ジョー

JO
ポジション FW
国籍 ブラジル
生年月日 1987年03月20日(38歳)
利き足
身長 192cm
体重 91kg
ニュース 人気記事 クラブ

ジョーのニュース一覧

▽明治安田生命J1リーグ第33節の9試合が24日に開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK権田修一(サガン鳥栖/6回目) ▽勝負どころを好守で凌ぎきり、逆転勝利に導く。金崎とトーレスの活躍に目が行きがちだが、この男の 2018.11.26 13:00 Mon
Xfacebook
▽18日、2018-19シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)が開幕する。レアル・マドリーが3連覇中のCL。欧州の強豪クラブがビッグイヤーを掲げるため、熱戦を繰り広げることだろう。 ▽今大会には、ドルトムントのMF香川真司、ガラタサライのDF長友佑都、CSKAモスクワのFW西村拓真の3人の日本人選手が登録メンバー 2018.09.18 22:00 Tue
Xfacebook
▽明治安田生命J1リーグ第25節の9試合が8月31〜9月2日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GKランゲラック(名古屋グランパス/3回目) ▽好守連発でほぼノーミスのプレー内容。名古屋の6発快勝劇の裏にオ 2018.09.03 13:00 Mon
Xfacebook
▽明治安田生命J1リーグ第24節の9試合が24〜26日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK秋元陽太(湘南ベルマーレ/初選出) ▽この日のFC東京を最も困らせた男。劣勢の戦況から勝ち点1を掴み取ったチーム 2018.08.27 13:00 Mon
Xfacebook

ジョーの人気記事ランキング

1

今年の年間ベストイレブンは川崎Fから歴代最多タイの7選手!《2018 Jリーグアウォーズ》

▽「2018 Jリーグアウォーズ」が18日に行われ、ベストイレブンが発表された。 ▽優勝した川崎フロンターレからは最多の7選手が選出。これは1994年の東京ヴェルディと、2002年のジュビロ磐田に並ぶ歴代最多タイの数字。GKチョン・ソンリョンやMF家長昭博、MF大島僚太、DF谷口彰悟は初選出となった。DFエウシーニョとDF車屋紳太郎は2年連続2度目の選出に。MF中村憲剛は3年連続8度目となり、最多受賞ランキング3位となった。 ▽3位の鹿島アントラーズからはDF西大伍が2年連続での選出に。その他、24ゴールを挙げ得点王に輝いた名古屋グランパスのFWジョーや、ガンバ大阪の9連勝に貢献したFWファン・ウィジョ、北海道コンサドーレ札幌のMFチャナティップが初選出となった。 <span style="font-weight:700;">◆ベストイレブン</span> ※<I>カッコ内は受賞数</I> GK <span style="font-weight:700;">チョン・ソンリョン</span>(川崎フロンターレ/初) DF <span style="font-weight:700;">西大伍</span>(鹿島アントラーズ/2) <span style="font-weight:700;">エウシーニョ</span>(川崎フロンターレ/2) <span style="font-weight:700;">車屋紳太郎</span>(川崎フロンターレ/2) <span style="font-weight:700;">谷口彰悟</span>(川崎フロンターレ/初) MF <span style="font-weight:700;">チャナティップ</span>(北海道コンサドーレ札幌/初) <span style="font-weight:700;">家長昭博</span>(川崎フロンターレ/初) <span style="font-weight:700;">大島僚太</span>(川崎フロンターレ/初) <span style="font-weight:700;">中村憲剛</span>(川崎フロンターレ/8) FW <span style="font-weight:700;">ジョー</span>(名古屋グランパス/初) <span style="font-weight:700;">ファン・ウィジョ</span>(ガンバ大阪/初) 2018.12.18 19:55 Tue
2

揺れたジョーの移籍問題、名古屋への3億5000万円の支払いで決着「肯定的に受け入れます」

名古屋グランパスは24日、かつて所属した元ブラジル代表FWジョーの移籍に関する裁定を発表した。 2018年に名古屋グランパスへと加入したジョーは、加入1年目から活躍し、明治安田J1で24ゴールを挙げ、得点王とベストイレブンを受賞。しかし、2年目は思うような活躍ができず6ゴールにとどまっていた。 そのジョーは2020シーズンはケガの影響もあり出遅れると、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大による中断期間中にコリンチャンスへと移籍した。 しかし、名古屋は退団の際に契約問題についてFIFAの選手やチーム間係争などを取り扱う紛争解決室に委ねると、コリンチャンスとジョーが340万ドル(約4億5900万円)を支払うという裁定が出ていた。 しかし、この決定に対してジョーとコリンチャンスは支払う気がないことを主張。スポーツ仲裁裁判所(CAS)へと控訴していた。 この控訴の結果が6月15日に出ており、コリンチャンスとジョーは名古屋に補償金を支払うように命じられることに。金額は減額し、260万ドル(約3億5000万円)の支払いとなった。 名古屋は今回の裁定について声明を発表。肯定的に受け入れるとした。 「名古屋グランパスは、2022年6月15日にCAS(スポーツ仲裁裁判所/スイス・ローザンヌ)が、ジョー選手(ブラジル国籍)とコリンチャンス(ブラジル国)に対して下した裁定を肯定的に受け入れます」 「この決定は、ジョー選手の契約違反にあたって、クラブがジョー選手との雇用契約を解除する正当な理由があり、ジョー選手およびコリンチャンスが支払うべき契約解除金を認定したものです。今回の裁定により、クラブの公正さが立証され日本サッカー界の信望が守られたことを肯定的に受け止め、この裁定に関わった全ての関係機関・関係者の皆さまに感謝を申し上げます」 2022.06.24 10:19 Fri

ジョーの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月5日 無所属 Amazonas 完全移籍
2023年2月26日 Al-Jabalain 無所属 -
2023年1月25日 セアラーSC Al-Jabalain 完全移籍
2022年8月9日 コリンチャンス セアラーSC 完全移籍
2020年7月1日 名古屋 コリンチャンス 完全移籍
2018年1月6日 コリンチャンス 名古屋 完全移籍
2017年1月1日 無所属 コリンチャンス 完全移籍
2016年10月1日 JS Suning Res. 無所属 -
2016年7月15日 江蘇舜天 JS Suning Res. 完全移籍
2016年2月5日 アル・シャバブ 江蘇舜天 完全移籍
2015年7月1日 アトレチコ・ミネイロ アル・シャバブ 完全移籍
2012年5月20日 インテルナシオナウ アトレチコ・ミネイロ 完全移籍
2011年7月20日 マンチェスター・C インテルナシオナウ 完全移籍
2010年6月30日 ガラタサライ マンチェスター・C レンタル移籍終了
2010年1月21日 マンチェスター・C ガラタサライ レンタル移籍
2010年1月20日 エバートン マンチェスター・C レンタル移籍終了
2009年2月2日 マンチェスター・C エバートン レンタル移籍
2008年7月31日 CSKAモスクワ マンチェスター・C 完全移籍
2006年1月1日 コリンチャンス CSKAモスクワ 完全移籍
2003年1月1日 コリンチャンス 完全移籍