ダニーロ

DANILO
ポジション DF
国籍 ブラジル
生年月日 1991年07月15日(34歳)
利き足
身長 184cm
体重 78kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ダニーロのニュース一覧

ナポリが1月に獲得するセンターバックとは。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 ここのところ、アントニオ・コンテ監督の古巣であるユベントスで主将を担うブラジル代表DFダニーロ(33)への関心が伝えられるナポリ。 どうやら関心は事実とされるが、取材対応で本件を問われたユベントスの“元ナポリ”クリスティアー 2024.12.09 22:15 Mon
Xfacebook
ブラジルサッカー連盟(CBF)は10日、11月に行われる2026年の北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むブラジル代表メンバーの変更を発表した。 9日に行われたラ・リーガ第9節のオサスナ戦で負傷したレアル・マドリーのFWロドリゴ・ゴエス、DFエデル・ミリトンが不参加に。代わってアーセナルのFWガブリエウ・マル 2024.11.11 14:00 Mon
Xfacebook
ブラジルサッカー連盟(CBF)は2日、今月行われる2026年の北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むブラジル代表メンバーを発表した。 10月の南米予選に連勝しストレートイン圏内の4位に浮上したブラジル。今回のインターナショナルマッチウィークに向け、FWヴィニシウス(レアル・マドリー)やFWロドリゴ(レアル・マ 2024.11.03 07:00 Sun
Xfacebook
ミッドウィークに行われた前節、ミランvsナポリのビッグマッチはナポリが2-0でシャットアウト勝利。そしてユベントスに挑んだGK鈴木彩艶のパルマは2度追いつかれてのドローとなった。 迎える第11節、首位ナポリ(勝ち点25)が4連勝中の3位アタランタ(勝ち点19)との上位対決に臨む。ナポリは前節ミラン戦、FWルカクと 2024.11.02 07:30 Sat
Xfacebook

ダニーロの人気記事ランキング

1

ブラジル代表メンバー発表! 26名に増枠された中、眼窩骨折のGKエデルソンは選外…エンドリッキら招集【コパ・アメリカ2024】

ブラジルサッカー連盟(CBF)は19日、コパ・アメリカに臨むブラジル代表メンバーを発表した。 ドリヴァウ・ジュニオール監督は26名を招集。南米サッカー連盟(CONMEBOL)は、16日に3人の追加登録を許可し、26名の大会登録を許可していた。 メンバーには、リバプールのGKアリソン・ベッカーやパリ・サンジェルマンのDFマルキーニョス、アーセナルのDFガブリエウ・マガリャンイス、FWハフィーニャ(バルセロナ)、FWエンドリッキ(パウメイラス)、FWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)らを招集した。 一方で、GKエデルソン(マンチェスター・シティ)は眼窩骨折のために落選。代役としてサンパウロのGKラファエウ・ピレス・モンテイロを招集することとなった。 その他、追加の3名枠としてユベントスのDFグレイソン・ブレーメル、アタランタのMFエデルソン、ポルトのFWペペーを招集した。 ブラジルはグループDに入り、コロンビア代表、パラグアイ代表。コスタリカ代表と同居。初戦は24日にコスタリカと対戦する。 今回発表されたブラジル代表メンバー26名は以下の通り。 ◆ブラジル代表メンバー26名 GK アリソン・ベッカー(リバプール/イングランド) ラファエウ(サンパウロ) ベント・マテウス・クレプスキ(アトレチコ・パラナエンセ) DF ダニーロ(ユベントス/イタリア) ヤン・コウト(ジローナ/スペイン) ギリェルメ・アラーナ(アトレチコ・ミネイロ) ヴェンデウ(ポルト) ルーカス・ベラウド(パリ・サンジェルマン/フランス) エデル・ミリトン(レアル・マドリー/スペイン) ガブリエウ・マガリャンイス(アーセナル/イングランド) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン/フランス) グレイソン・ブレーメル(ユベントス/イタリア) MF アンドレアス・ペレイラ(フルアム/イングランド) ジョアン・ゴメス(ウォルバーハンプトン/イングランド) エデルソン(アタランタ/イタリア) ブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル/イングランド) ドウグラス・ルイス(アストン・ビラ/イングランド) ルーカス・パケタ(ウェストハム/イングランド) FW ペペー(ポルト/ポルトガル) エンドリッキ(パウメイラス) エヴァニウソン(ポルト/ポルトガル) ロドリゴ・ゴエス(レアル・マドリー/スペイン) ガブリエウ・マルティネッリ(アーセナル/イングランド) ハフィーニャ(バルセロナ/スペイン) サヴィオ(ジローナ/スペイン) ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/スペイン) 2024.05.20 13:05 Mon
2

ブラジル代表に痛恨の痛手…ネイマール&ダニーロがグループ残り2試合を欠場…

ブラジル代表のエースFWネイマールと、DFダニーロの2選手がグループリーグの2試合を欠場することになった。ブラジル『グローボ』が伝えている。 ブラジルは24日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループG第1節でセルビア代表と対戦し、FWリシャルリソンの2ゴールの活躍で快勝スタートを切った。 しかし、同試合では再三セルビア守備陣の徹底マークに遭っていたネイマールがDFニコラ・ミレンコビッチからのハードタックルを受けた結果、右足首を負傷。80分にFWアントニーとの交代でピッチを去った際、ベンチに戻ったネイマールはユニフォームで顔覆い涙を流していた。 その試合翌日に行われた精密検査の結果、ネイマールは右足首の外側じん帯損傷と共に小さな骨の腫れが確認されたという。 また、セルビア戦で先発フル出場したダニーロは試合後に足を引きずっており、ミックスゾーンでの取材対応の際には深刻なものではないことを語っていたが、今回の検査では左足首の内側じん帯損傷とより深刻な状態であることが判明した。 現時点での両選手の状態に関してセレソンのチームドクターを務めるロドリゴ・ラスマー医師は、少なくともグループリーグ2試合の欠場を明言した。 「プレーヤーはまだ治療中だ。落ち着いて平穏であることが重要だ。この評価は毎日実施されるため、我々は最新の情報を入手し、それに基づいて最善の決定を下すことができる」 「次の試合に2人のプレーヤーがいないことはすでに言えるが、この大会期間中に間に合うように回復することを目的として、治療を受け続ける」 現時点で離脱期間は不明だが、ブラジルはネイマールとダニーロ2選手不在の中で28日のスイス代表戦、12月2日のカメルーン代表戦を勝ち抜き、決勝トーナメント進出を決めて両者の戦列復帰を待つことになる。 2022.11.26 00:37 Sat
3

主将カゼミロらが落選…ブラジル代表がコパ・アメリカのメンバー発表

ブラジルサッカー連盟(CBF)は10日、来るコパ・アメリカ2024に臨む同国代表メンバー23名を発表した。 ドリヴァウ・ジュニオール監督のもと、2大会ぶりの優勝を目指すブラジル。負傷中のネイマールが不在となるなか、新主将になって1年が経ったばかりのカゼミロがマンチェスター・ユナイテッドでのプレーぶりが影響してか、落選し、リシャルリソンやガブリエウ・ジェズスらもメンバーから漏れた。 その一方で、エンドリッキやサヴィオ、ヤン・コウトといった若き才能がリスト入りするなか、今季のポルトで公式戦39試合24ゴールのエヴァニウソンが初招集で滑り込み。レアル・マドリーで戦列復帰のエデル・ミリトンも代表復帰した。 ブラジルはコパ・アメリカ前にメキシコ代表とアメリカ代表を相手に2つの国際親善試合を予定。コパ・アメリカではグループステージでコロンビア代表、パラグアイ代表、コスタリカ代表と対戦する。 ◆メンバー一覧 GK アリソン・ベッカー(リバプール/イングランド) ベント(アトレチコ・パラナエンセ) エデルソン(マンチェスター・シティ) DF ルーカス・ベラウド(パリ・サンジェルマン/フランス) エデル・ミリトン(レアル・マドリー/スペイン) ガブリエウ・マガリャンイス(アーセナル/イングランド) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン/フランス) ダニーロ(ユベントス/イタリア) ヤン・コウト(ジローナ/スペイン) ギリェルメ・アラーナ(アトレチコ・ミネイロ) ヴェンデウ(ポルト/ポルトガル) MF アンドレアス・ペレイラ(フルアム/イングランド) ブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル・ユナイテッド/イングランド) ドウグラス・ルイス(アストン・ビラ/イングランド) ジョアン・ゴメス(ウォルバーハンプトン/イングランド) ルーカス・パケタ(ウェストハム/イングランド) FW エンドリッキ(パウメイラス) エヴァニウソン(ポルト/ポルトガル) ガブリエウ・マルティネッリ(アーセナル/イングランド) ハフィーニャ(バルセロナ/スペイン) ロドリゴ・ゴエス(レアル・マドリー/スペイン) サヴィオ(ジローナ/スペイン) ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/スペイン) 2024.05.11 10:35 Sat
4

【2023-24セリエAベストイレブン】インテルから最多6選手を選出

2023-24シーズンのセリエAが2日に終了しました。本稿では今季のセリエAベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 GKヤン・ゾマー(35歳/インテル) 出場試合数:34(先発回数:34)/失点数:19/出場時間:3060分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> オナナの抜けた穴を埋める以上の活躍で選出。足元に関しても問題なくビルドアップでも貢献できている。ショットストップ能力に関しては言わずもがな。安定感抜群だった。 DFフェデリコ・ガッティ(25歳/ユベントス) 出場試合数:32(先発回数:30)/得点数:4/出場時間:2640分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 移籍2季目にして大ブレイク。3バックの右でレギュラーを獲得し、ソリッドな守備で堅守ユベントスを支えた。攻撃面においても4ゴールと攻守に活躍したシーズンとなった。 DFグレイソン・ブレーメル(27歳/ユベントス) 出場試合数:36(先発回数:36)/得点数:3/出場時間:3234分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 現ユベントスの堅守の象徴。伸び盛りのガッティ、同胞のダニーロと共に強固な3バックを形成。圧倒的な対人能力を武器に最終ラインで存在感を示した。 DFテオ・エルナンデス(26歳/ミラン) 出場試合数:32(先発回数:31)/得点数:5/出場時間:2795分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 相次ぐ負傷離脱によりセンターバックもこなした。能力の高さで何の問題もなくプレーしたことが彼のポテンシャルを現している。左サイドバック時には相変わらずの攻撃センスでFWレオンと共に打開役を担っていた。 DFフェデリコ・ディマルコ(26歳/インテル) 出場試合数:30(先発回数:29)/得点数:5/出場時間:2104分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 今やセリエA屈指の左足の精度を誇るキック職人として認知されるようになった。アシスト数は6。インテルの左サイドがディマルコによってストロングポイントとなった。 MFヘンリク・ムヒタリアン(35歳/インテル) 出場試合数:36(先発回数:35)/得点数:2/出場時間:2804分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 35歳と円熟の時を迎え、インテリジェンス溢れるプレーでチャルハノールと共に攻撃を組み立てた。インテルが安定した試合運びを実現できているのはチャルハノールと共にムヒタリアンが居るからこそ。ゴールにもよく絡み6アシストを記録。 MFハカン・チャルハノール(30歳/インテル) 出場試合数:32(先発回数:32)/得点数:13/出場時間:2576分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季からブロゾビッチ不在時にはアンカーを務めていたが、今季も継続して安定したパフォーマンスを披露。インテルの新たな心臓として欠かせない存在となっている。 MFトゥン・コープマイネルス(26歳/アタランタ) 出場試合数:34(先発回数:29)/得点数:12/出場時間:2631分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> これまではプレーメーカーのイメージが強かったコープマイネルスだが、今季はよりゴール前に近いポジションで起用され、見事ガスペリーニ監督の期待に応えた。昨季の10ゴール4アシストを越える12ゴール5アシストと申し分ないスタッツを残し、チームをCL出場、EL優勝に導いた。 FWマルクス・テュラム(26歳/インテル) 出場試合数:35(先発回数:34)/得点数:13/出場時間:2707分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 移籍初年度であっさりチームにフィット。生まれ育ったイタリアで一皮剥けた。13ゴール13アシストと決定力、チャンスメークともに十分な働き。 FWラウタロ・マルティネス(26歳/インテル) 出場試合数:33(先発回数:31)/得点数:24/出場時間:2667分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 今季より正式就任の主将としてチームも牽引。一流のストライカーとして完成されつつある。後半戦はペースが落ち9試合ゴールのない期間があったが、それでも24ゴールと十分なスタッツ。自身初の得点王を獲得した。 FWジョシュア・ザークツィー(23歳/ボローニャ) 出場試合数:34(先発回数:32)/得点数:11/出場時間:2774分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_16_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 躍進のボローニャを攻撃面で大きく支えた。大柄ながら卓越した技術を駆使してのキープ力で味方の押し上げを促した。後半戦は4ゴールと少々ペースは落ちたが、ゴール数以上の存在感でチームのCL出場権獲得に貢献した。 2024.06.05 18:05 Wed
5

ダニーロ退団間近のユベントス、ポルトガルでプレーする21歳右SBを手中に

ユベントスがヴィトーリアのポルトガル人DFアルベルト・コスタ(21)を迎え入れるようだ。 コスタは世代別ポルトガル代表でもプレーした右サイドバックで、2024年7月にファーストチームへ昇格。今シーズンはプリメイラ・リーガで10試合3ゴールを記録している。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、移籍金1250万ユーロ(約20億2000万円)+ボーナス250万ユーロ(約4億円)でクラブ間合意。選手とも長期契約で合意に達しており、数日以内にメディカルチェックと契約締結が行われる見込みだ。 ユベントスではナポリ移籍を望むブラジル代表DFダニーロ(33)が契約解除を求めている状況。コスタは今シーズンからレギュラーに定着した21歳のイタリア代表DFニコロ・サヴォーナとポジションを争うことになる。 2025.01.14 17:45 Tue

ダニーロの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月27日 ユベントス 無所属 -
2019年8月7日 マンチェスター・C ユベントス 完全移籍
2017年7月23日 レアル・マドリー マンチェスター・C 完全移籍
2015年7月1日 ポルト レアル・マドリー 完全移籍
2011年12月31日 サントス ポルト レンタル移籍終了
2011年7月2日 ポルト サントス レンタル移籍
2011年7月1日 サントス ポルト 完全移籍
2010年7月1日 アメリカ-MG サントス 完全移籍
2008年1月1日 アメリカ-MG 完全移籍

ダニーロの今季成績

セリエA 12 579’ 0 2 0
UEFAチャンピオンズリーグ 4 231’ 0 2 1
合計 16 810’ 0 4 1

ダニーロの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月19日 vs コモ ベンチ入り
3 - 0
第2節 2024年8月26日 vs エラス・ヴェローナ 5′ 0
0 - 3
第3節 2024年9月1日 vs ローマ ベンチ入り
0 - 0
第4節 2024年9月14日 vs エンポリ ベンチ入り
0 - 0
第5節 2024年9月21日 vs ナポリ ベンチ入り
0 - 0
第6節 2024年9月28日 vs ジェノア 90′ 0
0 - 3
第7節 2024年10月6日 vs カリアリ 20′ 0
1 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ラツィオ 18′ 0
1 - 0
第9節 2024年10月27日 vs インテル 77′ 0 52′
4 - 4
第10節 2024年10月30日 vs パルマ 90′ 0
2 - 2
第11節 2024年11月2日 vs ウディネーゼ 9′ 0
0 - 2
第12節 2024年11月9日 vs トリノ 3′ 0
2 - 0
第13節 2024年11月23日 vs ミラン 1′ 0
0 - 0
第14節 2024年12月1日 vs レッチェ 90′ 0 67′
1 - 1
第15節 2024年12月7日 vs ボローニャ 90′ 0
2 - 2
第16節 2024年12月14日 vs ヴェネツィア 86′ 0
2 - 2
第17節 2024年12月22日 vs モンツァ メンバー外
1 - 2
第18節 2024年12月29日 vs フィオレンティーナ ベンチ入り
2 - 2
第20節 2025年1月11日 vs トリノ メンバー外
1 - 1
第19節 2025年1月14日 vs アタランタ メンバー外
1 - 1
第21節 2025年1月18日 vs ミラン メンバー外
2 - 0
第22節 2025年1月25日 vs ナポリ メンバー外
2 - 1
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs PSV 33′ 0
3 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 vs RBライプツィヒ ベンチ入り
2 - 3
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs シュツットガルト 84′ 0 81′
84′
84′
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs リール メンバー外
1 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 vs アストン・ビラ 24′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs マンチェスター・シティ 90′ 0
2 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs クラブ・ブルージュ メンバー外
0 - 0

ダニーロの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2011年9月15日 ブラジル代表

ダニーロの今季成績

カタール・ワールドカップ グループG 1 90’ 0 0 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント 2 192’ 0 1 0
コパ・アメリカ2024 グループD 3 270’ 0 0 0
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント 1 90’ 0 0 0
合計 7 642’ 0 1 0

ダニーロの出場試合

カタール・ワールドカップ グループG
第1節 2022年11月24日 vs セルビア 90′ 0
2 - 0
第2節 2022年11月28日 vs スイス メンバー外
1 - 0
第3節 2022年12月2日 vs カメルーン メンバー外
1 - 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
ラウンド16 2022年12月5日 vs 韓国 72′ 0
4 - 1
準々決勝 2022年12月9日 vs クロアチア 120′ 0 25′
1 - 1
コパ・アメリカ2024 グループD
第1節 2024年6月25日 vs コスタリカ代表 90′ 0
0 - 0
第2節 2024年6月29日 vs パラグアイ代表 90′ 0
1 - 4
第3節 2024年7月3日 vs コロンビア代表 90′ 0
1 - 1
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント
準々決勝 2024年7月7日 vs ウルグアイ代表 90′ 0
0 - 0