|
MF
|
コロンビア
|
1991年07月12日(33歳)
|
左
|
180cm
|
|
ハメス・ロドリゲスのニュース一覧
コロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)が、新天地メキシコで王様に返り咲く?
2014年ブラジルW杯の得点王、大会後にレアル・マドリーへ移籍し、世界有数のフットボーラーに位置付けられたハメス。しかし、そのキャリアはジワジワ下降し、過去の栄光となる。
33歳、欧州を離れてブラジル1部・サンパウロに所属して
2025.01.19 19:00 Sun
元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(38)が13日、現役復帰を発表した。
グアルダードはデポルティボ・ラ・コルーニャ、バレンシア、レバークーゼン、PSV、レアル・ベティスと数多の欧州クラブを渡り歩いた、玄人好みの名セントラルハーフ。
一方、19歳からメキシコ代表に名を連ね、積み上げたのは同国歴代最多
2025.01.14 19:49 Tue
メキシコのクラブ・レオンは13日、ラージョ・バジェカーノのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)を完全移籍で獲得した。契約期間は2025年12月31日までで、延長オプションが付随している。
これまでヨーロッパではポルト、モナコ、レアル・マドリー、バイエルン、エバートン、オリンピアコスでプレー。その他、カター
2025.01.14 10:01 Tue
ラージョ・バジェカーノのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)が、メキシコのクラブ・レオンへ移籍することになるようだ。アメリカ『TUDN』が報じている。
コパ・アメリカ2024でチームを決勝に導きつつ、自身も大会MVPに輝き、健在ぶりをアピールしたハメスは、今夏にラージョへ移籍。4年ぶりのラ・リーガ復帰を果
2025.01.12 15:03 Sun
「どこが首位になってもおかしくない」そんな風に私がリーガの順位表と睨めっこしていたのは木曜日、インターコンチネンタルカップも無事にレアル・マドリーの優勝で終わったことだしと、早めに週末の予定を確認していた時のことでした。いやあ、10月などは不調のドン底で、一時は首位のバルサに勝ち点10差をつけられていたアトレティコだっ
2024.12.20 21:00 Fri
ラージョ・バジェカーノのニュース一覧
レアル・マドリーのカンテラ育ちでもあるハビエル・ドラド氏が闘病の末に他界した。48歳だった。
ドラド氏はマドリーのカンテラ育ちで、ファーストチームでもプレー。その後、サラマンカ、ラージョ・バジェカーノ、スポルティング・ヒホン、マジョルカ、アトレティコ・バレアレスとスペイン国内のクラブでプレー。2012年7月に現役
2025.02.27 22:45 Thu
バルセロナは17日、ラ・リーガ第24節でラージョ・バジェカーノと対戦し1-0で勝利した。
リーグ戦3連勝中の3位バルセロナは、前節のセビージャ戦のスタメンからアラウホやクンデをクバルシとフォルトに変更した以外同じスタメンを採用。3トップにヤマル、レヴァンドフスキ、ハフィーニャを並べた[4-3-3]で試合に臨んだ。
2025.02.18 07:10 Tue
ビジャレアルは11日、スペイン人MFサンティ・コメサーニャ(28)と2028年6月まで契約延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。
188cmの大型セントラルMFであるコメサーニャは、ラージョ・バジェカーノで主力としてプレーしていた中、2023年夏にビジャレアルに4年契約で加入。昨季は公式戦
2025.02.12 11:30 Wed
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が最高評価を受けた。
16日、コパ・デル・レイのラウンド16でソシエダはラージョ・バジェカーノと対戦。13日にラ・リーガのビジャレアル戦を戦ったばかりのソシエダは中2日での戦いとなった中、久保は引き続き先発出場を果たした。
ビジャレアル戦で圧巻のゴールを記録していた久保
2025.01.17 13:20 Fri
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が好調を維持している。
16日、コパ・デル・レイのラウンド16でソシエダはラージョ・バジェカーノと対戦した。
13日にラ・リーガのビジャレアル戦を戦ったばかりのソシエダ。中2日での戦いとなった中、久保は引き続き先発出場を果たした。
ビジャレアル戦で圧巻のゴールを記
2025.01.17 11:05 Fri
ハメス・ロドリゲスの人気記事ランキング
1
クラブ・ワールドカップ(W杯)への出場権を獲得しながら、国際サッカー連盟(FIFA)によって出場資格がないことを突きつけられたメキシコのクラブ・レオン。選手たちが猛反発している。
クラブ・レオンは2023年のCONCACAFチャンピオンズリーグを制覇し、クラブW杯の出場権を獲得していた。
しかし、2024年のCONCACAFチャンピオンズリーグを制したパチューカとクラブ・レオンは、「グルポ・パチューカ」が所有。同一オーナーグループが保有するとして、FIFAが出場資格がないことを発表していた。
開幕まで2カ月半ほどとなっている中での突然の発表は、大きな問題として話題に。そんな中、28日にコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが記者会見でFIFAの決定を批判した。
「これは重大な不当行為だと思う。僕たちは皆そう信じている。僕たちはピッチで勝利した。クラブも選手たちもこのことで傷ついている」
「考えてみれば、僕らが敗退するのは不公平だ。僕たちに代わるチームは汚名を着せられ、サッカーも汚される。これほど多くのファンが大会への遠征を計画しているのに、彼らに行けないとどうやって伝えられるんだ?」
「この件について多くの疑問を抱いている。奇妙なことだ。FIFAはしっかりやらなければならないと思う。サッカー界はこれで汚された」
また、メキシコ代表のレジェンドである大ベテランのMFアンドレス・グアルダードもこの決定に苦言を呈した。
「もし誰かがミスを犯したのだとしたら、それはレオンではなくFIFAだ。間違っているのはFIFAだ。なぜなら、複数クラブの所有権とグルポ・パチューカは常に存在していたからだ」
「グルポ・パチューカがレオンを買収したのはいつだったか?何年も前だ。そして今、パチューカとレオンの両チームはFIFAが承認したトーナメントに参加することになるが、FIFAはグルポ・パチューカに、チームが予選を通過しても参加できないと伝えていない」
「その後、FIFAはチームが参加できないというルールを事後的に作った。だからここで失敗したのはFIFAです。それだけでなく、彼らは僕たちを抽選に招待し、僕たちのために宣伝し、インファンティーノは僕たちを(大会に)歓迎してくれた」
もし複数のクラブを所有していることが問題視されるのであれば、最初から通達されているべきだと主張するグアルダード。後出しの形になったことは悪手だったと言えそうだ。
2025.03.29 23:55 Sat
2
2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節の3試合が20日に行われた。
ここまでW杯南米予選5勝3分4敗の5位と低迷するブラジル代表は、4位コロンビア代表とホームで対戦。
試合は開始早々の4分にボックス右から侵入したヴィニシウス・ジュニオールがムニョスに倒されると、ブラジルがPKを獲得。このPKをキッカーのハフィーニャがゴール左隅に沈めた。
その後は一進一退の展開が続くなか、コロンビアは41分に試合を振り出しに戻す。ボックス手前でハフィーニャにハイプレスをかけたジョン・アリアスがうまくボールを突っつくと、こぼれ球を回収したレルマがボールを繋ぎ、最後はハメス・ロドリゲスのラストパスをボックス左で受けたルイス・ディアスがカットインから右足のシュートでゴールネットを揺らした。
同点で迎えた後半、先にチャンスを作ったのはブラジル。53分、ボックス左手前でボールを受けたハフィーニャがミドルシュート。さらに相手GKが弾いたボールをヴィニシウスが詰めたが、これも飛び出したGKバルガスの好セーブに防がれた。
対するコロンビアは、63分に敵陣中盤で獲得したFKからハメス・ロドリゲスがボックス内へロングパスを送ると、ボックス右のダビンソン・サンチェスがダイレクトクロス。高く上がったボールはGKアリソンがパンチングすると、DFアラーナに当たりゴールに吸い込まれたが、GKアリソンにプレスをかけたレルマのキーパーチャージを取られ、ゴールは取り消された。
その後も拮抗した展開が続き、次のゴールが遠い展開になるが、最終盤にブラジルが動かす。99分、ハフィーニャのパスを敵陣左サイドで受けたヴィニシウスがバイタルエリア左まで切り込み右足一閃。強烈なミドルシュートがゴール右隅に突き刺さった。
結局、これが決勝点。コロンビアとの直接対決を制したブラジルが暫定2位に浮上している。
また、6位パラグアイ代表はホームで9位に沈むチリ代表と対戦し、オマル・アルデレーテの決勝ゴールで1-0で勝利。最下位のペルー代表は、パオロ・ゲレーロやエディソン・フローレスらのゴールで7位ボリビア代表を3-1で下し、2勝目を飾っている。
◆第13節結果
▽3/20(木)
パラグアイ代表 1-0 チリ代表
ブラジル代表 2-1 コロンビア代表
ペルー代表 3-1 ボリビア代表
▽3/21(金)
エクアドル代表 vs ベネズエラ代表
ウルグアイ代表 vs アルゼンチン代表
◆順位表
1.アルゼンチン代表(25/+14)
2.ブラジル代表(21/+7)
3.ウルグアイ代表(20/+8)
4.パラグアイ代表(20/+2)
5.エクアドル代表(19/+7)
6.コロンビア代表(19/+4)
ーーーW杯出場ーーー
7.ボリビア代表(13/-16)
ーーー大陸間POーーー
8.ベネズエラ代表(12/-4)
9.ペルー代表(10/-10)
10.チリ代表(9/-12)
※()内は勝ち点/得失
※エクアドルは選手の国籍詐称で-3ptからスタート
2025.03.21 12:50 Fri
3
元コロンビア代表MFフアン・クアドラード(36)が欧州を去る可能性もあるようだ。
2009年に21歳で欧州上陸のクアドラード。
“若手の登竜門”ウディネーゼが欧州への橋渡しとなり、以後、フィオレンティーナ、チェルシー、ユベントス、インテルに在籍。チェルシーでのプレミアリーグ優勝を経て、ユーベ&インテルで通算6回のセリエA優勝も。今季からはアタランタでバックアッパーを務めている。
そんななか、イタリア『カルチョメルカート』によると、メキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンがクアドラード獲得に本腰。メキシコは移籍市場が3月まで開いており、これからじっくりアタランタと交渉する時間があるようだ。
クラブ・レオンはクラブW杯2025を見据えて積極補強中。クアドラードの盟友たるコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスも1月に獲得し、同選手はすでに主将兼エースとして活躍中だ。クラブW杯のグループステージではチェルシー、フラメンゴ、エスペランスと対戦する。
2025.02.06 11:21 Thu
4
ハメス・ロドリゲスが新天地メキシコで、元チームメイトのハビエル・エルナンデス“チチャリート”と対戦相手として再会した。
年明けにメキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンと契約したコロンビア代表MFハメス。
さっそくキャプテンを任され、デビュー戦でPK獲得などチームの逆転勝利に貢献し、2試合目では自身の初ゴールで1-0勝利…3試合目となった29日のチーバス戦では、先制点アシストで2-1勝利に貢献した。ここまで大活躍である。
この日、対戦相手のチーバスは、レアル・マドリー時代にハメスのチームメイトだった元メキシコ代表FWチチャリートがベンチ入り。
36歳となったチチャリートはフル稼働が難しくなっており、24-25シーズンも離脱と復帰を繰り返して10試合ノーゴール。この日は途中出場したが、決定的な仕事には及ばなかった。
それでも、75〜85分にかけてハメスと同じピッチに立ち、メキシコの地で再会した両者は試合後にアツいハグ。肩を組んでなにやら会話を交わし、互いに健闘を称え合った。
なお、ハメスのほうは新天地メキシコで早くも大人気。デビューから3試合連続で決定的な得点関与により勝利をもたらし、クラブ・レオンのサポーターからの信頼を確立している。
<span class="paragraph-title">【動画】ハメスとチチャリートがアツいハグ</span>
<span data-other-div="movie"></span>
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Reencuentro de CH14 y James, cuantos buenos momentos vivieron juntos <a href="https://twitter.com/CH14_?ref_src=twsrc%5Etfw">@CH14_</a> <a href="https://twitter.com/jamesdrodriguez?ref_src=twsrc%5Etfw">@jamesdrodriguez</a> <a href="https://twitter.com/Chivas?ref_src=twsrc%5Etfw">@Chivas</a> <a href="https://t.co/u7afNnJnuK">pic.twitter.com/u7afNnJnuK</a></p>— RebañoGirls (@Rebanogirlspod) <a href="https://twitter.com/Rebanogirlspod/status/1884707314986275249?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<span class="paragraph-title">【写真】ハメスのメキシコでの人気ぶりが一発でわかる1枚(4枚目)</span>
<span data-other-div="movie2"></span>
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">+3 en Casa !Vamos Fieras! <a href="https://twitter.com/clubleonfc?ref_src=twsrc%5Etfw">@clubleonfc</a> <a href="https://t.co/48EbtvMnj5">pic.twitter.com/48EbtvMnj5</a></p>— James Rodríguez (@jamesdrodriguez) <a href="https://twitter.com/jamesdrodriguez/status/1884646223396667475?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<span class="paragraph-title">【動画】メキシコで余裕たっぷりのハメス</span>
<span data-other-div="movie3"></span>
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">JAMES RODRÍGUEZ <br><br>Nada más que agregar.<a href="https://twitter.com/hashtag/LigaMX?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LigaMX</a> <a href="https://t.co/9MlBk6Y9Ch">pic.twitter.com/9MlBk6Y9Ch</a></p>— Futzone (@futzone_co) <a href="https://twitter.com/futzone_co/status/1884662849022157216?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<span class="paragraph-title">【動画】ハメスが自慢の左足で先制点をアシスト</span>
<span data-other-div="movie4"></span>
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">4 de las 6 asistencias que dio James Rodríguez en la Copa América 2024, fueron a balón parado.<br><br>Se sabía que la táctica fija era uno de los rubros en los que más podía influir. <br><br>Su primera asistencia en Liga MX fue por esa vía. <a href="https://t.co/CtwrClXxv9">pic.twitter.com/CtwrClXxv9</a></p>— Oscar Mendoza (@oscarmendoza02) <a href="https://twitter.com/oscarmendoza02/status/1884619457018077285?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<span class="paragraph-title">【動画】本拠地を歓喜の渦に巻き込むハメス</span>
<span data-other-div="movie5"></span>
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Oye, <a href="https://twitter.com/jamesdrodriguez?ref_src=twsrc%5Etfw">@jamesdrodriguez</a>, bienvenido al futbol mexicano, parce.<br><br>Señores, así fue el primer GOL de James Rodríguez en nuestra mágica Liga.<a href="https://twitter.com/clubleonfc?ref_src=twsrc%5Etfw">@clubleonfc</a> 1-0 <a href="https://twitter.com/fcjuarezoficial?ref_src=twsrc%5Etfw">@fcjuarezoficial</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Jornada3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jornada3</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Clausura2025?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Clausura2025</a>. <a href="https://t.co/V5ADieJNkC">pic.twitter.com/V5ADieJNkC</a></p>— Liga BBVA MX (@LigaBBVAMX) <a href="https://twitter.com/LigaBBVAMX/status/1883308183600705584?ref_src=twsrc%5Etfw">January 26, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
2025.01.30 17:21 Thu
5
コロンビアサッカー連盟(FCF)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むコロンビア代表メンバー26名を発表した。
ネストル・ロレンソ監督が率いるコロンビア代表は、南米予選で12試合を終えて5勝4分け3敗の勝ち点19で4位につけている。
昨年11月には、ウルグアイ代表とエクアドル代表を相手に上位対決で連敗を喫したなか、20日にアウェイでブラジル代表(5位/勝ち点18)、25日にホームでパラグアイ代表(6位/勝ち点17)と対戦する。
今回のチームには、FWマリノ・イネストロサ(アトレチコ・ナシオナル)が初招集。また、FWジョン・デュラン(アル・ナスル)は招集を受けているが、ブラジル戦は累積渓谷で出場できない。
その他、MFハメス・ロドリゲス(レオン)やGKダビド・オスピナ(アトレチコ・ナシオナル)、DFダビンソン・サンチェス(ガラタサライ)、FWルイス・ディアス(リバプール)などが招集されている。
今回発表されたコロンビア代表メンバーは以下の通り。
<h3>◆コロンビア代表メンバー26名</h3>
GK
カミーロ・バルガス(アトラス/メキシコ)
ダビド・オスピナ(アトレチコ・ナシオナル)
アルバロ・モンテーロ(ミジョナリオス)
DF
サンティアゴ・アリアス(バイーア/ブラジル)
クリスティアン・ボルハ(クラブ・アメリカ/メキシコ)
ダビンソン・サンチェス(ガラタサライ/トルコ)
カルロス・クエスタ(ガラタサライ/トルコ)
ホアン・モヒカ(マジョルカ/スペイン)
ダニエル・ムニョス(クリスタル・パレス/イングランド)
ジョン・ルクミ(ボローニャ/イタリア)
ジェリー・ミナ(カリアリ/イタリア)
MF
フアン・キンテロ(アメリカ・デ・カリ)
リカルド・リオス(パウメイラス/ブラジル)
ジョン・アリアス(フルミネンセ/ブラジル)
ハミントン・カンパス(ロサリオ・セントラル/アルゼンチン)
フアン・ポルティージャ(タジェレス/アルゼンチン)
ケビン・カスターニョ(リーベル・プレート/アルゼンチン)
ホルヘ・カラスカル(ディナモ・モスクワ/ロシア)
ジェフェルソン・レルマ(クリスタル・パレス/イングランド)
ハメス・ロドリゲス(レオン/メキシコ)
FW
ルイス・ディアス(リバプール/イングランド)
ルイス・シニステラ(ボーンマス/イングランド)
ジョン・デュラン(アル・ナスル/サウジアラビア)
ジョン・コルドバ(クラスノダール/ロシア)
ラファエル・ボレ(インテルナシオナウ/ブラジル)
マリノ・イネストロサ(アトレチコ・ナシオナル)
2025.03.14 11:40 Fri
ハメス・ロドリゲスの移籍履歴
2024年8月26日
|
サンパウロ |
ラージョ |
完全移籍
|
2023年7月29日
|
無所属 |
サンパウロ |
完全移籍
|
2022年9月15日
|
アル・ラーヤン |
オリンピアコス |
完全移籍
|
2021年9月22日
|
エバートン |
アル・ラーヤン |
完全移籍
|
2020年9月7日
|
レアル・マドリー |
エバートン |
完全移籍
|
2019年6月30日
|
バイエルン |
レアル・マドリー |
レンタル移籍終了
|
2017年7月12日
|
レアル・マドリー |
バイエルン |
レンタル移籍
|
2014年7月22日
|
モナコ |
レアル・マドリー |
完全移籍
|
2010年7月6日
|
バンフィエルド |
ポルト |
完全移籍
|
2009年1月1日
|
CA Banfield II |
バンフィエルド |
完全移籍
|
2008年1月1日
|
エンビガド |
CA Banfield II |
完全移籍
|
ハメス・ロドリゲスの今季成績
ハメス・ロドリゲスの出場試合
第3節
|
2024年8月27日
|
|
vs
|
|
バルセロナ
|
メンバー外
|
H
1 - 2
|
第4節
|
2024年8月31日
|
|
vs
|
|
エスパニョール
|
メンバー外
|
A
2 - 1
|
第5節
|
2024年9月16日
|
|
vs
|
|
オサスナ
|
3′
|
0
|
|
|
H
3 - 1
|
第6節
|
2024年9月22日
|
|
vs
|
|
アトレティコ・マドリー
|
17′
|
0
|
|
|
H
1 - 1
|
第7節
|
2024年9月25日
|
|
vs
|
|
ジローナ
|
ベンチ入り
|
A
0 - 0
|
第8節
|
2024年9月28日
|
|
vs
|
|
レガネス
|
64′
|
0
|
57′
|
|
H
1 - 1
|
第9節
|
2024年10月5日
|
|
vs
|
|
レアル・バジャドリー
|
13′
|
0
|
|
|
A
1 - 2
|
第10節
|
2024年10月20日
|
|
vs
|
|
マジョルカ
|
26′
|
0
|
|
|
A
1 - 0
|
第11節
|
2024年10月26日
|
|
vs
|
|
アラベス
|
ベンチ入り
|
H
1 - 0
|
第13節
|
2024年11月8日
|
|
vs
|
|
ラス・パルマス
|
13′
|
0
|
|
|
H
1 - 3
|
第14節
|
2024年11月24日
|
|
vs
|
|
セビージャ
|
ベンチ入り
|
A
1 - 0
|
第15節
|
2024年12月1日
|
|
vs
|
|
アスレティック・ビルバオ
|
ベンチ入り
|
H
1 - 2
|
第16節
|
2024年12月7日
|
|
vs
|
|
バレンシア
|
ベンチ入り
|
A
0 - 1
|
第17節
|
2024年12月14日
|
|
vs
|
|
レアル・マドリー
|
メンバー外
|
H
3 - 3
|
第12節
|
2024年12月18日
|
|
vs
|
|
ビジャレアル
|
メンバー外
|
A
1 - 1
|
第18節
|
2024年12月22日
|
|
vs
|
|
レアル・ベティス
|
メンバー外
|
A
1 - 1
|
第19節
|
2025年1月10日
|
|
vs
|
|
セルタ
|
メンバー外
|
H
2 - 1
|
第20節
|
2025年1月19日
|
|
vs
|
|
オサスナ
|
メンバー外
|
A
1 - 1
|
第21節
|
2025年1月26日
|
|
vs
|
|
ジローナ
|
メンバー外
|
H
2 - 1
|
第22節
|
2025年1月31日
|
|
vs
|
|
レガネス
|
メンバー外
|
A
0 - 1
|
第23節
|
2025年2月7日
|
|
vs
|
|
レアル・バジャドリー
|
メンバー外
|
H
1 - 0
|
第24節
|
2025年2月17日
|
|
vs
|
|
バルセロナ
|
メンバー外
|
A
1 - 0
|
第25節
|
2025年2月22日
|
|
vs
|
|
ビジャレアル
|
メンバー外
|
H
0 - 1
|
第26節
|
2025年3月1日
|
|
vs
|
|
セビージャ
|
メンバー外
|
H
1 - 1
|
第27節
|
2025年3月9日
|
|
vs
|
|
レアル・マドリー
|
メンバー外
|
A
2 - 1
|
第28節
|
2025年3月16日
|
|
vs
|
|
レアル・ソシエダ
|
メンバー外
|
H
2 - 2
|
第29節
|
2025年3月29日
|
|
vs
|
|
アラベス
|
メンバー外
|
A
0 - 2
|
ハメス・ロドリゲスの代表履歴
ハメス・ロドリゲスの今季成績
コパ・アメリカ2024 グループD
|
3
|
243’
|
0
|
0
|
0
|
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント
|
3
|
225’
|
1
|
1
|
0
|
ハメス・ロドリゲスの出場試合
第1節
|
2024年6月25日
|
|
vs
|
|
パラグアイ代表
|
90′
|
0
|
|
|
H
2 - 1
|
第2節
|
2024年6月29日
|
|
vs
|
|
コスタリカ代表
|
72′
|
0
|
|
|
H
3 - 0
|
第3節
|
2024年7月3日
|
|
vs
|
|
ブラジル代表
|
81′
|
0
|
|
|
A
1 - 1
|
準々決勝
|
2024年7月7日
|
|
vs
|
|
パナマ代表
|
73′
|
1
|
|
|
H
5 - 0
|
準決勝
|
2024年7月11日
|
|
vs
|
|
ウルグアイ代表
|
62′
|
0
|
55′
|
|
A
0 - 1
|
決勝
|
2024年7月15日
|
|
vs
|
|
アルゼンチン代表
|
90′
|
0
|
|
|
A
1 - 0
|