加藤千尋

Chihiro KATO
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1998年12月12日(26歳)
利き足
身長 175cm
体重 72kg
ニュース 人気記事 クラブ

加藤千尋のニュース一覧

ベガルタ仙台は17日、MF加藤千尋(24)との契約更新を発表した。 加藤は流通経済大学付属柏高校から流通経済大学へと進学。2021年に仙台に入団した。 プロ2年目の今季は明治安田生命J2リーグで27試合、天皇杯で2試合2得点を記録していた。 加藤はクラブを通じてコメントしている。 「2023シー 2022.12.17 13:13 Sat
Xfacebook
ベガルタ仙台は21日、MF加藤千尋(23)、DF照山颯人(21)との契約更新を発表した。 加藤は流通経済大学付属柏高校、流通経済大学と進学。2021年に仙台に入団した。 プロ1年目となった加藤は、明治安田生命J1リーグで34試合に出場し3得点、YBCルヴァンカップで6試合に出場し2得点、天皇杯で1試合に出場 2021.12.21 13:10 Tue
Xfacebook
浦和レッズの日本代表GK西川周作が見事な連続セーブを見せた。 浦和は3日、明治安田生命J1リーグ第21節でベガルタ仙台とユアテックスタジアム仙台で対戦。3連勝を懸けて臨んだ。 好調の一因は6月23日の第19節に7試合ぶりのスタメンに返り咲いた西川だ。先発復帰後はいずれもクリーンシートを収めており、この試合で 2021.07.04 16:50 Sun
Xfacebook
ベガルタ仙台の元ポーランド代表GKヤクブ・スウォビィクがこれぞ守護神という活躍を見せた。 ここまで1勝と苦しみ降格圏に沈んでいる19位の仙台は、22日にホームで大分トリニータと対戦。試合開始早々の5分に幸先よく先制に成功する。 しかし12分、右サイドを突破されるとクロスを相手FW町田也真人がダイレクトボレ― 2021.05.22 17:45 Sat
Xfacebook
ベガルタ仙台は7日、ルーキーのMF加藤千尋(22)がプロA契約に変更となったことを発表した。 加藤は流通経済大学付属柏高校から流通経済大学 へと進学。2020年には特別指定選手として仙台でプレーすると、今シーズンから正式に入団した。 今シーズンはYBCルヴァンカップの横浜F・マリノス戦でデビューを果たすと、 2021.05.07 18:20 Fri
Xfacebook

モンテディオ山形のニュース一覧

6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
Xfacebook
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
Xfacebook
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
thumb モンテディオ山形は21日、負傷していたFWベカ・ミケルタゼの続報を発表した。 13日、山形はミケルタゼの負傷を発表。9日に行われたYBCルヴァンカップ2回戦の京都サンガF.C.戦で右足負傷し、その後の検査で右足関節捻挫と診断されたことを発表していた。 今回の発表によれば、ミケルタゼは治療のために20日に母国 2025.04.21 11:30 Mon
Xfacebook
モンテディオ山形について詳しく見る>

加藤千尋の人気記事ランキング

1

みちのくライバル間移籍! 仙台から山形へMF氣田亮真とMF加藤千尋が完全移籍加入

モンテディオ山形は28日、ベガルタ仙台からMF氣田亮真(26)とMF加藤千尋(25)の2選手が完全移籍で加入することを発表した。 ドリブラーの氣田は千葉県出身で、ジェフユナイテッド千葉U-18から専修大学を経て2020年にV・ファーレン長崎へ加入。翌年から仙台でプレーし、今季は明治安田生命J2リーグで38試合出場6得点と、気を吐いた。 加藤は流通経済大学付属柏高校から流通経済大学へと進学。2021年に仙台へ加入した。プロ3年目の今季はJ2リーグで20試合1得点、天皇杯で2試合を記録。今回が自身にとって初の移籍となる。 2選手はそれぞれ、両クラブを通じて以下のようなコメントを充てている。 ◆氣田亮真/モンテディオ山形 「ベガルタ仙台から来ました、氣田亮真です。僕を必要としてくれたクラブの期待に応えられるよう、自分の全てを発揮したいと思います。熱い応援、よろしくお願いします!」 ◆加藤千尋/モンテディオ山形 「このたびベガルタ仙台から加入することになりました加藤千尋です。覚悟を持ってこのクラブに来ました。J2優勝、J1昇格に貢献できるように全身全霊で闘います。シーズン最後には笑って終われるように共に闘いましょう!応援よろしくお願いします!」 ◆氣田亮真/ベガルタ仙台 「このたび、モンテディオ山形に移籍することになりました。まずは、3年間ご声援ありがとうございました」 「このお話をいただいてとても考えました。3年という年月を経て、ベガルタ仙台というチーム、仙台・宮城という地、そして「人」に愛着を持ち、居心地の良さを感じていました。ベガルタで試合に出続け、結果を残して、このクラブのレジェンドと呼ばれる存在になりたいと考えた時もありました」 「しかし、居心地の良さを感じると同時に、自分の中で甘えや慣れがあるのではないかと違和感を覚え始めました。それからは、いかに刺激的な毎日を過ごすかを模索して、妥協しない自分を追求してきました。自分の試合に対する取り組みや過程に後悔はありません。しかし、チームの成績に反映されなかったことで、この違和感がより強いものになりました」 「このクラブは今、変革しようとしています。今までと違ったチームになると思います。なので、それこそ刺激的な日々を送れるのではないかと考えましたが、プロ5年目になる来シーズン、もう一度新たな気持ちで挑みたいと思いました。自分自身の成長も実感していますが、今の成長スピードでは決して満足できません。そのためには、僕自身もベガルタ同様、大きな変革が必要だと思いこの決断に至りました」 「もちろん、移籍先のことも考えました。ダービーを戦ってきた同カテゴリーのチームです。サポーターのみなさまからいただいた愛情を裏切ることになってしまうかもしれません。みなさまの心を傷つけてしまうことが何よりも心配で簡単な決断ではありませんでしたが、変革を必要としている自分にとって、環境を変える事が一番だと思いました」 「仙台では苦しい時間が多かったですが、常に自分にベクトルを向けてきました。まじめすぎると言われたこともありましたが、本気で「勝ちたい」その一心でした」 「このクラブでの3年間で100試合以上の試合に出させていただきましたが、サポーターのみなさまの期待通りの活躍や結果を残すことはできなかったと思います。それでも、常に熱い声援で僕の背中を押してくれました。ユアスタのあの熱狂が、どんな状況でも僕にもう一度仕掛ける勇気をくれました。左サイドでボールを持った時の歓声が「魅せてやろう」という気持ちに何度もさせてくれました。ベガルタ仙台のサポーターのみなさまと一緒に戦えたことは僕の人生の誇りです。これ以上ない幸せでした。本当に感謝しています」 「仙台に来て本当に良かったです。3年間でしたが、僕の中で仙台での時間は、それ以上のとても意味のある濃密な時間でした。さらに進化できるよう、今まで以上にがんばります。本当にありがとうございました」 ◆加藤千尋/ベガルタ仙台 「このたびモンテディオ山形に完全移籍することになりました。ベガルタ仙台でプロ生活をスタートしてからの3年間、このユニフォームを着て、みなさんと共に戦えたことをとても誇りに思います」 「ホームで初めてピッチに立った時、初めてのゴール、初めて声出し応援を聞いた時、サポーターのみなさんと喜びを分かち合ったこと、ユアスタでの思い出はどれも僕の財産です」 「この移籍は決して簡単に決めたことではありません。とても悩みましたが、この決断に至ったのは、もう一度選手としての価値を高めるために、必要とされる場所でチャレンジしたいという気持ちがあり、覚悟を持って決断しました」 「この移籍に納得されない方もいると思いますが、僕をサッカー選手としても、1人の人間としても大きく成長させてくれたのは、間違いなくベガルタ仙台です」 「その感謝の気持ちを忘れずに、これからのサッカー人生がんばっていきたいと思います。3年間本当にありがとうございました!」 2023.12.28 14:06 Thu

加藤千尋の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月8日 仙台 山形 完全移籍
2021年2月1日 流通経済大学 仙台 完全移籍
2021年1月31日 仙台 流通経済大学 レンタル移籍終了
2020年10月23日 流通経済大学 仙台 レンタル移籍
2020年2月1日 流経大ドラゴンズ 流通経済大学 完全移籍
2018年2月1日 流通経済大学 流経大ドラゴンズ 完全移籍
2017年4月1日 流通経済大学 完全移籍

加藤千尋の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 2 180’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 4 182’ 0 0 0
合計 6 362’ 0 0 0

加藤千尋の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs 鹿児島ユナイテッドFC 90′ 0
0 - 2
2回戦 2025年4月9日 vs 京都サンガF.C. 90′ 0
0 - 1
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs RB大宮アルディージャ メンバー外
2 - 1
第2節 2025年2月23日 vs 水戸ホーリーホック メンバー外
1 - 0
第3節 2025年3月1日 vs ジェフユナイテッド千葉 ベンチ入り
3 - 2
第4節 2025年3月9日 vs ブラウブリッツ秋田 ベンチ入り
4 - 2
第5節 2025年3月16日 vs ロアッソ熊本 ベンチ入り
1 - 3
第6節 2025年3月23日 vs 徳島ヴォルティス ベンチ入り
0 - 0
第7節 2025年3月30日 vs FC今治 ベンチ入り
2 - 2
第8節 2025年4月5日 vs ジュビロ磐田 1′ 0
0 - 0
第9節 2025年4月12日 vs いわきFC ベンチ入り
0 - 1
第10節 2025年4月19日 vs 愛媛FC 1′ 0
2 - 3
第11節 2025年4月25日 vs サガン鳥栖 90′ 0
2 - 1
第12節 2025年4月29日 vs カターレ富山 ベンチ入り
0 - 0
第13節 2025年5月3日 vs 北海道コンサドーレ札幌 90′ 0
0 - 1
第14節 2025年5月6日 vs 大分トリニータ メンバー外
3 - 0
第15節 2025年5月11日 vs V・ファーレン長崎 メンバー外
1 - 1