ルシアン・アグメ

Lucien AGOUME
ポジション MF
国籍 フランス
生年月日 2002年02月09日(23歳)
利き足
身長 185cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ルシアン・アグメのニュース一覧

セビージャにはケガ人が非常に多い。スペイン『Relevo』が伝えている。 現在セビージャはラ・リーガで5勝9分け11敗の15位に低迷。昨季のヨーロッパリーグ(EL)制覇によってもたらされたチャンピオンズリーグ(CL)もグループステージ最下位で敗退…“お家芸”とも言える「3位→EL参戦→優勝」ルートに進めなかった。 2024.02.21 15:35 Wed
Xfacebook
セビージャは10日、インテルからU-21フランス代表MFルシアン・アグメ(21)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得した。 2019年からインテルのユースチームに在籍していたアグメは、185cmのスケールの大きい守備的MF。今シーズンのセリエAではわずか1試合の出場となっているが、レンタル先のスタッド・ブ 2024.01.10 22:50 Wed
Xfacebook
後半戦での巻き返しを図るセビージャが若手3選手の獲得に動いているようだ。 ホセ・ルイス・メンディリバル、ディエゴ・アロンソと2人の指揮官を解任し、現在はキケ・サンチェス・フローレス監督の下で巻き返しを図る16位のセビージャ。 多数の負傷者に加え、元ブラジル代表MFフェルナンドの退団、モロッコ代表FWユスフ・ 2024.01.06 07:30 Sat
Xfacebook
元イタリア代表MFステファノ・センシ(28)はインテルとのお別れが近づいているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 11年ぶりのスクデットに輝いた2020-21シーズンからネラッズーリ所属のセンシ。加入当初こそ当時のアントニオ・コンテ監督から重宝され、中盤の一角で存在感を示していたが、すぐにケガで 2023.10.02 13:54 Mon
Xfacebook
バイエルンが、インテルからスペツィアにレンタルしているU-19フランス代表MFルシアン・アグメ(18)に注目しているようだ。ドイツ『Sport Bild』が伝えている。 バイエルンでは今季限りで契約満了を迎える元スペイン代表MFハビ・マルティネスの退団が濃厚となっている。つい先日には「新しいことに挑戦したい」と改 2020.12.04 19:28 Fri
Xfacebook

インテルのニュース一覧

前節は首位ナポリ、2位インテルが揃って残留を争う下位チームに勝利し、3ポイント差に変動はなかった。チャンピオンズリーグ(CL)出場権争いではユベントスがボローニャと譲らずドローに終わった一方、ローマ勢が勝利したことでCL圏内ぎりぎりの4位ユベントスから7位ボローニャまで1ポイント差に4チームがひしめく大混戦となった。残 2025.05.09 18:00 Fri
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)のイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマが7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグをドンナルンマの活躍で1-0と先勝していたPSG。守勢の序盤となった中、ドンナルンマが1stレグに続く活 2025.05.08 10:00 Thu
Xfacebook
かつてアーセナルでも指揮を執ったアーセン・ヴェンゲル氏が、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのPK判定に異議を唱えた。 6日、CL準決勝2ndレグでインテルとバルセロナが対戦。1stレグは壮絶な撃ち合いの中3-3のドローとなったが、2ndレグはそれ以上の壮絶な展開に。史上最高の準決勝とも評される試合は、 2025.05.07 23:30 Wed
Xfacebook
バルセロナのスペイン代表DFイニゴ・マルティネスが、唾吐き行為を否定した。 6日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグでバルセロナはアウェイでインテルと対戦した。 1stレグは撃ち合いの末に3-3のドロー。2ndレグはインテルが前半で2点のリードを奪った中、バルセロナが終盤にひっくり返し逆転。このま 2025.05.07 21:45 Wed
Xfacebook
インテルのオランダ代表DFデンゼル・ダンフリースがバルセロナ戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 6日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、インテルはホームにバルセロナを迎えた。 1stレグは撃ち合いの末に3-3のドローとなったなか、2ndレグも壮絶な展開に。インテルが前半に2点 2025.05.07 13:55 Wed
Xfacebook
インテルについて詳しく見る>

ルシアン・アグメの人気記事ランキング

1

昨季のEL制覇は“かりそめ”…衰退するセビージャ、ケガ人も多く37歳S・ラモスを酷使中

セビージャにはケガ人が非常に多い。スペイン『Relevo』が伝えている。 現在セビージャはラ・リーガで5勝9分け11敗の15位に低迷。昨季のヨーロッパリーグ(EL)制覇によってもたらされたチャンピオンズリーグ(CL)もグループステージ最下位で敗退…“お家芸”とも言える「3位→EL参戦→優勝」ルートに進めなかった。 振り返ると、セビージャは昨季から異変が起きている。 21世紀に入ってからラ・リーガで一度も下位(11位〜20位)フィニッシュがなかったにもかかわらず、昨季まさかの12位で、今季もここまで15位に沈む。 昨季序盤戦は2部リーグ降格圏に足を踏み入れるほど低迷し、ホセ・ルイス・メンディリバル監督の途中就任より戦術を「ポゼッション」から「ロングボール&速攻」にチェンジ…大胆な決断が通算7度目のEL制覇をもたらした。 しかし、今思えばこれも“かりそめ”。 メンディリバル登板は劇薬に過ぎず、対戦相手から研究・対策された結果、同監督は今季序盤戦で解任の憂き目に。欧州初指揮の前ウルグアイ代表指揮官、ディエゴ・アロンソ監督が後任となったなか、ラ・リーガ直近4試合で2勝2分けの無敗とはいえ、『Relevo』はある点を不安視する。 そう、セビージャは主力を中心にケガ人が非常に多いのだ。 DFネマニャ・グデリ、DFマルコス・アクーニャ、DFマルコン、DFタンギ・ニアンズ、MFエリク・ラメラ、MFルシアン・アグメ、FWドディ・ルケバキオ、FWマリアーノ・ディアス、FWルーカス・オカンポス アクーニャ、マルコン、マリアーノについては、ここ2〜3週間の間にケガから復帰して数試合で別の箇所を痛めたか再発。17日のバレンシア戦で途中交代した主軸アクーニャは筋断裂だという。 ケガ人の頻発により、37歳DFセルヒオ・ラモスも最終ラインでフル稼働せざるを得ない状況。前半戦は2〜3試合に1試合ベンチスタートだったが、昨年12月以降、出場停止1試合を除いて10試合連続でフル出場中だ。 理想的な11人、またはそれに近い11人を組むこともできない現状では、昨季からの低迷を脱却することも難しいか。少なくとも、もはやセビージャはラ・リーガの第二勢力とは言えない立ち位置にある。 2024.02.21 15:35 Wed
2

インテル保有もレンタル生活続く22歳アグメ、武者修行先セビージャでの活躍が転機に?

インテルが元U-21フランス代表MFルシアン・アグメ(22)との契約を更新する見通しだが、手元に残す可能性は高くないようだ。スペイン『Relevo』が伝えている。 インテル保有で今年1月からセビージャへレンタル移籍中の若手セントラルハーフ、アグメ。今季序盤戦はインテルで1試合4分間のプレーにとどまり、通算4度目の武者修行に出た。 セビージャ加入後はすぐに出場機会を貰い、2月中旬から1カ月ほど負傷離脱も、チームはアグメ復帰後のラ・リーガ5試合(先発3試合/途中出場2試合)で4勝1分けと好調。アグメは開幕から低迷してきたセビージャにおいて、派手さはなくとも良いインパクトとなっている。 そんなアグメ、セビージャへのレンタル移籍は、2025年6月までとなっているインテルとの契約が、2年間延長されることが事実上内定した上でのものだった模様。 インテルとしては、これまでレンタル移籍でたらい回しにしてきたアグメの売却を常時想定しているようだが、セビージャは買い取りオプションの満額支払いが難しいとも伝えられる。 ただ、すでに重要な戦力。インテルとの契約延長を把握してか、レンタル期間延長を模索し、まずはアグメ本人を説得中だそうだ。 その一方、セビージャでの活躍は他クラブの興味もひいてしまった模様。すでにインテルへ完全移籍を前提としたいくつかの照会依頼が届いているとされる。 2024.05.10 18:05 Fri

ルシアン・アグメの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年6月30日 セビージャ インテル レンタル移籍終了
2024年1月10日 インテル セビージャ レンタル移籍
2023年6月30日 トロワ インテル レンタル移籍終了
2022年9月1日 インテル トロワ レンタル移籍
2022年6月30日 ブレスト インテル レンタル移籍終了
2021年8月31日 インテル ブレスト レンタル移籍
2021年6月30日 スペツィア・カルチョ インテル レンタル移籍終了
2020年9月24日 インテル スペツィア・カルチョ レンタル移籍
2019年7月5日 ソショー インテル 完全移籍
2018年7月1日 ソショー 完全移籍

ルシアン・アグメの今季成績

ラ・リーガ 33 1937’ 1 4 1
合計 33 1937’ 1 4 1

ルシアン・アグメの出場試合