松本健太
Kenta MATSUMOTO
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1997年05月04日(28歳) |
利き足 | |
身長 | 185cm |
体重 | 80kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
松本健太のニュース一覧

柏レイソルのニュース一覧
松本健太の人気記事ランキング
1
天皇杯決勝初の6万人超え! 川崎Fvs柏の入場者数が過去最多を記録
9日に行われた第103回天皇杯決勝の入場者数は6万2837名にのぼり、天皇杯決勝における最多入場者数を記録した。 晴天の国立競技場では2020年以来3年ぶりの優勝を目指す川崎フロンターレと、2012年以来11年ぶり戴冠を狙う柏レイソルが激突。柏が好守備と縦に速い攻撃を軸に主導権を握ったが、ゴールを奪えぬまま0-0で90分を終えた。 延長戦でも決着はつかず、勝負の行方はPK戦に委ねられた。PK戦ももつれにもつれ、10人目には両GKがキッカーとして登場。先攻の川崎Fチョン・ソンリョンが決めたのに対し、後攻・柏GK松本健太のシュートはチョン・ソンリョンがストップ。激闘を制した川崎Fが3年ぶり2度目の天皇杯制覇を成し遂げた。 この試合はチケットが完売。両サポーターの熱量も高く、フラッグでの彩や美しいコレオグラフィーも展開された。 なお、これまでの天皇杯決勝の最多入場者数は2021年の浦和レッズ vs 大分トリニータで記録した5万7785人。6万人超えの決勝は史上初の大記録となった。 <span class="paragraph-subtitle">◆天皇杯決勝 歴代入場者数10傑</span> 2023年12月9日 川崎フロンターレ 0-0(PK8-7) 柏レイソル 入場者数:6万2837 2021年12月19日 浦和レッズ 2-1 大分トリニータ 入場者数:5万7785 2020年1月1日 ヴィッセル神戸 2-0 鹿島アントラーズ 入場者数:5万7597 2006年1月1日 浦和レッズ 2-1 清水エスパルス 入場者数:5万1536 2018年12月9日 浦和レッズ 1-0 ベガルタ仙台 入場者数:5万978 2014年12月13日 ガンバ大阪 3-1 モンテディオ山形 入場者数:4万7829 2007年1月1日 浦和レッズ 1-0 ガンバ大阪 入場者数:4万6880 2014年1月1日 横浜F・マリノス 2-0 サンフレッチェ広島 入場者数:4万6599 2013年1月1日 ガンバ大阪 0-1 柏レイソル 入場者数:4万6480 2008年1月1日 サンフレッチェ広島 0-2 鹿島アントラーズ 入場者数:4万6357 2023.12.09 23:27 Sat2
「オフサイドの可能性があった」柏戦での川崎F・脇坂泰斗のゴールシーンに審判委員会が見解「GKへのチャレンジにフォーカスが」「オフサイドのチェックをしなかった」
11日、日本サッカー協会(JFA)は第6回のレフェリーブリーフィングを実施した。 中断期間などを挟み、久々の開催となった今回のブリーフィング。第23節〜第29節の試合から、いくつかのジャッジをピックアップして判定に関しての説明がなされた。 その中の1つの事象は、明治安田J1リーグ第24節の柏レイソルvs川崎フロンターレの一戦。79分に決まったゴールのシーンだ。 このシーンは、ボックス内右からの瀬古樹のグラウンダーのパスをマルシーニョがダイレクトシュート。力のないシュートはGK松本健太の正面に飛ぶ。松本がしっかりとボールを収めたかと思われたが、これをファンブル。すると、猛然と飛び込んだ瀬川祐輔がシュートもGK松本がブロック。しかし、こぼれ球を拾った脇坂泰斗が蹴り込み、川崎Fが2-3と勝ち越しに成功。そのまま勝利を収めていた。 ゴール後、GK松本が痛んでいたこともあり、瀬川のファウルが疑われたが、映像を見返してもボールを蹴りに行っておりファウルはなし。ゴールが認められてもおかしくはなかったが、大きな見落としがあった。 ファウルかどうかに焦点が集まっていたが、実際にはその後、GKが弾いたボールに脇坂が触れた瞬間にオフサイドの可能性があった。しかし、VARを含めて誰もチェックせず。ファウルがなかったということで、得点が認められて終わっていた。 ブリーフィングに出席した佐藤隆治JFAレフェリーマネジャーはこの件について言及している。 「最初にファウルじゃないかどうかというところに目が入った。ボールに触れているかどうか、チャレンジ自体がどうだったかという確認をして、現場が得点を認めた。これは得点を認めたのでファウルはないで終わってしまった」 「ただ、オフサイドの可能性があった。ファウルはないが、GKが弾いたボールを拾った際にオフサイドだった可能性がある」 しっかりとチェックをしていればオフサイドだった可能性は非常に高く、ボールよりも脇坂が前にいた可能性が高い。 今回の件が発生した理由について佐藤氏は「GKへのチャレンジにフォーカスが行っていた。レフェリーもVARもチェックすることに集中していたが、オフサイドのチェックをしなかった」とコメント。審判団のミスを認め、「チームとは話しをしました」と、判定を変えることはできず、結果的にこのゴールで敗戦となってしまったが、説明責任を果たしたという。 佐藤氏は「残り数試合となった中で、1つの判定が大きな差になる。正しいポジションにいても見られないこともある。どこにフォーカスするかが大事」とコメント。目立った事象に目を奪われてしまい、実際にそこで起こっているチェックすべき事象を見逃しては行けないとした。 ここから先、優勝争い、残留争いとシビアな戦いが増えてくる。単純なミスをいかに減らせるか、審判団も今まで以上に気を引き締めてジャッジに取り組んでくれるはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】混戦の中で決まったゴール!ポイントはファウルではなくオフサイドだった…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="6p0O_qIueH0";var video_start = 434;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.11 23:15 Wed3
【J1注目プレビュー|第35節:福岡vs柏】1つでも上を目指す福岡、柏は残留争いでプレッシャーをかけたい
【明治安田J1リーグ第35節】 2024年11月3日(日) 15:00キックオフ アビスパ福岡(11位/44pt) vs 柏レイソル(17位/39pt) [ベスト電器スタジアム] <h3>◆1つでも上の順位へ【アビスパ福岡】</h3> 前節はアウェイで鹿島アントラーズと対戦し、1-1のドロー。無敗を4とした中で、4試合連続クリーンシートを達成している。 失点が続いていた中で、ここに来て守備が安定。一方で、攻撃陣は6試合でわずか1点という厳しい状況だ。 長谷部茂利監督が今シーズン限りで退任することが発表され、残り4試合での別れが決定。あと2試合のホームゲームで積み上げたものを見せていきたい。 とはいえ、シャバブ・ザヘディが負傷、ウェリントンが出場停止と攻撃陣が不足。得点力不足の中で、どこまで機能するか注目だ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:永石拓海 DF:ドウグラス・グローリ、田代雅也、宮大樹 MF:小田逸稀、重見柾斗、前寛之、前嶋洋太 MF:紺野和也、金森健志 FW:佐藤凌我 監督:長谷部茂利 出場停止:ウェリントン <h3>◆残留に向けて大きな1勝を【柏レイソル】</h3> 前節はアウェイで浦和レッズと対戦し、1-0で敗れた。残留を争うライバルに負けた中、今節は大きな一戦となる。 現在勝ち点39の柏。降格圏との差は「4」となっており、19位の北海道コンサドーレ札幌とは「7」という状況。この試合で勝利することで、大きなプレッシャーをかけることができる。 苦しみを味わっているのは、2試合連続で後半アディショナルタイムのPK失点。試合をしっかり締められないことが、首を絞めなければ良いのだが…。 耐える時間が長くなるものの、しっかりと粘ることができるかが大事。しっかりと勝ち点を積み上げていきたい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:松本健太 DF:関根大輝、犬飼智也、古賀太陽、ジエゴ MF:小屋松知哉、白井永地、手塚康平、マテウス・サヴィオ FW:細谷真大、木下康介 監督:井原正巳 2024.11.03 12:35 Sun4
「勇気をもらっていました」柏の守護神が推しの乃木坂46・齋藤飛鳥さんの卒業コンサートに想い「大きな原動力となる存在の1人」
監督交代が行われた、柏レイソルで今シーズン守護神を務めるGK松本健太が思いの丈を綴った。 柏の下部組織出身の松本。U-18から東洋大学への進学を経て、2020年に柏でプロ入りを果たした。 同年7月には大宮アルディージャへと育成型期限付き移籍。出番はなく柏に復帰したが、2年間は出番なし。2022年3月のYBCルヴァンカップでプロデビューを果たす。 2022年6月にはJ1でもデビューを果たすが、出番は多くなく公式戦3試合の出場に終わることに。しかし、プロ4年目の今シーズンは第7節で出番をもらうと、そのままリーグ戦では7試合連続で出場を果たしている。 その松本は、18日に自身のツイッターを更新。予てから公言していた乃木坂46の齋藤飛鳥さんの卒業コンサートを受けて、その想いを綴った。 ーーーーー 約5年間 サッカー以外で初めて夢中になった存在 這い上がってきたストーリーを勝手に自分に重ねながら、俺もやってやるぞと勇気をもらっていました。 今日まで、そしてこれからも。 僕の大きな原動力となる存在の1人です。 本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました。 ーーーーー 自身の背番号「46」も乃木坂46から来ており、推しの齋藤さんは2011年に乃木坂46の1期生オーディションに合格。2012年にデビューすると、その後はセンターを務めるなどグループの中心的存在に。およそ11年の活動を終えることとなっていた。 松本は普段から乃木坂46の投稿もしていたが、推しの卒業に関する投稿には「すごく好き」、「こういうの好感」、「Jリーグで1番の乃木オタ」、「レイソルのゴール前は任せた」とコメントが寄せられている。柏のファンで乃木坂46のファンでもある人は多く、レイソルのユニフォームを着てコンサートに行った人もいる様子。松本もそういった存在になれるはずだ。 <span class="paragraph-title">【写真】Jリーグ随一? 柏の守護神が推しの卒業に想い</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">約5年間<br>サッカー以外で初めて夢中になった存在<br><br>這い上がってきたストーリーを勝手に自分に重ねながら、俺もやってやるぞと勇気をもらっていました。<br><br>今日まで、そしてこれからも。<br>僕の大きな原動力となる存在の1人です。<br><br>本当にお疲れ様でした。<br>ありがとうございました。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B9%83%E6%9C%A8%E5%9D%8246?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#乃木坂46</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%BD%8B%E8%97%A4%E9%A3%9B%E9%B3%A5?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#齋藤飛鳥</a> <a href="https://t.co/OZ3cdsADur">pic.twitter.com/OZ3cdsADur</a></p>— 松本 健太 (@matsu1997kenta) <a href="https://twitter.com/matsu1997kenta/status/1659179676349374464?ref_src=twsrc%5Etfw">May 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.19 08:10 Fri松本健太の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2021年1月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2020年7月8日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2020年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2016年4月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
松本健太の今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YBCルヴァンカップ2025 | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
明治安田J1リーグ | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
松本健太の出場試合
YBCルヴァンカップ2025 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回戦 | 2025年3月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 | ベンチ入り |
A
![]() |
2回戦 | 2025年4月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC | メンバー外 |
A
![]() |
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | ベンチ入り |
A
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
川崎フロンターレ | ベンチ入り |
H
![]() |
第3節 | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
セレッソ大阪 | ベンチ入り |
H
![]() |
第4節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
浦和レッズ | ベンチ入り |
A
![]() |
第5節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
鹿島アントラーズ | ベンチ入り |
H
![]() |
第6節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 | ベンチ入り |
A
![]() |
第7節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
東京ヴェルディ | ベンチ入り |
H
![]() |
第8節 | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
京都サンガF.C. | メンバー外 |
A
![]() |
第9節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
ガンバ大阪 | メンバー外 |
H
![]() |
第10節 | 2025年4月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC東京 | メンバー外 |
A
![]() |
第11節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | メンバー外 |
A
![]() |
第12節 | 2025年4月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
アルビレックス新潟 | メンバー外 |
H
![]() |
第13節 | 2025年4月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
名古屋グランパス | メンバー外 |
A
![]() |
第15節 | 2025年5月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
清水エスパルス | ベンチ入り |
H
![]() |
第16節 | 2025年5月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 | ベンチ入り |
H
![]() |
第14節 | 2025年5月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜F・マリノス | ベンチ入り |
A
![]() |
第17節 | 2025年5月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC町田ゼルビア | ベンチ入り |
A
![]() |