三丸拡

Hiromu MITSUMARU
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1993年07月06日(31歳)
利き足
身長 172cm
体重 71kg
ニュース 人気記事 クラブ

三丸拡のニュース一覧

未曾有のシーズンとなった2020年のJリーグ。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、中断による異例の超過密日程、観戦や応援の制限など、多くの困難を乗り越え、すべての日程を終了した。 その中でも、熱戦が続いた2020シーズンのJリーグ。超ワールドサッカー編集部は、J1全18クラブの通信簿(チームM 2021.01.10 22:25 Sun
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ第14節の9試合が5日にかけて開催された。超WS編集部が今節の試合から印象に残った選手を選りすぐり、ベストイレブンを紹介する GK東口順昭(ガンバ大阪/2回目) 開始早々に失点したが、PKをストップするなど、相手の決定的な場面で存在感。PKストップが結果的に大勝に繋がった。 DF大岩 2020.09.07 16:10 Mon
Xfacebook
柏レイソルは27日、サガン鳥栖のDF三丸拡(26)が完全移籍で加入することを発表した。 三丸は栃木県出身で、真岡高校から筑波大学を経て2016年に鳥栖へ加入。鳥栖では4シーズン在籍し明治安田生命J1リーグで44試合に出場。YBCルヴァンカップで14試合に出場し1得点、天皇杯で7試合に出場していた。 今シーズ 2019.12.27 16:11 Fri
Xfacebook
サガン鳥栖は12日、DF三丸拡(26)に第一子となる長男が10日に誕生したことを発表した。 三丸は、クラブ公式で以下のようにコメントしている。 「この度、第一子となる男の子が生まれました。妻に感謝しながら、これからは家族3人で皆さまからの力を頂きながら頑張っていきたいと思います! 引き続き応援よろしくお願い 2019.09.12 17:25 Thu
Xfacebook

柏レイソルのニュース一覧

柏レイソルは17日、DF杉岡大暉の負傷を報告した。 杉岡は、2日に行われた明治安田J1リーグ第4節の浦和レッズ戦で左足を負傷。検査の結果、左大腿二頭筋長頭肉離れと診断されたとのことだ。 なお、全治については約3カ月になるとのことだ。 今冬に湘南ベルマーレから柏に加入した杉岡は、今季開幕から4試合連続で 2025.03.17 12:20 Mon
Xfacebook
thumb 16日、明治安田J1リーグ第6節、サンフレッチェ広島vs柏レイソルがエディオンピースウイング広島で行われ、1-1のドローに終わった。 1試合未消化ながら3勝1分けの無敗で上位に位置する広島。ただ、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)準々決勝では没収試合扱いとなった1stレグの結果が響き、12日に行われた2nd 2025.03.16 16:06 Sun
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第6節】 2025年3月16日(日) 14:00キックオフ サンフレッチェ広島(3位/10pt) vs 柏レイソル(4位/10pt) [エディオンピースウイング広島] ◆失意を払拭する勝利を【サンフレッチェ広島】 今シーズンも無敗で好スタートを切っていた広島。しかし、まさかの事態 2025.03.16 11:40 Sun
Xfacebook
8日、明治安田J1リーグ第5節の柏レイソルvs鹿島アントラーズが三協フロンテア柏スタジアムで行われ、アウェイの鹿島が3-1で勝利した。 リカルド・ロドリゲス新監督のもと、3勝1分けスタートで首位に立つ柏。前節は前半の2得点で浦和レッズに勝利し、2連勝を飾った。今節は浦和戦で負傷交代した杉岡大暉に代わり、田中隼人が 2025.03.08 18:12 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第5節】 2025年3月8日(土) 16:00キックオフ 柏レイソル(1位/10pt) vs 鹿島アントラーズ(4位/9pt) [三協フロンテア柏スタジアム] ◆好スタートの勢いを維持したい【柏レイソル】 リカルド・ロドリゲス監督が率いて臨んだ今シーズン。残留争いをしていたチーム 2025.03.08 13:25 Sat
Xfacebook
柏レイソルについて詳しく見る>

三丸拡の人気記事ランキング

1

柏が新体制発表! リカルド・ロドリゲス監督就任の中で14名が新加入、エースFW細谷真大は背番号「9」に変更

17日、柏レイソルが新体制発表会を開催。ファン・サポーターが集まる中、新加入選手がお披露目された。 2024シーズンは明治安田J1リーグを戦った中、チームはシーズン序盤から低迷。苦しい残留争いに巻き込まれた中、なんとか17位で残留。降格圏との勝ち点差は「3」とシーズン終盤まで苦しむこととなった。 井原正巳監督が退任し、かつて徳島ヴォルティスや浦和レッズを指揮したリカルド・ロドリゲス監督が就任した柏。新加入選手はルーキーを含めて14名と大きく戦力が入れ替わることに。チームを牽引していたMFマテウス・サヴィオが浦和レッズへ、DF関根大輝がスタッド・ランス(フランス)へ移籍するなど、主軸も退団となった。 加入選手は浦和時代にリカルド・ロドリゲス監督の下でプレーしたMF小泉佳穂(←浦和)や徳島ヴォルティス時代に指導を受けたMF渡井理己(←徳島)らが加入。その他、GK小島亨介(←アルビレックス新潟)、DF杉岡大暉(←湘南ベルマーレ)、MF仲間隼斗(←鹿島アントラーズ)、MF原川力(←FC東京)など実力者を補強した。 背番号は小泉が「8」、渡井が「11」、小島が「25」、杉岡が「26」、仲間が「19」、原川が「40」に決定。また、エースのFW細谷真大は「19」を仲間に譲り、背番号「9」に変更となる。 なお、今シーズンU-18から昇格したFWワッド・モハメッド・サディキ(18)は、FC琉球へと育成型期限付き移籍することが発表されている。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.猿田遥己(25) 25.小島亨介(27)←アルビレックス新潟/完全移籍 41.坂田大樹(30)←アビスパ福岡/完全移籍 46.松本健太(27) DF 2.三丸拡(31) 3.ジエゴ(29) 4.古賀太陽(26) 5.田中隼人(21)←V・ファーレン長崎/育成型期限付き移籍満了 13.犬飼智也(30) 16.片山瑛一(33) 22.野田裕喜(27) 26.杉岡大暉(26)←湘南ベルマーレ/完全移籍 42.原田亘(28)←サガン鳥栖/完全移籍 44.桒田大誠(22)←中京大学/新加入 MF 6.山田雄士(24) 8,小泉佳穂(28)←浦和レッズ/完全移籍 11.渡井理己(25)←徳島ヴォルティス/完全移籍 14.小屋松知哉(28) 17.手塚康平(27)※背番号変更「37」 19.仲間隼斗(31)←鹿島アントラーズ/完全移籍 24,久保藤次郎(25)←名古屋グランパス/完全移籍 27.熊坂光希(23) 28.戸嶋祥郎(29) 29.島村拓弥(25) 33.白井永地(29) 37.中島舜(22)←流通経済大学/新加入 39.中川敦瑛(22)←法政大学/新加入 40.原川力(31)←FC東京/完全移籍 43.モハマドファルザン佐名(20) 48.熊澤和希(23) FW 9.細谷真大(23)※背番号変更「19」 15.木下康介(30) 18.垣田裕暉(27) 36.古澤ナベル慈宇(21)←東京国際大学/新加入 2025.01.17 20:22 Fri
2

大型補強中の柏が鳥栖DF三丸拡を完全移籍で獲得「誇りと強い覚悟を持って闘います」

柏レイソルは27日、サガン鳥栖のDF三丸拡(26)が完全移籍で加入することを発表した。 三丸は栃木県出身で、真岡高校から筑波大学を経て2016年に鳥栖へ加入。鳥栖では4シーズン在籍し明治安田生命J1リーグで44試合に出場。YBCルヴァンカップで14試合に出場し1得点、天皇杯で7試合に出場していた。 今シーズンはキャリアハイとなるリーグ戦26試合に出場していた。三丸はクラブを通じてコメントしている。 ◆柏レイソル 「はじめまして。サガン鳥栖から完全移籍してきました三丸拡です。歴史と伝統ある柏レイソルの一員になることに誇りと強い覚悟を持って闘います。よろしくお願いします」 ◆サガン鳥栖 「この度、柏レイソルに移籍することになりました。サガン鳥栖でプロとしてのキャリアをスタートしてから4年間、言葉では言い表せないほどの素晴らしい時間を過ごす事ができ、サッカー選手としても人としても大きく成長できました」 「サガン鳥栖に関わる全ての方々との出会いは僕にとっての財産です。慣れない九州の地を踏んだ日から考えると、サガン鳥栖を離れる事がこんなにも寂しいものになるとは想像もつきませんでした」 「そして、どんな時も温かいサポーターの皆さんの声は、僕にすごく大きな力を与えてくれました。 お世話になった皆様に直接ご挨拶ができないことが心残りです。これからもサガン鳥栖は僕の心のクラブであり続けます」 「サガン鳥栖で育った選手として誇れるような活躍をできるよう、これから頑張ります。サガン鳥栖に関わる全ての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。4年間本当にお世話になりました」 2019.12.27 16:11 Fri

三丸拡の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2020年1月4日 鳥栖 完全移籍
2016年2月1日 鳥栖 完全移籍

三丸拡の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 0 0’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 0 0’ 0 0 0
合計 0 0’ 0 0 0

三丸拡の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs アスルクラロ沼津 ベンチ入り
0 - 1
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs アビスパ福岡 メンバー外
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs 川崎フロンターレ メンバー外
1 - 1
第3節 2025年2月26日 vs セレッソ大阪 メンバー外
2 - 1
第4節 2025年3月2日 vs 浦和レッズ メンバー外
0 - 2
第5節 2025年3月8日 vs 鹿島アントラーズ ベンチ入り
1 - 3
第6節 2025年3月16日 vs サンフレッチェ広島 メンバー外
1 - 1
第7節 2025年3月29日 vs 東京ヴェルディ メンバー外
0 - 0
第8節 2025年4月2日 vs 京都サンガF.C. メンバー外
1 - 1