ルカ・モドリッチ
Luka MODRIC
|
|
| ポジション | MF |
| 国籍 |
クロアチア
|
| 生年月日 | 1985年09月09日(40歳) |
| 利き足 | 右 |
| 身長 | 172cm |
| 体重 | 66kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ルカ・モドリッチのニュース一覧
レアル・マドリーのニュース一覧
ルカ・モドリッチの人気記事ランキング
1
FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…
▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed2
2011~2020年の世界ベストイレブンが発表!イニエスタとともに中盤に入ったのは相棒チャビではなく…
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)は25日、2011~2020年の男子サッカー界のベストイレブンを発表した。 世界のリーグランキングやクラブランキングなどサッカーに関する様々な歴史や記録などを扱っている組織であるIFFHSだが、今回は過去10年間の成績に基づいて世界でのベストイレブンを組んでいる。 11人の中で、唯一現役でプレーしていないのが、右サイドバックで選出された元ドイツ代表DFのフィリップ・ラーム氏だ。このポジションではブラジル代表DFダニエウ・アウベス(現サンパウロ)も候補にいるはずだが、現役を引退した2016-17シーズンにドイツ年間最優秀選手にも選出されたラーム氏が選ばれている。 また、やや波紋を呼んでいるのはセンターバックだ。スペイン代表DFセルヒオ・ラモスは確定として、その相方にはオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクが選ばれている。ここ10年の実績を考慮すると、元スペイン代表DFジェラール・ピケが入ってきてもおかしくはないが、リバプール加入以降強烈な活躍を見せたファン・ダイクのインパクトが勝ったというところか。 中盤には、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタの他、レアル・マドリーの2選手が選出。イニエスタとバルセロナで中盤を構成した元スペイン代表MFチャビ・エルナンデス氏は2015年にアル・サッドに移籍しており、ここ10年ではベストイレブン外となった。 そして、3トップには近年のサッカー界を引っ張り続けてきたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの2人が入り、残す一枠には、今や世界最高のセンターフォワードと言っても過言ではないポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが入っている。 そのため、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、ブラジル代表FWネイマール、元スウェーデン代表ズラタン・イブラヒモビッチ、ウェールズ代表FWガレス・ベイル、アルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロ、元オランダ代表FWアリエン・ロッベン、元フランス代表FWフランク・リベリといった名手たちは選外となっている。 ◆IFFHS発表の2011~2020年ベストイレブン GK マヌエル・ノイアー(ドイツ) DF フィリップ・ラーム(ドイツ) セルヒオ・ラモス(スペイン) ヴィルヒル・ファン・ダイク(オランダ) マルセロ(ブラジル) MF トニ・クロース(ドイツ) アンドレス・イニエスタ(スペイン) ルカ・モドリッチ(クロアチア) FW クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド) リオネル・メッシ(アルゼンチン) 2021.01.29 18:45 Fri3
C・ロナウドらユナイテッド戦に向けたレアル・マドリー招集メンバー24名が発表《UEFAスーパーカップ》
▽7日、レアル・マドリーが8日に行われるマンチェスター・ユナイテッドとのUEFAスーパーカップに臨むメンバー24名を発表した。 ▽2016-17シーズンのチャンピオンズリーグで前人未到の連覇を達成したマドリー。ジネディーヌ・ジダン監督が招集したメンバーには、今夏ベティスから加入したMFダニエル・セバージョス、アトレティコ・マドリーから加入したDFテオ・エルナンデスがメンバー入りした。 ▽その他、元マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドやウェールズ代表FWガレス・ベイル、フランス代表FWカリム・ベンゼマの“BBCトリオ”は健在となっている。 ◆レアル・マドリー招集メンバー24名 GK ケイロル・ナバス フランシスコ・カシージャ ルカ・ジダン DF ダニエル・カルバハル ヘスス・バジェホ セルヒオ・ラモス ラファエル・ヴァラン ナチョ・フェルナンデス マルセロ テオ・エルナンデス アクラフ・ハキミ MF トニ・クロース ルカ・モドリッチ カゼミロ マルコス・ジョレンテ マルコ・アセンシオ イスコ マテオ・コバチッチ ダニエル・セバージョス FW クリスティアーノ・ロナウド ガレス・ベイル カリム・ベンゼマ ルーカス・バスケス ボルハ・マジョラル 2017.08.07 18:51 Mon4
【2021-22 ラ・リーガベストイレブン】優勝レアル・マドリーから最多5選手
2021-22シーズンのラ・リーガが全日程を消化しました。そこで本稿では今シーズンのベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 ◆ラ・リーガベストイレブン GK:クルトワ DF:アラウホ、ダビド・ガルシア、ル・ノルマン、アラバ MF:モドリッチ、ブスケッツ、フェキル FW:デンベレ、ベンゼマ、ヴィニシウス GK ティボー・クルトワ(30歳/レアル・マドリー) 出場試合数:36(先発:36)/失点数:29 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 圧巻のパラドン連発で優勝に貢献。2シーズンぶりのサモラ賞(最優秀GK)はセビージャ守護神ボノに譲るも、重鎮退団で開幕前に懸念されたエルブランコの守備を見事に支えた。シーズンを通じて決してピンチの数は少なくなかったが、驚異的な反射神経に加え、経験に裏打ちされた的確な判断、ポジショニングで絶体絶命のピンチを幾度も救った。 DF ロナルド・アラウホ(23歳/バルセロナ) 出場試合数:30(先発:25)/得点数:4 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ブラウグラナの新たなディフェンスリーダー。ピケの加齢による衰えもあって被カウンター時の対応を含め、ここ数年問題を抱えるバルセロナは、今季もシーズンを通じてそのウィークを露呈。その苦境においてウルグアイ代表DFは卓越したアスリート能力と守備センスを武器に獅子奮迅の働きを見せた。また、チーム事情で手薄な右サイドバックでもプレーした中、クラシコではヴィニシウスを封じるなど改めて対人守備での能力の高さを証明した。また、チャビ新体制では指揮官が明確に課題と指摘するビルドアップにも前向きに取り組み、半年間で見違える進歩を見せており、来シーズン以降の更なる飛躍が期待されるところだ。 DF ダビド・ガルシア(28歳/オサスナ) 出場試合数:35(先発:35)/得点数:4 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ラ・ロハ初招集も期待される玄人好みの守備者。オサスナ一筋のキャリアを歩む28歳は、以前から堅守に定評があるチームで安定したパフォーマンスを披露してきた。とりわけ、今シーズンは空中戦の強さを生かしてキャリアハイの4ゴールを奪ったほか、本職の守備においても対人、カバーリングと卒のないプレーが光った。ル・ノルマンと共にオトラ・リーガでは屈指の守備者の評価を確立しており、今夏の去就にも注目したいところだ。 DF ロビン・ル・ノルマン(25歳/レアル・ソシエダ) 出場試合数:37(先発:37)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ラ・レアルの堅守を支える万能型DF。出身はフランスも、有能なセンターバックを輩出するバスクの地で本格ブレイクを果たした25歳は、直近2シーズンも主力として活躍したものの、今季はもう一段階上のレベルに到達。サスペンションで欠場した1試合を除きフルタイム出場を果たし、卓越した危機察知能力、ポジショニングを生かしたクレバー且つ強度の高い守備で堅守に貢献。さらに、アルグアシル監督の下で後方から繋ぐスタイルを取る採用するチームにおいて、磨きをかけたビルドアップ能力で攻撃の出発点としても機能している。 DF ダビド・アラバ(29歳/レアル・マドリー) 出場試合数:30(先発:30)/得点数:2 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 初のラ・リーガ挑戦でタイトル獲得に貢献。13年を過ごしたミュンヘンを離れ、鳴り物入りでの加入となったエルブランコではセンターバックを主戦場にプレー。セルヒオ・ラモスに代わる新たなディフェンスリーダーとして相棒ミリトンをコントロールしながら、守護神クルトワと共にリーグ2位の堅守を構築。さらに、的確なドライブや正確な配球とビルドアップの局面においても絶大な存在感を放った。 MF ルカ・モドリッチ(36歳/レアル・マドリー) 出場試合数:28(先発:25)/得点数:2 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 黄金の中盤で抜群の輝き。今年9月に37歳を迎えるベテランMFだが、衰え知らずの見事なシーズンを過ごした。バルベルデやカマヴィンガらの台頭、相棒クロースがシーズンを通してフル稼働を果たしたことで、ある程度プレータイムをコントロールできたこともあり、シーズンを通してハイパフォーマンスを維持。とりわけ、重要なビッグマッチにおいてはベンゼマらと共に勝負強い働きをみせ、改めてワールドクラスのプレーヤーであることを証明した。インテリオールのポジションでの8アシストという数字も素晴らしかった。 MF セルヒオ・ブスケッツ(33歳/バルセロナ) 出場試合数:36(先発:36)/得点数:2 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 盟友チャビの下で完全復活。メッシの電撃退団に伴い、今季からカピタンに就任したが、クーマン、セルジ暫定体制での前半戦はチームスタイルの影響もあり、攻守両面で長所よりも短所ばかりが目につく試合が目立った。しかし、チャビ新体制ではチームの原点回帰、イメージを共有できるガビやペドリ、フェラン・トーレスらの存在によって長所がより際立つ戦いが増え、見事なゲームメイクでチームの2位フィニッシュの立役者となった。 MF ナビル・フェキル(28歳/ベティス) 出場試合数:34(先発:33)/得点数:6 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 躍進ベティスの攻撃をけん引。卓越した左足の技術、馬力のある仕掛け、創造性を武器に6ゴール8アシストを記録。リーグで最もスペクタクルなチームと称されるペジェグリーニ率いるチームにおいて、カナレスと共に攻撃の組み立てを担い、フアンミやウィリアン・ジョゼやボルハ・イグレシアスらストライカー陣を巧みに操った。好戦的過ぎるメンタル、得点数に改善の余地はあるが、フアンミ、ギド・ロドリゲスらと共にベティス躍進の主役となった。 FW ウスマーヌ・デンベレ(25歳/バルセロナ) 出場試合数:21(先発:15)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> チャビ率いる新生バルサの崩しの切り札に。シーズン前半戦をケガでほぼ棒に振ったが、契約延長問題に揺れる中で主力として起用したチャビ監督の信頼に応え、今季リーグアシスト王となる13アシストを記録。当初はカンプ・ノウでブーイングを浴びたが、その圧倒的なパフォーマンスで、ブーイングをスタンディングオベーションに変えた。圧倒的な個の打開力、正確なクロス、ラストパスから盟友オーバメヤンらに決定機をお膳立てし続けた。来季の去就はいかに…。 FW カリム・ベンゼマ(34歳/レアル・マドリー) 出場試合数:32(先発:31)/得点数:27 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 今季のMVP。27ゴールで自身初のピチーチ(得点王)獲得。アシストランキングでも2位の12アシストと、ヴィニシウスと共にエルブランコの攻撃を見事に牽引した。今季のバロンドール最有力候補の圧倒的な存在感だった。 FW ヴィニシウス・ジュニオール(21歳/レアル・マドリー) 出場試合数:35(先発:30)/得点数:17 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2022/get20220531_101_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> エルブランコの新たなエースに成長。戦術眼、アタッキングサードでのプレー判断に磨きをかけてベンゼマの信頼を勝ち取った前半戦に完全覚醒を果たした。後半戦はゴールペースをやや落としたものの、いずれもキャリアハイ更新となる17ゴール10アシストを記録。ハーランドやムバッペ、フォーデンらとの次代のバロンドールレースに本格参戦を告げる1年に。 2022.06.03 18:01 Fri5
「謎の親近感」高級車で溢れるレアル・マドリーの練習場にベリンガムだけプリウスのタクシーで登場!モドリッチは超高級車で現れる
レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの意外な一面に注目が集まっている。 ドルトムントから最大1億3390万ユーロ(約200億円)もの移籍金でマドリーへの完全移籍が決まったベリンガム。マドリーの今夏最大の補強として大きな期待が寄せられている。 そんなベリンガムが今回注目を集めたのは練習場への移動時の様子だ。 サッカー選手は自らの車で運転して練習場まで移動することが多いのだが、さすがは世界最高峰のビッグクラブでもあるマドリーということもあり、続々と高級車を運転して練習場へとやってくる選手たち。 クロアチア代表MFルカ・モドリッチはベントレーで、フランス代表MFオーレリアン・チュアメニとブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールはランボルギーニで現れた。 その他の選手やカルロ・アンチェロッティ監督など、クラブがスポンサー契約を結ぶBMWの車で登場する選手も多く、18歳のトルコ代表MFアルダ・ギュレルもBMWの後部座席に乗って登場した。 その中で、ベリンガムだけはタクシーに乗ってバルデベバスの練習場に登場したのだ。プリウスαのタクシーの乗ったベリンガムは後部座席からファンに手を振っていた。 そんなベリンガムには、ファンも「謎の親近感を感じてしまう」、「右側通行に慣れていないんだろう」、「かわいい」、「1人だけシュール」とコメント。様々な反響が寄せられている。 ただ、ベリンガムにとってはある意味これまで通り。ドルトムント時代やバーミンガム・シティ時代には練習場まで両親に送ってもらうのが日常的だった。 ベリンガムにもBMWの車が贈られることになるはずだが、いつか自ら運転することはあるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】続々と高級車が来る中、ベリンガムだけはプリウスのタクシーで登場!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="tiktok-embed" cite="https://www.tiktok.com/@alberam17/video/7264610688289721632" data-video-id="7264610688289721632" style="max-width: 605px;min-width: 325px;" > <section> <a target="_blank" title="@alberam17" href="https://www.tiktok.com/@alberam17?refer=embed">@alberam17</a> Coches de los jugadores del Real Madrid, parte 10 <a title="realmadrid" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/realmadrid?refer=embed">#realmadrid</a> <a title="coches" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/coches?refer=embed">#coches</a> <a title="alberam17" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/alberam17?refer=embed">#alberam17</a> <a target="_blank" title="♬ LALA - Myke Towers" href="https://www.tiktok.com/music/LALA-7212832308926089218?refer=embed">♬ LALA - Myke Towers</a> </section> </blockquote> <script async src="https://www.tiktok.com/embed.js"></script> 2023.08.10 20:20 Thuルカ・モドリッチの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2012年8月27日 |
トッテナム |
レアル・マドリー |
完全移籍 |
| 2008年7月1日 |
ディナモ・ザグレブ |
トッテナム |
完全移籍 |
| 2005年1月12日 |
インテル・ザプレシッチ |
ディナモ・ザグレブ |
レンタル移籍終了 |
| 2004年7月13日 |
ディナモ・ザグレブ |
インテル・ザプレシッチ |
レンタル移籍 |
| 2004年6月30日 |
ズリニスキ・モスタル |
ディナモ・ザグレブ |
レンタル移籍終了 |
| 2003年7月29日 |
ディナモ・ザグレブ |
ズリニスキ・モスタル |
レンタル移籍 |
| 2002年7月1日 |
Din. Zagreb U17 |
ディナモ・ザグレブ |
完全移籍 |
| 2001年8月8日 |
NK Zadar U17 |
Din. Zagreb U17 |
完全移籍 |
| 2000年7月1日 |
|
NK Zadar U17 |
完全移籍 |
ルカ・モドリッチの今季成績
|
|
|
|
|
|
| コパ・デル・レイ | 3 | 180’ | 1 | 2 | 0 |
| ラ・リーガ | 33 | 1642’ | 2 | 5 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 14 | 647’ | 0 | 2 | 0 |
| 合計 | 50 | 2469’ | 3 | 9 | 0 |
ルカ・モドリッチの出場試合
| コパ・デル・レイ |
|
|
|
|
|
| ラウンド16 | 2025年1月16日 |
|
vs |
|
セルタ | 79′ | 0 | ||
|
H
|
| 準々決勝 | 2025年2月5日 |
|
vs |
|
レガネス | 90′ | 1 | 87′ | |
|
A
|
| 準決勝1stレグ | 2025年2月26日 |
|
vs |
|
レアル・ソシエダ | ベンチ入り |
|
A
|
| 準決勝2ndレグ | 2025年4月1日 |
|
vs |
|
レアル・ソシエダ | 11′ | 0 | ||
|
H
|
| 決勝 | 2025年4月26日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 65′ | 0 | 91′ | |
|
A
|
| ラ・リーガ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月18日 |
|
vs |
|
マジョルカ | 27′ | 0 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2024年8月25日 |
|
vs |
|
レアル・バジャドリー | 21′ | 0 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2024年8月29日 |
|
vs |
|
ラス・パルマス | 64′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2024年9月1日 |
|
vs |
|
レアル・ベティス | 6′ | 0 | ||
|
H
|
| 第5節 | 2024年9月14日 |
|
vs |
|
レアル・ソシエダ | 90′ | 0 | 79′ | |
|
A
|
| 第6節 | 2024年9月21日 |
|
vs |
|
エスパニョール | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第7節 | 2024年9月24日 |
|
vs |
|
アラベス | 21′ | 0 | 96′ | |
|
H
|
| 第8節 | 2024年9月29日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 86′ | 0 | 40′ | |
|
A
|
| 第9節 | 2024年10月5日 |
|
vs |
|
ビジャレアル | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第10節 | 2024年10月19日 |
|
vs |
|
セルタ | 27′ | 0 | ||
|
A
|
| 第11節 | 2024年10月26日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 27′ | 0 | ||
|
H
|
| 第13節 | 2024年11月9日 |
|
vs |
|
オサスナ | 45′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2024年11月24日 |
|
vs |
|
レガネス | 7′ | 0 | ||
|
A
|
| 第15節 | 2024年12月1日 |
|
vs |
|
ヘタフェ | 23′ | 0 | ||
|
H
|
| 第19節 | 2024年12月4日 |
|
vs |
|
アスレティック・ビルバオ | 19′ | 0 | ||
|
A
|
| 第16節 | 2024年12月7日 |
|
vs |
|
ジローナ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第17節 | 2024年12月14日 |
|
vs |
|
ラージョ・バジェカーノ | 72′ | 0 | 62′ | |
|
A
|
| 第18節 | 2024年12月22日 |
|
vs |
|
セビージャ | 19′ | 0 | ||
|
H
|
| 第12節 | 2025年1月3日 |
|
vs |
|
バレンシア | 10′ | 1 | ||
|
A
|
| 第20節 | 2025年1月19日 |
|
vs |
|
ラス・パルマス | メンバー外 |
|
H
|
| 第21節 | 2025年1月25日 |
|
vs |
|
レアル・バジャドリー | 22′ | 0 | ||
|
A
|
| 第22節 | 2025年2月1日 |
|
vs |
|
エスパニョール | 10′ | 0 | ||
|
A
|
| 第23節 | 2025年2月8日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 9′ | 0 | ||
|
H
|
| 第24節 | 2025年2月15日 |
|
vs |
|
オサスナ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第25節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
ジローナ | 85′ | 1 | ||
|
H
|
| 第26節 | 2025年3月1日 |
|
vs |
|
レアル・ベティス | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第27節 | 2025年3月9日 |
|
vs |
|
ラージョ・バジェカーノ | 90′ | 0 | 92′ | |
|
H
|
| 第28節 | 2025年3月15日 |
|
vs |
|
ビジャレアル | 25′ | 0 | ||
|
A
|
| 第29節 | 2025年3月29日 |
|
vs |
|
レガネス | 81′ | 0 | ||
|
H
|
| 第30節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
バレンシア | 77′ | 0 | ||
|
H
|
| 第31節 | 2025年4月13日 |
|
vs |
|
アラベス | ベンチ入り |
|
A
|
| 第32節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
アスレティック・ビルバオ | 78′ | 0 | ||
|
H
|
| 第33節 | 2025年4月23日 |
|
vs |
|
ヘタフェ | ベンチ入り |
|
A
|
| 第34節 | 2025年5月4日 |
|
vs |
|
セルタ | 16′ | 0 | ||
|
H
|
| 第35節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 45′ | 0 | ||
|
A
|
| 第36節 | 2025年5月14日 |
|
vs |
|
マジョルカ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 |
|
vs |
|
シュツットガルト | 21′ | 0 | 95′ | |
|
H
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
|
vs |
|
リール | 33′ | 0 | 81′ | |
|
A
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 71′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 |
|
vs |
|
ミラン | 63′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 |
|
vs |
|
リバプール | 79′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
|
vs |
|
アタランタ | 6′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 |
|
vs |
|
ザルツブルク | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
ブレスト | 88′ | 0 | ||
|
A
|
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月11日 |
|
vs |
|
マンチェスター・シティ | 9′ | 0 | ||
|
A
|
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月19日 |
|
vs |
|
マンチェスター・シティ | 7′ | 0 | ||
|
H
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 28′ | 0 | ||
|
H
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 65′ | 0 | ||
|
A
|
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月8日 |
|
vs |
|
アーセナル | 72′ | 0 | ||
|
A
|
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月16日 |
|
vs |
|
アーセナル | 15′ | 0 | ||
|
H
|
ルカ・モドリッチの代表履歴
| デビュー日 | 引退日 | チーム |
| 2006年3月1日 |
クロアチア代表 |
ルカ・モドリッチの今季成績
|
|
|
|
|
|
| カタール・ワールドカップ グループF | 3 | 266’ | 0 | 1 | 0 |
| カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント | 4 | 390’ | 0 | 0 | 0 |
| ユーロ2024 グループB | 3 | 235’ | 1 | 1 | 0 |
| UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 | 6 | 515’ | 1 | 2 | 0 |
| 合計 | 16 | 1406’ | 2 | 4 | 0 |
ルカ・モドリッチの出場試合
| カタール・ワールドカップ グループF |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2022年11月23日 |
|
vs |
|
モロッコ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2022年11月27日 |
|
vs |
|
カナダ | 86′ | 0 | 85′ | |
|
H
|
| 第3節 | 2022年12月1日 |
|
vs |
|
ベルギー | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント |
|
|
|
|
|
| ラウンド16 | 2022年12月5日 |
|
vs |
|
日本 | 99′ | 0 | ||
|
A
|
| 準々決勝 | 2022年12月9日 |
|
vs |
|
ブラジル | 120′ | 0 | ||
|
H
|
| 準決勝 | 2022年12月13日 |
|
vs |
|
アルゼンチン | 81′ | 0 | ||
|
A
|
| 3位決定戦 | 2022年12月17日 |
|
vs |
|
モロッコ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| ユーロ2024 グループB |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年6月15日 |
|
vs |
|
スペイン | 65′ | 0 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2024年6月19日 |
|
vs |
|
アルバニア | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 2024年6月24日 |
|
vs |
|
イタリア | 80′ | 1 | 60′ | ||
|
H
|
| UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年9月5日 |
|
vs |
|
ポルトガル代表 | 77′ | 0 | 72′ | |
|
A
|
| 第2節 | 2024年9月8日 |
|
vs |
|
ポーランド代表 | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2024年10月12日 |
|
vs |
|
スコットランド代表 | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第4節 | 2024年10月15日 |
|
vs |
|
ポーランド代表 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2024年11月15日 |
|
vs |
|
スコットランド代表 | 90′ | 0 | 45′ | |
|
A
|
| 第6節 | 2024年11月18日 |
|
vs |
|
ポルトガル代表 | 78′ | 0 | ||
|
H
|

クロアチア
トッテナム
ディナモ・ザグレブ
インテル・ザプレシッチ
ズリニスキ・モスタル
Din. Zagreb U17
NK Zadar U17