オーストリア・ブンデスリーガ

新着ニュース

ボルシアMGの元ドイツ代表MFユリアン・ヴァイグル(29)だが、オーストリアに行く可能性が浮上している。オーストリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ヴァイグルは1860ミュンヘン、ドルトムント、ベンフィカでプレー。2022年9月にボルシアMGにレンタル移籍で加入すると、2023年7月に完全移籍に切り替わった。 2025.04.17 23:20 Thu
Xfacebook
レッドブル・ザルツブルクは10日、日本代表MF川村拓夢の再離脱を発表した。 サンフレッチェ広島から2024年7月にザルツブルクへと完全移籍し、ヨーロッパでのキャリアをスタートさせた川村。しかし、プレシーズン中に左ヒザ内側じん帯断裂の重傷を負いデビューする前に離脱。12月に復帰しデビューを果たしていた。 その 2025.02.11 01:05 Tue
Xfacebook
ローマは3日、3選手の補強を発表した。 移籍期限の最終日に獲得したのはトゥベンテのオランダ人DFアナス・サラー=エディン(23)、レッドブル・ザルツブルクのMFリュカ・グルナ=ドゥアト(21)、ガラタサライのデンマーク代表DFヴィクトル・ネルソン(26)となる。 サラー=エディンは、完全移籍で獲得し背番号「 2025.02.04 13:22 Tue
Xfacebook
ラス・パルマスは1月31日、リバプールからU-21スペイン代表MFステファン・バイチェティッチ(20)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 セルタの下部組織出身で2021年1月にリバプールのユースチームに加入したバイチェティッチ。2022-23シーズンには多くの離脱者の影響もあってトップチ 2025.02.01 08:25 Sat
Xfacebook
バレンシアは27日、ベルギー人DFマキシミリアーノ・カウフリーズ(27)とのレンタル契約を打ち切ったことを発表した。また、保有元のクレルモンはカウフリーズが今季終了までのレンタルでザルツブルクに移籍することを発表している。 昨夏、在籍2シーズンで公式戦48試合に出場したクレルモンからバレンシアに加入したセンターバ 2025.01.28 11:30 Tue
Xfacebook
レッドブルのグローバルサッカーの責任者に就任したユルゲン・クロップ氏。14日にメディア発表会に登場したが、レッドブルグループ内のクラブで指揮を執ることはないという。 マインツやドルトムント、リバプールなどで指揮を執り、リーグ優勝やチャンピオンズリーグ優勝など、輝かしい成績を残してきたクロップ氏。2023-24シー 2025.01.15 23:00 Wed
Xfacebook
レッドブルのグローバルサッカー責任者に就任したユルゲン・クロップ氏が、14日に正式に就任。オーストリアのザルツブルクでメディア発表会に参加した。 マインツやドルトムント、リバプールなどで指揮を執り、リーグ優勝やチャンピオンズリーグ優勝など、輝かしい成績を残してきたクロップ氏。2023-24シーズンを最後にリバプー 2025.01.15 15:20 Wed
Xfacebook
モナコがシュトゥルム・グラーツのU-21デンマーク代表FWミカ・ビエレス(21)の獲得に動いているようだ。 肩の手術によってアメリカ代表FWフォラリン・バログンが離脱中のモナコ。スイス代表FWブリール・エンボロが離脱しがちな状況を鑑みれば、後半戦に向けてセンターフォワードの補強は最優先事項のひとつとなっている。 2025.01.03 21:50 Fri
Xfacebook
川村拓夢の所属するレッドブル・ザルツブルクは2日、マインツの元オーストリア代表FWカリム・オニシウォ(32)を獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 マインツとの契約を解除しフリーでザルツブルクに加入したオニシウォは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「マインツ時代から親交 2025.01.03 07:20 Fri
Xfacebook
ベガルタ仙台は23日、オーストリア1部のアルタッハからブラジル人FWグスタボ(28)が完全移籍加入すると発表した。 グスタボは2014〜16年に名古屋グランパス、17年にロアッソ熊本でプレー。J1通算11試合0得点、J2通算29試合5得点を記録する。 離日後はベトナム、母国ブラジル、ギリシャでプレーし、20 2024.12.23 18:50 Mon
Xfacebook
オーストリア・ブンデスリーガの新着ニュースをもっと見る>

人気記事ランキング

1

ソシエダがクロアチア代表MFスチッチを完全移籍で獲得、ユーロでもプレーした21歳と5年契約

レアル・ソシエダは2日、レッドブル・ザルツブルクのクロアチア代表MFルカ・スチッチ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2029年6月30日までの5年間となる。すでにチームに合流しているとのことだ。 スチッチは、オーストリアのリンツで生まれたクロアチア人。ザルツブルクのアカデミーで育ち、セカンドチームに当たるリーフェリングを経て、2020年8月にザルツブルクに加入した。 これまで公式戦で128試合に出場し18ゴール19アシストを記録。ボランチだけでなくサイドハーフなどでもプレーでき、オーストリア・ブンデスリーガで82試合12ゴール17アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)でも22試合で2ゴールを記録している。 また、U-15からクロアチア代表を経験。2021年10月にクロアチア代表デビューを果たすと、これまで10試合に出場。ユーロ2024でもグループステージ3試合に出場していた。 2023-24シーズンはチャンピオンズリーグでソシエダとも対戦しており、イマノル・アルグアシル監督も評価していたとのことだ。 2024.08.02 17:40 Fri
2

ユナイテッド若手GKヴィテクが武者修行 今夏アピールもオーストリア1部へ

マンチェスター・ユナイテッドは21日、U-20チェコ代表GKラデク・ヴィテク(20)がオーストリア・ブンデスリーガのブラウヴァイス・リンツにレンタル移籍すると発表した。移籍期間は今季いっぱいとなる。 ヴィテクは2020年夏に母国クラブのオロモウツから加入。16歳でユナイテッド入りしたなかで、アンダーカテゴリーで研鑽を積み、昨季はプレミアリーグで初のベンチ入りを記録した。 2022年のFAユースカップ優勝時に守護神を担うなどの経験も重ねるなかで、この夏はトップチームの一員としてプレシーズンを過ごし、ノルウェーでのローゼンボリ戦では活躍を光らせた。 FCブラウヴァイス・リンツは2023-24シーズンからオーストリア1部を戦うクラブで、LASKリンツは地元のライバルとなる。 2024.08.21 18:28 Wed
3

22歳DFが電撃引退、理由は「土曜日にプロとしてサッカーをしたくない」…宗教上の問題で決断

22歳のディフェンダーが電撃的に引退を発表。その理由は土曜日に働くことができないからだった。 10日、オーストリア・ブンデスリーガのFCブラウヴァイス・リンツは、スイス人DFシルヴァン・ヴァルナー(22)が現役引退することを発表した。 クラブの発表によると、ヴァルナーは個人的な理由により、プロサッカー選手としての現役生活を続けることが不可能だと感じており、引退することを伝えてきたという。 クラブは選手の意向を汲み取り、早期の契約終了で合意。なお、退団の条件については明かさないことで合意したという。 ヴァルナーはスイスとオーストリアにルーツがあり、FCチューリヒの下部組織で育った。2020年8月にファーストチームに昇格。2024年9月にブラウヴァイス・リンツに加入した。 今シーズンはオーストリア・ブンデスリーガで5試合に出場していた。 ヴァルナーは自身の引退についてコメント。クリスチャンであることが理由だとした。 「まず第一に、ブラウヴァイス・リンツの責任者、スタッフ、チーム全体に感謝することが僕にとって重要です。また、これまでスポーツ面で僕に付き添い、サポートしてくださった皆様に、心より感謝申し上げます」 「僕は敬虔なクリスチャンであり、聖書を読みます。僕は自分の人生の決定を自分で行います。僕はまだ教会の会員でもありません。僕はイエス・キリストに従いたいと思っており、聖書の安息日が僕にとって重要になっています」 「プロとしての僕にとって、これは今後土曜日にプロとしてサッカーをしたくないことを意味します。それは僕がここ数日で得た個人的な確信です」 キリスト教では、土曜日が安息日として定められており、現在の土曜日がこれにあたる。週末に必ずと言っていいほど試合があるサッカー選手は、仕事をすることになり、土曜日を欠場し続けることは実質不可能。ヴァルナーは22歳にして、その決断を下すこととなった。 2024.11.11 21:30 Mon
4

長期離脱から復帰のザルツブルクMF川村拓夢に悲劇、復帰6試合目で今度は鎖骨骨折…再び長期離脱に

レッドブル・ザルツブルクは10日、日本代表MF川村拓夢の再離脱を発表した。 サンフレッチェ広島から2024年7月にザルツブルクへと完全移籍し、ヨーロッパでのキャリアをスタートさせた川村。しかし、プレシーズン中に左ヒザ内側じん帯断裂の重傷を負いデビューする前に離脱。12月に復帰しデビューを果たしていた。 その川村は徐々に出場時間を伸ばすと、2月に入っては2日のOFBカップの準々決勝でLASKリンツと対戦し106分間プレーすると、9日にはオーストリア・ブンデスリーガ第17節のアウストリア・クラーゲンフルト戦に先発出場。しかし84分に交代していた。 川村は負傷交代していたが、クラブは10日に状態を発表。右鎖骨を骨折してしまい、またしても長期離脱が決定となってしまった。 ケガから復帰して2カ月で再び長期離脱に。チャンピオンズリーグで3試合、リーグ戦2試合、カップ戦1試合で251分間のプレー。今季中に再びプレーできるのか気になるところだ。 2025.02.11 01:05 Tue

リーグ一覧

プレミアリーグ
ラ・リーガ
セリエA
ブンデスリーガ
リーグ・アン
エールディビジ
プリメイラ・リーガ
ジュピラー・プロ・リーグ
J1
UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAヨーロッパリーグ
UEFAカンファレンスリーグ