五領淳樹

Junki GORYO
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1989年12月13日(35歳)
利き足
身長 172cm
体重 66kg
ニュース クラブ

五領淳樹のニュース一覧

Jリーグは10日、8月の「2021明治安田生命Jリーグ KONAMI月間ベストゴール」を発表した。 明治安田生命J2リーグでは、8月14日に行われた第25節、ジュビロ磐田vs東京ヴェルディの一戦で、磐田のMF遠藤保仁が決めたゴールが受賞している。 磐田の1点ビハインドで迎えた22分、スタジアムの誰もが息をの 2021.09.10 18:45 Fri
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは30日、MF五領淳樹(31)に第一子となる長男が誕生したことを報告した。 五領はクラブの公式サイトを通じて「私事ではございますが、男の子が産まれました。コロナ禍での出産は不安も多く凄く大変だった中で、頑張って産んでくれた妻と無事に産まれてきてくれた子供に感謝しかないです。自分が親父に感じた 2021.01.30 18:30 Sat
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは20日、MF五領淳樹が追突事故を起こしたことを報告した。 クラブによると五領は19日の15時30分頃、運転する乗用車が信号待ちで一旦停止後、発進した際に前方の軽自動車に追突。その軽自動車はさらに前方の普通自動車に追突し、玉突き事故を起こしていた。 事故発生後は速やかに警察へ届け出を行 2021.01.20 21:44 Wed
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。1月6日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆北海道コンサドーレ札幌 《契約更新》 菅野孝憲(36) 阿波加俊太(25) 福森晃斗(28) キム・ミンテ(27) 田中駿汰(23) 深井一希(25) 宮澤裕樹(31) 駒井善成(28) チャ 2021.01.07 07:30 Thu
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは6日、MF五領淳樹(31)と2021シーズンの契約を更新したことを発表した。 鹿児島県出身の五領は2012年に加入したロアッソ熊本でプロデビュー後、2015年から当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属していた鹿児島に加入。そのシーズンのJ3昇格に貢献すると、クラブ初のJ2挑戦となった2 2021.01.06 18:24 Wed
Xfacebook

鹿児島ユナイテッドFCのニュース一覧

thumb 明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。 【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守 首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。 前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では 2025.04.13 17:40 Sun
Xfacebook
明治安田J3リーグ第8節が5日と6日に各地で行われた。 直近3試合未勝利で17位に位置した高知ユナイテッドSCは、同勝ち点で15位の松本山雅FCとのアウェイゲームに臨んだ。 立ち上がりから攻勢を仕掛けると、絶好調の小林心が9分に先制点を奪取。さらに、19分にも1点を加えると、33分にはゴール前にタイミング良 2025.04.06 17:55 Sun
Xfacebook
thumb 鹿児島ユナイテッドは2日、DFヘナンの負傷を報告した。 ヘナンは3月15日に行われた明治安田J3リーグ第5節高知ユナイテッド戦にて負傷。その後の検査で右ハムストリング肉離れ、左肩鎖関節亜脱臼と診断され、全治は約12週間となっている。 母国ブラジルの複数クラブを渡り歩いたヘナンは、2018年に山口入り。昨季の 2025.04.02 18:30 Wed
Xfacebook
thumb 鹿児島ユナイテッドFCは2日、ジェフユナイテッド千葉のDF谷田壮志朗(19)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。背番号は「48」となり移籍期間は2026年1月31日まで。千葉との公式戦には出場できない。 谷田は東京武蔵野シティFC U-15から千葉のU-18に加入。2022年、2023年は2種登録される 2025.04.02 11:15 Wed
Xfacebook
thumb 23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに 2025.03.23 16:23 Sun
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCについて詳しく見る>

五領淳樹の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2015年1月12日 熊本 鹿児島 完全移籍
2012年2月1日 宮崎産業経営大学 熊本 完全移籍
2008年4月1日 宮崎産業経営大学 完全移籍