ジョナサン・デイビッド
Jonathan DAVID
|
|
| ポジション | FW |
| 国籍 |
カナダ
|
| 生年月日 | 2000年01月14日(25歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 175cm |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
ジョナサン・デイビッドのニュース一覧
リールのニュース一覧
ジョナサン・デイビッドの人気記事ランキング
1
カナダ代表は新ユニフォームを手にできず…選手がゴールパフォーマンスでナイキに抗議!
カナダ代表の選手たちがユニフォームのサプライヤーであるナイキに抗議の意を示している。 カタール・ワールドカップ(W杯)の開幕までは2カ月を切った中、9月には各国が大会前最後の活動を行っている。 今回の活動では、W杯のメンバー入りする選手がどうなるのかなど気になる点が多々ある中、新ユニフォームのお披露目という観点でも各国のファンが注目している。 W杯に向けて日本代表も新ユニフォームを発表。「ORIGAMI」のコンセプトは好評で、世界でも高く評価を受けている。 一方で、ナイキ製のユニフォームはどの国でもひどい評価を受けており、あまり好意的には受け入れられていない状況となっている。 そんな中、選手たちもナイキに対して抗議を行った。それがカナダ代表だ。 1986年のメキシコ大会以来、9大会ぶりにW杯に出場することとなるカナダ。ホスト国であるカタール代表との親善試合を行い、0-2で勝利を収めていた。 しかし、この試合の2点目を決めたジョナサン・デイビッドがゴールパフォーマンスで右胸に手を当て、ナイキのマークを意図的に隠すパフォーマンスを披露。これは抗議の意を示しているという。 その理由は1つ。カナダ代表は、W杯に向けたユニフォームを制作してもらえていないのだ。 各国が刷新する中、カナダのユニフォームはこれまでと同じもの。ナイキの発表でも「2022年のカナダのキットは、カナダサッカーのキット開発サイクルが異なるため、過去1年間使用してきたものと同じものになる」と説明している。 あまり納得の行く説明とは言えない状況。選手たちも他国の選手たちが新たなユニフォームを纏っているのを目にして羨ましい部分もあるだろう。 ユニフォームは収益にも大きく貢献するだけに、久々のW杯出場となれば多く売れたはず。選手が抗議したくなる気持ちも理解できるだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ゴールパフォーマンスではなくナイキへの抗議の意</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Jonathan David covers the <a href="https://twitter.com/Nike?ref_src=twsrc%5Etfw">@Nike</a> logo after scoring a goal for Canada vs Qatar. <a href="https://twitter.com/hashtag/CANMNT?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CANMNT</a> were denied new kits for the upcoming World Cup. <a href="https://t.co/r29xSYsodH">pic.twitter.com/r29xSYsodH</a></p>— Tim and Friends (@timandfriends) <a href="https://twitter.com/timandfriends/status/1573381040919678977?ref_src=twsrc%5Etfw">September 23, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.24 21:59 Sat2
コパ・アメリカ開幕! メッシが2点に絡みアルゼンチンがカナダを下し白星スタート【コパ・アメリカ2024】
21日(現地時間20日)、コパ・アメリカ2024が開幕。メルセデス・ベンツ・スタジアムで、前回王者のアルゼンチン代表とカナダ代表が対戦。2-0でアルゼンチンが勝利した。 2021年の前回大会で優勝を果たし、通算15回目の優勝を果たしたアルゼンチン。FIFAランキング1位であり、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)王者でもあるアルゼンチンは、大会連覇を目指す戦いに。エースのFWリオネル・メッシ、FWアンヘル・ディ・マリア、FWフリアン・アルバレスの3トップで臨んだ。なお、直近の12試合は12連勝という圧倒的な強を見せている。 対するカナダは初のコパ・アメリカ出場に。プレーインラウンドでトリニダード・トバゴを下して出場を決めた。ジェシー・マーシュ監督を新たに迎えたカナダは、DFアルフォンソ・デイビス、FWジョナサン・デイビッドらが先発した。 100周年を迎えた2016年のコパ・アメリカ・センテナリオ以来となるアメリカでの開催となった今大会。最初にシュートを放ったのはアルゼンチン。ディ・マリアからの大きなサイドチェンジから、最後はパレデスがボックス手前からミドルシュートを放つが、枠を越えていく。 アルゼンチンは最終ラインからボールを繋いで組み立てていき、カナダは前から4バックに対してマンツーマン気味にハイプレスを仕掛けて制限していく戦いに。中盤にボールが入れば、複数人で挟み込む形でカナダは守っていく。 8分にはカナダがCKのチャンス。しかし、シュートがブロックされると、アルゼンチンが一気にカウンター。ディ・マリアがドリブルで独走していくが、GKマクシム・クレポーが前に出てシュートをブロックした。 10分にもアルゼンチンがチャンス。パレですからラインの裏に飛び出したメッシにボールが渡り、ボックス内左からシュート。これは右に外れるが、飛び出した際に僅かにオフサイド。アルゼンチンが徐々にペースを掴んでいく。 アルゼンチンは18分にもビッグチャンス。ボックス手前でメッシがボールを持つと、右サイドのデ・パウルへ。スルスルとボックス内にメッシが入ったところへデ・パウルがパスを出すと、メッシが左足でシュートもブロックされる。 互いに激しさが徐々に増し、ファウルが増えてきた中、23分にカナダがボックス手前でFKを獲得。デイビスが左足で直接狙うも、これは壁に入ったデ・パウルを直撃。ゴールとはならない。 時間の経過と共にカナダが押し込み始めていくと32分にはビッグチャンス。ボックス内左でデイビスがパスを受けて中央へ折り返し、ラリンが合わせにいくも、これはオフサイドの判定となる。 アルゼンチンは39分、右サイドからデ・パウルがクロス。ワンバウンドさせたボールに後方から飛び込んだマク・アリスターがヘディングで合わせるも、シュートはGKがキャッチする。 カナダは43分にビッグチャンス。ブキャナンのスルーパスをボックス右からラリンがクロス。これを中央でエウスタキオがヘッドもGK正面。デイビスがクリアボールをシュートも枠を外す。 前半アディショナルタイムにはメッシのスペースへのパスに反応したアルバレスがボックス内左で受けると、GKが飛び出したところでシュートもミートせず。前半はゴールレスで終わった。 ハーフタイムの交代はなし。すると49分、右サイドからメッシがスルーパスをボックス内に入れると、飛び出したマク・アリスターがシュートではなくパスを選択。GKと接触があったが、最後はフリアン・アルバレスが落ち着いて流し込み、アルゼンチンが先制する。 さらに直後にはマク・アリスターのパスをメッシがヘディングで落とすと、ボックス内中央でアルバレスが反転シュート。これはDFがクリアするもゴールに飛んでいくが、GKがセーブする。 後半立ち上がりに一気にスイッチを入れたアルゼンチン。メッシがボールに絡む回数が増えることで、チャンスも増加。アルゼンチンの攻勢が強まっていくと、57分にはディ・マリアが相手のミスからボールを拾うと、パスを受けたメッシがドリブルでボックス内に持ち込んだがシュートは打てない。 すると65分にアルゼンチンがビッグチャンス。メッシが完全に抜け出すも、コーネリアスが追いかけると、GKクレボーが前に出て対応。ゴールが空いたところで浮き球のシュートを狙うが、コーネリアスがブロックする。 カナダは67分に決定機。CKの流れから、ファーに流れたボールをシャッフェルバーグがクロス。これをデイビッドがヘッドで合わせるが、シュートは枠の左に外れていく。 70分には際どいプレー。シャッフェルバーグがドリブルでボックス内に入ろうとしたところをリサンドロ・マルティネスが足をかけて倒してしまうもノーファウル。VARチェックも入ったがノーファウルで終わった。 するとカナダは75分にビッグチャンス。ボックス右からジョンストンが鋭いグラウンダーのクロス。これにラリンが合わせにいくが、ロメロがブロック。GKエミリアーノ・マルティネスもしっかりとセーブした。 アルゼンチンは76分にアルバレスとパレデスを下げて、ラウタロ・マルティネスとニコラス・オタメンディを投入。すると79分にビッグチャンス。GKマルティネスからのパントキックで完全に背後を取ったメッシが独走すると、GKとの一対一では浮き球のシュート。しかし、わずかに枠をはずしてしまう。 メッシが2度の決定機を活かせなかったアルゼンチン。82分には前線でラウタロがパスをカットし、メッシとのワンツーで抜け出すも、GKとの一対一はクレボーがしっかりとセーブし得点を許さない。しかし、このプレーでメッシが左ヒザを痛めて倒れ込むが、プレーに復帰する。 すると86分、ボックス手前でFKを獲得。メッシが浮き球のパスを送ると、抜け出たオタメンディがトラップからシュートも、枠を外してしまう。 それでも88分に再びメッシが魅せる。バイタルエリアで横パスを受けると、右サイドを見せつつも縦にスルーパス。これに抜け出たラウタロがGKの股を抜くシュートを流し込み、アルゼンチンが追加点を奪う。 その後はアルゼンチンがチャンスを作るなどしたがゴールは生まれず、2-0でアルゼンチンが勝利。白星スタートを切った。 アルゼンチン代表 2-0 カナダ代表 【アルゼンチン】 フリアン・アルバレス(後4) ラウタロ・マルティネス(後43) <span class="paragraph-title">【動画】メッシの超絶スルーパスから最後はフリアン・アルバレスのゴールで先制!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"></a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#コパアメリカ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CopaAmerica?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CopaAmerica</a> <a href="https://t.co/UdVg8VUyTW">pic.twitter.com/UdVg8VUyTW</a></p>— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) <a href="https://twitter.com/ultrasoccer/status/1803965545668386841?ref_src=twsrc%5Etfw">June 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.21 11:08 Friジョナサン・デイビッドの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2020年8月11日 |
ヘント |
リール |
完全移籍 |
| 2018年7月1日 |
KAA Gent U21 |
ヘント |
完全移籍 |
| 2018年1月23日 |
|
KAA Gent U21 |
完全移籍 |
ジョナサン・デイビッドの今季成績
|
|
|
|
|
|
| リーグ・アン | 31 | 2487’ | 16 | 4 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 10 | 746’ | 7 | 1 | 0 |
| 合計 | 41 | 3233’ | 23 | 5 | 0 |
ジョナサン・デイビッドの出場試合
| リーグ・アン |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月17日 |
|
vs |
|
スタッド・ランス | 45′ | 1 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2024年8月24日 |
|
vs |
|
アンジェ | 89′ | 0 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2024年9月1日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | 25′ | 0 | ||
|
H
|
| 第4節 | 2024年9月13日 |
|
vs |
|
サンテチェンヌ | 33′ | 0 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2024年9月21日 |
|
vs |
|
ストラスブール | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| 第6節 | 2024年9月28日 |
|
vs |
|
ル・アーヴル | 90′ | 3 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2024年10月5日 |
|
vs |
|
トゥールーズ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2024年10月18日 |
|
vs |
|
モナコ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第9節 | 2024年10月26日 |
|
vs |
|
RCランス | 90′ | 1 | 100′ | |
|
A
|
| 第10節 | 2024年11月1日 |
|
vs |
|
リヨン | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| 第11節 | 2024年11月10日 |
|
vs |
|
ニース | 90′ | 0 | 86′ | |
|
A
|
| 第12節 | 2024年11月24日 |
|
vs |
|
スタッド・レンヌ | 88′ | 0 | ||
|
H
|
| 第13節 | 2024年12月1日 |
|
vs |
|
モンペリエ | 90′ | 2 | ||
|
A
|
| 第14節 | 2024年12月6日 |
|
vs |
|
ブレスト | 90′ | 2 | ||
|
H
|
| 第15節 | 2024年12月14日 |
|
vs |
|
マルセイユ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第16節 | 2025年1月4日 |
|
vs |
|
ナント | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第17節 | 2025年1月10日 |
|
vs |
|
オセール | 90′ | 0 | 15′ | |
|
A
|
| 第18節 | 2025年1月17日 |
|
vs |
|
ニース | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第19節 | 2025年1月25日 |
|
vs |
|
ストラスブール | メンバー外 |
|
A
|
| 第20節 | 2025年2月1日 |
|
vs |
|
サンテチェンヌ | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| 第21節 | 2025年2月8日 |
|
vs |
|
ル・アーヴル | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第22節 | 2025年2月16日 |
|
vs |
|
スタッド・レンヌ | メンバー外 |
|
A
|
| 第23節 | 2025年2月22日 |
|
vs |
|
モナコ | 90′ | 0 | 73′ | |
|
H
|
| 第24節 | 2025年3月1日 |
|
vs |
|
パリ・サンジェルマン | 27′ | 1 | ||
|
A
|
| 第25節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
モンペリエ | 68′ | 1 | ||
|
H
|
| 第26節 | 2025年3月15日 |
|
vs |
|
ナント | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第27節 | 2025年3月30日 |
|
vs |
|
RCランス | 87′ | 0 | ||
|
H
|
| 第28節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
リヨン | 72′ | 0 | ||
|
A
|
| 第29節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
トゥールーズ | 63′ | 0 | ||
|
A
|
| 第30節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
オセール | 90′ | 2 | ||
|
H
|
| 第31節 | 2025年4月27日 |
|
vs |
|
アンジェ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第32節 | 2025年5月4日 |
|
vs |
|
マルセイユ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第33節 | 2025年5月10日 |
|
vs |
|
ブレスト | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 |
|
vs |
|
スポルティングCP | 64′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
|
vs |
|
レアル・マドリー | 90′ | 1 | 93′ | |
|
H
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
|
vs |
|
アトレティコ・マドリー | 25′ | 2 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 |
|
vs |
|
ユベントス | 90′ | 1 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 |
|
vs |
|
ボローニャ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 |
|
vs |
|
シュトゥルム・グラーツ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 |
|
vs |
|
リバプール | 90′ | 1 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
フェイエノールト | 27′ | 1 | ||
|
H
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 |
|
vs |
|
ドルトムント | 90′ | 1 | ||
|
H
|

カナダ
ヘント
KAA Gent U21