ケイロル・ナバス

Keylor NAVAS
ポジション GK
国籍 コスタリカ
生年月日 1986年12月15日(38歳)
利き足
身長 185cm
体重 80kg
ニュース 人気記事 クラブ

ケイロル・ナバスのニュース一覧

元ポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニー(34)のバルセロナ加入が決定的となった。 バルセロナではドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンが22日に行われたラ・リーガ第6節のビジャレアル戦で右ヒザの膝蓋腱を断裂。復帰までに最低でも8カ月を要すると報じられ、今季絶望が濃厚視される。 これによ 2024.09.26 09:12 Thu
Xfacebook
バルセロナは、長期の戦線離脱を強いられたドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンの代役を獲得する方針のようだ。 バルセロナは22日にラ・リーガ第6節でビジャレアルと対戦し、5-1の大勝を収めたが、キャプテンで正守護神のテア・シュテーゲンが前半終了間際に負傷交代すると、クラブは23日に右ヒザ膝蓋腱の完全断 2024.09.24 07:00 Tue
Xfacebook
レアル・マドリーのGKティボー・クルトワが、現体制でのベルギー代表ではプレーしないことを発表した。 ヘンクの下部組織育ちのクルトワは、2009年7月にファーストチームに昇格。2011年7月にチェルシーへと移籍すると、アトレティコ・マドリーへの3年間のレンタル移籍を経て、2014年6月にチェルシーに復帰。その後正守 2024.08.23 09:55 Fri
Xfacebook
元コスタリカ代表GKケイロル・ナバス(37)との契約に迫っていたモンツァだが、ターゲット変更の可能性もあるようだ。 セリエA最優秀GK賞にも輝いたイタリア人GKミケーレ・ディ・グレゴリオ(27)をユベントスに放出し、守護神補強に動くモンツァ。当初はアタランタのイタリア代表GKペルルイジ・ゴッリーニ(29)との契約 2024.07.31 12:53 Wed
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)を退団した元コスタリカ代表GKケイロル・ナバス(37)がモンツァに加入するようだ。移籍市場に精通するジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏が報じている。 同氏によればメディカルチェックを受けるべく29日にコスタリカを発ち、イタリアへ向かったとのこと。 モンツァでは昨季ま 2024.07.30 07:30 Tue
Xfacebook

パリ・サンジェルマンのニュース一覧

元フランス代表FWケヴィン・ガメイロ(37)が現役引退を発表した。 昨シーズン限りでストラスブールを退団し、フリーの状況が続いていたガメイロは『beIN Sports』のインタビューでスパイクを脱ぐ決断を下したと明かした。 「最後にフットボールをプレーしてから6~8カ月が経ち、決断を下さなければならない。僕 2025.03.18 16:10 Tue
Xfacebook
マルセイユのフランス代表MFアドリアン・ラビオが古巣パリ・サンジェルマン(PSG)のサポーターから侮辱を受け、自身のSNSでPSGを非難した。 ラビオは16日にパルク・デ・プランスで行われたリーグ・アン第26節PSG戦に先発。フル出場していたが、PSGサポーターが陣取るスタンドで自身と家族に対する侮辱を示す横断幕 2025.03.18 12:00 Tue
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が16日に行われ、3-1で勝利したリーグ・アン第26節のマルセイユ戦を振り返った。 ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのリバプール戦を1-0で勝利し、PK戦の末にベスト8進出を決めたPSG。 今季2度目となった伝統 2025.03.17 11:45 Mon
Xfacebook
リーグ・アン第26節のパリ・サンジェルマン(PSG)vsマルセイユの“ル・クラスィク”が16日にパルク・デ・プランスで行われ、3-1でPSGが勝利した。 ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのリバプール戦を1-0で勝利し、PK戦の末にベスト8進出を決めた首位PSG(勝ち点6 2025.03.17 07:15 Mon
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)からユベントスへレンタル移籍中のフランス代表FWランダル・コロ・ムアニ(26)は、今夏の去就が不透明になっているようだ。 コロ・ムアニは今冬の移籍市場において、買い取りオプションの付随しないレンタル移籍でユベントスに加入。PSGではフランクフルト時代のような輝きを見せられていなかった 2025.03.15 10:05 Sat
Xfacebook
パリ・サンジェルマンについて詳しく見る>

ケイロル・ナバスの人気記事ランキング

1

W杯出場逃したニュージーランド指揮官、判定やFIFAへ苛立ち隠さず「重要な試合でミスを犯し我々を失望させた」

カタール・ワールドカップ(W杯)出場を逃したニュージーランド代表のダニー・ヘイ監督が判定に苦言を呈した。オーストラリア『ABC』が伝えている。 W杯の大陸間プレーオフ、コスタリカ代表vsニュージーランド代表が14日にカタールで行われ、ニュージーランドは0-1で敗れた。この結果、W杯ではコスタリカが日本代表と同じグループEに入る。 オセアニア予選を制し、2010年南アフリカ大会以来となる3度目の出場を狙ったオールホワイツ。だが、開始3分に先制点を献上し、早々に追い掛ける展開を余儀なくされた。 ニュージーランドは攻め込みながらも、コスタリカの守護神ケイロル・ナバス(パリ・サンジェルマン(PSG))の牙城を崩せずにいたが、39分には左クロスからクリス・ウッドがネットを揺らした。 だが、VARからの進言があり、オン・フィールド・レビュー(OFR)の結果、クロス直前の接触プレーでファウルがあったとしてノーゴールに。さらに、69分には途中出場のコスタ・バーバルーゼスのタックルが一度はイエローカードとされたものの、OFRにより、レッドカードへ変更となった。 2度のVARチェックによって不利益を被ったヘイ監督は、試合後もご立腹。審判団やFIFAへ苦言を呈した。主審はUAEのムハンマド・サレム・ユセフ・アブドゥラ・アラリ氏が務めていた。 「一部のオフィシャルは、時に絶対に凶悪だと思った。その手の人々は自分の考えに基づいて物事を決めることができる」 「昨夜オーストラリアとペルーの試合では質の高いヨーロッパのオフィシャルが(審判を)務めていたが、(この試合の担当割り当ての)アナウンスを見て、FIFAはこの重要な試合でミスを犯したと思った」 「彼らは、明らかにこの職務を担当するレベルに達していない者を配置することによって、我々を失望させた」 <span class="paragraph-title">【動画】VARの進言からOFRによるノーゴールも…コスタリカ代表vsニュージーランド代表のハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="V9cRy_gez2o";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.06.15 22:30 Wed
2

リバプール退団がちらつくサラー、PSGが夏に獲得か?

リバプールとの契約に関して話題を呼んでいるエジプト代表FWモハメド・サラー(32)だが、フランスの巨人が目をつけているようだ。フランス『レキップ』が伝えた。 リバプールのエースとしてチームを長らく牽引してきたサラー。ここまで、リバプールでは公式戦369試合に出場し224ゴール100アシストを記録している。 今シーズンもプレミアリーグで13試合に出場し11ゴール7アシストと首位を走るチームを牽引。現在は6試合連続ゴール中と絶好調だ。 そのサラーは今シーズン限りでリバプールとの契約が満了を迎える中、契約延長の話がある一方で、本人はクラブからの話はなく、退団する流れだとコメントし、大きな話題をさらった。 まだまだ衰えを見せないサラーだが、サウジアラビアへの移籍が度々報じられる中、パリ・サンジェルマン(PSG)も関心を寄せているという。 PSGは夏にエースのフランス代表FWキリアン・ムバッペがレアル・マドリーへと移籍。2023年夏にはロベルト・レヴァンドフスキ(バルセロナ)、2024年夏にはクヴィチャ・クワラツヘリア(ナポリ)とストライカー獲得に動いていた中、今はサラーに注目しているという。 まずは、来夏フリーになるということ。そして、ウインガーが欲しいというクラブ事情があり、リバプールに残留する可能性が下がっていると感じているサラーは、新天地としてPSGに扉を開く可能性があるという。 ただ、PSGはコスト削減にここ数年動いており、ネイマール、リオネル・メッシ、ムバッペ、アンヘル・ディ・マリア、セルヒオ・ラモス、ケイロル・ナバス、マルコ・ヴェッラッティと高額サラリーの選手が軒並みチームを去っている。 1月には交渉が可能となるサラーだが、果たして本人の気持ちはもうリバプールから離れているのか。リバプールも一体どういった態度をとるのかが注目される。 2024.12.02 21:25 Mon
3

ユーロ制覇の立役者、ドンナルンマがPSGで「99」を背負わない理由とは?

ユーロ2020決勝でのPKストップが記憶に新しいイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ。大会終了後にパリ・サンジェルマン(PSG)へと移籍が発表された。 22歳の若き守護神。その能力に疑いはなく、PSGとしては非常に大きな戦力をフリーで獲得できたことは大きいだろう。 そのドンナルンマだが、PSGではこれまで親しんだ「99」ではなく、「50」の背番号をつけることとなった。 ミランのファーストチームに昇格してからは、自身の生まれ年である1999年から「99」を付けていたものの、「50」に変更した理由。それはリーグ・アンのルールにある。 リーグ・アンでは、登録選手に対して1から順に背番号を割り当てることがルールとして決められ、30人を超えるまでは「1」から「30」までを付けなければいけない。 さらに、GKに関しては「1」、「16」、「30」と番号まで決められており、他のリーグとはルールが異なり、厳正に決められているのだ。 また、登録人数が30人を超えた場合でも、「99」のようにイレギュラーな番号をつけることは禁止されており、GKの場合は「40」を付けなければいけないルールがある。 しかし、PSGはコスタリカ代表GKケイロル・ナバスが「1」、スペイン代表GKセルヒオ・リコが「16」、フランス人GKアレクサンドル・ルトゥリエが「30」を付けている状況だ。 さらにPSGはGKが多く、2020-21シーズンは6名が登録。レンタル移籍していた選手も合わせると、さらに増える状況だ。 「40」に関しては、U-19イタリア代表GKデニス・フランキが着用することとなっており、その結果ドンナルンマは特例で「50」が割り与えられることとなった。 過去には、ニースやマルセイユでもプレーしたイタリア代表FWマリオ・バロテッリが、インテルやマンチェスター・シティ、ミランで愛用してきた「45」をつけることが認められず、「9」を背負っていた過去もある。 セリエAは背番号の制限がないため、80番代や90番代をつける選手も数多くいるだけに、フランスへ移籍する際にはこだわりの番号をつけられなくなることを頭に入れる必要がありそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ドンナルンマ、PSG加入の舞台裏に密着</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJGbDhwNG5vZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.18 11:55 Sun
4

レアルが正守護神、ベルギー代表GKクルトワと5年契約を締結

レアル・マドリーのベルギー代表GKティボー・クルトワ(29)が新契約を締結した。 新たな契約は2026年6月30日までの5年契約となる。 ヘンクの下部組織で育ったクルトワは2009年7月にファーストチームへ昇格。2011年7月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、そのままアトレティコ・マドリーへとレンタル移籍を経験。その後チェルシーで正守護神となると、2018年8月にマドリーへと完全移籍を果たした。 これまでマドリーでは公式戦130試合に出場し52試合でクリーンシートを達成。2019-20シーズンにはラ・リーガを制覇していた。 加入当初はコスタリカ代表GKケイロル・ナバス(パリ・サンジェルマン)とのポジション争いがあったが、現在は正守護神の座を守っている。 また、ベルギー代表として89試合に出場している。 <span class="paragraph-title">【動画】クルトワのスーパーセーブ集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiI0Z2JxRVV1ZSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.08.16 20:48 Mon
5

夏にはPSGとの契約が残り1年のドンナルンマ、代理人はインテル移籍などの噂否定「我々は非常に冷静」

パリ・サンジェルマン(PSG)のイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ(26)は、契約延長の意思があるようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ドンナルンマは2021年夏に、PSGへフリーで加入。当初はGKケイロル・ナバスとのポジション争いなどもあったが、2022ー23シーズン以降は正GKとして多くの試合でゴールマウスを守っている。 今シーズンも公式戦27試合に出場するドンナルンマ。一方でPSGとの契約は2026年夏までとなっており、インテルなどからの関心も取り沙汰されていた。 しかし、ドンナルンマの代理人を務めるエンツォ・ライオラ氏は現時点でどのクラブからも正式なオファーは何も受けていないと主張。PSGとの交渉が続いている段階であり、このまま契約延長が実現する可能性もあると語っている。 「我々はインテルとも、他のクラブとも連絡を取っていない。ドンナルンマはPSGとイタリア代表チームのGKであり、いつものように複数クラブから高く評価される存在だ。契約延長に関する交渉は昨夏からすでに始まっており、我々は非常に冷静にその方向性で作業を進めている」 「UEFAが課した規則に照らし、クラブは5億ユーロを超える給与総額を半分以下に削減しようとしている。我々としても契約管理に関するPSGの新しい方針は受け入れており、契約延長に取り組んでいるところだ。そして現時点で、急ぐ必要は何もない」 2025.02.26 13:20 Wed

ケイロル・ナバスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年6月30日 フォレスト PSG レンタル移籍終了
2023年1月31日 PSG フォレスト レンタル移籍
2019年9月2日 レアル・マドリー PSG 完全移籍
2014年8月3日 レバンテ レアル・マドリー 完全移籍
2012年7月7日 アルバセテ レバンテ 完全移籍
2012年6月30日 レバンテ アルバセテ レンタル移籍終了
2011年7月1日 アルバセテ レバンテ レンタル移籍
2010年7月1日 Saprissa アルバセテ 完全移籍
2005年7月1日 Saprissa 完全移籍