15日、明治安田J3リーグ第5節の4試合が各地で行われた。
◆高知 2-2 鹿児島
秋田豊監督の高知ユナイテッドSC、相馬直樹監督率いる鹿児島ユナイテッドFC。アウェイ鹿児島は開始6分、DF杉井颯が強烈な左足ミドルを叩き込み、前半を1点リードで折り返す。
高知は48分、右CKから生まれたルーズボールを
2025.03.15 16:31 Sat
相馬直樹
Naoki SOMA
|
|
| ポジション | 監督 |
| 国籍 |
日本
|
| 生年月日 | 1971年07月19日(54歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ | 代表 |
相馬直樹のニュース一覧
15日、明治安田J3リーグ第5節の4試合が各地で行われた。
◆高知 2-2 鹿児島
秋田豊監督の高知ユナイテッドSC、相馬直樹監督率いる鹿児島ユナイテッドFC。アウェイ鹿児島は開始6分、DF杉井颯が強烈な左足ミドルを叩き込み、前半を1点リードで折り返す。
高知は48分、右CKから生まれたルーズボールを
2025.03.15 16:31 Sat
鹿児島ユナイテッドFCのニュース一覧
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
相馬直樹の人気記事ランキング
1
鹿島が功労賞3名を発表! 本山雅志氏、岩政大樹監督、青木剛氏が認定され合計24名に…9月のC大阪戦で記念盾授与式
鹿島アントラーズは15日、本山雅志アカデミースカウト、岩政大樹監督、青木剛氏の3名にアントラーズ功労賞に認定された。認定者は合計24人目となった。 本山氏は東福岡高校から1998年に鹿島に入団。2015年までプレーすると、その後ギラヴァンツ北九州、マレーシアのクランタン・ユナイテッドでプレーし、2022年に現役を引退した。 鹿島ではJ1通算365試合38得点、リーグカップ57試合9得点、天皇杯で53試合12得点。 岩政監督は東京学芸大学から2004年に入団。2013年までプレーし、2014年にタイのテロ・サーサナ(現:ポリス・テロFC)へ移籍。2015年からはファジアーノ岡山、2017年からは東京ユナイテッドFCでプレーし、2018年に現役を引退した。2022年からトップチームのコーチに就任。シーズン途中から監督に就任していた。 鹿島ではJ1通算290試合35得点、リーグカップで49試合4得点、天皇杯で27試合4得点を記録していた。 ちなみに、岩政監督は2022年の功労選手賞が発表された際に「なぜいただけないのか」と投稿していたが、見事に受賞となった。 青木氏は前橋育英高校から2001年に鹿島に入団。2016年途中まで鹿島でプレーし、2016年途中にサガン鳥栖へ移籍。その後ロアッソ熊本、南葛SCでプレー。現在はフットゴルフ選手として活躍している。 鹿島ではJ1通算376試合に出場し8得点、リーグカップで73試合、天皇杯44試合3得点を記録していた。 アントラーズ功労賞は、クラブの発展に寄与した人物をたたえるため2008年に制定されたもの。認定者の記念品は、カシマサッカーミュージアム内のメインスペースに展示される。 なお、3名に関しては、9月16日のセレッソ大阪戦で記念盾授与式&スペシャルトークショーが実施される。 ◆アントラーズ功労賞認定者(五十音順) 青木剛 秋田豊 新井場徹 アルシンド 岩政大樹 内田篤人 小笠原満男 オズワルド・オリヴェイラ 黒崎久志 ジーコ ジョルジーニョ 相馬直樹 曽ヶ端準 ダニー石尾 トニーニョ・セレーゾ 中田浩二 名良橋晃 野沢拓也 長谷川祥之 ビスマルク 本田泰人 宮本征勝 本山雅志 柳沢敦 2023.08.15 16:45 Tue相馬直樹の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2006年1月1日 |
川崎F |
引退 |
- |
| 2004年1月1日 |
鹿島 |
川崎F |
完全移籍 |
| 2002年12月31日 |
東京V |
鹿島 |
期限付き移籍終了 |
| 2002年1月1日 |
鹿島 |
東京V |
期限付き移籍 |
| 1994年1月1日 |
早稲田大学 |
鹿島 |
新加入 |
| 1990年1月1日 |
|
早稲田大学 |
- |
相馬直樹の監督履歴
| 就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
| 2025年2月1日 |
鹿児島 |
監督 |
| 2025年2月1日 |
鹿児島 |
スポーツ・ディレクター |
| 2022年5月26日 | 2023年5月18日 |
RB大宮 |
監督 |
| 2021年4月14日 | 2022年1月31日 |
鹿島 |
監督 |
| 2020年1月4日 | 2021年4月13日 |
鹿島 |
アシスタントコーチ |
| 2014年2月1日 | 2020年1月1日 |
町田 |
監督 |
| 2013年2月1日 | 2014年1月31日 |
山形 |
アシスタントコーチ |
| 2011年2月1日 | 2012年4月11日 |
川崎F |
監督 |
| 2010年2月1日 | 2011年1月31日 |
町田 |
監督 |
| 2008年2月1日 | 2010年1月31日 |
川崎F U-18 |
アシスタントコーチ |
相馬直樹の今季成績
|
|
勝
|
分
|
負
|
|
|
| 明治安田J3リーグ | 26 | 12 | 10 | 4 | 0 | 0 |
| YBCルヴァンカップ2025 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
| 合計 | 28 | 12 | 10 | 6 | 0 | 0 |
相馬直樹の出場試合
| 明治安田J3リーグ |
|
|
|||
| 第1節 | 2025-02-16 |
|
vs |
|
カマタマーレ讃岐 | ||||
|
H
|
| 第2節 | 2025-02-23 |
|
vs |
|
ツエーゲン金沢 | ||||
|
H
|
| 第3節 | 2025-03-01 |
|
vs |
|
SC相模原 | ||||
|
A
|
| 第4節 | 2025-03-08 |
|
vs |
|
ザスパ群馬 | ||||
|
H
|
| 第5節 | 2025-03-15 |
|
vs |
|
高知ユナイテッドSC | ||||
|
A
|
| 第6節 | 2025-03-23 |
|
vs |
|
ギラヴァンツ北九州 | ||||
|
H
|
| 第7節 | 2025-03-30 |
|
vs |
|
テゲバジャーロ宮崎 | ||||
|
A
|
| 第8節 | 2025-04-06 |
|
vs |
|
AC長野パルセイロ | ||||
|
A
|
| 第9節 | 2025-04-13 |
|
vs |
|
アスルクラロ沼津 | ||||
|
H
|
| 第10節 | 2025-04-20 |
|
vs |
|
ガイナーレ鳥取 | ||||
|
A
|
| 第11節 | 2025-05-03 |
|
vs |
|
奈良クラブ | ||||
|
H
|
| 第12節 | 2025-05-06 |
|
vs |
|
FC琉球 | ||||
|
A
|
| 第13節 | 2025-05-17 |
|
vs |
|
福島ユナイテッドFC | ||||
|
H
|
| 第1節 | 2025-02-16 |
|
vs |
|
カマタマーレ讃岐 | ||||
|
H
|
| 第2節 | 2025-02-23 |
|
vs |
|
ツエーゲン金沢 | ||||
|
H
|
| 第3節 | 2025-03-01 |
|
vs |
|
SC相模原 | ||||
|
A
|
| 第4節 | 2025-03-08 |
|
vs |
|
ザスパ群馬 | ||||
|
H
|
| 第5節 | 2025-03-15 |
|
vs |
|
高知ユナイテッドSC | ||||
|
A
|
| 第6節 | 2025-03-23 |
|
vs |
|
ギラヴァンツ北九州 | ||||
|
H
|
| 第7節 | 2025-03-30 |
|
vs |
|
テゲバジャーロ宮崎 | ||||
|
A
|
| 第8節 | 2025-04-06 |
|
vs |
|
AC長野パルセイロ | ||||
|
A
|
| 第9節 | 2025-04-13 |
|
vs |
|
アスルクラロ沼津 | ||||
|
H
|
| 第10節 | 2025-04-20 |
|
vs |
|
ガイナーレ鳥取 | ||||
|
A
|
| 第11節 | 2025-05-03 |
|
vs |
|
奈良クラブ | ||||
|
H
|
| 第12節 | 2025-05-06 |
|
vs |
|
FC琉球 | ||||
|
A
|
| 第13節 | 2025-05-17 |
|
vs |
|
福島ユナイテッドFC | ||||
|
H
|
| YBCルヴァンカップ2025 |
|
|
|||
| 1回戦 | 2025-03-26 |
|
vs |
|
モンテディオ山形 | ||||
|
H
|
| 1回戦 | 2025-03-26 |
|
vs |
|
モンテディオ山形 | ||||
|
H
|
相馬直樹の代表履歴
| デビュー日 | 引退日 | チーム |
| 1995年6月3日 | 1999年9月8日 |
日本代表 |

日本
川崎F
鹿島
東京V
早稲田大学
RB大宮
町田
山形
川崎F U-18
日本代表