ヨナタン・ター

Jonathan TAH
ポジション DF
国籍 ドイツ
生年月日 1996年02月11日(29歳)
利き足
身長 192cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ヨナタン・ターのニュース一覧

レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が、DFBポカールでの敗戦を振り返った。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 1日、DFBポカール準決勝でレバークーゼンは3.リーガ(ドイツ3部)のアルミニア・ビーレフェルトと対戦した。 昨シーズンに続いて連覇を目指したレバークーゼンは、17分にヨナタン・ターのゴールで先 2025.04.02 13:15 Wed
Xfacebook
レバークーゼンのドイツ代表MFロバート・アンドリッヒが1日にアウェイで行われ、1-2で敗れたDFBポカール準決勝ビーレフェルト戦を振り返った。 ここまで1部の3クラブを撃破するジャイアントキリングを起こしてきた3部のビーレフェルトに対し、連覇を狙うレバークーゼンは17分にCKからDFヨナタン・ターが先制ゴールをマ 2025.04.02 11:00 Wed
Xfacebook
レバークーゼンは1日、DFBポカール準決勝でビーレフェルトとアウェイで対戦し、1-2で逆転負けした。 準々決勝でケルンを延長戦の末に下した昨季王者レバークーゼンは4日前のボーフム戦のスタメンから2選手のみを変更。ボニフェイスとアレイシ・ガルシアに代えてアドリとアンドリッヒのみを変更し、主力を投入した。 準々 2025.04.02 06:55 Wed
Xfacebook
ドイツサッカー連盟(DFB)は13日、3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたドイツ代表メンバー23名を発表した。 グループステージを無敗で終え、リーグA・グループ3を首位で突破したドイツ。UNLファイナルズ進出を懸けて戦う3月の準々決勝では、リーグA・グループ2を2位で突破したイタリア代表との2試合に 2025.03.13 22:01 Thu
Xfacebook
レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(29)だが、夏にバルセロナへの移籍を決断したという。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 ターはハンブルガーSVの下部組織出身。2013年7月にファーストチームに昇格。2014年9月にデュッセルドルフへとレンタル移籍し、2015年7月にレバークーゼンに完全移籍し 2025.02.13 23:25 Thu
Xfacebook

レバークーゼンのニュース一覧

シャビ・アロンソ監督の退任が発表されているレバークーゼン。後任監督を探さなければいけない中で、スペイン人指揮官が有力候補だとされている。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、後任候補の筆頭はセリエAのコモを指揮するセスク・ファブレガス監督(38)とのことだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなど 2025.05.12 18:10 Mon
Xfacebook
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が11日に行われたホーム最終戦のブンデスリーガ第33節ドルトムント戦後にコメントした。 9日に今季限りでのレバークーゼン退団を発表したシャビ・アロンソ監督。ホーム最終戦となったドルトムント戦は打ち合いの末、2-4で逆転負けとなったが、レバークーゼンでの3年間は有意義だったと感謝 2025.05.12 15:30 Mon
Xfacebook
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が、ドルトムント戦後に自身の将来について語った。スペイン『マルカ』が伝えた。 今シーズン限りでの退団が発表されたシャビ・アロンソ監督。11日には、ブンデスリーガ第33節でドルトムントをホームに迎えた。 すでに今季のリーグ戦で2位フィニッシュが確定しているレバークーゼン。試 2025.05.12 12:55 Mon
Xfacebook
ブンデスリーガ第33節、レバークーゼンvsドルトムントが11日に行われ、2-4でドルトムントが勝利した。 シャビ・アロンソ監督の今季限りでの退任が発表された2位レバークーゼン(勝ち点68)と、チャンピオンズリーグ出場圏内の4位フライブルクを暫定4ポイント差で追う5位ドルトムント(勝ち点51)の上位対決。 レ 2025.05.12 06:02 Mon
Xfacebook
レバークーゼンは9日、シャビ・アロンソ監督(43)今シーズン限りで退任することを発表した。 現役時代はレアル・ソシエダ、エイバル、リバプール、レアル・マドリー、バイエルンでプレーしたアロンソ監督は、引退後に指導者の道を歩んだ。 レアル・マドリーのユースやレアル・ソシエダのBチームを指導したのち、2022年1 2025.05.09 21:45 Fri
Xfacebook
レバークーゼンについて詳しく見る>

ヨナタン・ターの人気記事ランキング

1

バイエルンとの契約延長合意目前でサネが翻意…代理人変更で白紙に

バイエルンとの契約交渉が進んでいたドイツ代表FWレロイ・サネ(29)だが、土壇場で代理人変更を考え、白紙に戻ったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 シャルケやレバークーゼンの下部組織で育ったサネは、2016年8月にシャルケからマンチェスター・シティに完全移籍。2020年7月からバイエルンでプレーしている。 チームの主軸としてプレーするサネは、ここまで公式戦218試合で61ゴール54アシストを記録。今シーズは4度目のブンデスリーガ制覇を達成した中、今シーズン限りで契約満了を迎える。 『スカイ・スポーツ』はサネとバイエルンが契約延長で口頭合意に達していたと報じ、2028年夏までの3年契約を締結。年間総額約1400〜1500万ユーロ(約22億8000万〜4億4000万円)のサラリーになると見られていた。 サネ自身もバイエルン側の提示を知っているとされ、本人も残留を強調しており、バイエルン側も楽観的に見ており、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるマックス・エーベル氏もRBライプツィヒ戦後にほぼ完了し、サインだけが残っている状況だと語っていた。 しかし、サネは土壇場になって代理人変更を決断。どうやらバイエルン側の条件に不満があったとのこと。アルフォンソ・デイビスやジャマル・ムシアラの契約延長を見て、不満を持っていたという。 サネ自身はバイエルンへの滞在を希望しているが、チームの評価がよくないとのこと。合意に至りたいとは思っているが、条件が変わらなければ退団も十分にあるようだ。 なお、サネの新たな代理人はピニ・ザハビ氏。バルセロナのFWロベルト・レヴァンドフスキやチェルシーのFWクリストファー・エンクンク、レバークーゼンのDFヨナタン・ターなど多くの顧客を抱えているエージェントであり、バイエルンは要求を待っている状況だという。 サネが仮にバイエルンを退団するとなった場合は、アーセナルやチェルシーなどが関心を持っているとのこと。サウジアラビアからも関心はあるようだが、本人は関心を持っていないようだ。 2025.05.06 16:40 Tue
2

ドイツの新たな天才、開催国優勝の期待背負う躍進レバークーゼン支えたゲームメーカー/フロリアン・ヴィルツ(ドイツ代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ドイツ代表</span> 出場回数:14大会連続14回目 最高成績:優勝(1972、1980、1996) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:開催国 監督:ユリアン・ナーゲルスマン <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFフロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 2003年5月3日(21歳) 2023-24シーズンに圧倒的な強さを見せつけたレバークーゼンを牽引した21歳の若きアタッカー。ケルンのアカデミーからレバークーゼンのアカデミーに加入すると、2020年5月に17歳15日とブンデスリーガ史上3番目の若さでデビューした。 同じドイツ代表でありレバークーゼン出身のFWカイ・ハヴァーツ(アーセナル)を上回る才能として期待を集めると、2020年6月には17歳34日でブンデスリーガ史上最年少ゴールを記録。順調に羽ばたくと思った中、2021-22シーズンの終盤にヒザの前十字じん帯を断裂し長期離脱となった。 それでも復活を果たし、2023-24シーズンは公式戦49試合に出場し18ゴール20アシストを記録。類稀なる創造性に加え、ゴールに直結するプレーの精度が増したヴィルツは、シーズンわずか1敗のチームにおいて躍進の立役者となった。 また、ドイツ代表としてもユリアン・ナーゲルスマン監督が就任して以降は8試合中7試合で先発出場。[4-2-3-1]の左サイドでプレーしており、開催国としての4度目の優勝への原動力として期待を受けている。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月14日(金) 《28:00》※開幕戦 【A】 ドイツ代表 vs スコットランド代表 ▽6月19日(水) 《25:00》 【A】ドイツ代表 vs ハンガリー代表 ▽6月23日(日) 《28:00》 【A】スイス代表 vs ドイツ代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.マヌエル・ノイアー(バイエルン) 12.オリバー・バウマン(ホッフェンハイム) 22.マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ) DF 2.アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/スペイン) 3.ダビド・ラウム(RBライプツィヒ) 4.ヨナタン・ター(レバークーゼン) 6.ジョシュア・キミッヒ(バイエルン) 15.ニコ・シュロッターベック(ドルトムント) 16.ヴァルデマール・アントン(シュツットガルト) 18.マキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト) 20.ベンヤミン・ヘンリクス(RBライプツィヒ) 24.ロビン・コッホ(フランクフルト) MF 5.パスカル・グロス(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) 8.トニ・クロース(レアル・マドリー/スペイン) 10.ジャマル・ムシアラ(バイエルン) 11.クリス・ヒューリッヒ(シュツットガルト) 17.フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 19.レロイ・サネ(バイエルン) 21.イルカイ・ギュンドアン(バイエルン) 23.ロバート・アンドリッヒ(レバークーゼン) 25.エムレ・ジャン(ドルトムント) FW 7.カイ・ハヴァーツ(アーセナル/イングランド) 9.ニクラス・フュルクルク(ドルトムント) 13.トーマス・ミュラー(バイエルン) 14.マキシミリアン・バイアー(ホッフェンハイム) 26.デニス・ウンダブ(シュツットガルト) <span class="paragraph-title">【動画】レバークーゼンで躍動したヴィルツ、全ゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pdNicH8jnVw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.14 17:30 Fri
3

レバークーゼンが元リバプールDF交渉から撤退…ター流出の場合も内部で解決へ

レバークーゼンが、元カメルーン代表DFジョエル・マティプ(32)の交渉から撤退したようだ。ドイツ『キッカー』が報じている。 ドイツ代表DFヨナタン・ター(28)に依然として移籍の可能性があるレバークーゼン。クラブはその後釜として、昨シーズン限りでリバプールを退団したマティプをリストアップ。複数の競合クラブと共に交渉を進めていたが、大きな進展はみられていなかった。 報道によると、昨季のブンデスリーガ王者はターの去就に関わらず、これ以上マティプとの交渉を行う意思がないという。 現在、3バックではエドモン・タプソバ、ピエロ・インカピエ、オディロン・コスヌの主力3選手が健在で、中盤が本職のロベルト・アンドリッヒも同ポジションでプレーできる。 さらに、左ウイングバックのアレハンドロ・グリマルドのバックアッパーとしてスタッド・レンヌから獲得したジャンニュエル・ベロシアンを3バックの左で起用するプランも持っており、元カメルーン代表DFの獲得を見送る決断を下したようだ。 2024.08.14 13:45 Wed
4

3部ビーレフェルトに決勝進出許したレバークーゼン、アンドリッヒは「今季最悪の試合」と失望隠せず

レバークーゼンのドイツ代表MFロバート・アンドリッヒが1日にアウェイで行われ、1-2で敗れたDFBポカール準決勝ビーレフェルト戦を振り返った。 ここまで1部の3クラブを撃破するジャイアントキリングを起こしてきた3部のビーレフェルトに対し、連覇を狙うレバークーゼンは17分にCKからDFヨナタン・ターが先制ゴールをマーク。 しかし3分後に追いつかれると、その後も主導権を握りきれず追加タイム3分に逆転弾を浴びてハーフタイムに入った。そして後半もリズムを掴めず1-2のまま敗れて敗退となった。 連覇を目指した中、3部相手にまさかの敗戦となったアンドリッヒは試合後、チームが低調なパフォーマンスに終わったことに失望を隠さなかった。 「今季で間違いなく最悪の試合だった。最も重要な試合だったが、僕らが単純に失敗したことを認めなければならない。多くのことが欠けている。僕らが得意とするところを全く出せなかった。時にはビーレフェルトの方がシンプルに良いプレーをしていて、ボールも持たれていた。前線から守備ができず、守備で単純なミスを犯した。こんなことでは世界中のどのチームにも勝てない」 2025.04.02 11:00 Wed

ヨナタン・ターの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2015年7月16日 ハンブルガーSV レバークーゼン 完全移籍
2015年6月30日 デュッセルドルフ ハンブルガーSV レンタル移籍終了
2014年9月1日 ハンブルガーSV デュッセルドルフ レンタル移籍
2013年7月1日 Hamburg U19 ハンブルガーSV 完全移籍
2012年7月1日 Hamburg U17 Hamburg U19 完全移籍
2011年7月1日 PSG U19 Hamburg U17 完全移籍
2009年8月4日 Concordia Yth. PSG U19 完全移籍
2009年7月1日 Concordia Yth. 完全移籍

ヨナタン・ターの今季成績

ブンデスリーガ 32 2880’ 3 2 0
DFLスーパーカップ 1 50’ 0 0 0
UEFAチャンピオンズリーグ 10 900’ 0 1 0
合計 43 3830’ 3 3 0

ヨナタン・ターの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月23日 vs ボルシアMG 90′ 0
2 - 3
第2節 2024年8月31日 vs RBライプツィヒ 90′ 0
2 - 3
第3節 2024年9月14日 vs ホッフェンハイム 90′ 0
1 - 4
第4節 2024年9月22日 vs ヴォルフスブルク 90′ 1
4 - 3
第5節 2024年9月28日 vs バイエルン 90′ 0
1 - 1
第6節 2024年10月5日 vs ホルシュタイン・キール 90′ 0 96′
2 - 2
第7節 2024年10月19日 vs フランクフルト 90′ 0
2 - 1
第8節 2024年10月26日 vs ブレーメン 90′ 0
2 - 2
第9節 2024年11月1日 vs シュツットガルト 90′ 0
0 - 0
第10節 2024年11月9日 vs ボーフム 90′ 0
1 - 1
第11節 2024年11月23日 vs ハイデンハイム 90′ 0
5 - 2
第12節 2024年11月30日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
1 - 2
第13節 2024年12月7日 vs ザンクト・パウリ 90′ 1
2 - 1
第14節 2024年12月14日 vs アウグスブルク 90′ 0
0 - 2
第15節 2024年12月21日 vs フライブルク 90′ 0
5 - 1
第16節 2025年1月10日 vs ドルトムント 90′ 0
2 - 3
第17節 2025年1月14日 vs マインツ メンバー外
1 - 0
第18節 2025年1月18日 vs ボルシアMG 90′ 0
3 - 1
第19節 2025年1月25日 vs RBライプツィヒ 90′ 0
2 - 2
第20節 2025年2月2日 vs ホッフェンハイム 90′ 0 79′
3 - 1
第21節 2025年2月8日 vs ヴォルフスブルク 90′ 0
0 - 0
第22節 2025年2月15日 vs バイエルン 90′ 0
0 - 0
第23節 2025年2月22日 vs ホルシュタイン・キール 90′ 0
0 - 2
第24節 2025年3月1日 vs フランクフルト 90′ 0
1 - 4
第25節 2025年3月8日 vs ブレーメン 90′ 0
0 - 2
第26節 2025年3月16日 vs シュツットガルト 90′ 0
3 - 4
第27節 2025年3月28日 vs ボーフム 90′ 0
3 - 1
第28節 2025年4月5日 vs ハイデンハイム 90′ 0
0 - 1
第29節 2025年4月12日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
0 - 0
第30節 2025年4月20日 vs ザンクト・パウリ 90′ 0
1 - 1
第31節 2025年4月26日 vs アウグスブルク 90′ 0
2 - 0
第32節 2025年5月4日 vs フライブルク 90′ 1
2 - 2
第33節 2025年5月11日 vs ドルトムント 90′ 0
2 - 4
DFLスーパーカップ
2024年8月17日 vs シュツットガルト 50′ 0
2 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 vs フェイエノールト 90′ 0
0 - 4
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ミラン 90′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs ブレスト 90′ 0 92′
1 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs リバプール 90′ 0
4 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs ザルツブルク 90′ 0
5 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs インテル 90′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs アトレティコ・マドリー 90′ 0
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs スパルタ・プラハ 90′ 0
2 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs バイエルン 90′ 0
3 - 0
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs バイエルン 90′ 0
0 - 2

ヨナタン・ターの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2016年3月26日 ドイツ代表

ヨナタン・ターの今季成績

ユーロ2024 決勝トーナメント 1 80’ 0 1 0
ユーロ2024 グループA 3 241’ 0 2 0
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 4 315’ 0 2 0
合計 8 636’ 0 5 0

ヨナタン・ターの出場試合

ユーロ2024 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年6月29日 vs デンマーク メンバー外
2 - 0
準々決勝 2024年7月5日 vs スペイン 80′ 0 13′
2 - 1
ユーロ2024 グループA
第1節 2024年6月14日 vs スコットランド 90′ 0 62′
5 - 1
第2節 2024年6月19日 vs ハンガリー 90′ 0
2 - 0
2024年6月23日 vs スイス 61′ 0 38′
1 - 1
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3
第1節 2024年9月7日 vs ハンガリー代表 90′ 0
5 - 0
第2節 2024年9月10日 vs オランダ代表 45′ 0 24′
2 - 2
第3節 2024年10月11日 vs ボスニア・ヘルツェゴビナ 90′ 0
1 - 2
第4節 2024年10月14日 vs オランダ代表 ベンチ入り
1 - 0
第5節 2024年11月16日 vs ボスニア・ヘルツェゴビナ 90′ 0 76′
7 - 0
第6節 2024年11月19日 vs ハンガリー代表 メンバー外
1 - 1