ケビン・トラップ
Kevin Trapp
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1990年09月08日(34歳) |
利き足 | |
身長 | 189cm |
体重 | 78kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ケビン・トラップのニュース一覧
フランクフルトのニュース一覧
ケビン・トラップの人気記事ランキング
1
レーブ監督がザネら4選手の落選理由を説明「ブラントとのギリギリの争い…」
▽ドイツサッカー協会(DFB)は4日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に臨むドイツ代表メンバー23名を発表した。 同国代表を率いるヨアヒム・レーブ監督は、公式会見の場で選手選考に関する説明を行った。ドイツ『キッカー』が伝えている。 ▽レーブ監督は、先月15日に発表していた候補メンバー27名からFWレロイ・ザネ(マンチェスター・シティ)、FWニルス・ペテルゼン(フライブルク)、GKベルント・レノ(レバークーゼン)、DFヨナタン・ター(レバークーゼン)を外した。とりわけ、今季のマンチェスター・シティで躍動したザネの落選は国内外で大きな話題になっている。 ▽レーブ監督は、発表会見の場で落選した4選手を中心に選手選考に関して明かした。 ▽ザネの落選理由に関してレーブ監督は、MFユリアン・ブラント(レバークーゼン)と最後まで悩んだものの、昨年のコンフェデレーションズカップでのブラントの好パフォーマンスが選考に影響したと説明している。 「ウイングのポジションについては、トーマス・ミュラーとマルコ・ロイスという形がうまく構築されている。加えて、ユリアン・ドラクスラーがコンフェデレーションズカップで良いプレーを見せており、大きな進展をみせた」 「その中でレロイ・ザネとユリアン・ブラントによる非常にギリギリな争いとなった。いずれも大きなクオリティを持ち、いずれも素晴らしいドリブラーだ。ブラントはコンフェデレーションズカップに参加し、そこで良いパフォーマンスを見せた。そして、今回のトレーニングキャンプでもうまく取り組んでいるところだ」 「ザネは見事な才能を持ったプレーヤーであることは間違いないし、9月から再び代表に参加することになるだろう。オーストリア代表戦でも良いプレーを見せていた。守備にも懸命に取り組み、そこからの切り替えも見せていた。したがって、彼に対する批判というものはないんだ。ピッチ外でも非常に良い姿勢を見せていた。プレーヤーを減らさなくてはならない状況で、これ以上ディフェンダーを減らすことはできなかった。そして、2人のうちの1人が外れることになった」 ▽また、守護神マヌエル・ノイアーが間に合ったことで残り2枠を争うことになったGKのポジションではGKケビン・トラップ(パリ・サンジェルマン)との争いでレノが落選することになった。今回の選考理由に関してはユーロ2016でメンバーに入ったレノではなく、トラップに大舞台を経験させたい考えがあったようだ。 「ケビン・トラップもベルント・レノも、共に優れたゴールキーパーだ。我々はユーロ2016ではレノを帯同させていた。だから、今回はトラップを帯同させる決断を下した。ただ、いずれも同程度の高いレベルにあるプレーヤーだ」 ▽前線のジョーカー役としてのメンバー入りが期待されたペテルゼンに関しては、経験とコンディションの部分でFWマリオ・ゴメス(シュツットガルト)にわずかながら劣っていると見ていたようだ。 「当初は少し不安定ところもあったが、日に日に良くなっていっていた。ただ時間が比較的ギリギリだったように思う。彼はクオリティをもったプレーヤーではあるが、マリオ・ゴメスも非常に状態が良くフィジカル面でとても存在感を見せている。このポジションについては、ティモ・ヴェルナーともう一人を選択する必要があった。3人というのは理想的な数とは言えないからね。ただ、ニルスはこれからも代表メンバーの一員として見ている。それは確かだ。彼は素晴らしいシュートのクオリティをもったプレーヤーだ」 ▽最後にターに関しては主力DFジェローム・ボアテング(バイエルン)のコンディションが問題ないとわかった時点でメンバーから外すことを考慮していたという。 「ターについては、ジェローム・ボアテングのバックアップという意味合いがあった。そして、ボアテングはここ数日で大きな進展を見せた。ターは良いシーズンを送っていたし、将来が楽しみなプレーヤーだよ。大きな才能を持っている。ペテルゼンやザネと同様に、彼もまた9月に代表でその姿を見せることになるだろう」 2018.06.04 22:00 Mon2
フランクフルトの新キャプテンは地元出身ローデに! 長谷部は副将でサポート役に
フランクフルトは2021-22シーズンに向けてドイツ人MFセバスティアン・ローデ(30)をキャプテンに指名した。 なお、前体制ではアルゼンチン人DFダビド・アブラアムの退団以降、キャプテンを任されていた元日本代表MF長谷部誠はオーストリア代表DFマルティン・ヒンテレッガーと共に副キャプテンを務める。 新シーズンからチームを率いるオリバー・グラスナー監督はクラブ公式サイトを通じて、今回のチーム人事について以下のように説明している。 「素晴らしい経験と個性を持ち本物の(地元の)ヘッセン人として、セバスティアン・ローデは我々のチームにとって理想的なキャプテンであり、アイントラハト・フランクフルトの強力な代表者だ」 「それは彼の代理である長谷部誠とマルティン・ヒンテレッガーにも当てはまることだ。ゴールキーパーのケビン・トラップも同様に、我々は素晴らしい車軸を持っている」 地元出身で通算のクラブ在籍年数は7シーズンと、長谷部と共にチーム最古参のローデは、新キャプテンとしての意気込みを語っている。 「アイントラハト・フランクフルトでキャプテンのアームバンドを身に着けることに、僕は誇りと大きな喜びで満たされている。オリバー・グラスナー監督からの信頼に感謝しているよ。長谷部誠、マルティン・ヒンテレッガー、そしてリーダーの一人であるケビン・トラップと共に、常に情熱を持ってキャプテンを務めるつもりだ」 なお、新シーズンは副キャプテンの立場でチームをまとめることになる長谷部は先日、クラブの公式インタビューにおいて、「キャプテンになるのは本当に楽しいことですが、監督がそれを決めなければなりません。また、若い選手はもっと責任を持って取り組むべきだと思っています。おそらく、それは次の世代が引き継ぐときだと感じています」と、キャプテンに関する持論を展開していた。 ローデは今年で31歳と決して若くはないが、長谷部の考え通りより若いリーダーの下で新シーズンを戦うことになる。 2021.08.01 16:02 Sunケビン・トラップの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2019年8月7日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年8月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2015年7月8日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2012年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2008年7月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
2007年1月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
2005年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2004年7月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
2003年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2000年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ケビン・トラップの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブンデスリーガ | 25 | 2205’ | 0 | 0 | 0 |
UEFAヨーロッパリーグ | 7 | 630’ | 0 | 1 | 0 |
合計 | 32 | 2835’ | 0 | 1 | 0 |
ケビン・トラップの出場試合
ブンデスリーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2024年8月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホッフェンハイム | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2024年9月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴォルフスブルク | 45′ | 0 | ||
A
![]() |
第4節 | 2024年9月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボルシアMG | メンバー外 |
H
![]() |
第5節 | 2024年9月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール | メンバー外 |
A
![]() |
第6節 | 2024年10月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
バイエルン | メンバー外 |
H
![]() |
第7節 | 2024年10月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第8節 | 2024年10月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第9節 | 2024年11月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーフム | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第10節 | 2024年11月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第11節 | 2024年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレーメン | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第12節 | 2024年12月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
ハイデンハイム | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第13節 | 2024年12月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
アウグスブルク | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2024年12月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第15節 | 2024年12月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | メンバー外 |
H
![]() |
第16節 | 2025年1月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザンクト・パウリ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第17節 | 2025年1月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
フライブルク | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第18節 | 2025年1月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第19節 | 2025年1月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホッフェンハイム | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第20節 | 2025年2月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴォルフスブルク | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第21節 | 2025年2月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボルシアMG | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第22節 | 2025年2月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第23節 | 2025年2月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
バイエルン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第24節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第25節 | 2025年3月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第26節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーフム | メンバー外 |
A
![]() |
第27節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | メンバー外 |
H
![]() |
第28節 | 2025年4月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレーメン | メンバー外 |
A
![]() |
第29節 | 2025年4月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
ハイデンハイム | メンバー外 |
H
![]() |
第30節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
アウグスブルク | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第31節 | 2025年4月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第32節 | 2025年5月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第33節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザンクト・パウリ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
UEFAヨーロッパリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビクトリア・プルゼニ | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベシクタシュ | メンバー外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
FK RFS | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
スラビア・プラハ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
ミッティラン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
リヨン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
フェレンツヴァーロシュ | 90′ | 0 | 87′ | |
H
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
アヤックス | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
アヤックス | メンバー外 |
H
![]() |
準々決勝1stレグ | 2025年4月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
トッテナム | メンバー外 |
A
![]() |
準々決勝2ndレグ | 2025年4月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
トッテナム | メンバー外 |
H
![]() |
ケビン・トラップの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2017年6月6日 | 2023年11月21日 |
![]() |
ケビン・トラップの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カタール・ワールドカップ グループE | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
ケビン・トラップの出場試合
カタール・ワールドカップ グループE |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2022年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
日本 | ベンチ入り |
H
![]() |
第2節 | 2022年11月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
スペイン | メンバー外 |
A
![]() |
第3節 | 2022年12月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
コスタリカ | ベンチ入り |
A
![]() |