をホームに迎えた一戦。前半から2点のリードを得たのは相模原。19分のPKのピンチをGKノアム・バウマンが救うと、2分後に武藤雄樹が右クロスに合わせて先制。29分には再び武藤が右クロスからヘデ 2025.03.09 17:09 Sun
Xfacebook
SC相模原について詳しく見る>

戸田和幸の人気記事ランキング

1

「トッテナム」は禁止、「スパーズ」で…クラブが改めて通達、放送局からも「トッテナム」表記が消える

現在はアンジェ・ポステコグルー監督が指揮し、韓国代表FWソン・フンミンらが所属。かつては戸田和幸氏も在籍したことがあるトッテナム・ホットスパーだが、クラブは「トッテナム」と呼ばれることを望んでいない。 チーム名は「トッテナム・ホットスパー」。愛称は「スパーズ」として知られているが、「トッテナム」と称されることも多い。 「トッテナム」と言えば、「トッテナム・ホットスパー」と誰もが考える状況。イギリス『スカイ・スポーツ』もプレミアリーグの順位表などを伝える時には「Tottenham(トッテナム)」とこれまで表記してきた。しかし、ここにきて「Spurs(スパーズ)」の表記に変更されていた。 『The Athletic』によると、2月10日、クラブからプレミアリーグの放送局に通達があったとのこと。「トッテナム・ホットスパーの名称変更」というメールが届いたという。 「トッテナム・ホットスパーはクラブ名に関して説明を行った。クラブは主にトッテナム・ホットスパーとして知られるよう要請し、短縮形としてスパーズが好まれている。クラブはトッテナムと呼ばれないよう要請する」 この通達は世界中のプレミアリーグの放送局に対して送られたとのこと。プレミアリーグの公式サイトでも、「Tottenham(トッテナム)」の表記はなく、「Tottenham Hotspur(トッテナム・ホットスパー)」か「Spurs(スパーズ)」のみになったという。 そもそも、クラブは2011年以来、「トッテナム」と呼ばれることは好ましくないというスタンス。「トッテナム」とは地域の名前であり、クラブ名ではないということが理由だ。 2024年11月にリマスターされたブランドアイデンティティを発表。「ユナイテッド、シティ、ローバーズが溢れるこの世界で、ホットスパーはただ1つ、トッテナム・ホットスパーだけです。チームやブランドについて言及する際は、『トッテナム・ホットスパー』、『トッテナム・ホットスパー・フットボール・クラブ』、または『THFC』を使用してください。決して我々のクラブを『トッテナム』、『トッテナム・ホットスパーFC』、または『TH』と呼ばないでください」とのことだ。 「スパーズ」でも確かに多くの人にとっては印象付けられる一方で、世界的に見ればNBAの「サンアントニオ・スパーズ」もあり、混同される可能性もゼロではない。むしろ「トッテナム」の方が唯一無二。いずれにしても、クラブの方針としては「トッテナム」とは呼ばれなくないようなので、ファン・サポーターの方は改めて認識すると良いかもしれない。 2025.02.22 23:55 Sat

戸田和幸の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2013年12月1日 Warriors FC 引退 -
2013年1月1日 町田 Warriors FC 完全移籍
2012年1月1日 群馬 町田 完全移籍
2010年1月1日 慶南FC 群馬 完全移籍
2009年1月1日 広島 慶南FC 完全移籍
2008年12月1日 千葉 広島 レンタル移籍終了
2008年7月1日 広島 千葉 レンタル移籍
2007年1月1日 東京V 広島 完全移籍
2006年12月1日 広島 東京V レンタル移籍終了
2006年1月1日 東京V 広島 レンタル移籍
2005年1月1日 清水 東京V 完全移籍
2004年6月30日 ADO 清水 レンタル移籍終了
2004年1月1日 清水 ADO レンタル移籍
2003年6月30日 トッテナム 清水 レンタル移籍終了
2003年1月1日 清水 トッテナム レンタル移籍
1996年1月1日 清水 完全移籍

戸田和幸の監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年2月1日 相模原 監督
2022年2月1日 2023年1月1日 SHIBUYA CITY FC 監督
2022年2月1日 2023年1月31日 SHIBUYA CITY FC 監督
2021年2月1日 2022年1月31日 大学 (日本) 監督
2020年2月1日 2021年1月31日 大学 (日本) コーチ
2018年2月1日 2019年1月31日 慶應大 監督

戸田和幸の今季成績

明治安田J3リーグ 0 0 0 0 0 0
YBCルヴァンカップ2025 0 0 0 0 0 0
合計 0 0 0 0 0 0

戸田和幸の出場試合

明治安田J3リーグ
第1節 2025-02-15 vs 栃木シティ ベンチ外
2 - 1
第2節 2025-02-22 vs 栃木SC ベンチ外
1 - 0
第3節 2025-03-01 vs 鹿児島ユナイテッドFC ベンチ外
0 - 2
第4節 2025-03-09 vs ヴァンラーレ八戸 ベンチ外
1 - 2
第5節 2025-03-15 vs 奈良クラブ ベンチ外
1 - 1
第6節 2025-03-23 vs 松本山雅FC ベンチ外
2 - 0
第7節 2025-03-30 vs カマタマーレ讃岐 ベンチ外
1 - 1
第8節 2025-04-05 vs FC琉球 ベンチ外
2 - 0
第9節 2025-04-13 vs ザスパ群馬 ベンチ外
1 - 1
第10節 2025-04-20 vs ギラヴァンツ北九州 ベンチ外
1 - 1
第11節 2025-05-03 vs AC長野パルセイロ ベンチ外
1 - 1
第12節 2025-05-06 vs ガイナーレ鳥取 ベンチ外
1 - 0
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025-03-26 vs 清水エスパルス ベンチ外
1 - 3