富澤雅也
Masaya TOMIZAWA
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1993年07月14日(31歳) |
利き足 | |
身長 | 188cm |
体重 | 76kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
富澤雅也のニュース一覧

V・ファーレン長崎のニュース一覧

富澤雅也の人気記事ランキング
1
「新たな伝説を刻みます」長崎がエイプリルフールで他競技とコラボ、GK富澤雅也がBリーグへ完全移籍?「ヴェルカユニもお似合いです」
V・ファーレン長崎によるエイプリルフールネタが好評だ。 長崎は1日、公式X(旧:ツイッター)にて「JリーグからBリーグへ、長崎の歴史に新たな伝説を刻みます」と綴り、GK富澤雅也(30)がBリーグの長崎ヴェルカへ完全移籍することを発表した。 長崎ヴェルカのユニフォーム姿でバスケットボールを手にした富澤は「長崎ヴェルカへ完全移籍することになりました富澤雅也です。ゴールキーパーの経験を生かして長崎ヴェルカで活躍したいと思います、いってきます!」と、意気込みを語った。 ハッシュタグでも示された通り、当然エイプリルフールの冗談。Jリーグの公式もリポストするなど反響は大きく、「朝イチは騙されますって」、「両方の守護神になりそう」、「真の二刀流」、「似合いすぎてませんか……」、「JリーグのGKが、Bリーグへ挑戦かー、楽しみだー笑」、「ワンチャンありに思えてきた、ヴェルカユニもお似合いです」などの声が寄せられた。 なお、「ちょっと寒そう」との指摘があった通り、動画は1月中旬に撮影していたことも明かされている。およそ3カ月寝かせた渾身の一発は、想像以上の脚光を浴びることとなったようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】バスケユニも似合う! 188cmの長崎GK富澤雅也がBリーグ挑戦?の意気込み語る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><br>長崎の歴史に新たな伝説を刻みます。<a href="https://twitter.com/hashtag/vvaren?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#vvaren</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#エイプリルフール</a> <a href="https://twitter.com/n_velca?ref_src=twsrc%5Etfw">@n_velca</a> <a href="https://t.co/T48DKNr2zG">pic.twitter.com/T48DKNr2zG</a></p>— V・ファーレン長崎【公式】 (@v_varenstaff) <a href="https://twitter.com/v_varenstaff/status/1774557286251339807?ref_src=twsrc%5Etfw">March 31, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.02 19:01 Tue2
勝ち点1に泣いた長崎、J1昇格目指し積極補強した新体制発表! 山口蛍は背番号「5」、マテウス・ジェズスが「10」に変更
V・ファレーン長崎は11日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦いJ1昇格を目指した中、レギュラーシーズンはわずか勝ち点1差の3位フィニッシュ。しかし、この勝ち点1が大きな分かれ目となり、J1昇格プレーオフでは準決勝で6位のベガルタ仙台相手に敗れ、J1昇格を逃していた。 再びJ1昇格を目指すシーズンとなる長崎。下平隆宏監督が率いる2年目のシーズンは、クラブ創設20周年を迎える中、勝ち点「1」に泣いた昨シーズンの悔しさを晴らすために積極補強に動いた。 まずはJ1を連覇しているヴィッセル神戸のキャプテンMF山口蛍を完全移籍で獲得。さらに、横浜F・マリノスの守備を支えていたDFエドゥアルド、ヴァンフォーレ甲府でキャプテンを務めていたDF関口正大、モンテディオ山形の守護神だったGK 後藤雅明を補強。ラトビアのFK RFSからブラジル人MFエメルソンも獲得した。 主力級の選手を多く迎え入れた中、山口は「5」、エドゥアルドは「4」、関口は「3」、後藤は「21」を着用。そのほか、セレッソ大阪から加入したFW山﨑凌吾は「18」、ジュビロ磐田から加入したDF高畑奎汰は「17」を着用することが決まった。 また、DF岡野洵が「3」から「15」、MF安部大晴が「35」から「6」、MFマテウス・ジェズスが「6」から「10」に背番号を変更している。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.富澤雅也 21.後藤雅明←モンテディオ山形/完全移籍 26.井岡海都←ガイナーレ鳥取/完全移籍 31.原田岳 DF 2.飯尾竜太朗 3.関口正大←ヴァンフォーレ甲府/完全移籍 4.エドゥアルド←横浜F・マリノス/完全移籍 15.岡野洵※背番号変更「3」 17.高畑奎汰←ジュビロ磐田/完全移籍 23.米田隼也 25.櫛引一紀 27.モヨマルコム強志←藤枝MYFC/育成型期限付き移籍復帰 29.新井一耀 48.照山颯人 MF 5.山口蛍←ヴィッセル神戸/完全移籍 6.安部大晴※背番号変更「35」 7.マルコス・ギリェルメ 8.増山朝陽 10.マテウス・ジェズス※背番号変更「6」 13.加藤大 14.名倉巧 16.エメルソン←FK RFS(ラトビア)/完全移籍 19.澤田崇 20.中村慶太 22.西村蓮音 24.山田陸 33.笠柳翼 34.松本天夢←新潟医療福祉大学/新加入 35.齋藤遼太←阪南大学/新加入 36.青木俊輔←法政大学/新加入 38.松澤海斗 FW 9.フアンマ・デルガド 11.エジガル・ジュニオ 18.山﨑凌吾←セレッソ大阪/完全移籍 28.七牟禮蒼杜 32.ジョップ・セリンサリウ 2025.01.12 23:45 Sun富澤雅也の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2016年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2012年4月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |