黒田剛

Go KURODA
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1970年05月26日(54歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 監督データ

黒田剛のニュース一覧

FC町田ゼルビアのMF翁長聖が鮮やかな直接FKを沈めた。 開幕戦をベガルタ仙台と引き分けた町田は26日、明治安田生命J2リーグ第2節でザスパクサツ群馬とホームで対戦。2-0で勝利を収めた。 38分に下田北斗のFKに池田樹雷人が頭で合わせてチームの今季初ゴールを挙げると、84分には翁長聖が鮮烈な一撃を叩き込む 2023.02.26 21:57 Sun
Xfacebook
thumb 26日、明治安田生命J2リーグ第2節の7試合が各地で行われた。 開幕戦をベガルタ仙台と引き分けたFC町田ゼルビアは、ザスパクサツ群馬とホームで対戦。2-0で勝利を収め、黒田剛監督就任後、初白星を飾った。 町田は38分、下田北斗のFKに池田樹雷人が頭で合わせてチームの今季初ゴールを挙げると、84分には翁長聖。 2023.02.26 17:10 Sun
Xfacebook
FC町田ゼルビアは14日、2023シーズンの新体制と選手背番号を発表した。 2022シーズンはランコ・ポポヴィッチ監督が率いた町田。シーズン前半戦はまずまずの結果を残したが、後半戦は黒星が重なることに。シーズンラストは10戦未勝利、2分け8敗で5連敗フィニッシュと苦しい15位で終えた。 2023シーズンは青 2023.01.15 08:20 Sun
Xfacebook
FC町田ゼルビアは9日、DF三鬼海(29)と2023年度の契約を更新した旨を発表した。 三鬼は2011年に町田でプロ入りしてから、V・ファーレン長崎に、ロアッソ熊本、モンテディオ山形でのプレーも経験。2021年に町田復帰を果たして、昨季から完全移籍に移行した。 その昨季はケガにも見舞われ、明治安田生命J2リ 2023.01.09 12:20 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは9日、ベガルタ仙台からセルビア人GKネデリコ・ストイシッチ(25)の完全移籍加入を発表した。 ストイシッチは母国クラブやポルトガルでプレーした後、2021年の仙台入りで来日。昨季はGKヤクブ・スウォビィクが退団してのシーズンだったが、明治安田生命J2リーグ7試合の出場にとどまり、契約満了で退団し 2023.01.09 10:10 Mon
Xfacebook

FC町田ゼルビアのニュース一覧

みんな、だいたいシーズン折り返しとか、そういったところのデータは覚えているもんなんですよ。でもいいですか? 今は2ステージ制と違ってステージの間に中断期間がないですよね。ってことは、この中断期間で前期後期に分けて、そこでの傾向を見るってのがいいと思いません? 途中で補強した選手が馴染むのもこの時期だし、なんか中断期間の 2024.07.20 11:15 Sat
Xfacebook
清水エスパルスは19日、FC町田ゼルビアからMF宇野禅斗(20)の育成型期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2025年1月31日までで、町田との公式戦は出場不可。背番号「36」をつける。 宇野は福島ユナイテッドFC U-12、青森山田中学校、青森山田高校を経て、2022年から町田でプロ入り。青森山田高校時代から 2024.07.19 09:25 Fri
Xfacebook
Jリーグは16日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 J1では、柏レイソルのDF関根大輝とFC町田ゼルビアのFWオ・セフンが累積警告により出場停止。関根はパリ・オリンピックに参加するU-23日本代表活動中に消化となる。 そのほか、湘南ベルマーレ戦、セレッソ大阪戦でそれぞれ一発退場のジュビロ磐田DFリ 2024.07.16 20:44 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアは16日、湘南ベルマーレから元日本代表DF杉岡大暉(25)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年1月31日までで、湘南との対戦には出られない。 市立船橋高校から湘南入りし、2020年から2021年の途中まで鹿島アントラーズでもプレーした杉岡。センターバックに左のサイドバック、あるいはウ 2024.07.16 11:23 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアについて詳しく見る>

黒田剛の人気記事ランキング

1

【J1注目プレビュー|第36節:町田vsFC東洋】国立での“新東京ダービー”、町田は未勝利の地で優勝に望みを繋げるか!?

【明治安田J1リーグ第36節】 2024年11月9日(土) 14:00キックオフ FC町田ゼルビア(3位/60pt) vs FC東京(7位/51pt) [国立競技場] <h3>◆勝ったことがない国立、優勝へ正念場【FC町田ゼルビア】</h3> 今節を含めて残り3試合。首位との勝ち点差は「7」。勝ったところで優勝の可能性が潰えてしまう状況だ。 初のJ1挑戦の中で首位を直走ってきた町田だったが、終盤戦に入り失速。相手からの対策、負傷者など様々な理由が考えられるが、直近のリーグ戦5試合で勝利がない状況は誰もが想像しなかったのではないだろうか。 大型補強を夏に敢行するも、残念ながらチームを押し上げた選手はいないと言って良いだろう。思惑が外れてしまった感はあるが、それでも戦い方をブラさずにやり続けてきた。J1の舞台はそう簡単にはいかないということなのかもしれない。 5戦未勝利は黒田剛監督が率いてからのワースト記録。そして国立競技場では過去4試合をやって2分け2敗と勝利がない。ここが正念場。黒田監督の続投も決まった中、わずかな望みを胸に、6試合ぶりの勝利を掴みたい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:谷晃生 DF:望月ヘンリー海輝、チャン・ミンギュ、昌子源、杉岡大暉 MF:ナ・サンホ、白崎凌兵、下田北斗、藤本一輝 FW:相馬勇紀、オ・セフン 監督:黒田剛 出場停止:藤尾翔太 <h3>◆残り3試合で準備を上げられるか【FC東京】</h3> 前節はホームに湘南ベルマーレを迎えた中、0-2で敗戦。5試合無敗が続いていたがストップしてしまった。 今シーズンはホームが“鬼門”となってしまっている中で、その成績を象徴しているかのような展開に。先手を奪われて後手に回ってしまった展開が重くのしかかり、シュートは1本も枠に飛ばなかった。 舞台は国立。「新東京ダービー」を迎えるが、ホームとは打って変わって今季は国立で4戦4勝。相手は勝ったことがないという状況を鑑みても勝利するしかない。 チームとしては長友佑都が出場停止。最終ラインの人選も気になるところだが、前線の組み合わせも注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:野澤大志ブランドン DF:小泉慶、木本恭生、森重真人、岡哲平 MF:高宇洋、東慶悟 MF:安斎颯馬、荒木遼太郎、遠藤渓太 FW:ディエゴ・オリヴェイラ 監督:ピーター・クラモフスキー 出場停止:長友佑都 2024.11.09 09:15 Sat
2

東京V、バスケス・バイロンの異例の移籍経緯を説明…

J2リーグの上位2チームの間で実現したシーズン途中の異例の移籍を受け、東京ヴェルディが経緯を明かした。 FC町田ゼルビアは6日、東京ヴェルディからチリ人MFバスケス・バイロン(23)を完全移籍で獲得したことを発表。 現在、両クラブは勝ち点10差が付いているものの、町田が首位、東京Vが2位と自動昇格、優勝争いを繰り広げている。さらに、同じ東京を本拠地とするローカルライバルの間柄ということもあり、シーズン途中のライバルチームへの移籍は衝撃をもって伝えられた。 6日の移籍決定後に新天地での加入会見に臨んだバスケス・バイロンは、移籍リリース時のコメント同様に「批判されるのもわかった上での決断」と、大きな覚悟をもっての移籍だったとコメント。それでも、恩師である黒田剛監督の元でのプレーを熱望し、町田行きを決断した。 一方、ライバルに主力を引き抜かれる形となった東京Vは移籍発表翌日となった7日、江尻篤彦強化部長がクラブハウスで報道陣の囲み取材に応じ、交渉の詳細に関する言及は避けながらも移籍の経緯を説明。 クラブとしては契約延長交渉を含め、全力で慰留に努めながらも、最終的には選手自身の強い意向によって移籍を認めざるを得なかったとしている。 「我々にとって欠かせない選手でした。1カ月プラスアルファ前から彼との契約の更新というのは当然進めていました。そういった中で最終的に今回のような形となりました」 「今まで巻き直し(延長交渉)は年度末にやっていたと思いますが、この時期に巻き直しをちゃんとやって、残さなければいけないというのは、今までのヴェルディではなかったことだと思います。去年お金を作ったぶん、早い段階でそういったことをやっていくことは自分の仕事だと思っていました」 「そういった中、(自分たちが)早く動けば、(他クラブから)早く動きがくるというのはしょうがないことです」 「当然、ある程度のお金を彼が置いていってくれました。そのへんは抜かりなく自分も仕事をしているつもりです」 「(延長オファーを拒否され、他クラブからのオファーが来て違約金を払われての移籍という形か)そういう流れでした」 「彼も彼で悩み抜いた結果だと思いますし、僕らも個人的に彼と話を重ねて、最終的に彼が決めた決断でした。ただ、クラブは指をくわえて見ているような状況ではなく、クラブとしてやれることを全力でやった結果、こうなってしまったことは致し方ないというところです」 また、9日に新国立競技場で行われる『東京クラシック』を間近に控える中での移籍発表に関しては、様々な要素が絡み合った上での偶然だったという。 「1カ月前のそういったところから始めていて、町田さんのいろんな狙いがあるとは思いますが、それを含めてのJ1昇格への戦いだと捉えています。J1昇格にはクラブ力が問われる。現場だけでなくクラブの力が当然問われます。そういう戦いのステージに、万年中位のチームが上がったということは、それだけの戦いをしている。現状の上位のチームと戦うということはピッチだけではない。そこをチーム全体で認識してやっていける機会なのかなと思います。そういう舞台で戦っていることを私も監督含めた現場、クラブ側もわかってJ1昇格に向けて戦っていかないと良い形にはなりません」 「こういったタイミングになったことに関しては、彼と真剣に我々が向き合って話し合った結果がこのときになってしまったというだけで、意図してやっているわけではないです」 主力の穴埋めに関しては名古屋グランパスから育成型期限付き移籍で獲得したMF甲田英將らを含めた現有戦力の台頭を促しつつも、クラブとして新戦力補強に動くことを認めている。 「それは当然です。今年は(J1昇格の)チャンスがあると思っています。そこに向けて全力投球していきたいと思っています。(伸びしろ十分の若手選手が)補強しなくても自分たちがいるというような形が一番です。ただ、それを指をくわえて待つわけではなく、強化部としてそこに適する選手を取っていくという考えではいます」 「ただ、間違ってもバカげた補強というか、端的に言えば多くのお金が必要となる補強をするつもりは明確にありません。あくまでクラブに合った形でないと、それ以後のことに関して上がっても上がれなくても大変になりますし、そこは10年、20年とヴェルディがやっていく上で重要なことだと考えています」 また、現場を預かる城福浩監督も同日に行われた記者会見、その後の囲み取材で今回の移籍に言及。「サッカーの世界ではよくあること」、「弱肉強食の世界」と前置きしながらも、百戦錬磨の指揮官にとっても今回の移籍は前例がないものだと感じている。 「“強奪”という言い方が適切かはわかりませんが、我々の目からそのように映ることはサッカーの世界ではよくあることです」 「ただし、サッカー先進国やサッカー先進国に近づこうとしている国のリーグでシーズン途中に、このような順位でこういった移籍が実現した例がはたしてほかにあるのであれば、聞かせてほしいというふうに思っています。シーズン中にこういう2位から1位に主力が行くというのが、こういうことが成立するのか。自分が知り得る限りでは聞いたことがないです」 さらに、クラブ同様に1カ月以上の期間を通じて何度となく対話を重ねて慰留を図ったという。その中で「これ以上は話せない」と慎重に言葉を選びつつも、起用の可否を含めて難しいチーム状況の中で指揮官として繊細な対応を行っていたことを明かした。 「彼とは話しすぎるぐらい話しました。もちろん条件というのはサッカー選手にとって重要なものです。20年も30年もサッカー選手を続けていくのは難しい。あとは個人でバックボーンが異なります。その部分は無視できないです」 「ひとつは彼がそういう選択肢を得た事実があったこと。そこで条件がはね上がったとするのであれば、それは彼が勝ち取ったものです。そこを否定することはありません」 「あとは手段を選ばずにJ1昇格を考えたとき、今回のような向こうの手段が意表というものではありません。僕らはそういった部分も含めて昇格を争っています。ただ。ピッチの上で90分、戦術や選手交代がどうのという部分だけで戦っているわけではない」 「何がなんでも昇格しようとしているチームが何チームもあります。これほどインパクトがある補強がこれからあるかはわかりませんが、そのチームの戦力をもぎ取れば二乗倍の補強になるという思考があってしかるべきというほど、みんなが是が非でも昇格したい。そういう世界だと思います」 「この1カ月はこの騒動にチームが巻き込まれないようにすることにかなり努力しました。おそらく選手は僕らが言わなくても、どんな混沌とした状況かというのは、この1カ月感じながらやっていました」 「僕らは起用するしないの判断も含めて考えていました。それはなぜかと言えば、行くか残るのかわからなかったからです。行くか残るかわからない状況でどういう準備をしてという部分は、少なくともチームに影響がないという部分で自分が努力する。今はその努力をしなくていいという部分でスッキリしていますし、個人的には間違いなくプラスです」 「(残留の可能性に賭けていた部分は?)僕らが賭けていたというか、(選手本人が)ファイナルアンサーしたら僕らはどうしようもないです。それにものすごい差があろうがなかろうかというところです」 「誰よりも1人いなくなったことで、チームが沈んだと言われたくないのは我々当事者です。それをプラスにできると確信しています」 2023.07.07 17:10 Fri
3

Jリーグ月間優秀監督賞が発表、神戸・吉田孝行監督、町田・黒田剛監督、岩手・松原良香監督が受賞

Jリーグは18日、2・3月度の「明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞」を発表した。 明治安田生命J1リーグはヴィッセル神戸の吉田孝行監督、明治安田生命J2リーグはFC町田ゼルビアの黒田剛監督、明治安田生命J3リーグはいわてグルージャ盛岡の松原良香監督が受賞した。 それぞれ初受賞。受賞監督には記念品として、オリジナルラペルピンが贈られる。 神戸を率いる吉田監督は、昨シーズンは苦しい残留争いに巻き込まれながらも残留を決めると、今シーズンのチームは首位を快走。その手腕が評価された。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 反町康治委員 「シーズン前のキャンプからチームをまとめ上げ、開幕から上位を狙えるチームに育て、かつ選手をうまくコントロールするマネジメント力を評価」 北條聡委員 「攻撃面でも酒井、山口、武藤を右に配置する布陣が機能している。監督のマネジメントも素晴らしい。攻撃に注目されがちだが、失点の少なさも注目」 ◆吉田孝行監督(ヴィッセル神戸) 「このような素晴らしい賞を頂いて大変光栄です。選手たちのハードワークとスタッフのサポートがあって取れた賞だと思います。ヴィッセル神戸を応援してくれているサポーターの力も大きかったですし、皆で取れた賞です。日頃からヴィッセル神戸に関わってくれている皆さんに感謝したいです。まだシーズン序盤ですので、これに満足せず一戦一戦、全力で戦っていきたいです」 町田を率いる黒田監督は、長年青森山田高校を指導し全国でも屈指の強豪校に育て上げ、多くのJリーガーを輩出。初のJリーグ挑戦となった中、チームは見事に首位を走っている。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 寺嶋朋也委員 「開幕前からプロ初挑戦として注目を集めていた中で、「勝つ=守れること」という自身の哲学を就任1年目の序盤戦からチームに体現させる手腕に脱帽」 平畠啓史特任委員 「新しいチームで新しい選手も多い中で、すぐにチームが一つの方向を向いている。戦術、システムだけではなくプロデューサー的な立ち位置の新しい監督像を見せてくれている」 ◆黒田剛監督(FC町田ゼルビア) 「この度は、2023明治安田生命J2リーグ2・3月度の優秀監督賞に選出いただき、誠にありがとうございます。私自身、初めてのプロ監督への挑戦ということで不安と緊張が隣り合わせの日々でした。そのなかでも藤田社長をはじめ、選手、コーチングスタッフ、クラブスタッフの多大なるご協力、そしていつも支えてくださるファン・サポーター、パートナー企業の皆さまや地域の方々の温かいご声援があってこそ、このような素晴らしい賞を受賞することができたと思っています。皆様方にはいつも支えていただき本当にありがとうございます」 「リーグはまだ始まったばかりで、ここから先は今まで以上に難しい局面が待ち受けていると思っています。我々の仕事はFC町田ゼルビアのファン・サポーターはもちろんのこと、町田市民の皆様方に勇気や感動を与えられることが一番の幸せだと思っています。是非皆さんとともに力を合わせて、目標のJ2優勝に向けて邁進して行きたいと思います。ありがとうございました」 岩手を率いる松原監督は、今シーズンから監督就任。開幕から4試合を戦い、2勝1分け1敗の3位に位置していた。チームのスタイル変更を含めてインパクトを残していた。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 反町康治委員 「指導者として新たなチャレンジで結果を残していることを評価したい。降雪地で準備期間が大変だったにもかかわらずいいスタートが切れており、マネジメント部分も含めてうまくできている」 坪井慶介委員 「新しいチャレンジをしてこの順位にいるということ、昨年までの守備的なスタイルをガラッと変えて結果を出している」 ◆松原良香監督(いわてグルージャ盛岡) 「この度は3月度優秀監督賞をいただき誠にありがとうございます。この賞をいただけたのは、周りのサポートによっていただけたと思っております」 「ただ我々の目的と目標は「J3優勝と昇格」です。12月になった時に我々が優勝して昇格できるように、この月間優秀監督賞を力に変えていきたいと思います。ぜひこれからもグルージャ盛岡をよろしくお願いいたします。本当に素敵な賞をありがとうございました] 2023.04.18 16:58 Tue
4

「小嶺先生の分まで…」国見以来の4大会連続決勝進出の青森山田、黒田剛監督は急逝した小嶺忠敏氏への想い「素晴らしい我々の師匠」

青森山田高校の黒田剛監督が、偉大なる先人への想いを語った。 8日、第100回全国高校サッカー選手権大会の準決勝が行われ、高川学園(山口県)vs青森山田(青森県)の試合は0-6で青森山田が勝利した。 ここまでの3試合はらしさをあまり発揮できていなかった青森山田。黒田監督は「相手をリスペクトすることももちろんですが、あまりにも研究したものが頭に入りすぎて、自分たちのサッカーを見失っていた」と振り返り、「3試合の中でも大きな反省点でもあった」としていた。 この試合では立ち上がりからアグレッシブにプレーすると、3分にFKから先制。前半のうちにCKからも得点を奪いリードを2点とすると、後半もアグレッシブなプレーが続き、キャプテンのMF松木玖生などがゴールを重ねて圧勝した。 これで4大会連続での決勝。昨年は準優勝に終わっているだけに、なんとしても優勝、そして3冠達成といきたいところだ。 しかし、試合前日の7日に島原商業高校、国見高校、そして長崎創価大学附属高校を率い、高校サッカーを牽引し続けてきた小嶺忠敏監督が急逝。この試合前には黙祷が捧げられていた。 黒田監督は常々、小嶺監督の背中を追うとしてきた中、その小嶺監督が率いた国見高校以来(2000〜2003)の4大会連続の決勝進出を果たすことになった。 黒田監督は「自分的にはまだまだ小嶺先生と肩を並べたなんていうのは、到底思ってもいませんが、教育者として、サッカーの指導者としてブレることなく、約50年ですか。素晴らしい我々の師匠、見本となる方でした」と小嶺監督への想いを語った。 また自身の指導者としてのキャリアにも影響があったと語り「それを見習って、指導者になったのは小嶺先生のような指導者になりたいというのがスタートでした」と、憧れの存在であることも口にした。 選手たちが入れ替わっていく中で、黄金期を作ることは非常に難しいなか、同じ4大会連続決勝進出を果たした青森山田。黒田監督は、小嶺監督の想いを背負い、時代を築きたいと語った。 「凄く残念な部分と、小嶺先生の分まで、国見の全盛期の時代を、また青森山田がその時代を担うというぐらいの責任を持って、今後の101回大会以降も続けていきたいと思います」 「それが小嶺先生への感謝になると思いますし、それを示していければと思います」 2022.01.09 09:50 Sun
5

改革中のJ2町田、ユニフォームサプライヤー「SVOLME」とJFL時代から14年間にわたる契約が満了「心より感謝を申し上げます」

改革が進んでいるFC町田ゼルビアが、ユニフォームサプライヤーの「SVOLME」との契約満了を発表した。新シーズンからは別のユニフォームを着用する。 町田と「SVOLME」はJFL時代の2009年に関係がスタート。2012年に初のJリーグ参入を果たすが、1年でJFLに降格。しかし、2014年にJ3ができたことで再び昇格。2016年からはJ2で戦い続けている。 新シーズンからは社長が交代となり、指揮官も青森山田高校を長年率いた黒田剛監督が就任。大きくチームが変化していく中、ユニフォームサプライヤーも変更となる。 紆余曲折あるクラブの歴史を見届けてきた「SVOLME」と14年の歳月を経て別れ。クラブは感謝の動画と共に、メッセージを送った。 「たくさんの喜び、悔しさを分かち合い「14シーズン」を共に戦い、クラブを支えていただきました」 「株式会社SVOLME様、たくさんのサポートを誠にありがとうございました。心より感謝を申し上げます」 なお、12月3日、4日にぽっぽ町田 催事場ではSVOLMEアイテムの販売会を実施するとのこと。過去のユニフォームなども対面販売されるという。 <span class="paragraph-title">【動画】町田とSVOLMEが歩んできた14年間のヒストリームービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="NDSCvseRsx4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.11.15 11:11 Tue

黒田剛の監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年2月1日 町田 監督
1994年2月1日 2023年1月31日 青森山田高校 監督

黒田剛の今季成績

明治安田J1リーグ 36 18 9 9 0 0
YBCルヴァンカップ 2024 6 4 1 1 0 0
ジャパンツアー2024 1 0 0 1 0 0
合計 43 22 10 11 0 0

黒田剛の出場試合

明治安田J1リーグ
第1節 2024-02-24 vs ガンバ大阪
1 - 1
第2節 2024-03-02 vs 名古屋グランパス
0 - 1
第3節 2024-03-09 vs 鹿島アントラーズ
1 - 0
第4節 2024-03-16 vs 北海道コンサドーレ札幌
1 - 2
第5節 2024-03-30 vs サガン鳥栖
3 - 1
第6節 2024-04-03 vs サンフレッチェ広島
1 - 2
第7節 2024-04-07 vs 川崎フロンターレ
0 - 1
第8節 2024-04-13 vs ヴィッセル神戸
1 - 2
第9節 2024-04-21 vs FC東京
1 - 2
第10節 2024-04-27 vs ジュビロ磐田
2 - 0
第11節 2024-05-03 vs 柏レイソル
2 - 0
第12節 2024-05-06 vs 京都サンガF.C.
0 - 3
第13節 2024-05-11 vs 湘南ベルマーレ
0 - 0
第14節 2024-05-15 vs セレッソ大阪
2 - 1
第15節 2024-05-19 vs 東京ヴェルディ
5 - 0
第16節 2024-05-26 vs 浦和レッズ
1 - 2
第17節 2024-06-01 vs アルビレックス新潟
1 - 3
第18節 2024-06-15 vs 横浜F・マリノス
1 - 3
第19節 2024-06-22 vs アビスパ福岡
0 - 0
第20節 2024-06-26 vs ヴィッセル神戸
0 - 0
第21節 2024-06-30 vs ガンバ大阪
1 - 3
第22節 2024-07-06 vs 名古屋グランパス
1 - 0
第23節 2024-07-14 vs 東京ヴェルディ
0 - 1
第24節 2024-07-20 vs 横浜F・マリノス
1 - 2
第25節 2024-08-07 vs セレッソ大阪
0 - 0
第26節 2024-08-11 vs 湘南ベルマーレ
0 - 1
第27節 2024-08-17 vs ジュビロ磐田
4 - 0
第28節 2024-08-25 vs アルビレックス新潟
0 - 0
第29節 2024-08-31 vs 浦和レッズ
2 - 2
第30節 2024-09-14 vs アビスパ福岡
0 - 3
第31節 2024-09-21 vs 北海道コンサドーレ札幌
0 - 0
第32節 2024-09-28 vs サンフレッチェ広島
2 - 0
第33節 2024-10-05 vs 川崎フロンターレ
1 - 4
第34節 2024-10-19 vs 柏レイソル
1 - 1
第35節 2024-11-03 vs サガン鳥栖
2 - 1
第36節 2024-11-09 vs FC東京
3 - 0
YBCルヴァンカップ 2024
2回戦 2024-04-17 vs ギラヴァンツ北九州
1 - 2
3回戦 2024-05-22 vs 鹿島アントラーズ
2 - 0
プレーオフ第1戦 2024-06-05 vs セレッソ大阪
1 - 3
プレーオフ第2戦 2024-06-09 vs セレッソ大阪
2 - 2
プライムラウンド準々決勝 第1戦 2024-09-04 vs アルビレックス新潟
5 - 0
プライムラウンド準々決勝 第2戦 2024-09-08 vs アルビレックス新潟
2 - 0
ジャパンツアー2024
2024-07-31 vs スタッド・ランス
0 - 2