倉貫一毅

Kazuki KURANUKI
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1978年11月10日(46歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

倉貫一毅のニュース一覧

Jリーグ移籍情報まとめ。12月25日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】鹿島の昌子源が町田に完全移籍 町田への移籍を決断した昌子源/©超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《期限付き移籍》 FW鈴木武蔵( 2023.12.26 08:15 Tue
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は25日、今シーズン途中就任の倉貫一毅監督(45)との2024シーズン契約更新を発表した。 現役時代にJ2リーグ通算435試合出場を誇った倉貫監督。2014年に引退後、古巣・徳島ヴォルティスのユース指導、FC琉球のトップチーム監督などを経て、今年8月からYS横浜を率いることとなった。 契 2023.12.25 15:55 Mon
Xfacebook
FC琉球は23日、兼村憲周ヘッドコーチと飯髙弘章GKコーチの契約満了に伴う今シーズン限りでの退任を発表した。 沖縄県出身の兼村HCは、横浜FCや大宮アルディージャのテクニカルスタッフを務めた後、2012年から大分トリニータのコーチに就任。その後も、松本山雅FCや福島ユナイテッドFC、栃木SC、ギラヴァンツ北九州で 2023.11.23 16:26 Thu
Xfacebook
Jリーグは14日、10月度の月間優秀監督賞を発表した。 明治安田生命J1リーグは湘南ベルマーレの山口智監督、J2リーグは東京ヴェルディの城福浩監督、J3リーグはY.S.C.C.横浜の倉貫一毅監督が受賞した。山口監督と城福監督はそれぞれ今シーズン初受賞、倉貫監督はキャリア初の受賞となる。 山口監督率いる湘南は 2023.11.14 17:30 Tue
Xfacebook
thumb 18日、明治安田生命J3リーグ第27節のY.S.C.C.横浜vsいわてグルージャ盛岡がニッパツ三ツ沢球技場で行われ、YS横浜が4-2で勝利した。 前節ガイナーレ鳥取に敗れて連敗は避けたい17位・YS横浜と、2連敗中の14位・岩手。得失点差こそ開きがあれど、YS横浜にとっては勝利すれば岩手と勝ち点で並ぶことができ、 2023.09.18 19:43 Mon
Xfacebook

カターレ富山のニュース一覧

thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
19日、20日にかけて明治安田J2リーグ第10節の10試合が全国各地で行われた。 【山形vs愛媛】愛媛が待望の今季初白星 10位に位置するモンテディオ山形(勝ち点12)と今季未勝利で19位の降格圏に位置する愛媛FC(勝ち点3)の対戦となった。 試合は開始7分に愛媛が先制。右サイドからのクロスをクリアされ 2025.04.20 17:05 Sun
Xfacebook
Jリーグは16日、YBCルヴァンカップ2回戦が終了したことを受け、3回戦の対戦カードと日程を発表した。 9日と16日にかけて行われたルヴァンカップ。J1、J2、J3の60チームが参加する中、2回戦では波乱が起こっている。 9日には、鹿島アントラーズがレノファ山口FC相手にPK戦までもつれ込み敗退。また、清水 2025.04.16 22:55 Wed
Xfacebook
16日、YBCルヴァンカップ2回戦の6試合が各地で行われ、5試合が延長戦にもつれ込む波乱の展開となった。 【RB大宮vsFC東京】延長戦にもつれ込むもマルセロ・ヒアンのハットが炸裂 J2で2位につけるRB大宮アルディージャとJ1のFC東京の対戦。試合は互いに攻め合う展開となるもゴールが生まれず。RB大宮は前 2025.04.16 22:30 Wed
Xfacebook
カターレ富山について詳しく見る>

倉貫一毅の人気記事ランキング

1

J3残留ならずのYS横浜、倉貫一毅監督の契約満了を発表「本当に責任を感じております」

Y.S.C.C.横浜は11日、倉貫一毅監督(46)の契約満了を発表した。 倉貫監督は現役時代、ジュビロ磐田やヴァンフォーレ甲府、京都サンガF.C.、徳島ヴォルティス、ガイナーレ鳥取に在籍。J2リーグでは通算435試合に出場した。 2015年に古巣徳島でホームタウン推進部 普及コーチとして指導者キャリアをスタートし、ユースコーチ、ユース監督を務めた。 2022年からFC琉球のヘッドコーチを務めると、2023シーズンは指揮官に。しかし、J3で17位と低迷していた2023年5月に解任された。 2023年8月、星川敬監督の解任に踏み切ったYS横浜の指揮官に就任。18位に低迷していたチームを浮上させ、12位でシーズンを終えた。 2024シーズンも続投となったが、7勝11分け20敗の19位でフィニッシュ。J3残留を懸けた日本フットボールリーグ(JFL)の高知ユナイテッドSCとの入れ替え戦に臨んだが、2戦合計1-3で敗れ、チームのJFL行きが決まった。 YS横浜を去ることになった倉貫監督は、クラブを通じてコメントしている。 「いつもご支援いただいているスポンサーの皆様、熱い応援をしてくださるファン、サポーターの皆様、試合の運営のサポートをしていただいているボランティアスタッフの皆様、そしてフロントスタッフ、アカデミー、普及スタッフの皆様を含め、クラブに関わる全ての方々に支えていただき本当に感謝しております」 「今シーズンは、なかなか勝ち点を積み重ねることが出来ず、残留という目標を達成することが出来なかったこと、本当に責任を感じております。ただ、その中でもコーチングスタッフ、選手が全力で試合に向けて準備をし、ピッチでは全力でプレーしてくれたことは誇りに思っております」 「来シーズン、Y.S.C.C.が1年でJ3に復帰出来るように陰ながら応援しております。昨シーズンの9月からの1年半、本当にお世話になりました。ありがとうございました」 2024.12.11 18:24 Wed

倉貫一毅の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2015年2月2日 鳥取 引退 -
2014年1月20日 京都 鳥取 完全移籍
2012年1月1日 徳島 京都 完全移籍
2008年7月1日 京都 徳島 完全移籍
2007年1月1日 甲府 京都 完全移籍
2000年1月1日 磐田 甲府 完全移籍
1997年1月1日 磐田 完全移籍

倉貫一毅の監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2025年2月1日 富山 コーチ
2023年8月30日 2025年1月31日 YSCC 監督
2023年2月1日 2023年5月16日 琉球 監督
2022年6月23日 2023年1月31日 琉球 コーチ
2022年6月7日 2022年6月22日 琉球 監督
2022年2月1日 2022年6月6日 琉球 コーチ
2018年8月1日 2022年1月31日 徳島 U-18 監督
2017年2月1日 2018年7月31日 徳島 U-18 コーチ

倉貫一毅の今季成績

明治安田J2リーグ 0 0 0 0 0 0
YBCルヴァンカップ2025 0 0 0 0 0 0
合計 0 0 0 0 0 0

倉貫一毅の出場試合

明治安田J2リーグ
第1節 2025-02-16 vs 愛媛FC ベンチ外
0 - 1
第2節 2025-02-22 vs ジェフユナイテッド千葉 ベンチ外
2 - 0
第3節 2025-03-02 vs ヴァンフォーレ甲府 ベンチ外
2 - 0
第4節 2025-03-09 vs ジュビロ磐田 ベンチ外
3 - 1
第5節 2025-03-16 vs FC今治 ベンチ外
0 - 0
第6節 2025-03-23 vs サガン鳥栖 ベンチ外
1 - 0
第7節 2025-03-30 vs ベガルタ仙台 ベンチ外
0 - 1
第8節 2025-04-06 vs ロアッソ熊本 ベンチ外
0 - 0
第9節 2025-04-13 vs レノファ山口FC ベンチ外
2 - 2
第10節 2025-04-20 vs いわきFC ベンチ外
1 - 2
第11節 2025-04-26 vs 徳島ヴォルティス ベンチ外
1 - 0
第12節 2025-04-29 vs モンテディオ山形 ベンチ外
0 - 0
第13節 2025-05-03 vs RB大宮アルディージャ ベンチ外
2 - 2
第14節 2025-05-06 vs V・ファーレン長崎 ベンチ外
1 - 2
第15節 2025-05-11 vs 大分トリニータ ベンチ外
1 - 1
第16節 2025-05-17 vs 北海道コンサドーレ札幌 ベンチ外
2 - 1
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025-03-26 vs ジェフユナイテッド千葉 ベンチ外
4 - 2
2回戦 2025-04-16 vs 名古屋グランパス ベンチ外
1 - 1