マルセル・ザビッツァー

Marcel SABITZER
ポジション MF
国籍 オーストリア
生年月日 1994年03月17日(31歳)
利き足
身長 177cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マルセル・ザビッツァーのニュース一覧

ドルトムントは17日、オーストリア代表MFマルセル・ザビッツァーの負傷を報告した。 ザビッツァーは15日に行われたブンデスリーガ第26節のRBライプツィヒ戦で前半半ば過ぎにヒザを痛めて負傷交代していた。 ドルトムントは、負傷箇所などの詳細は明かさずも、同選手がヒザの負傷で4週間程度の離脱になると報告した。 2025.03.18 16:21 Tue
Xfacebook
ドルトムントは6日、チームの副キャプテンにドイツ代表MFユリアン・ブラント、第3キャプテンにドイツ代表DFニコ・シュロッターベックが就任すると発表した。 キャプテンについては引き続きドイツ代表MFエムレ・ジャンが担当。昨シーズンまで副キャプテンを務めていたスイス代表GKグレゴール・コベルは、ジャン、ブラント、シュ 2024.08.07 13:10 Wed
Xfacebook
オーストリア代表のMFマルセル・ザビッツァーが、オランダ代表戦を振り返った。オーストリアサッカー協会(OFB)が伝えた。 25日、ユーロ2024グループD最終節でオーストリアはオランダと対戦した。 勝ち点3で3位のオーストリアと勝ち点4で首位のオランダの一戦。オーストリアは勝利すれば自力で突破が決められる状 2024.06.26 12:35 Wed
Xfacebook
オーストリア代表のラルフ・ラングニック監督が、オランダ代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 25日、ユーロ2024グループD最終節でオーストリアはオランダと対戦した。 勝ち点3で3位のオーストリアと勝ち点4で首位のオランダの一戦。オーストリアは勝利すれば自力で突破が決められる状況だった。 2024.06.26 10:15 Wed
Xfacebook
ユーロ2024グループD最終節のオランダ代表vsオーストリア代表が25日に行われ、2-3でオーストリアが勝利した。 4日前に行われた第2節のフランス代表戦をゴールレスドローに終わった首位オランダ(勝ち点4)は、その試合からスタメンを3人変更。シャビ・シモンズやフリンポン、ダンフリースに代えてマレン、フェールマン、 2024.06.26 03:02 Wed
Xfacebook

ドルトムントのニュース一覧

最終節を前に前節、FW町野修斗のホルシュタイン・キールとMF三好康児のボーフムの降格が決定したブンデスリーガ。最終節の注目は3チームによる残り2枠を懸けたチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに絞られた。 そのCL出場を争うMF堂安律の4位フライブルク(勝ち点55)は3位フランクフルト(勝ち点57)と対戦する。フ 2025.05.17 14:00 Sat
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)が、ドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー(29)を今夏のトップターゲットに定めたようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズンのシュツットガルトでブンデスリーガ28試合28ゴールと驚異的な決定力を発揮し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の立役者となったギ 2025.05.15 19:30 Thu
Xfacebook
ドルトムントは14日、スウェーデン代表DFダニエル・スベンソン(23)をノアシェランから完全移籍で獲得したことを発表した。2029年6月30日までの契約にサインしたとのことだ。 スベンソンは、2月にノアシェランからレンタル移籍で加入。ここまでブンデスリーガで11試合に出場し1ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグ 2025.05.15 11:45 Thu
Xfacebook
フライブルクの日本代表MF堂安律(26)の獲得レースにドルトムントも参戦することになったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 堂安は2022年7月にPSVから完全移籍でフライブルクに加入。チームの主軸としてプレーし、ここまで公式戦122試合で25ゴール23アシストを記録している。 今シーズンはブンデ 2025.05.13 20:25 Tue
Xfacebook
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が11日に行われたホーム最終戦のブンデスリーガ第33節ドルトムント戦後にコメントした。 9日に今季限りでのレバークーゼン退団を発表したシャビ・アロンソ監督。ホーム最終戦となったドルトムント戦は打ち合いの末、2-4で逆転負けとなったが、レバークーゼンでの3年間は有意義だったと感謝 2025.05.12 15:30 Mon
Xfacebook
ドルトムントについて詳しく見る>

マルセル・ザビッツァーの人気記事ランキング

1

ライプツィヒがフランクフルト主砲アンドレ・シウバ獲得へ?

RBライプツィヒがフランクフルトのポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(25)の獲得に近づいているようだ。ドイツ『ビルト』が報じている。 2019年夏にミランからレンタル移籍で加入し、今シーズンから完全移籍に移行して正式にフランクフルトの一員となったアンドレ・シウバ。ミランでは公式戦41試合で10ゴールと燻っていたが、今シーズンのブンデスリーガでは41ゴールと異次元の活躍を見せたバイエルンFWロベルト・レヴァンドフスキに次ぐ、リーグ2位の28ゴールを挙げる鮮烈な活躍を見せた。 この活躍によってプレミアリーグを中心にビッグクラブへの再挑戦の可能性が取り沙汰される中、新天地候補として急浮上したのがライプツィヒだ。 『ビルト』が伝えるところによれば、ライプツィヒはアンドレ・シウバ獲得に向けて2300万ユーロ(約30億2000万円)の移籍金を準備しており、ポルトガル代表FWに対しては年俸400万ユーロ(約5億2000万円)のオファーを掲示しているという。 今シーズンのブンデスリーガでバイエルンに次ぐ2位フィニッシュとなったライプツィヒではリーグ最少失点の堅守が光った一方、得点数はリーグ6位の60点と振るわず。とりわけ、チーム得点王がオーストリア代表MFマルセル・ザビッツァーの8ゴールと、ストライカー陣の不振が優勝を逃した一因となっていた。 そのため、今回の報道の信ぴょう性は別として、少なくとも15ゴール以上を約束してくれるストライカーの獲得は必要と思われるがはたして…。 2021.06.30 07:00 Wed
2

ドルトムントの副将がコベルからブラントに交代、主将はジャンが続投

ドルトムントは6日、チームの副キャプテンにドイツ代表MFユリアン・ブラント、第3キャプテンにドイツ代表DFニコ・シュロッターベックが就任すると発表した。 キャプテンについては引き続きドイツ代表MFエムレ・ジャンが担当。昨シーズンまで副キャプテンを務めていたスイス代表GKグレゴール・コベルは、ジャン、ブラント、シュロッターベック、オーストリア代表MFマルセル・ザビッツァーによって構成されるチームの評議会の一員となる。 副キャプテンに就任したブラントは、2019年夏にレバークーゼンから加入。出場時間が限られる厳しいシーズンがありながらもドルトムントでのキャリア続行を決断し、昨シーズンは公式戦47試合出場10ゴール16アシストと優れた成績を残した。 第3キャプテンのシュロッターベックは、2022年夏にフライブルクから完全移籍。センターバックの主力としてチームに定着すると、昨シーズンは公式戦48試合に出場したほか、6月に自国で開催されたユーロ2024のメンバーにも選出された。 ヌリ・シャヒン監督は新体制に満足しつつ、副キャプテンから降りる形となったコベルについてコメント。交代の理由について説明しつつ、コベルへの信頼は変わらないことを強調している。 「グレッグ(コベル)とはとても良い話し合いをした。私は試合中ピッチ上において、フィールドプレーヤーとのつながりを持ちたいと伝えたんだ」 「満員のスタジアムだと、GKのグレッグに対して声をかけることはできない。ただ、キャプテンたちとはすぐに連絡が取れるようにしておきたいんだ。今回の決定で、彼のステータスに変化が生じるわけではないよ」 2024.08.07 13:10 Wed
3

ユナイテッド、ザビッツァーの完全移籍もなしか…エリクセン代役として今冬加入

マンチェスター・ユナイテッドはオーストリア代表MFマルセル・ザビッツァー(29)も返却するようだ。 ワウト・ヴェグホルストと今冬に今季いっぱいのローン契約でユナイテッド入りしたザビッツァー。この最終盤をケガで棒に振ってしまったが、クリスティアン・エリクセンが長期離脱中だった時期のカバー役を担うなど、一定の存在感を示した。 そんなザビッツァーを巡ってはストライカーながら溢れる献身ぶりと裏腹、肝心のゴール数で物足りなさを露呈するヴェグホルストと異なり、完全移籍説も取り巻いたが、イギリス『デイリー・メール』によると、こちらも買い取らないという。 ユナイテッドを率いるエリク・テン・ハグ監督はヴェグホルストとともにザビッツァーの働きを評価しているものの、どちらのポジションもよりグレードアップが見込める人材を求めているとのことで、確固たる信頼を置くに至らなかった模様だ。 来る夏はストライカーの獲得が大命題のユナイテッド。ザビッツァーを保有元のバイエルンに返すなら、誰にその代わりとして白羽の矢を立てるのも注目どころだが、果たして。 2023.05.31 15:00 Wed
4

今季CL得点王はケイン&ムバッペ! 共に8ゴールで初受賞

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)全日程が終了。大会得点王は8ゴールでバイエルンのFWハリー・ケインと、パリ・サンジェルマン(PSG)のFWキリアン・ムバッペが受賞している。 1日にウェンブリー・スタジアムで行われたドルトムントとの決勝戦を2-0で制したレアル・マドリーの2シーズンぶり15度目の優勝で幕を閉じた今大会。 個人賞では共に準決勝で敗退したバイエルンとPSGのエースストライカーが初の得点王に輝いた。 なお、一桁得点での得点王受賞は、2009-10シーズンに同じ8ゴールでバルセロナのFWリオネル・メッシが受賞して以来、14シーズンぶり。 また、複数選手の受賞は2014-15シーズンのメッシ、バルセロナFWネイマール、レアル・マドリーFWクリスティアーノ・ロナウドの3選手同時受賞(10ゴール)以来となる。 最多アシストは、レアル・マドリーMFジュード・ベリンガム、同FWヴィニシウス・ジュニオール、ドルトムントMFマルセル・ザビッツァーの3選手の5アシストとなっている。 ◆2023-24シーズン CL得点ランキング上位 8.ハリー・ケイン(バイエルン) 8.キリアン・ムバッペ(PSG) 6.アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリー) 6.アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ) 6.ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー) 5.フリアン・アルバレス(マンチェスター・シティ) 5.フィル・フォーデン(マンチェスター・シティ) 5.ガレーノ(ポルト) 5.ラスムス・ホイルンド(マンチェスター・ユナイテッド) 5.アルバロ・モラタ(アトレティコ・マドリー) 5.ロドリゴ・ゴエス(レアル・マドリー) 5.ホセル(レアル・マドリー) ※数字は得点数 2024.06.02 08:06 Sun

マルセル・ザビッツァーの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月24日 バイエルン ドルトムント 完全移籍
2023年6月30日 マンチェスター・U バイエルン レンタル移籍終了
2023年1月31日 バイエルン マンチェスター・U レンタル移籍
2021年8月30日 ライプツィヒ バイエルン 完全移籍
2015年6月30日 ザルツブルク ライプツィヒ レンタル移籍終了
2014年7月2日 ライプツィヒ ザルツブルク レンタル移籍
2014年7月1日 ラピド・ウィーン ライプツィヒ 完全移籍
2013年1月4日 アドミラ・ヴァッカー ラピド・ウィーン 完全移籍
2010年7月1日 Admira U19 アドミラ・ヴァッカー 完全移籍
2010年1月1日 Admira U17 Admira U19 完全移籍
2009年7月15日 Austria U15 Admira U17 完全移籍
2009年2月24日 Wr. Neustadt Y. Austria U15 完全移籍
2008年7月1日 GAK Youth Wr. Neustadt Y. 完全移籍
2001年8月28日 GAK Youth 完全移籍

マルセル・ザビッツァーの今季成績

ブンデスリーガ 25 1525’ 0 1 0
UEFAチャンピオンズリーグ 11 846’ 0 2 0
合計 36 2371’ 0 3 0

マルセル・ザビッツァーの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月24日 vs フランクフルト 81′ 0
2 - 0
第2節 2024年8月31日 vs ブレーメン 90′ 0
0 - 0
第3節 2024年9月13日 vs ハイデンハイム 31′ 0
4 - 2
第4節 2024年9月22日 vs シュツットガルト 90′ 0 77′
5 - 1
第5節 2024年9月27日 vs ボーフム メンバー外
4 - 2
第6節 2024年10月5日 vs ウニオン・ベルリン 14′ 0
2 - 1
第7節 2024年10月18日 vs ザンクト・パウリ 90′ 0
2 - 1
第8節 2024年10月26日 vs アウグスブルク 45′ 0
2 - 1
第9節 2024年11月2日 vs RBライプツィヒ 67′ 0
2 - 1
第10節 2024年11月9日 vs マインツ 90′ 0
3 - 1
第11節 2024年11月23日 vs フライブルク 68′ 0
4 - 0
第12節 2024年11月30日 vs バイエルン 90′ 0
1 - 1
第13節 2024年12月7日 vs ボルシアMG 90′ 0
1 - 1
第14節 2024年12月15日 vs ホッフェンハイム 29′ 0
1 - 1
第15節 2024年12月22日 vs ヴォルフスブルク メンバー外
1 - 3
第16節 2025年1月10日 vs レバークーゼン 12′ 0
2 - 3
第17節 2025年1月14日 vs ホルシュタイン・キール 59′ 0
4 - 2
第18節 2025年1月17日 vs フランクフルト ベンチ入り
2 - 0
第19節 2025年1月25日 vs ブレーメン 78′ 0
2 - 2
第20節 2025年2月1日 vs ハイデンハイム 90′ 0
1 - 2
第21節 2025年2月8日 vs シュツットガルト 90′ 0
1 - 2
第22節 2025年2月15日 vs ボーフム 45′ 0
2 - 0
第23節 2025年2月22日 vs ウニオン・ベルリン 85′ 0
6 - 0
第24節 2025年3月1日 vs ザンクト・パウリ 90′ 0
0 - 2
第25節 2025年3月8日 vs アウグスブルク 15′ 0
0 - 1
第26節 2025年3月15日 vs RBライプツィヒ 33′ 0
2 - 0
第27節 2025年3月30日 vs マインツ メンバー外
3 - 1
第28節 2025年4月5日 vs フライブルク メンバー外
1 - 4
第29節 2025年4月12日 vs バイエルン メンバー外
2 - 2
第30節 2025年4月20日 vs ボルシアMG メンバー外
3 - 2
第31節 2025年4月26日 vs ホッフェンハイム メンバー外
2 - 3
第32節 2025年5月3日 vs ヴォルフスブルク 8′ 0
4 - 0
第33節 2025年5月11日 vs レバークーゼン 45′ 0
2 - 4
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs クラブ・ブルージュ 68′ 0
0 - 3
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs セルティック 20′ 0
7 - 1
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs レアル・マドリー 90′ 0
5 - 2
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs シュトゥルム・グラーツ 67′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 vs ディナモ・ザグレブ 61′ 0
0 - 3
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs バルセロナ 90′ 0 42′
2 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs ボローニャ ベンチ入り
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs シャフタール 90′ 0
3 - 1
プレーオフ1stレグ 2025年2月11日 vs スポルティングCP 90′ 0
0 - 3
プレーオフ2ndレグ 2025年2月19日 vs スポルティングCP 90′ 0 74′
0 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 vs リール 90′ 0
1 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 vs リール 90′ 0
1 - 2
準々決勝1stレグ 2025年4月9日 vs バルセロナ メンバー外
4 - 0
準々決勝2ndレグ 2025年4月15日 vs バルセロナ メンバー外
3 - 1